左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
IBAFワールドカップ(イバフ - )は、野球の国際大会である。国際野球連盟が主催し、近年は2~4年に1回開催されている。
IBAF主催の世界規模のナショナルチームにおける野球選手権はこれと「IBAFインターコンチネンタルカップ」(夏季オリンピックの中間年開催)、そして夏季オリンピックが3大大会として挙げられているが、IBAFワールドカップは現状、夏季オリンピックに比べると重要度は低く位置づけられている。
IBAFワールドカップは夏季オリンピックとインターコンチネンタルのそれぞれ前年に開催されており、1998年まではアマチュアのみの出場だったので大会名は「IBAF世界野球選手権大会」として行われた。1998年のイタリア大会からはプロ選手の参加が認められており、2001年の台湾大会から金属バットの使用が禁止され、また大会呼称も「IBAFワールドカップ」に改称された。長く参加国の数がまちまちであったが、近年では16チームを8チームずつ2つのグループに分け予選リーグを行い、各グループの上位4チーム(計8チーム)により決勝トーナメントを行うという方式に落ち着いている。
2006年には、メジャーリーグの選手も参加する大会であるワールド・ベースボール・クラシックが開催されたが、「ワールドカップ」の名を使用しないのは、既にIBAFワールドカップが行われていることも一因である。
強豪国であるアメリカや日本のプロ選手の参加が少ないため、事実上アマチュア世界一決定戦という位置づけになっている。
第1回大会は1938年にイギリスで開催されたが、この時はイギリスとアメリカ合衆国の対抗戦という形式であった。その後は、キューバなど中米諸国が参加国の中心となり、中米地域で開催されるようになっていく。しかし、1974年のアメリカ大会を皮切りに、1978年にイタリア、1980年には日本で開催され、これがアジア初のIBAFワールドカップ開催となった。日本の初参加は1972年のニカラグア大会で、同時にアジアから初めての出場ともなっている。1976年のコロンビア大会で日本は初めて銅メダルを獲得している。
このIBAFワールドカップで、キューバが最多の優勝回数を誇り、圧倒的な強さを見せている。アジア勢では、キューバ不参加の中で行われた1982年の韓国大会で、ホスト国の韓国が優勝したのが唯一である。日本は、テンプレート:Byの第36回大会までの間に13回の出場を果たしているが、1982年の韓国大会における2位が最高成績で、まだ優勝はない。ヨーロッパ勢は、第1回大会でイギリスがアメリカに勝利したのが最初で最後となっている。アフリカ勢は1974年のアメリカ大会で、南アフリカ共和国が初参加を果たしている。
なお、1973年の開催が2回あるのは、国際連盟が1973年にFIBAとFEMBAに分裂したため。73年のニカラグア、74年のアメリカ大会は新興のFEMBA主催。1976年1月、両団体は統合してAINBAとなる。
2001年の台湾大会では、日本はプロ野球の1軍級選手を主力に据えた、プロ・アマ混成チームにより参加した。予選リーグでキューバからワールドカップ初勝利を上げ、また前年のシドニーオリンピックで敗れた韓国を準々決勝で破るなど健闘したが、惜しくも4位に終わりメダル獲得はならなかった。2003年のキューバ大会は、アテネオリンピックの代表決定戦も兼ねたアジア野球選手権大会などの関係で、プロの招集が見送られたため、日本は社会人代表で大会に臨んだ。それでも準々決勝で韓国を、3位決定戦で台湾を破り、1994年のニカラグア大会以来となる銅メダルを獲得した。
なお、アメリカではレギュラーシーズンと重なる五輪を含めたIBAF関連大会に関して、メジャーリーガーの出場が控えられており、専らマイナーリーグや独立リーグの選手が中心となってナショナル・チームを編成している。しかし、2003年にはアテネオリンピックのアメリカ地区予選で、メキシコに敗退してアテネオリンピック出場を逃すなど、国際大会におけるアメリカ代表の成績は決して芳くない。
テンプレート:スポーツ現在進行1938年から開催されている、野球の国際大会では最も格式の高い大会だが、メジャーリーガーの出場が控えられていることや、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開催により、近年日本や韓国がワールドカップへの一軍級のプロ選手の出場を控えるなど、「野球世界一決定戦」と呼ぶには程遠いのが現状である。
欧州野球連盟委員の中には「予選をIBAFで行い、本戦をMLBが行う」という「WBC統合案」を唱える者もいる。実現すれば協賛となるIBAFの収入増加と大会価値の向上につながるというメリットもあるが、MLBやその他野球連盟との分配金の問題があるとの懸念の声も出ている。
2010年に入り、IBAFのリカルド・フラッカリ会長が、W杯をWBC予選として開催したいとの意向を示し、近いうちにMLBとの協議に入るものと見られる[1]。
開催年 | 開催国 | 参加数 | Gold | Silver | Bronze | |
---|---|---|---|---|---|---|
1938年 | 1 | テンプレート:GBR | 2 | テンプレート:Flagicon イギリス | テンプレート:Flagicon アメリカ | 該当なし |
1939年 | 2 | テンプレート:CUB | 3 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon ニカラグア | テンプレート:Flagicon アメリカ |
1940年 | 3 | テンプレート:CUB | 7 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon ニカラグア | テンプレート:Flagicon アメリカ |
1941年 | 4 | テンプレート:CUB | 9 | テンプレート:Flagicon ベネズエラ | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon メキシコ |
1942年 | 5 | テンプレート:CUB | 5 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon ドミニカ共和国 | テンプレート:Flagicon ベネズエラ |
1943年 | 6 | テンプレート:CUB | 4 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon メキシコ | テンプレート:Flagicon ドミニカ共和国 |
1944年 | 7 | テンプレート:VEN | 8 | テンプレート:Flagicon ベネズエラ | テンプレート:Flagicon メキシコ | テンプレート:Flagicon キューバ |
1945年 | 8 | テンプレート:VEN | 6 | テンプレート:Flagicon ベネズエラ | テンプレート:Flagicon コロンビア | テンプレート:Flagicon パナマ |
1947年 | 9 | テンプレート:COL | 9 | テンプレート:Flagicon コロンビア | テンプレート:Flagicon プエルトリコ | テンプレート:Flagicon ニカラグア |
1948年 | 10 | テンプレート:NIC | 8 | テンプレート:Flagicon ドミニカ共和国 | テンプレート:Flagicon プエルトリコ | テンプレート:Flagicon コロンビア |
1950年 | 11 | テンプレート:NIC | 12 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon ドミニカ共和国 | テンプレート:Flagicon ベネズエラ |
1951年 | 12 | テンプレート:MEX | 11 | テンプレート:Flagicon プエルトリコ | テンプレート:Flagiconベネズエラ | テンプレート:Flagiconキューバ |
1952年 | 13 | テンプレート:CUB | 13 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon ドミニカ共和国 | テンプレート:Flagicon プエルトリコ |
