Valheimとは 初心者向けガイド よくある質問 操作説明
パッチノート Call To Arms概要 The Bog Witch概要 Ashlands概要 Hildirs Request概要 Mistlands概要
素材トップ 草原|黒い森|沼|山 平地|霧の地|灰の地|海
バイオーム料理一覧|酒 食べ物性能一覧
ツール|武器|矢と弾 防具|盾|アクセサリ 釣り餌
作成|建物|家具|その他
通常Mob | Boss | NPC
畜産|農林|釣り|養蜂 醸造|調理|製造|鋳造 生産(その他)
建築システム|土地の選定 土地の整地|快適度 建築のサンプル
ワールド補正 船の種類と操舵方法 ポータル|Mob群の襲撃 湧き潰し
戦闘システム 属性ダメージ|耐性 バフデバフ効果|スキル 見捨てられしものの力 アドレナリン
バイオーム|ダンジョン 商人|ワールドSeed ワールドマップ
小ネタ|テクニック集
戦闘のコツ 各武器操作ガイド 中級者へのワンポイント 各バイオームおすすめ装備 おすすめの食事 スキル上げ
サーバーの構築 コンソールコマンド コード一覧
狩られているが発生した直後に全速で襲撃エリアを離脱して一旦ポータルで拠点に戻って荷物整理した後すぐ現場に戻ったら襲撃エリア消えてたんですけど 狩られているだけ挙動が他と違うんでしたっけ?
フェーダーまで討伐してると夜の山や平地がカオスすぎる・・・。
クマは何度も歩いたことのある近所の森にもいましたよ!
クマは踏破した場所にも出ますよ アプデ前に作った私の拠点に アプデ後に行ってみたら クマさんが挨拶に来てくれました
クマって一度踏破した場所には出現しないんですか?
サイト全体: 21093633
今日: 8910
昨日: 25697
こちらはゲームの質問や情報の報告をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。
・質問や報告をする側はなるべくよくある質問やバグや問題の報告にある内容と重複していないか確認しましょう。 攻略に際してのアドバイス、建築の疑問などあなたの質問がwikiを充実させます
・回答する側も門前払いにするような扱いはしないように。争いの元になってしまいます wiki内でわかりにくい場合はwiki側の落ち度でもありますので報告・編集。 雑談は交流掲示板へ(要望により分けました)
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
自分も大骨を倒していないにも関わらず襲撃が起きました ボスはエイクスュルと長老を討伐し、沼地の攻略をし始めた辺りで草原の本拠地を襲われました… バグなんでしょうかね??
以下の条件で平地の畑での作業中(湧き潰し用の作業台を複数置いてて拠点判定は満たしている)に 本来なら大骨とスルトリングを倒してないと発生しないはずの襲撃イベント 「硫黄の臭いがする」が発生したのですが バージョンは0.219.14 ボス討伐状況はモデルのみを倒した状態 ワールド補正での襲撃関連の設定は、プレイヤーベースでの襲撃はOFFで襲撃率は増 この条件で普通なら「群れが攻撃中」しか発生しないはずなんですが… 他にこういう事が起きた方おられるでしょうか?
ヤグルスのドロップが見つからないというケースは過去にもあったので、BOSSページのヤグルスのページにこの件を追加させてもらいました。
桑で台座付近なでていたら紫のモヤが出ているところがあってそこを掘り堀りしたら台座の下から出てきました。返信ありがとうございました!感謝
ごく稀に地面に埋まることがある。 あとはアイテムオブジェクト自体は小さい〇だけなんだけど、あれは燃え上がるようなエフェクト発してるのよね。 アイテムオブジェクトが水中に落ちると水面下のエフェクトが再生されなくなるからそれで見落としてる可能性もある。 あとは石が散らばりすぎて、それぞれが1スタックにまとまってなお描画上限に引っかかってしまったか…とか。 一応鍬で倒した場所撫でてみるといいかも。
ヤグルスがドロップアイテムを落とさなかったのですが(トロフィーは出ました)ドロップアイテムって地面の中に潜ったりするのでしょうか?普通自動で取得しますよね?(インベントリに空きはありました、重量もクリアしています)2回討伐してみましたが獲得できたのはトロフィーのみでした・・・・・別のわきポイントを探して挑戦してみようと思いますが・・・・また同じだったらいやだなー。こうしたら出てきたよって方いましたら情報お願いします。
しない。 後のアプデで増えるかもしれないけど現状はなし。
Amazonのプライムセールで買ってみたところ問題なくサーバーとして使えましたありがとうございます。
ロックスって星付きの個体は存在しない感じですか?
