1.5ビーチ編
~1.5ビーチ編~1.5になり、システムも大幅アップデート。牧場レイアウトにビーチが追加されたのでそのための1年目◎1年目春12日10日で3日おき4日8日で4日おき6日6日7日6日 10日 月 火 水...
※経験をもとにこれから始める方向けに記載しますが、あくまで個人の経験ですので間違いや誤りがある可能性があることをご理解ください。また、間違いを発見したときにコメントいただけるとありがたいです。
※また、私はPC版ですので、その点を前提としてお読みください。
一日の流れや、基本的なことは基本的なことをご覧になるとわかりやすいかと思います。
コレ。アクセスするとチャンネル表示が出ます。
アクセスすると右上にあるアイコンでデータを指定します現状の牧場のマップが表示され、畑やカカシ、スプリンクラー、ジュニモ小屋、家畜小屋、鳥小屋など配置して有効な範囲などを調べることが出来ます。
▼このようにアイコンが出ていますが、Scarecrowを選択して配置すると、カカシが配置でき、その有効範囲が表示されます。範囲内に畑を耕すようにすれば カカシは1つあれば足りることになります。

次にスプリンクラーは毎朝6時に自動で水を撒いてくれる装置ですが、3種類あります。
水やりは大変エネルギーを消費するため、出来るだけ早く用意できるよう鉱山に通うといいでしょう。 ←撒いてくれる範囲が違います
左から ・
スプリンクラー 素材
銅ののべ棒1
鉄ののべ棒1
・
高品質スプリンクラー 素材
鉄ののべ棒1
金ののべ棒1
精錬クリスタル1
・
イリジウム製スプリンクラー 素材
イリジウムののべ棒1
金ののべ棒1
電池1
と素材が異なるため、最初は
高品質スプリンクラーを目標にするのが良いかと思います。
タイル8枚分水を撒いてくれます。ただし、
金ののべ棒を使うため鉱山で
金鉱石を採れるようにならないといけません。(鉱山80階より先)
金鉱石5こで1つの
金ののべ棒が精錬できます。
イリジウム製スプリンクラーは、「ドクロの洞窟」という砂漠にある洞窟に行けるようになって
イリジウム鉱石を集めてクラフトするか。
もしくは、博物館寄贈60点で「錆びた鍵」をもらい「下水道」へ入れるようになれば、店で金曜日に限り
1つ10,000Gで買えるようになります。
樹木のタネを掘って エネルギーバーを作る
カエデの木、どんぐりの木、松の木の近くに右図のようにタネが落ちます。
(※タネがおちるのは牧場内のみ。外では木をゆらしたり、伐採すると入手できる)
これをクワやオノなどツールを使って入手します。
ドングリ1
松ぼっくり1
カエデのタネ1 で、
エネルギーが45回復する
エネルギーバーが作れます。
ゆえに、牧場内の木々を伐採するのは「畑を広げる際」程度にしておいたほうがいいかもです。
右下に表示されるエネルギーのゲージにマウスを合わせると残りが表示されます。
春の15日~18日の
サーモンベリーを集めて回復に使う
下図のような赤い実をつけた小さな木をゆらすと入手できます。
回復量はエネルギーバーには劣りますが、数多く入手できる点がいいです。
サーモンベリーは、森、山、町などあちこちにありますので期間中うろうろするのが吉

時間がかかるので「キッチン付にする前から」したほうが良いのですが
ライナスの友好度を
3にして「
刺し身」のレシピを入手する。
雑魚ぃ魚でも貝類でも素材1つで刺し身になります。
刺し身は売ると75Gになりますが、75G以下の売価にしかならない魚や
たくさん獲れる魚介類などを素材にするといいと思います。
例)池や湖
コイ
チャブ
川
ブルーギル
チャブ、町の川
コクチバス
海
ニシン
カタクチイワシ
鉱山20階
ヒヨケウオ
ビーチ
ムールガイ
ザルガイ
カキ
カニかご
タマキビ
カタツムリ
エビ
ライナスの住むテントは、牧場の北側の出口から出て、裏山を通った先にあります。
テントの周りや、下の湖のほとり 夏以降はこの上の温泉エリアにもよくいます。
夜なら 午前2時までテントに入れます。
ライナスの友好度をあげるには
ひとつあげるには250ポイント必要、
3にするには750ポイント必要ですね。
入手が簡単な「好き」なものは+45ポイントです。
「好き」なものを17回プレゼントしないと
3にならない
一週間に最大2回プレゼント。1シーズンで8回 春・夏欠かさずプレゼントで16回
ピエール商店横にある「お手伝い掲示板」をこまめにチェック!お手伝いは+150P入ります。
ライナスのお手伝いがあったら優先しよう。
春なら



