快適度について
快適度は拠点の内装や家具によって変動し、休息済みバフの効果時間を延長します。
休息済みバフはHPは勿論スタミナ回復に大きく貢献するので有効活用しましょう。
休息済みバフは快適度1が8分、以降快適度1毎に1分延長され快適度17では24分となります。
特殊に該当するものは、期間限定で設置可能となります。
(メイポールのみワールド作成時に、廃村にランダム生成されます。)
避難場所・火床・ドラゴンのベッド・玉座1種・タール製テーブル・敷物6種・幟1種・風呂・鎧掛け・ランタン で快適度17。
→パッチにより敷物の重複が無し( +6 → +1 )となりました。
Hearth & Homeアプデ後
火源系・椅子系が1つにまとまり、ベッド含め、重複した場合は高い方の快適度が優先されるようになりました。
(ガラスの壁も家具判定のよう。 Patch 0.203.10より快適度上昇効果が削除)
快適度の表は下に新しいものをまとめました。
分 類 | 家具1 | 家具2 | 家具3 | 最大 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
避難場所 |
避難場所判定:+2 |
+2 | |||
火源1 |
焚火:+1 大かがり火:+1 吊り火鉢:+1 立て火鉢:+1 |
火床:+2 | +2 |
火源1の中で高い方が適用される |
|
火源2 |
石造りのオーブン:1 鍛冶場:1 その他火を生み出す設備:1 |
火源2は |
|||
ベッド |
ベッド:+1 灰の木のベッド:+1 |
ドラゴンのベッド:+2 |
+2 |
高いほうを優先 |
|
椅子 |
腰掛け:+1 長椅子:+1 丸太の椅子:+1 灰の木のベンチ:+1 黒大理石の長椅子:+1 |
椅子:+2 黒い木の椅子:+2 |
鴉の王座:+3 石造りの玉座:+3 黒大理石の玉座:+3 骨の玉座:+3 |
+3 |
高いほうを優先 |
テーブル |
丸テーブル:+2 重い長テーブル:+2 |
+2 |
高いほうを優先 |
||
敷物 |
鹿皮の敷物:+1 狼革の敷物:+1 ロックス皮の敷物:+1 野兎の敷物:+1 赤いジュートの垂れ幕:+1 青いジュートの絨毯:+1 アスクスヴィンの敷物:+1 わらの敷物:+1 |
+1 |
パッチ0.212.9で敷物カテゴリがまとめられて重複しなくなった |
||
幟 |
各種幟:+1 |
+1 | |||
風呂 |
風呂桶:+2 |
+2 |
燃焼中のみ |
||
ガラス |
|
Patch 0.203.10より快適度上昇効果が削除 |
|||
鎧掛け |
鎧掛け:+1 |
+1 |
鎧等飾る必要はない |
||
ランタン | マグマのランタン:+1 | +1 | |||
合計:17 | |||||
特殊 置き物1 |
メイポール:+1 |
+1 |
廃村にランダム生成 |
||
特殊 置き物2 |
ユールの木:+1 |
+1 |
クリスマスツリー |
||
合計:19 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
追記、キングサイズベッド(正式名称忘れた)も1個置く。
以上です、書き忘れ失礼。
>> 返信元
屋内を用意する
黒い飾り旗を1枚置く
石づくりの大きな四角い焚火を1個置く
玉座を1個置く
木の長いテーブルを1個置く
背もたれ付き木の椅子を1個置く
鹿、オオカミ、Loxの毛皮でできた敷物をぞれぞれ1枚ずつ置く
以上で17となる。それ以外の快適度に影響のある物を、上記の物と共に置くと17にはならないので注意すること
ごめん、間違えた、長椅子は椅子と同じで+1、でも両方設置するでも+1だけ
現時点検証して快適度に実際影響あるのは
焚き火 +1
屋根+2
釣り火鉢+1(焚き火と被らない、同時に設置場合合わせて+2)
ベッド+1 OR ドラゴンベッド+2(同時設置場合ベッド基準で+1だけ、ドラゴンベッド設置するなら、ベッドを解体するべき)
椅子+1 OR 腰掛け+2(ベッドと同様、設置なら椅子を解体しないと、なお、長椅子は快適度ボーナスない)
テーブル+1
旗+1(五種類任意一つだけ効果あり)
敷物+1(三種類それぞれ+1、三つ合わせて+3)
鴉の王座+2
でも、これらすべて合わせても15なので、17まではなにが足りないのかな
誰かエロい人教えて
NG表示方式
NGID一覧