雑談・質問・相談掲示板
一覧 アイコンから選ぶ
ユニット一覧
歩兵 射手 騎兵 攻囲 船 町の人・聖職者 建物 その他
アタックボーナス比較 アーマークラス比較
テクノロジー
アップデート 知識系 戦術 テクニック キャンペーン攻略 用語集 / 略語 / 補足 おすすめMOD おすすめオプション Return of Rome 初心者支援 マルチ参加に向けて 戦術等について 管理者用
便利ツール・Webページ
Warzone-aoe wiki AOE2DE Win Rate AOE2.net AOE2 Live Blue Emotion
サイト全体: 2052779
今日: 2
昨日: 4
回答ありがとうございます。 弓兵の数を増やさないといけないので時間勝負ですね。やってみます。
基本的に歩兵単体ユニットなので、弓兵などで数をもって対処するとかでしょうかね。
失礼いたします。教えてください。 領主の時代で出せるユニットで、スパルタのポールマーチに対するアンチユニットを教えていただけないでしょうか?
3900円のセットであれば、35文明のほかにポーランドボヘミア、ベンガルドラヴィダグルジャラ、ブルゴーニュシチリアが使えます
基本的にDefinitive Edithonだけでも十分遊べます 使える文明は下記サイトの右メニューで言うと、Age of KIngsからThe Last Khansまでの35文明すべて使えます https://koujan.deci.jp/aofe/ ほかのDLCは新文明の使用権とキャンペーン開放ができます(DLCなくても新文明つかうプレイヤーと遊べる) CloniclesとVictors and Vanquishedはシナリオ集です
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
※フォルダごとコピペしないと上手く機能しません ※「L size font」のファイルは、サブスク後、右下の「ディレクトリを開く」で見ることが出来ます
.jsonファイルのものがでかフォントの部分なので、下記の場所に適当な名前でフォルダを追加し、そこに該当するフォルダごとコピペ。 元のmodはサブスク解除して完了。 そのファイルでないやつのどれかが、ユニットナンバリングをでかくするやつですが、それも使えるようです。 C:\ユーザー\『PCのユーザー名』\Games\Age of Empires 2 DE\『Steam ID』\mods \local
デフォルトではサイズ変更出来ないので、何かのmodを使うか、自分でmodを作るかですね。 やっていいのかは微妙ですが、私は「L size font」の1部をlocal modにコピペして使っています。 エラーの原因はどうやら日本語修正の部分らしく、でかフォントの部分は問題なく使えるようです。
AOE2 DEでストーリーをしていますが、文字サイズが小さすぎて見えません・・・ どうすれば大きくできるのでしょうか? オプションではないですよね? MODをみたら入れると再起動できないとかかれていました。 みなさんどうやってるのか教えて下さい。
最近マルチがラグいという方、プロパティで『全画面表示の最適化を無効』にチェック入れるといいかもしれません。私はそれでマルチが速くなりました。
イノを2回攻撃しないと自分の陣地までついてこないようですね。恐らくそれが原因ですね。
鹿寄せもマップ端の鹿を引けるようになってますね。鹿をマップ端に誘導するようにすると逆方向に寄ってくれます。
軍事ユニットでイノパクしようとすると、元いた位置から一定距離離れたところで必ず帰るんですが、もしかしてイノパクできないように改善されました?(機織り農民なら帰ることなくイノパク出来ました)
1人増やして19人押し、進化中立木を6人、領主序盤の肉を立木合わせた8人にして、生産した農民は金に(計6人)、以降木に(計12人程)、後は畑にすると安定するかなと思いました。
Empire Wars、暗黒のレイムが来る心配がないのがいいですね (1v1リトアニアにレイムされまくった私(ブルガリア、イノ1匹中心矢でやられる)) レイムはレイムで面白くはありますが、レイムなしのガチンコ勝負が確実に楽しめるのもいいですね
