「鬼神リンク」を含むwiki一覧 - 1ページ

紅きポイゾネサスくん (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

とができなかった。しかし勝つ時は(自滅込みで)2ストック以上残していることが多く、特にスターロッドやビームソードを持ち、二刀流となった際には鬼神リンクの様な圧倒的な一面を見せることも。第6回ルーザーズ1回戦vs迅雷ワンダ戦で見せた上強で打ち上げてからのホームランバット横スマはP(

リンク(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、最低限必要な敵以外全て無視して速攻で総大将撃破を目指すと少し楽になる。余談だが担当声優は本作の前に訓練兵の役を……またか!こどもリンク&鬼神リンクCV:瀧本富士子/檜山修之追加DLCにてムジュラ版が登場すなわち、かつて時のオカリナとムジュラの仮面で活躍した『時の勇者』ご本人で

ダイゴロン刀(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

説の武器」枠*6。ここから始まる高難易度課題をクリアするための救済用武器という意味合いもある。そしてこの武器を使っても敵が強くて結局挫折する鬼神リンクの剣『ムジュラの仮面』に登場する鬼神リンクモードは、専用の両手に持つ大剣(波打つ2本の刃が合体したような「∞」型)になる。Z注目し

リンク - 任天堂 Wiki

6作者宮本茂声優瀧本富士子(こどもリンク、4つの剣、4つの剣+、トライフォース3銃士、スマブラこどもリンク)檜山修之(時のオカリナ大人時代、鬼神リンク、スマブラ(64、DX))松本さち(トゥーンリンク、トライフォース3銃士)笹沼晃(トワイライトプリンセス、リンクのボウガントレーニ

LEGEND級スピリット(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃が重く、加えて自身お花状態のダメージも合わさって長期戦は非常に危険。素早く決着をつけたい。商店で購入可能。テリーの商店に入荷する事がある。鬼神リンク(ゼルダの伝説 シリーズ)★★終点化「グレートベイ」で攻撃アップのリンク(鬼神リンクカラー)と対決。自身が吹き飛ばされやすいことに

煙草マスターの子 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ストックはアーウィンでお互いバーストしたが、その後間もなく2ストック目で事故を起こしてしまう。ストック差がついた上にポイゾネがビームソードで鬼神リンク化し、トマトで回復しようとするも阻止されてしまう。下突きで残り1ストックに追い込まれハンマーで反撃するが、直後にポイゾネにもハンマ

戦芸人ナザレンコ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

クスの試みはいずれも失敗してしまう。しかし終盤、ビームソードが出現したことにより取りたい取りたいコンビ芸を披露。その後ビームソードを手にして鬼神リンクと化したポイゾネサス君に横スマビームソードを放たれ無事敗北した。予選2戦目は芸人魂のナザレンコとは対極の姿勢、貪欲に勝利を求める卍

ドルコリン♪ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ルコンパンチでケツを叩かれ敗北しルーザーズに回る。ルーザーズ側では何といきなり紅きポイゾネサスくんに当たることになり、更にポイゾネサスが終始鬼神リンクモードだったこともありほぼ手も足も出ずア○ル開発され敗北、第8回大会から姿を消すことになった。第9回ではちょこにゃとバルザードたん

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

力の重さとブーメランでの補助が強烈に組合わさり、超速攻で試合が終わることがある。 更に二刀流状態の強さが際立ち、特にビームソード所持の時は「鬼神リンク状態」と呼ばれるほどで、上位陣の選手ですら敵し得なくなる。 しかしその自滅頻度はナザレンコレベルであり、1分強で全ストックを落とし

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

WOOKAA☆彡以外は出場していない。逆に∮シュバルツ∮のように、記号が含まれていたにも関わらず競合相手がいて出場できなかった選手もいる。・鬼神リンク打撃系のアイテムを携えた状態のリンクの呼び名。リンクはもともと剣を持っているためこの状態は二刀流になる。特に、ビームソードを持った

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL/スピリッツ - 星のカービィ 非公式wiki

ーパーマリオRPGクラッコ雲の上のマシュマロ王国の王子であるため、雲キャラクター(クラッコ)と王子キャラクター(マメック王子)で呼び出せる。鬼神リンクゼルダの伝説 シリーズウルトラソード強力が故、一部の場所でしか使用できない能力つながりか。ソードカービィの帽子はもともとリンクがモ

ゼルダ無双 - ゼルダの伝説 Wiki

より。時の勇者本人でありゲーム内では「リンク」表記。こちらもプロクシィが喋る。ムジュラの仮面パックに収録。鬼神の仮面|闇属性:魔力開放を行い鬼神リンクになることで本領を発揮する。チンクル『ムジュラの仮面』より。ムジュラの仮面パックに収録。風船|炎属性スタルキッド『ムジュラの仮面』

ゼルダの伝説シリーズ - ゼルダの伝説 Wiki

ぐらいしかしてこなかったが、最近ではポウはダメージの大きい体当たり攻撃、ギーニはリンクの動きを封じ生気を吸収し続ける攻撃をする傾向になった。鬼神リンク『ムジュラの仮面』で登場したリンク。鬼神の仮面を手に入れると変身できるリンクの姿。身長は大人リンクより大きい。ボス戦のみでしか使え

しあわせのお面屋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。掲載誌が学年誌であることと、単行本1冊にまとめるという都合があるため致し方ない部分はあるが、この展開はやや賛否両論。ただお面屋を断罪する鬼神リンクが超カッコいいのでファンならこちらも見ておいて損はない。実はお面屋のキレ顔は、時オカでも見ることができる。お面を客に売った後、所持

オドルワ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだからこれくらいが妥当でもあるのだが。ちなみに頭上からの攻撃に弱くなった一方、地上からの攻撃に対してはかなり守りが固くなっており矢はおろか鬼神リンクの剣ビームでさえも防いで無効化してしまう。喰らわせるには回避で飛び上がった所に追撃として使う必要がある。その為、爆弾と弓矢で倒せな

ゼルダ無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドばりの大剣となっており、それを両手で豪快に振るい、トライフォースの紋様で攻撃したりと結構やりたい放題。さらに魔力解放すると仮面を被ってあの鬼神リンクに変身でき、衝撃波をズバズバ飛ばす圧倒的な殲滅力を誇る。特殊攻撃で必殺技ゲージを魔力に変えられるのでラッシュバトルでは本領を発揮で

グヨーグ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまう。つまり、残りの5回は確実に成功しなければ負けてしまうのだ。そのために、ゾーラジャンプの成功率100%にするまでの練習は必須。なお、鬼神リンクでは意外にもZ注目状態で剣を振りまくるだけで倒せる。グヨーグを倒すと『グヨーグの亡骸』を入手し、海の異変も無事無くなる。月の中のか

檜山修之 - ゲーム情報ウィキ

スII カルネージハート(キリング・リー)セクシーパロディウスゼルダの伝説 時のオカリナ(リンク(青年時代))ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(鬼神リンク)ゼノサーガシリーズ(ヴィルヘルム)ゼノサーガ エピソードI[力への意志]ゼノサーガ フリークスゼノサーガ エピソードII[善悪の

マスターソード(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

金剛の剣」は回数制限もなく時を戻しても失うことは無いので、入手こそ任意だが攻略を楽にするためには作っておきたい。また「鬼神の仮面」で変身する鬼神リンクは特徴的な形状の剣を持ち、3D作品で初めての剣ビームが出る。『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』「ホワイトソード」が登場、最終的に「フ

  • 1