小ネタ裏技

ページ名:効率裏技

効率

知っておくと便利なこと

小ネタ

裏技

タグ

[]

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
>> 返信元

さらに続き

デンイベントでは、個人のモノも含めて全てのポイントがデンごとに管理されているので、一度加算されたポイントはデンに記録され基本的に元には戻りません。
その一方で、イベントステージの状態は他のイベントと同様に個人のデータ上で管理されるため、データ保存後に自動保存を切っておけば、後から「前回保存した状態」に戻ることができます。
そのため、先の手順を繰り返すことで、ポイントを増やし続けることが可能になっているようです。

一応この現象自体はイベントの仕様上意図せずとも起こりうるものだけど、知ってて利用するのかどうかの判断は自己責任で…

返信
2021-08-21 14:30:24

scone
>> 返信元

続き

1はポイントを増やせる行動なら何でも可。当然、一気に多く稼げる状態であればあるほど良い。
4を行った際に3で加算されたポイントだけは元に戻らずそのままなので、これを繰り返すことで延々とポイントが稼げます。
3の段階でとった行動は4で全てなかったことになるので、クリスタルがあるなら秘密のカプセル(中からポイントアイテムが出る)を併用すると効率が上がります。

返信
2021-08-21 14:29:44

scone

デンイベントにて、クラウド保存とイベントの仕様の穴を突いて、手軽にポイントを稼ぐ裏技。

1:イベントステージにポイントアイテムを配置
2:ワールドマップに出て、クラウドにデータをアップし、その後に接続を解除する
3:イベントステージでポイントアイテムをタップ(ポイント加算)
4:2でアップしたデータをロード(ステージの状態が1-2に戻る)
5:接続を解除した後、3に戻って繰り返し

返信
2021-08-21 14:29:20

名無し
>> 返信元

クエストのところに
「作成」「マージ」「あげる」など
緑の字で書いてあります。

返信
2021-08-20 11:12:42

名無し
>> 返信元

飛んでるドラゴンを3匹
同じ場所に集めると
マージ出来ます。
でも、出来ないこともあったりして
他のやり方があるなら
自分も知りたいです。

返信
2021-08-20 11:09:58

名無し

久しぶりにログインしたらいろいろ変わっててビックリしました。
うさぎのスペシャルリクエストのリクエストってどうすれば叶えられるのでしょう?マージ??収穫??

返信
2021-08-09 15:42:37

名無し
>> 返信元

早速のご返信有難う御座います
無駄な買い物してしまった不安感があったので参考に早速やり直してみます

返信
2021-07-04 17:58:03

名無し
>> 返信元

キャンプのクエストの中に、基本的にはクリスタルで購入するしかない「モンスターの像」のタップを要求されるものがあります。
実際に購入してクリアする場合とクエストそのものをスキップする場合、どちらでも結局クリスタルが必要になるので、そのためにある程度温存しておいた方が良いかと思います。

その必要がなくなったら、自分が楽をしたい場面で自由に使って特に問題はないはずです。

返信
2021-07-04 13:23:31

名無し

始めたばかりなのですが無課金の初心者にはクリスタル?(ピンクの課金宝石)は何に使うのがお勧めでしょうか?

返信
2021-07-04 13:04:23

名無し

クエスト中にドラゴンをマージしたい場合はどうすればいいですか?

返信
2021-03-17 09:21:33

名無し

既出だったらすみません。
ボーナスオーブを◯回タップする、というキャンプクエストはバブル化したアイテムでもカウントされます。
報酬や購入した宝箱を開けずともクリアできます

返信
2021-03-12 17:52:26

名無し
>> 返信元

途中で書き込みボタンを押してしまいました
ごめんなさい

キャンプクエストで「ライフフラワーから収穫する」は
収穫し始めたら数に入るので
収穫途中でドラゴンかライフフラワーをタップして
収穫やめさせてもクエストクリアできました
合成してライフツリーになると
数えてくれないので困りました

「宝箱を開ける」クエストで
ディメンショナルジャーをタップする方法は
とても便利でした!
青いライフフラワーとかでもいいので
お手軽ですね

情報ありがとうございます

返信
2021-01-28 21:46:24

名無し

キャンプクエストで「ライフフラワーから収穫する」は
収穫し始めたら数えられるので
収穫途中でライフフラワーかドラゴンをタップして収穫をやめさせても

返信
2021-01-28 21:33:21

名無し
>> 返信元

すごい便利情報どうもです!!

ドラゴンも泡になってる物も多過ぎて
ゲームが動きにくかったのが
ドラゴンを眠らせたら
サクサク動くようになって

ライフフラワーの種も
3〜4個しか飛んでこなかったのに
7〜8個頻繁に飛んでくるようになりました!

お陰でライフフラワーの種をタップするキャンプクエストが
あっという間に終わりました

ありがとうございます!!

返信
2021-01-28 21:30:19

¥€ɨ
>> 返信元

お役に立てて良かったです!
ドラゴン達散らかすから、全員眠らせときたい、封印機能とか欲しい!

返信
2021-01-28 01:37:24

名無し
>> 返信元

分かりました。
ありがとうございます。

返信
2021-01-26 13:00:04


>> 返信元

他にも方法はあるかもしれませんが
ドラゴンの家の上に 《次にドラゴンが目覚めるまでの時間》 のゲージが出ていて ゲージの中に

【(**)眠っています】

と表示されているかと思います。

(**)
 ↑
この数字がその家の中にいる数なので 設置されている家全部の数を足しています。

返信
2021-01-26 12:51:56

名無し
>> 返信元

ドラゴンが全部眠っている状態であれば
家に何匹眠っているか表示されているので
合計すればわかりますよ

返信
2021-01-26 12:51:39

名無し
>> 返信元

ドラゴンってどうやって数えるんですか?
何匹ほどいるのか知りたいです。

返信
2021-01-26 12:06:40


>> 返信元

すごい!!
PC + エミュレータ + クリックツール というちょっと特殊な環境ですが
500匹超えのドラゴンが 20分で全部眠りました(*_*)
今まで数時間かけて眠らせていたので 大変助かりました。
イベント報酬の大きなドラゴンがたまにアイテムにかぶるので 連打が切れて7件ほどコイン貯蔵庫が出来ましたが(笑)
良い情報ありがとうございました<(_ _)>

返信
2021-01-26 10:51:32

NG表示方式

NGID一覧