考案されていたようでした 失礼しました
文明はマジャールで試しました ・相手が22進化だと、相手が進化したぐらいで着弾する ・自陣の守りがしょぼい ・かなり忙しい
のぼるさんの新戦術配信を見て思い付きました。既に考案されていたならすいません。 実践で使えるかは分かりません。 18弓2回し 8人目イノ 4人木 18人目まで肉 17人目で戦士小屋建造 機織り領主押し 金3人、肉2人、木11人(内5人立ち木) 部分囲いをしておく 弓小屋2つ建造、立ち木は肉へ 肉9人まで増やす 金を6人にする 粉ひき、鉄工所、矢羽根。 畑をどんどん貼る 良い具合のとこで(畑20?)農民生産を止めて、各種経済テク研究 城主押し 23弓内政にしていく
他の人の反応や自分の事例等を見た感じ、この方法で大体問題なく解決する用です。該当する方はお試し下さい。 おすすめMODのページに方法をまとめておきます。
参考した公式サポートページ https://support.ageofempires.com/hc/en-us/articles/360047396512-After-installing-an-update-the-game-crashes-shortly-after-launch-
update後、modを有効にしてしまって起動しなくなった方へ 公式サイトのサポートページ「After installing~」を元に該当ファイル内の「mod-status」のjsonファイルを開いて「"Enabled":true,」を「"Enabled":false,」にすると、各modを無効化できて再び起動出来ました。(「jangle mainmenu」は公式の背景modだと思うので、これはいじらなくていいです) 私はPCに関して素人なので、何か間違いがあるかもしれません。この方法で何か不具合が生じても、私は対応できません。あえて公式が修正するのを待つ方がいいかもしれません。
ゲーム画面全体なら、ガンマ強度をいじると暗くできるみたいです
自分で計算して謎が解けました。 イノシシ系の肉は腐る速度と農民1人が回収する速度は同じ。よってイノシシから得られる肉量は、回収農民数をaとすると 340×a/(a+1) a/a+1の部分を考えると、aの値が大きくなる程、追加で得られる肉量は減る。 つまり、イノシシに人を割り当て過ぎると、早く肉を回収出来はするが、追加で得られる肉量は少なく、さらにはイノシシや羊が早く枯れやすい、ってことですね。 計算上、イノシシの効果的な割り当て人数は 6~9人ぐらいだと思いました。
大体のオーダーで13人目から苺に3人程割り振っていますが、イノシシや鹿に割り振らないのはなぜですか?イノシシや鹿の方が回収効率がよく、肉が多く確保できそうですが。
既にご存じかもしれませんが、warzoneの姉妹サーバーでEnjoy Serverという初心者向けサーバーがあるようです。
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
>> 返信元
※フォルダごとコピペしないと上手く機能しません
※「L size font」のファイルは、サブスク後、右下の「ディレクトリを開く」で見ることが出来ます
>> 返信元
.jsonファイルのものがでかフォントの部分なので、下記の場所に適当な名前でフォルダを追加し、そこに該当するフォルダごとコピペ。
元のmodはサブスク解除して完了。
そのファイルでないやつのどれかが、ユニットナンバリングをでかくするやつですが、それも使えるようです。
C:\ユーザー\『PCのユーザー名』\Games\Age of Empires 2 DE\『Steam ID』\mods \local
>> 返信元
デフォルトではサイズ変更出来ないので、何かのmodを使うか、自分でmodを作るかですね。
やっていいのかは微妙ですが、私は「L size font」の1部をlocal modにコピペして使っています。
エラーの原因はどうやら日本語修正の部分らしく、でかフォントの部分は問題なく使えるようです。
AOE2 DEでストーリーをしていますが、文字サイズが小さすぎて見えません・・・
どうすれば大きくできるのでしょうか?
オプションではないですよね?