1953年 | 14 | テンプレート:VEN | 11 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon ベネズエラ | テンプレート:Flagicon ニカラグア |
1961年 | 15 | テンプレート:CRI | 10 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon メキシコ | テンプレート:Flagicon ベネズエラ |
1965年 | 16 | テンプレート:COL | 9 | テンプレート:Flagicon コロンビア | テンプレート:Flagicon メキシコ | テンプレート:Flagicon プエルトリコ |
1969年 | 17 | テンプレート:DOM | 11 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon ドミニカ共和国 |
1970年 | 18 | テンプレート:COL | 12 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon プエルトリコ |
1971年 | 19 | テンプレート:CUB | 10 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon コロンビア | テンプレート:Flagicon ニカラグア |
1972年 | 20 | テンプレート:NIC | 16 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon ニカラグア |
1973年 | 21 | テンプレート:CUB | 8 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon プエルトリコ | テンプレート:Flagicon ベネズエラ |
1973年 | 22 | テンプレート:NIC | 11 | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon ニカラグア | テンプレート:Flagicon プエルトリコ |
1974年 | 23 | テンプレート:USA | 9 | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon ニカラグア | テンプレート:Flagicon コロンビア |
1976年 | 24 | テンプレート:COL | 11 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon プエルトリコ | テンプレート:Flagicon 日本 |
1978年 | 25 | テンプレート:ITA | 11 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon 韓国 |
1980年 | 26 | テンプレート:JPN | 12 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon 韓国 | テンプレート:Flagicon 日本 |
1982年 | 27 | テンプレート:KOR | 10 | テンプレート:Flagicon 韓国 | テンプレート:Flagicon 日本 | テンプレート:Flagicon アメリカ |
1984年 | 28 | テンプレート:CUB | 13 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon 中華民国 | テンプレート:Flagicon アメリカ |
1986年 | 29 | テンプレート:NED | 12 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon 韓国 | テンプレート:Flagicon 中華民国 |
1988年 | 30 | テンプレート:ITA | 12 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon 中華民国 |
1990年 | 31 | テンプレート:CAN | 12 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon ニカラグア | テンプレート:Flagicon 韓国 |
1994年 | 32 | テンプレート:NIC | 16 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon 韓国 | テンプレート:Flagicon 日本 |
1998年 | 33 | テンプレート:ITA | 16 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon 韓国 | テンプレート:Flagicon ニカラグア |
2001年 | 34 | テンプレート:ROC | 16 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon 中華民国 |
2003年 | 35 | テンプレート:CUB | 16 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon パナマ | テンプレート:Flagicon 日本 |
2005年 | 36 | テンプレート:NED | 18 | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon 韓国 | テンプレート:Flagicon パナマ |
2007年 | 37 | テンプレート:ROC | 16 | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon 日本 |
2009年 | 38 | テンプレート:ITA | 22 | テンプレート:Flagicon アメリカ | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon カナダ |
2011年 | 39 | テンプレート:PAN | 16 | テンプレート:Flagicon オランダ | テンプレート:Flagicon キューバ | テンプレート:Flagicon カナダ |
1 | テンプレート:CUB | 25 | 4 | 2 | 31 |
2 | テンプレート:USA | 4 | 7 | 5 | 16 |
3 | テンプレート:VEN | 3 | 2 | 4 | 9 |
4 | テンプレート:COL | 2 | 2 | 2 | 6 |
5 | テンプレート:KOR | 1 | 5 | 2 | 8 |
6 | テンプレート:PUR | 1 | 4 | 4 | 9 |
7 | テンプレート:DOM | 1 | 3 | 2 | 6 |
8 | テンプレート:NED | 1 | 0 | 0 | 1 |
9 | テンプレート:GBR | 1 | 0 | 0 | 1 |
10 | テンプレート:NIC | 0 | 5 | 5 | 10 |
11 | テンプレート:MEX | 0 | 4 | 1 | 5 |
12 | テンプレート:JPN | 0 | 1 | 5 | 6 |
13 | テンプレート:ROC | 0 | 1 | 3 | 4 |
14 | テンプレート:PAN | 0 | 1 | 2 | 3 |
15 | テンプレート:CAN | 0 | 0 | 2 | 2 |
テンプレート:Reflist
テンプレート:Baseball-stubテンプレート:IBAFワールドカップテンプレート:国際野球
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はIBAFワールドカップにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
世界の主な野球リーグの一覧。目次1 アジア1.1 日本1.2 東アジア(日本以外)1.3 東南アジア1.4 西アジア2 ヨーロッパ2.1 西ヨーロッパ2.2 中央ヨーロッパ2.3 東ヨーロッパ2.4 ...