お調べ頂きありがとうございます! 一応東京サバになってるのですが ゲーム内でのpingが少し高いので 問い合わせでサバの場所確認もしてみます。 仰るとおりサバスペック不足の可能性もあるのでお試しで他のレンタルサバ借りて確かめてみます! ありがとうございました!!
ヒマだったから軽く調べたけど、GPORTALの東京鯖は満員で、台北鯖がping一番低くて35msだった。ゲーム用途だとちょっとping高いか?あとGPORTALで契約と違う鯖に入れられていたトラブルもあったようなので確認するといいかも。 一応GPORTALの10スロットは10人同接対応と言ってるが、鯖スペック伏せられてるので、もしかしたらスペック不足かもね
現在GPORTALでサバ借りて6人マルチで遊んでるんですが灰の地での戦闘がラグ過ぎてまともにプレイできません 2-3人ならぎりぎり大丈夫なんですが4人以上になると敵が止まったりワープしたりでまともに戦闘できない状態です 対策があれば教えていただきたいです;;
10年前のi5(4690)でも普通に動いてるから、CPUパワーとしては同等以上だし余裕でしょ。 回線は有線じゃなきゃダメだけどね。
Dedicated Serverを使って、身内2~4人でのマルチプレイ用にサーバーを立ててみたいと考えているのですが、N100やN97などのCPUを搭載した安価なミニPCでも動作させられるでしょうか?
ご返信ありがとうございます。 成り行きで友達と分断されがちでしたので、湧き範囲を増やしてしまったのはありそうです。 無限湧きドコロも複数ありましたし、フル稼働していたら恐ろしいことにもなりますよね... また友達が来てくれたときは分断されないように気をつけます!
[湧き潰し]のページを観た上で体感と憶測の話をするけど、各プレイヤーごとに「Mob発生範囲」の円があるとするなら同時に行動しててもその面積が増えるんじゃないかな。完全に同一座標には存在できないから多少ズレたりするし
マルチプレイで敵の湧きペースや上限が増えますか? 灰の地の砦に友達と一緒に行ったときに、ソロでは見たことない数の敵が出てきて、ひどい目に遭いました... 魔術師多めだったのもあるかもしれませんが、このゲームで初めて処理落ちが発生するほどです。(一般的なゲーミングPCです) 公式の情報がなければ何とも言えないでしょうが、体感的なことでもコメントいただけますと幸いです。
南東の黒森走り回ってたら見つかりました!ありがとうございます
すみません。長老の祭壇のルーンストーンの位置はワールド生成時にランダムで変わるようなので、普通に祭壇から南東に下った方が分かり易いですね。
これなんかどうでしょうか KemUriGusA スタート地点から東に真っ直ぐ進み続けると長老の祭壇に辿り着くので、そこにあるルーンストーンの方向へ南東に向かった先の小さな沼と山の脇を少し過ぎた時点で商人の場所がわかるのでそこに向かえば今度はその近くの女商人の場所も出てきます
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
>> 返信元
自分も大骨を倒していないにも関わらず襲撃が起きました
ボスはエイクスュルと長老を討伐し、沼地の攻略をし始めた辺りで草原の本拠地を襲われました…
バグなんでしょうかね??
以下の条件で平地の畑での作業中(湧き潰し用の作業台を複数置いてて拠点判定は満たしている)に
本来なら大骨とスルトリングを倒してないと発生しないはずの襲撃イベント
「硫黄の臭いがする」が発生したのですが
バージョンは0.219.14
ボス討伐状況はモデルのみを倒した状態
ワールド補正での襲撃関連の設定は、プレイヤーベースでの襲撃はOFFで襲撃率は増
この条件で普通なら「群れが攻撃中」しか発生しないはずなんですが…
他にこういう事が起きた方おられるでしょうか?