MODをみたら入れると再起動できないとかかれていました。
みなさんどうやってるのか教えて下さい。
最近マルチがラグいという方、プロパティで『全画面表示の最適化を無効』にチェック入れるといいかもしれません。私はそれでマルチが速くなりました。
>> 返信元
イノを2回攻撃しないと自分の陣地までついてこないようですね。恐らくそれが原因ですね。
鹿寄せもマップ端の鹿を引けるようになってますね。鹿をマップ端に誘導するようにすると逆方向に寄ってくれます。
軍事ユニットでイノパクしようとすると、元いた位置から一定距離離れたところで必ず帰るんですが、もしかしてイノパクできないように改善されました?(機織り農民なら帰ることなくイノパク出来ました)
1人増やして19人押し、進化中立木を6人、領主序盤の肉を立木合わせた8人にして、生産した農民は金に(計6人)、以降木に(計12人程)、後は畑にすると安定するかなと思いました。
Empire Wars、暗黒のレイムが来る心配がないのがいいですね
(1v1リトアニアにレイムされまくった私(ブルガリア、イノ1匹中心矢でやられる))
レイムはレイムで面白くはありますが、レイムなしのガチンコ勝負が確実に楽しめるのもいいですね
>> 返信元
考案されていたようでした
失礼しました
>> 返信元
文明はマジャールで試しました
・相手が22進化だと、相手が進化したぐらいで着弾する
・自陣の守りがしょぼい
・かなり忙しい
のぼるさんの新戦術配信を見て思い付きました。既に考案されていたならすいません。
実践で使えるかは分かりません。
18弓2回し
8人目イノ
4人木
18人目まで肉
17人目で戦士小屋建造
機織り領主押し
金3人、肉2人、木11人(内5人立ち木)
部分囲いをしておく
弓小屋2つ建造、立ち木は肉へ
肉9人まで増やす
金を6人にする
粉ひき、鉄工所、矢羽根。
畑をどんどん貼る
良い具合のとこで(畑20?)農民生産を止めて、各種経済テク研究
城主押し
23弓内政にしていく
>> 返信元
他の人の反応や自分の事例等を見た感じ、この方法で大体問題なく解決する用です。該当する方はお試し下さい。
おすすめMODのページに方法をまとめておきます。
>> 返信元
参考した公式サポートページ
https://support.ageofempires.com/hc/en-us/articles/360047396512-After-installing-an-update-the-game-crashes-shortly-after-launch-
update後、modを有効にしてしまって起動しなくなった方へ
公式サイトのサポートページ「After installing~」を元に該当ファイル内の「mod-status」のjsonファイルを開いて「"Enabled":true,」を「"Enabled":false,」にすると、各modを無効化できて再び起動出来ました。(「jangle mainmenu」は公式の背景modだと思うので、これはいじらなくていいです)
私はPCに関して素人なので、何か間違いがあるかもしれません。この方法で何か不具合が生じても、私は対応できません。あえて公式が修正するのを待つ方がいいかもしれません。
>> 返信元
ゲーム画面全体なら、ガンマ強度をいじると暗くできるみたいです
>> 返信元
自分で計算して謎が解けました。
イノシシ系の肉は腐る速度と農民1人が回収する速度は同じ。よってイノシシから得られる肉量は、回収農民数をaとすると
340×a/(a+1)
a/a+1の部分を考えると、aの値が大きくなる程、追加で得られる肉量は減る。
つまり、イノシシに人を割り当て過ぎると、早く肉を回収出来はするが、追加で得られる肉量は少なく、さらにはイノシシや羊が早く枯れやすい、ってことですね。
計算上、イノシシの効果的な割り当て人数は
6~9人ぐらいだと思いました。
大体のオーダーで13人目から苺に3人程割り振っていますが、イノシシや鹿に割り振らないのはなぜですか?イノシシや鹿の方が回収効率がよく、肉が多く確保できそうですが。
>> 返信元
既にご存じかもしれませんが、warzoneの姉妹サーバーでEnjoy Serverという初心者向けサーバーがあるようです。
NG表示方式
NGID一覧