ドラゴンツリー
ドラゴンツリーはステージ報酬として手に入るほか、ドラゴン卵の箱や七色の箱から手に入ります。
ドラゴンツリーからは木材が無限に手に入ります。
ドラゴンツリーLV5~10からはドラゴンツリーの葉が定期的にドロップします。
| LV | 名前 | オブジェクト画像 | 入手方法 | サイズ | 収穫 | 売値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | ドラゴンツリーの種 | ![]() |
ステージ報酬 |
1×1 | 不可 | 1 |
| 1 | ドラゴンツリーの苗木 | ![]() |
「ドラゴンツリーの種」が成長 ドラゴンツリーの葉をマージ 七色の箱から入手 |
1×1 | 不可 | 2 |
| 2 | ドラゴンツリーの若木 | ![]() |
「ドラゴンツリーの苗木」をマージ 七色の箱から入手 |
1×1 | 不可 | 4 |
| 3 | 若葉のドラゴンツリー | ![]() |
「ドラゴンツリーの若木」をマージ 七色の箱から入手 |
1×1 | 不可 | 8 |
| 4 | 紅葉したドラゴンツリー | ![]() |
「若葉のドラゴンツリー」をマージ 七色の箱から入手 |
1×1 | 15 | |
| 5 | ドラゴンツリー | ![]() |
「紅葉したドラゴンツリー」をマージ | 1×1 | 30 | |
| 6 | ドラゴンツリーの古木 | ![]() |
「ドラゴンツリー」をマージ | 1×1 |
|
50 |
| 7 | ドラゴンツリーの老木 | ![]() |
「ドラゴンツリーの古木」をマージ | 1×1 |
|
150 |
| 8 | 古代のドラゴンツリー | ![]() |
「ドラゴンツリーの老木」をマージ | 1×1 | 300 | |
| 9 | 神秘のドラゴンツリー | ![]() |
「古代のドラゴンツリー」をマージ | 1×2 | 500 | |
| 10 | 伝説のドラゴンツリー | ![]() |
「神秘のドラゴンツリー」をマージ | 1×2 | 1000 | |
| ワンダー | ドラゴンの神の亡骸 | ![]() |
「伝説のドラゴンツリー」 「輝く伝説のドラゴンツリー」をマージ |
3×2 | 不可 | 3500 |
ワンダー:ドラゴンの神の亡骸
優先度 ☆☆☆★★
作成時、タップで富の山、シャープドラゴン、シャープドラゴンの巣をドロップする。
5時間に1度富の山、シャープドラゴン、シャープドラゴンの巣を1つドロップする。
時々、近くに骨(2種類)、発掘した骸骨、イバラ、気味の悪い木をドロップします。
光るドラゴンツリーの発生確率
ドラゴンツリーをマージするとき、一定確率で副産物として光るドラゴンツリーが出現します
| LV | 名前 | 光るドラゴンツリー | 確率 |
|---|---|---|---|
| 3 | 若葉のドラゴンツリー | 輝く若葉のドラゴンツリー | 5% |
| 4 |
紅葉したドラゴンツリー |
輝く若葉のドラゴンツリー | 10% |
| 5 |
ドラゴンツリー |
輝く若葉のドラゴンツリー | 15% |
| 6 |
ドラゴンツリーの古木 |
輝く若葉のドラゴンツリー | 20% |
| 7 | ドラゴンツリーの老木 | 朱く紅葉したドラゴンツリー | 10% |
| 8 |
古代のドラゴンツリー |
朱く紅葉したドラゴンツリー | 15% |
| 9 | 神秘のドラゴンツリー | 朱く紅葉したドラゴンツリー | 20% |
| 10 | 伝説のドラゴンツリー | 輝くドラゴンツリー | 30% |













コメント
最新を表示する
>> 返信元
Lv10の伝説のドラゴンツリーが1番ではないんですか?
>> 返信元
回答ありがとうございます!
>> 返信元
収穫率は各レベルで違っており、卵が1番出やすいのはレベル8の古代のドラゴンツリー、次がレベル7のドラゴンツリーの老木です。
ルビーファイヤードラゴンの卵の収穫率はドラゴンツリーのレベルによって違いますか?
いつもお世話になっております。
輝くドラゴンツリーの発生確率表なのですが、
例えばLv3若葉のドラゴンツリーの5%とは、
・若葉のドラゴンツリーを100個作った場合に輝くドラゴンツリーが5個できる
・若葉のドラゴンツリーを100個マージした時に輝くドラゴンツリーが5個できる
・若葉のドラゴンツリーを100回マージした時に輝くドラゴンツリーが5個できる
のように見た場合、どれが正しいでしょうか?
私の読解力が足りないのかもしれませんがよろしくお願い致します。m(_ _)m
>> 返信元
直しましたー!こちらこそいつもありがとうございます!( *・ω・)*_ _))
管理人様。
種が、ドラゴンツリーになっております。
正しくは、ドラゴンツリーの種ではないでしょうか。
いつもいつもありがとうございますm(*_ _)m
NG表示方式
NGID一覧