>> 返信元
ヤグルスのドロップが見つからないというケースは過去にもあったので、BOSSページのヤグルスのページにこの件を追加させてもらいました。
>> 返信元
桑で台座付近なでていたら紫のモヤが出ているところがあってそこを掘り堀りしたら台座の下から出てきました。返信ありがとうございました!感謝
>> 返信元
ごく稀に地面に埋まることがある。
あとはアイテムオブジェクト自体は小さい〇だけなんだけど、あれは燃え上がるようなエフェクト発してるのよね。
アイテムオブジェクトが水中に落ちると水面下のエフェクトが再生されなくなるからそれで見落としてる可能性もある。
あとは石が散らばりすぎて、それぞれが1スタックにまとまってなお描画上限に引っかかってしまったか…とか。
一応鍬で倒した場所撫でてみるといいかも。
ヤグルスがドロップアイテムを落とさなかったのですが(トロフィーは出ました)ドロップアイテムって地面の中に潜ったりするのでしょうか?普通自動で取得しますよね?(インベントリに空きはありました、重量もクリアしています)2回討伐してみましたが獲得できたのはトロフィーのみでした・・・・・別のわきポイントを探して挑戦してみようと思いますが・・・・また同じだったらいやだなー。こうしたら出てきたよって方いましたら情報お願いします。
>> 返信元
しない。
後のアプデで増えるかもしれないけど現状はなし。
>> 返信元
Amazonのプライムセールで買ってみたところ問題なくサーバーとして使えましたありがとうございます。
ロックスって星付きの個体は存在しない感じですか?
>> 返信元
お調べ頂きありがとうございます!
一応東京サバになってるのですが
ゲーム内でのpingが少し高いので
問い合わせでサバの場所確認もしてみます。
仰るとおりサバスペック不足の可能性もあるのでお試しで他のレンタルサバ借りて確かめてみます!
ありがとうございました!!
>> 返信元
ヒマだったから軽く調べたけど、GPORTALの東京鯖は満員で、台北鯖がping一番低くて35msだった。ゲーム用途だとちょっとping高いか?あとGPORTALで契約と違う鯖に入れられていたトラブルもあったようなので確認するといいかも。
一応GPORTALの10スロットは10人同接対応と言ってるが、鯖スペック伏せられてるので、もしかしたらスペック不足かもね
現在GPORTALでサバ借りて6人マルチで遊んでるんですが灰の地での戦闘がラグ過ぎてまともにプレイできません
2-3人ならぎりぎり大丈夫なんですが4人以上になると敵が止まったりワープしたりでまともに戦闘できない状態です
対策があれば教えていただきたいです;;
>> 返信元
10年前のi5(4690)でも普通に動いてるから、CPUパワーとしては同等以上だし余裕でしょ。
回線は有線じゃなきゃダメだけどね。
Dedicated Serverを使って、身内2~4人でのマルチプレイ用にサーバーを立ててみたいと考えているのですが、N100やN97などのCPUを搭載した安価なミニPCでも動作させられるでしょうか?
>> 返信元
ご返信ありがとうございます。
成り行きで友達と分断されがちでしたので、湧き範囲を増やしてしまったのはありそうです。
無限湧きドコロも複数ありましたし、フル稼働していたら恐ろしいことにもなりますよね...
また友達が来てくれたときは分断されないように気をつけます!
[湧き潰し]のページを観た上で体感と憶測の話をするけど、各プレイヤーごとに「Mob発生範囲」の円があるとするなら同時に行動しててもその面積が増えるんじゃないかな。完全に同一座標には存在できないから多少ズレたりするし
マルチプレイで敵の湧きペースや上限が増えますか?
灰の地の砦に友達と一緒に行ったときに、ソロでは見たことない数の敵が出てきて、ひどい目に遭いました...
魔術師多めだったのもあるかもしれませんが、このゲームで初めて処理落ちが発生するほどです。(一般的なゲーミングPCです)
公式の情報がなければ何とも言えないでしょうが、体感的なことでもコメントいただけますと幸いです。
>> 返信元
南東の黒森走り回ってたら見つかりました!ありがとうございます
>> 返信元
すみません。長老の祭壇のルーンストーンの位置はワールド生成時にランダムで変わるようなので、普通に祭壇から南東に下った方が分かり易いですね。
>> 返信元
これなんかどうでしょうか
KemUriGusA
スタート地点から東に真っ直ぐ進み続けると長老の祭壇に辿り着くので、そこにあるルーンストーンの方向へ南東に向かった先の小さな沼と山の脇を少し過ぎた時点で商人の場所がわかるのでそこに向かえば今度はその近くの女商人の場所も出てきます
NG表示方式
NGID一覧