草原 |魚|鳥|猪|鹿|グレイリング|ネック
黒い森|灰色ドワーフ|灰色ドワーフシャーマン|灰色ドワーフブルート|トロル|骸骨|腐敗した残骸|幽霊
沼地 |ドラウグル|ドラウグルのエリート|蛭|スライム|スライムのエリート|スルトリング|死霊|忌まわしきもの
山 |狼|ドレイク|ストーンゴーレム|フェンリング|ウルヴ|邪教徒|コウモリ
平地 |デスキート|ロックス|フューリング|フューリングシャーマン|フューリングバーサーカー|グロウス
霧の地|野兎|シーカー|シーカーの兵士|幼シーカー|ティック|グャル|ドヴェルグのならず者(霧の地)|ドヴェルグの魔術師
灰の地|火喰いワシ|ボーンモー | 暴れ溶岩|アスクスヴィン|堕ちたヴァルキリー|モルゲン|黒焦げの戦士|黒焦げの弓兵|黒焦げのツイッチャー|黒焦げの魔術師|影の投石器 |ドヴェルグのならず者(灰の地)
その他|蛇|雌鶏|リヴァイアサン|ラヴァイアサン|クヴァシル
上部メニューを編集したい場合はMob埋め込みのページを編集して下さい ※各データの補足はトップ:通常Mobへ
通常MOBのTIPS
・名前の横に☆が付与されたMOBが存在する。☆1は約10%、☆2は約1%、スポナーは通常より1.5倍の補正で出現。
・下表はソロプレイ時のデータ。複数人数では難しい(例:パリィできなくなる)戦法なども出てくるので注意。
各データの補足
生息 | 弱点 | 抵抗 | 無効 | HP | 攻撃力 | テイム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | |
ドロップ | よろけ許容量 | 基本よろけ | 特別よろけ | ||||
⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ |
①生息地、開始時基準であり、ボス撃破によって他のバイオームでも夜間に出現する場合がある。
②攻撃属性によって与えるダメージが増える。黄色ダメージで表示される(与える攻撃属性の数値が大きいほうを優先)
③攻撃属性によって与えるダメージが減る。灰色ダメージで表示される(与える攻撃属性の数値が大きいほうを優先)
④攻撃属性によってダメージが無効化される。
⑤基本のHP量、★の数(毎100%)、ワールド補正(Hard50% Hardcore100%)、プレイヤー人数(100m内の人数毎30%)増える。
最大HPの0.02%/分の速度で回復する。実際の自然回復間隔は不明、要検証。
⑥基本の攻撃力、★の数(毎50%)、ワールド補正(Hard50% Hardcore100%)、プレイヤー人数(100m内の人数毎4%)増える
⑦テイムが可能な場合、食べるアイテムを記述。
⑧倒すことで手に入るアイテム、個数とドロップ確率。
⑨よろけ状態(Stagger)に必要な蓄積値に対するHPへの割合。(HPが100で50%なら、50ダメージでよろけ状態になる)
⑩よろけ状態の持続時間。(アニメーション再生の関係上数ミリ秒の誤差が毎回生じる)
⑪特定の攻撃や、攻撃をパリィしたときにランダムで発生するよろけ状態の持続時間。
名前の下の英語名はコンソール用ID(英名ではない)
ステータス関連の詳しい情報は戦闘システムページに記載。
以前このページは通常MOBの一覧ページでした。以下はその際のコメントが残っています。
コメント
最新を表示する
夜の草原で、細長い岩が横に置かれてる場所で人型の黒い幽霊みたいなやつ見たんですけど、他に見た人いますか?。ちなみに自分が見たときは攻撃とかされることなく近づいたら消えました。進行度的には老人を倒したあとです。
>> 返信元
襲撃イベントの発生条件で議論白熱しているようですが、
日数経過は全く関係有りませんよ。
ボス討伐がどの段階かによる。
長老すら倒していなければ、トロール襲撃が来ることも無い平和。
>> 返信元
日数関係なくボス討伐で出るみたいですね 150日でしたがヤグルス倒した翌日ぐらいで夜の草原でゴブリン確認しました
>> 返信元
まだ450日くらいだったはず
もしそうなら建築メインの方やばいですね
ヤグルスのトロフィー飾る時に
草原夜でフューリング2体と戦闘した感じです
>> 返信元
600日を過ぎたら夜フューリングが出る、という説が以前出ました
ヤグルス未討伐での報告がないのでなんとも
ヤグルスを倒したせいなのか
夜の草原にフューリングが発生することを確認
気軽に伐採やアザミ取りができなくなった
あー今確認できないけど、正確に言うと弱点じゃなく等倍だったかも?
ダメージの数字の色よく見てないわ
ただ剣とかメイスのダメージには耐性あるから突き系統が一番通るのは間違いない
弓とかアトゲイルが弱点
小型盾でパリーしてアトゲイルに持ち替えて突くとすぐ倒せるよ
スキル次第ではパリー後3連打で200,200,400位でるから1セットでほぼ瀕死
出来るだけロックスより高い位置で突かないと、突き攻撃が岩とか地面に当たってダメージが減衰してるのか130-150位しか出ないから注意
ロックスって弱点ありますか?
>> 返信元
ありがたや・・・
>> 返信元
ブルートが落としたはず
頭にタンポポ生えてるし
>> 返信元
お疲れさまです! ソース編集できないのねここ…
マスのぶち抜きだけ改善しました~
>> 返信元
そんな見にくくないと思いますよー
ドワーフ系のドロップにタンポポってありませんでした?
弱点・抵抗・無効の項目を追加してみたのですが、表が見辛くなってしまった気がします・・・
表のマス目の幅を固定できたらいいんですが・・・
あとmobの数が多すぎて検証が面倒すぎて途中放棄しています
また気がのったら私からも随時追加します
フューリングとロックスには槍が効くっぽいです
ストーンゴーレムは叩き属性も弱点です。鉄メイスならガリガリ削れます
>> 返信元
黒くて人型であればオーディンですね 陰ながら私たちを見ているらしいですよ
>> 返信元
夜になると定期的に出現してプレイヤーを監視してますね 近付くと消えます
気が付くとたまに居ますよ 自分も最初見つけた時は少し驚きましたが攻撃してきたりとかしないですね
昨日て平原の夜て人の形modかなの見かけたか一瞬て消えたですか、誰か見ました?
NG表示方式
NGID一覧