◎2年目春
(豚総数20匹)+5+4+6
- 49
- 0 雨
- 38
- 38 5匹購入
- 0 雷雨
- 48
- 42
- 0 雨
- 44
- 46
- 49
- 0 雨
- 41
- 54
- 0 雨 1匹生まれた
- 73
- 0 雨
- 57 1匹生まれた
- 0 雷雨 1匹生まれた
- 62
- 65 1匹生まれた
- 57
- 62
- 62
- 80
- 27(帰宅後拾えず)
- 104(昨日の分も)
- 74 6匹購入
|
購入・出産記録
- 最終 ブタ総数 60匹
購入数 41匹
生まれた数 19匹
※生まれてから がMAXになるまでの期間
毎日撫でて約2シーズン(54日)かかる。
- 1年目夏19日 1匹目購入
- 1年目夏28日 2匹目購入
- 1年目秋3日 3匹目購入
- 1年目秋7日 4匹目購入
- 1年目秋17日 5.6匹目購入
- 1年目秋20日 7匹目購入
- 1年目秋21日 8.9匹目購入
- 1年目秋25日 10.11.12匹目購入
- 1年目秋27日 13.14.15匹目購入
- 1年目冬5日 16.17匹目購入
- 1年目冬17日 18.19.20匹目購入
※2年目の春をブタ20匹で迎えた。 がMAXなのは2匹だけ。
- 2年目春4日 21.22.23.24.25匹目購入 春14日大人に。
ここまでの購入費40万G
- 2年目春15日 26匹目が生まれた
- 2年目春18日 27匹目が生まれた
- 2年目春19日 28匹目が生まれた
- 2年目春21日 29匹目が生まれた
- 2年目春28日 30.31.32.33.34.35匹目購入
※2年目の夏はブタ35匹で迎えた。8匹はまだ子供 がMAXなのは12匹
- 2年目夏3日 10匹購入 合計45匹 子供が17匹
ここまでの購入費656,000G
- 2年目夏21日 46匹目生まれた
- 2年目夏27日 47匹目生まれた
※2年目の秋はブタ47匹で迎えた。2匹はまだ子供 がMAXなのは25匹
- 2年目秋2日 48匹目生まれた
- 2年目秋6日 49匹目生まれた
- 2年目秋8日 50匹目生まれた
- 2年目秋25日 51匹目生まれた
※2年目の冬はブタ51匹で迎えた。1匹はまだ子供 がMAXなのは45匹
- 2年目冬3日 52匹目生まれた
- 2年目冬9日 53匹目生まれた
- 2年目冬16日 54匹目生まれた
- 2年目冬27日 55匹目生まれた
※3年目の春はブタ55匹で迎えた。1匹はまだ子供 がMAXなのは48匹
- 3年目春4日 56匹目生まれた
- 3年目春9日 57匹目生まれた
- 3年目春17日 58匹目生まれた
- 3年目春22日 59匹目生まれた
- 3年目春24日 60匹目生まれた
▼3年目春14日の様子

数と売り上げ
◎2年目春 総数 1,169個 売り上げ 1,461,250G
- 一日平均 42個
- 一日平均売上
52,188G
- 雨の日:7日
- 20匹→35匹(購入11出産4)
MAXは2匹→12匹になった
◎2年目夏 総数 2,161個 売り上げ 2,701,250G
- 一日平均 77個
- 一日平均売上
96,473G
- 雨の日 6日
- 35匹→47(購入10出産2)
MAXは12匹→25匹になった
◎2年目秋 総数 3,159個 売り上げ 3,948,750G
- 一日平均 113個
- 一日平均売上
141,027G
- 雨の日 6日
- 47匹→51匹(4匹生まれた)
MAXは25匹→45匹になった
◎3年目春 総数4,479個
納品内訳 1,691個 2,788個加工
総売り上げ 4,156,908G
(加工しなかった場合との差額 + 671,908G
- 一日平均 160個
- 一日平均売上
148,461G
- 雨の日 3日
- 55匹→60匹(5匹生まれた)
MAXは48匹→51匹になった
※試してみた結果の感想など
トリュフは
 で 1,250G オイルにした場合 1,491G
- オイルにした場合の売り上げとの差額は1こ
241G
1日あたり100個としても24,100G
- トリュフが出来上がるまで360分
- トリュフオイル加工のためにクラフトしたオイルメーカー
60= スライム3000個、 堅い木1,200、 金ののべ棒60
- 朝9時に入れて午後3時
- 午後3時に入れて午後9時
- オイルメーカーの素材集めが大変だった。
スライムはスライムハッチで問題なかったが、 堅い木は秘密の森で一日当たり12個しか採れず、幸運の日に鉱山へ行き箱開けをしたが、一日やっても8個程度しか入手できない。
- オイルメーカーの数がそろわなかったので一日最低2回は加工する必要があった。昼間3時前後に2度目の加工作業をすることになるため、一日のスケジュールが立てにくく、朝から夜まで鉱山や洞窟へもぐるということが出来なかった。
- また、ブタの数がどんどん増えたので、トリュフ拾いだけでも時間がかなり消費された。
- しかし、畑作業は一切いらない上に、お金を儲けるにはかなり良い方法だと思います。バンドルなど終わって、農作物を作る必要性がなくなってからの養豚は有効だと思いました。
- また、十分トリュフのままでも稼げるのでイリジウムで拾えるのであれば、オイルにする必要もないかなと感じた。
|
こんにちは質問ですがスターデュープランナーを使おうと思ったのですが使えません。
iPadからのアクセスでは使えないのでしょうか?
岩の上のマーメイドの解説、非常に助かりました。
こんにちは、プレイ日記が読みやすく楽しいのでいつも拝見しています。
検証も詳細でプレイの参考にもしています。ありがとうございます。
>しかし、鳥小屋はタマゴなどを日々拾わないとたまっていく。毎日家に戻る必要があるのか?
>鳥小屋の産物を自動で収穫する装置が欲しいところ。
こちらはVer 1.4から鶏小屋にも自動収獲期が対応するようになっていますので、ご参考まで。
お返事遅くなりました。現時点では使わなくなってしまったのでわからないです。ごめんなさい。使わなくなった原因は、帽子のお店を開くとクラッシュするようになったので でした。
はじめまして。最近このゲームをはじめました。いろいろ参考にさせて貰ってます。
Coll`s Girls Sets Pack って現バージョンでも導入できますか?
シルバーの時点でピッケルを使って叩けばシルバーの状態で取り出せます。シルバーの時期を超えてしまうと金になってしまいますね。
コメントがあること自体気づいてなくて、だいぶ遅くで見ないかもですが・・・
PCでプレイしているためその他の仕様や環境についてはわかりかねますが、PCにおいてもマーロンの所で売れるものは限られていて売れませんね。それゆえいらなくなったら捨てるか、1つチェストをゴミ箱化して温存しておくかしております。
質問なのですが、Android版で武器や防具を売る方法が分かりません(;´Д`)出荷箱にも入らないし、マーロンの所でも売るという選択ボタンが出てきません。
要らない武器は捨てるしかないんでしょうか?
秘密の森の場所違う
はい。そうです。
「もしくは、博物館寄贈60点で「錆びた鍵」をもらい「下水道」へ入れるようになれば、店で金曜日に限り1つ10,000Gで買えるようになります。」文中に記載してあります。1つしか買えないわけではありません。