などが「好き」なものになり、入手も難しくありません。
夏の分まで用意しておくのもいいと思います。
出来るだけ品質のよいものがいいですね。
は+25%
は+10%あがる
夏なら採取で採れる
や
など くだものが「好き」なもの
秋になると+80になる「大好きなもの」である
サツマイモが育てられます。
冬3日はライナスの誕生日です。誕生日に「大好き」なものをプレゼントすると
通常の8倍で、640P入ります。
大好きなもの(+80)
サツマイモ
ココナッツ
サボテンフルーツ
ブルーベリータルト
おさかな定食
※品質変化のない料理より、品質の+ポイントを見込める作物のほうがポイントが稼げる
好きなもの (+45) 















大嫌いなもの(-40)
コイ
海草
緑の藻
白い藻
カタツムリ
ポピーなど

「秘密の森」は牧場の南の出口、森側へ出て
魔術師の塔へ向かう途中にあります。
また、秘密の森へ向かう途中には
金曜日、日曜日に限り「荷馬車」が現れます。
夜8時まで開いてます。
これもチェックしていると便利です。
なかなか手に入らないアイテムなどが買えます。
このおおきな丸太は、鋼のオノ以上でないと壊せません。
オノを1回目銅オノにアップグレードし
銅ののべ棒5 2,000G
その後、鋼オノにアップグレードする
鉄ののべ棒5 5,000G
オノのアップグレードが済んだら「おおきな丸太」を壊し秘密の森へ 
グリーンやブルーのスライムもわきますので、
剣を持って行ったほうがいいです。
春には、
アミガサタケ
夏には、
フィドルヘッド
秋には、
アンズタケ
これらはここでしか採取できない植物です。
※マップレイアウト「フォレスト」を選んだ場合
アミガサタケとアンズタケは牧場内に自生します。
おおきな切り株は毎日再生成されます。壊すには
銅オノ以上が必要
堅い木で作った柵は、
木材の柵より丈夫で劣化しにくく、馬小屋を建設するさいの素材になったり、家のアップグレードの素材にもなります。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
~1.5ビーチ編~1.5になり、システムも大幅アップデート。牧場レイアウトにビーチが追加されたのでそのための1年目◎1年目春12日10日で3日おき4日8日で4日おき6日6日7日6日 10日 月 火 水...
★スターデューバレー★ トップページ 牧場レイアウトについて アップデート1.4 ★最新プレイ記録★ 4コーナーズファーム 1.5update検証しつつ3年目 現在進行中:3年目夏 1.5ビーチ編T...
~Ver.1.5のアップデートー3年目以降~※ネタばれあります。アップデート後の違いを探すべくの日々の記録 あとでまとめる予定目次を開いて目的の項目を見るといいかも知れません ◎3年目春 1...
Stardew Valley:スターデューバレーは、牧場ライフを楽しむRPGゲームです。詳しくは公式Wikiにて。わたしが購入したのはSteamでプラットフォームはPCです。こちらにストアページがあり...
~4コーナーズファーム編ー3年目以降~※作業するのに必須なカレンダーと牧場のSSや各種記録を残しているだけです。◎3年目春9日4日5日6日3日4日7日 22111 ...
~4コーナーズファーム編~※作業するのに必須なカレンダーと牧場のSSや各種記録を残しているだけです。◎1年目春12日8日4日おき6日4日7日6日 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 3 雨 ピエー...
※牧場レイアウトは最初のキャラクリ時にしか選べません。 最初にソロか、マルチのホストの場合、キャラクリ時点で牧場のレイアウトが選べますが、あとで変更はできません。 色んなマップを体験してみると自分にあ...
◎発掘品の出土記録いつも最後まで出なかった~ どこなら出るんだろう。と、悩まされる発掘品宝箱から出ないものは歩いて探すしかありません。せめて「どこから出た事がある」という記録があれば少しは参考になるか...
※とりあえずカレンダーがないと計画しにくいので記録として。◎1年目春 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 ピエール休 4 5 6 種蒔き 7 ...
導入してみたMODなどの記録※古いXNB modなどが多く、作者が既にStardewValleyに興味がなくなり更新を停止してるMODなどが多く見受けられる。そこで英語の公式サイトにある コンテンツパ...
