快適度

ページ名:快適度

快適度について

快適度は拠点の内装や家具によって変動し、休息済みバフの効果時間を延長します。
休息済みバフはHPは勿論スタミナ回復に大きく貢献するので有効活用しましょう。
休息済みバフは快適度1が8分、以降快適度1毎に1分延長され快適度17では24分となります。

特殊に該当するものは、期間限定で設置可能となります。
(メイポールのみワールド作成時に、廃村にランダム生成されます。)

避難場所・火床・ドラゴンのベッド・玉座1種・タール製テーブル・敷物6種・幟1種・風呂・鎧掛け・ランタン で快適度17
→パッチにより敷物の重複が無し( +6 → +1 )となりました。

ただし風呂の快適度判定は風呂周辺のみと狭いので、ほかの家具の配置を工夫する必要があります。

Hearth & Homeアプデ後

火源系・椅子系が1つにまとまり、ベッド含め、重複した場合は高い方の快適度が優先されるようになりました。
ガラスの壁も家具判定のよう。 Patch 0.203.10より快適度上昇効果が削除)

 

快適度の表は下に新しいものをまとめました。

 
快適度まとめ 新
分 類 家具1 家具2 家具3 最大 備考
避難場所

避難場所判定:+2

    +2  
火源1

焚火:+1

大かがり火:+1

吊り火鉢:+1

立て火鉢:+1

火床:+2   +2

火源1の中で高い方が適用される

火源2

石造りのオーブン:1

鍛冶場:1

その他火を生み出す設備:1

   

火源2は
他に快適度を上げるものがない場合のみ適用される

ベッド

ベッド:+1

灰の木のベッド:+1

ドラゴンのベッド:+2

  +2

高いほうを優先

椅子

腰掛け:+1

長椅子:+1

丸太の椅子:+1

灰の木のベンチ:+1

黒大理石の長椅子:+1

椅子:+2

黒い木の椅子:+2

鴉の王座:+3

石造りの玉座:+3

黒大理石の玉座:+3

骨の玉座:+3

+3

高いほうを優先

テーブル

テーブル:+1
黒大理石のテーブル:+1

丸テーブル:+2

重い長テーブル:+2

  +2

高いほうを優先

敷物

鹿皮の敷物:+1

狼革の敷物:+1

ロックス皮の敷物:+1

野兎の敷物:+1

赤いジュートの垂れ幕:+1

青いジュートの絨毯:+1

アスクスヴィンの敷物:+1

わらの敷物:+1

    +1

パッチ0.212.9で敷物カテゴリがまとめられて重複しなくなった

各種幟:+1

    +1  
風呂

風呂桶:+2

    +2

燃焼中のみ

ガラス

クリスタルの壁1x1:+1

     

Patch 0.203.10より快適度上昇効果が削除

鎧掛け

鎧掛け:+1

    +1

鎧等飾る必要はない

ランタン マグマのランタン:+1     +1  
        合計:17  

特殊

置き物1

メイポール:+1

    +1

廃村にランダム生成
生成されないケースもある
期間限定で作成可能

特殊

置き物2

ユールの木:+1

    +1

クリスマスツリー
期間限定で作成可能

        合計:19  

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:Y2M5OGYxN

鴉の玉座の快適度が3から1に下方修正されているみたいです。
あと椅子類(腰掛け、長椅子、椅子)のどれを置いても快適度が上がりません。
追加された医師の玉座や丸太の椅子を置いても変化なしでした。
新しいワールドで試してみた方が良いのかもしれませんが。。。

返信
2021-09-17 14:40:04

名無し
ID:MTJkYjczN

Hearth&Homeの影響か今まで快適度が18だった空間が更新後に15になっていました。上限が設けられたのか、家具の快適度判定の範囲が変わったのか気になっているところです。

返信
2021-09-17 09:29:34

yuclid
ID:NGJkYzI2Y

快適度の表を作りました。改めて、
・横に並んだ家具はかぶって一つの効果しか得られません。
・それ以外は加算して同時に効果を得られます。

返信
2021-08-30 15:38:44

名無し
ID:NWI2ZTFmM

>> 返信元

同じくデバッグ必須だったメイポールが夏季限定?で解禁ということは、秋にはかぼちゃのランタンが、冬にはツリーが解禁されるんですかね?