野球ブンデスリーガ2部(英:German Baseball Bundesliga 2nd Division)は、ドイツにおけるプロ野球リーグである。統括は、ドイツ野球ソフトボール連盟(DBV)。野球ブ...
野球ブンデスリーガ(英:German Baseball Bundesliga、独:Deutscher Baseball-Bundesliga)とは、ドイツにおけるプロ野球リーグである。統括はドイツ野球...
野球における代表資格は、サッカーやバスケットボールなどの他競技とは異なり、国籍主義ではなく血統主義に立脚している。以下では、野球の国際試合における代表資格の定義について解説する。概要ワールドベースボー...
独立リーグ(どくりつリーグ)とは、主に日本では日本野球機構、北アメリカ(北米)ではメジャーリーグ・マイナーリーグ組織とは別に組織されたプロ野球リーグの総称として使われる言葉。目次1 北米の独立リーグ1...
日本におけるプロ野球とは、社団法人日本野球機構(NPB)傘下のセントラル・リーグ(セ・リーグ)、パシフィック・リーグ(パ・リーグ)の2リーグ全12球団、および独立リーグで行われている日本国内のプロ野球...
日本女子プロ野球機構(にっぽんじょしプロやきゅうきこう、通称:GPBL)は、2009年8月17日に日本における女子プロ野球リーグ創設の為、わかさ生活を株主として設立されたプロ野球リーグ運営会社。商号は...
野球日本代表(やきゅうにほんだいひょう)とは、国際野球連盟(IBAF)主催大会や、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場時に編成される、日本の野球代表チーム。目次1 野球日本代表の歴史1.1...
日本国(にほん、にっぽん。英:Japan)は、日本列島およびその周辺の島々を領土とする国家である。極東アジア地域に属する。国際野球連盟(IBAF)及びアジア野球連盟(BFA)の正会員(1972年加盟)...
テンプレート:Infobox baseball player多田野 数人(ただの かずひと、1980年4月25日 - )は、北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手(投手)。東京都墨田区出身。...
国際野球連盟(International BAseball Federation、略称IBAF)は、世界中のアマチュア野球を統括する競技連盟である。1938年創設。本部所在地はスイス・ローザンヌ。目次...
国家及び地域の一覧。目次1 アジア1.1 東アジア1.2 東南アジア1.3 南アジア1.4 西アジア2 ヨーロッパ2.1 西欧2.2 中欧2.3 東欧2.4 南欧2.5 北欧3 アメリカ大陸3.1 北...
四国アイランドリーグplus(しこくアイランドリーグプラス)は、四国4県と近畿1県を活動地域とするプロ野球独立リーグ。株式会社IBLJが運営を行っている。将来のNPB選手を目指そうとする選手たちによる...
南アフリカ野球プレミアリーグ(みなみアフリカやきゅう - )は、南アフリカ共和国におけるプロ野球リーグである。概要南アフリカでは、国内全域にいくつかの野球リーグが点在しているが、その中で最もレベルの高...
北朝鮮とは、アジアに、ある国である。首都ピョンヤン特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
中国棒球聯賽(ちゅうごくぼうきゅうれんさい、チョングォバンチウリェンサイ英:China Baseball League)は中華人民共和国における野球リーグ。日本語訳は中国野球リーグ、略称はCBL。20...
レーゲンスブルク・レギオネーレ(独名:Regensburg Legionaere、Buchbinder Legionaere Regensburgとも。1987年―)は、ドイツの野球トップリーグ、野球...
リーガ・エスパニョーラ・デ・ベイスボル(Liga española de béisbol)は、スペイン国内の野球リーグである。スペイン王立野球・ソフトボール協会の管轄である。概要当初のスペインの国内野...