草原 |魚|鳥|猪|鹿|グレイリング|ネック
黒い森|灰色ドワーフ|灰色ドワーフシャーマン|灰色ドワーフブルート|トロル|骸骨|腐敗した残骸|幽霊
沼地 |ドラウグル|ドラウグルのエリート|蛭|スライム|スライムのエリート|スルトリング|死霊|忌まわしきもの
山 |狼|ドレイク|ストーンゴーレム|フェンリング|ウルヴ|邪教徒|コウモリ
平地 |デスキート|ロックス|フューリング|フューリングシャーマン|フューリングバーサーカー|グロウス
霧の地|野兎|シーカー|シーカーの兵士|幼シーカー|ティック|グャル|ドヴェルグのならず者(霧の地)|ドヴェルグの魔術師
灰の地|火喰いワシ|ボーンモー | 暴れ溶岩|アスクスヴィン|堕ちたヴァルキリー|モルゲン|黒焦げの戦士|黒焦げの弓兵|黒焦げのツイッチャー|黒焦げの魔術師|影の投石器 |ドヴェルグのならず者(灰の地)
その他|蛇|雌鶏|リヴァイアサン|ラヴァイアサン|クヴァシル
上部メニューを編集したい場合はMob埋め込みのページを編集して下さい ※各データの補足はトップ:通常Mobへ
通常MOBのTIPS
・名前の横に☆が付与されたMOBが存在する。☆1は約10%、☆2は約1%、スポナーは通常より1.5倍の補正で出現。
・下表はソロプレイ時のデータ。複数人数では難しい(例:パリィできなくなる)戦法なども出てくるので注意。
各データの補足
生息 | 弱点 | 抵抗 | 無効 | HP | 攻撃力 | テイム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | |
ドロップ | よろけ許容量 | 基本よろけ | 特別よろけ | ||||
⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ |
①生息地、開始時基準であり、ボス撃破によって他のバイオームでも夜間に出現する場合がある。
②攻撃属性によって与えるダメージが増える。黄色ダメージで表示される(与える攻撃属性の数値が大きいほうを優先)
③攻撃属性によって与えるダメージが減る。灰色ダメージで表示される(与える攻撃属性の数値が大きいほうを優先)
④攻撃属性によってダメージが無効化される。
⑤基本のHP量、★の数(毎100%)、ワールド補正(Hard50% Hardcore100%)、プレイヤー人数(100m内の人数毎30%)増える。
最大HPの0.02%/分の速度で回復する。実際の自然回復間隔は不明、要検証。
⑥基本の攻撃力、★の数(毎50%)、ワールド補正(Hard50% Hardcore100%)、プレイヤー人数(100m内の人数毎4%)増える
⑦テイムが可能な場合、食べるアイテムを記述。
⑧倒すことで手に入るアイテム、個数とドロップ確率。
⑨よろけ状態(Stagger)に必要な蓄積値に対するHPへの割合。(HPが100で50%なら、50ダメージでよろけ状態になる)
⑩よろけ状態の持続時間。(アニメーション再生の関係上数ミリ秒の誤差が毎回生じる)
⑪特定の攻撃や、攻撃をパリィしたときにランダムで発生するよろけ状態の持続時間。
名前の下の英語名はコンソール用ID(英名ではない)
ステータス関連の詳しい情報は戦闘システムページに記載。
以前このページは通常MOBの一覧ページでした。以下はその際のコメントが残っています。
コメント
最新を表示する
狼をついてくる状態にしてポータルくぐったら狼歩いてポータル先に向かってきますか?
>> 返信元
反映しました
フューリングシャーマンはトロフィードロップした
>> 返信元
夜になってから出た敵は朝になると消えるモノも居る。
陸海関係無く。
夜になると基本的に敵の数が増える、朝になるとその増えた分は消える。
>> 返信元
時間関係なく出現します
逃げたりしますが消えるは経験ありません
サーペントって夜にしか出ない感じ?
戦闘中、朝になった瞬間サーペントが消えました。
昼の海で遭遇した事もないのです
情報あったら教えてください。
ここまでの情報反映済みです。
なので、鱗を回収するために、せめて二人が必要、一人が操船、一人が奈落の銛を使って、サーペントを沿岸部に引っ張って、鱗を回収できるほど浅い場所で倒す必要がある、気分的にはもう浜口かも
一応、サーペントのドロップには蛇の鱗があるが、普通に海の中で倒せば、海底に落ちて、回収できないだけ(現時点海底へ潜れない)
Surtlingの情報追加
生息地は沼地だけではなくアッシュランドにも生息している。
アッシュランド(MAPの最南端の赤い地区)には現在スルトリングしかMOBが出現せず、アッシュランドのスルトリングは
炎の柱の代わりにGlowing rock(鉄のツルハシで採掘可能)という炎の岩のオブジェクトの周りに出没する
☆スルトリングからは大量の炭が手に入る為、炭不足ならアッシュランドに頑張って行ってテレポーターを設置しよう
Surtling
生息地:沼
炎の柱が上がっている周りに必ず3体出没する。
水に非常に弱く、沼の水に浸って自滅してしまうこともしばしば。
星付きのスルトリングは青白い炎をまとっている
ドロップアイテム:炭、スルトリングの核
参考画像
https://i.imgur.com/KHhK2G6.jpg
NG表示方式
NGID一覧