返信
2021-07-12 08:07:08

Yuclid
ID:MGNiNzc0M

デバッグ建築必須ですが、クリスマスツリーも家具扱いです(+1)。
これにより最大快適度が19になります

返信
2021-07-11 21:31:30

名無し
ID:NmYwNjhlZ

そういえば自分がいつもやってるワールドに
メイポールが発見できているだけで2つあるんですが
これ何処かのアプデ以降生成のワールドでは1つにされてて
昔はいっぱい配置されてたとかですかね?

返信
2021-06-03 07:03:00

名無し
ID:ZjQ1Mzc0O

ハンマーで構えた時点で…といえば、鍛冶場の範囲内でハンマーの右クリックメニューから『設置に鍛冶場が必要なもの』にカーソルを合わせるだけで鍛冶場から光源効果と火判定が発生するってバグもありますね
こちらはまだ修正されてません

返信
2021-06-01 12:59:48

名無し
ID:NDZjMjg3O

>> 返信元

はー、なるほど
家具関係は避難所判定に対して快適度が加算されるようなイメージなんですね
謎がとけました、ありがとう

返信
2021-05-30 02:35:43

名無し
ID:NjFkNjA3M

>> 返信元

メイポールは家具扱いだから他の家具と同様避難所判定が必要

返信
2021-05-30 00:59:01

名無し
ID:NjJlNDZkM

メイポール見つけたんで、試しに近くに焚き火置いて休んでみたら快適度1(焚き火の値のみ?)だったんだけど快適度が反映されるのになんか条件いるのかな?

返信
2021-05-29 23:57:27

名無し
ID:ZmYxZTVjO

>> 返信元

アプデで修正されてるので、置くまで上がりませんよ。

返信
2021-04-08 05:06:59

名無し
ID:NWJmZWU2N

ワールド内1つ限定でスポーンするメイポールを使えば快適度18で25分まで行けます

返信
2021-03-30 08:46:39

名無し
ID:NWU2ODg2Y

>> 返信元

椅子について確認してきましたが
椅子+2
長椅子+1
腰掛+1
です。

返信
2021-03-08 18:38:16

名無し
ID:NWY3OGQ0M

>> 返信元

椅子と長椅子が+1で腰掛が+2なってるが、椅子が+2で腰掛と長椅子が+1では?

返信
2021-03-08 13:24:39

名無し
ID:YTE2Y2Y3Y

腰掛と椅子の数字逆じゃない?

返信
2021-02-28 19:53:44

名無し
ID:NzJiNWY3N

快適度の上がる家具についてですが、ハンマーで構えた時点で快適度に反映されてるっぽいです。
材料持ってなくても置こうとすると快適度が上がるのは、バグなのか妄想力で快適度があがるのか、、、

返信
2021-02-28 07:30:26

名無し
ID:YmJmM2IwN

>> 返信元

検証結果的には、多分システム上釣り火鉢は焚き火と火床と同じ、「温まるさ(近づくと右上に火のアイコンは出る)同時に快適度」と「煙り」が発生、上に鍋など設置で調理可能という火源として扱いと思います(排煙処理しなくてはならない)、そこで比較すると、他の松明などは一見火もあるが、システム上扱いが違う(設置しても温まると煙もない、快適度もない)、こちらは燃料も消耗するが、光源になるだけ。間違いたらごめん。
ちなみに、大かがり火が未検証でなんとも言えません

返信
2021-02-22 10:26:20

名無し
ID:NzBlZGM0M

>> 返信元

釣り火鉢は焚火などとは違い松明等の照明枠な気がします

返信
2021-02-22 01:59:32

名無し
ID:M2NlNGM4M

現時点検証して快適度に実際影響物(修正版)
焚き火+1 OR 火床 +2(修正)
屋根+2
釣り火鉢+1(焚き火と被らない、同時に設置場合合わせて+2)
ベッド+1 OR ドラゴンベッド+2(同時設置場合ベッド基準で+1だけ、ドラゴンベッド設置するなら、ベッドを解体するべき)
椅子(と長椅子)+1 OR 腰掛け+2(ベッドと同様、設置なら椅子を解体しないと)(修正)
テーブル+1
旗+1(五種類任意一つだけ効果あり)
敷物+1(三種類それぞれ+1、三つ合わせて+3)
鴉の王座+3(再検証で修正)
これで17となります、快適度太郎さんのお陰です、ありがとうございます

返信
2021-02-21 22:02:13

名無し
ID:M2NlNGM4M

>> 返信元

なるほど、大きな火床が盲点です、焚き火の上位交換、焚き火を消してこれにすれば+2になる、これで16となります
ありがとうございます

返信
2021-02-21 21:55:47

NG表示方式

NGID一覧