Stardew Valley 1.4.0は、2019年11月26日にbeta channelで公開された。 2019年12月2日に 1.4.1 2019年12月4日に 1.4.2大幅アップデート1....
~1.4リバーランド編~1.4がいつかわからないけど、リバーランドレイアウトで新たにスタート開始。カレンダーがないと計画しにくいので作成◎1年目春 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3...
2年目の夏~編~◎2年目の夏の私の目標 ※達成したらをつけます 木材を集め 作業小屋の醸造タルを120にする 家の地下の熟成タルをすべて設置する 夏の間に熟成タルにスターフルーツワインを1...
非公式マップその2-Immersive Farm 2 Immersive Farm 2はzanderb14氏の作成したMAPのMODですが、更新はもうしないとのことで、人気マップだけに、ほかの方が非公...
年目の夏◎年目の夏の目標 オノを鋼オノにする(1日も早く)5000gと鉄のべ棒5(鉄鉱石25) ツルハシを鋼ツルハシにする 5000gと鉄のべ棒5 スプリンクラーの素材 鉄鉱石50個 金鉱...
非公式マップから→リバーランドへ White water Farmというマップを使ってバグで1年目秋までやったところで、このままじゃ使えないと判断し、 公式のリバーランドに戻しました。1年目...
非公式マップ編-1 White Water Farm 公式の牧場レイアウトではなく、MODとしてオープンにされているマップを使って、気軽に遊んでます。 今回導入したのは、「White Water Fa...
いろいろ基本編 ゲームのセーブ 朝6時に起きた時点で前日分セーブされます。 一日プレイして翌朝を迎えないで終了するとその日のデータはなくなります。 ゲーム内の時間 朝起きると6時 午後6時になると夜の...
1年目の春~序盤ガイド編~ 最初にあるのは 500Gのお金と、ルイスから贈られたパースニップのタネ15こだけ ともかくお金を増やさないとタネも買えないので、出来ることをやろう 何日でその作物が収穫でき...
◎ドクロの洞窟100階クリアしよう 鉱山と違いドクロの洞窟にはエレベーターがないため、1階から100階まで行かなければなりません。 当たり前のようなことですが、私が洞窟100階行こうと思った時の準備を...
詐欺犯罪者田中健太郎 大阪高槻出身43歳 立命館→Ba-tsu art gallery出身
相手を骨折させて数百万奪うクズすぎる
母親の田中初子もグルでクズ
https://imgur.com/rc09TBD.jpg
https://imgur.com/K5tMG2j.png
https://imgur.com/rGc0RZ8.jpg
こんにちは質問ですがスターデュープランナーを使おうと思ったのですが使えません。
iPadからのアクセスでは使えないのでしょうか?
岩の上のマーメイドの解説、非常に助かりました。
こんにちは、プレイ日記が読みやすく楽しいのでいつも拝見しています。
検証も詳細でプレイの参考にもしています。ありがとうございます。
>しかし、鳥小屋はタマゴなどを日々拾わないとたまっていく。毎日家に戻る必要があるのか?
>鳥小屋の産物を自動で収穫する装置が欲しいところ。
こちらはVer 1.4から鶏小屋にも自動収獲期が対応するようになっていますので、ご参考まで。
お返事遅くなりました。現時点では使わなくなってしまったのでわからないです。ごめんなさい。使わなくなった原因は、帽子のお店を開くとクラッシュするようになったので でした。
はじめまして。最近このゲームをはじめました。いろいろ参考にさせて貰ってます。
Coll`s Girls Sets Pack って現バージョンでも導入できますか?
シルバーの時点でピッケルを使って叩けばシルバーの状態で取り出せます。シルバーの時期を超えてしまうと金になってしまいますね。
コメントがあること自体気づいてなくて、だいぶ遅くで見ないかもですが・・・
PCでプレイしているためその他の仕様や環境についてはわかりかねますが、PCにおいてもマーロンの所で売れるものは限られていて売れませんね。それゆえいらなくなったら捨てるか、1つチェストをゴミ箱化して温存しておくかしております。
質問なのですが、Android版で武器や防具を売る方法が分かりません(;´Д`)出荷箱にも入らないし、マーロンの所でも売るという選択ボタンが出てきません。
要らない武器は捨てるしかないんでしょうか?
秘密の森の場所違う