「闇バクラ」を含むwiki一覧 - 1ページ

遊戯王デュエルリンクスの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、共用は不可。【世界観】DMワールド時間軸はイシズが千年タウクを喪失している(バーチャルとしての再現では身に付けている)という発言があり、闇バクラが存在していることから、『バトルシティ以後・記憶編以前』と推測できる。ロシアンルーレットに言及するキース、カプモンの名前を出すモクバ

獏良了/バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クラ』のものと思われる(ただ、いつ宿ったかはハッキリしない)。ただし、あくまで盗賊王バクラの人格のコピーであり、盗賊王本人ではない。たまに「闇バクラ」と呼ぶ人もいるが、実は本来は「闇」はつかない。あくまでカタカナで「バクラ」である。まあ、最近のゲーム作品等では公式でも闇を付けるの

武藤遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デスが復活。ボバサもとい石盤の精霊ハサン曰く唯一の勝利法は、ファラオ…つまり闇遊戯の真名を見つけることであると知らされ、王墓へ向かう。そこで闇バクラと対峙。闇遊戯の名を見つける為、自ら闇バクラに挑戦。闇遊戯と組み上げた物とは違う、表遊戯自身のデッキで奮闘。闇バクラのデッキ破壊戦術

闇の支配者-ゾーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

CKと、3回しか収録されていないが、意外とレートは低いので現在でもカードショップなどで安価で入手可能。●原作においてモンスターワールド編にて闇バクラ主催のTRPG「モンスター・ワールド」と言うボードゲームのラスボスとして登場。バクラと一心同体の存在で、ゲームに敗北しない限りゾーク

遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こすが、シャーディー殺害直前に幼い獏良は千年リングに寄生され乗っ取られた状態にあり、本当にシャーディーを殺したのは千年リングに宿る意思である闇バクラだったことを知る。自らが抱いていた憎しみが本来の獏良に対しては筋違いのものであることを知ってしまい、さらに自らには本来罪がないにもか

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキ。デッキの特性上海フィールドに対し非常に弱いため効果抜群。闇遊戯遊戯デッキでは自分と戦う事になるので戦えない。オシリスをドロップする。闇バクラ海馬デッキでは戦えない。理由は後年明かされる。オベリスクをドロップする。マリク城之内デッキでは洗脳される関係上戦えない。この中では一

ゴースト骨塚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かもしれない。更に言えば決勝に残った8人の内半分以上が不正参加者だが、特に咎めもなく進行していたし。まぁそれはともかく大会に参加していたが、闇バクラに描写なしで敗北した。アニメではデュエルの詳細が描かれたが、敗北後取り巻きの2人と共に地獄に引きずり込まれた。その後の消息は不明。キ

ハイ・プリーステス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。初登場はアニメDM13話『メタモルポットの罠!炎の剣士危うし』にて。このエピソードは王国編の前がカットされた影響で端折ってしまったVS闇バクラ戦をデュエルで再現したものであるが、バクラが《心変わり》で《ブラック・マジシャン》のコントロールを奪おうとした時に何故か召喚された。

天馬夜行(遊戯王R) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そも遊戯との初戦の時点で、オシリスを前に生贄3体を揃えて見せている。*2 原作におけるユニオンアタックやマジシャンズクロスが該当*3 実際は闇バクラの手で殺害。遺体がないのは当時まだ疑いが強いため正体を隠す必要があった闇バクラが証拠隠滅したのだと思われる

盗賊王バクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に魂はゾークの一部となっていたらしい -- 名無しさん (2016-05-05 23:28:01) 盗賊王が登場した時はこれが三千年前の闇バクラかー!って盛り上がっていたのに中盤で「盗賊王かと思った?残念!ゾークの一部でした!」って、そのミスリードはマジでいらないから‼と思っ

マリク・イシュタール/闇マリク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、舞や凡骨を昏睡状態に、バクラを行方不明(実質殺害)にしたりした。戦績は三勝一敗と割と良い方。ただ、「カードゲームとしての実力で勝てたのは闇バクラ戦だけではないか?」との指摘もある。というのは対戦経過が、舞戦:舞に所有権を奪われ召喚されたラーを「千年アイテムに選ばれた者が古代文

マシュマロン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【原作・アニメでの活躍】原作及びアニメ『遊戯王DM』では武藤遊戯が使用。原作では「魔法・特殊能力以外の攻撃を受け付けない」という効果だった。闇バクラ戦では《マシュマロンのメガネ》とのコンボで攻撃を凌いだ後、《破壊竜ガンドラ》の生け贄になった。アテム戦でも登場したが、原作では《ブラ

遊戯王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/04(金) 22:50:27更新日:2023/08/11 Fri 16:45:27NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧概要1996年から2004年まで週刊少年ジャンプで連載していた作品。作者は高橋和希。コミックスは全38巻で累計発行部数は400

闇遊戯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジプトの王の魂。大邪神ゾーク・ネクロファデスの手先である闇の大神官との戦いの中で、自らの魂をゾークもろとも千年パズルに封印することを選んだ。闇バクラとの記憶戦争を通じ、失われていた自らの真の名前「アテム」を見つけ出した闇遊戯。自らの名のもとに三幻神を融合させて光の創造神 ホルアク

破壊竜ガンドラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。レガシーデュエリストではアテム戦で使用可能【活躍】原作とOCGにおいて仕様が幾分か異なる為に、活躍の途中経過が変わったりしている。VS闇バクラ記憶編において。永続魔法《呪いの双子人形》と《死札相殺》の二枚のカードによるデッキ破壊を攻略する為に使用。表遊戯の切り札であり、最終

アンデット族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発動するため、シンクロアンデットを支えるモンスターとして活躍した。一時期は準制限になっていたこともある実力者。原作では通常モンスターであり、闇バクラに囮として使われ、「こんなザコモンスター、いくらでも倒してくれて構わないぜ」とまで言われてしまった。ゴブゾン(´;ω;`)カワ

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用するなど汚い手段を平気で行う吐き気を催す邪悪(byブローノ・ブチャラティ)であることもポイント。「遊戯王」シリーズゾーク・ネクロファデス&闇バクラ、ダークネス、ゾーン、ドン・サウザンド、覇王龍ズァークアニメシリーズにおけるラスボス。「ラスボスを倒す→ライバルとラストデュエル」と

アポリア(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人もスタン無敗のジャックだし堪忍したってTT -- 名無しさん (2015-06-24 14:26:41) 全敗は吹雪さんとかほぼ全敗の闇バクラとか先人いるし・・・ -- 名無しさん (2015-07-21 23:00:30) でもまあ三戦全部重要な戦いだったしな --

童実野高校 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

業自得。・刈田体育教師。本田と髪が似ている。気に入らない生徒には厳しく、女子をはべらせて歩いていた獏良に目をつける。女子に嫌われている。が、闇バクラによって何にも負けてない(多分)のに罰ゲームをくらい人形の中に魂を封じ込められ、村人DとしてTRPGのコマになった。戻ったあとも懲り

クリボー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てるし、名前もね…?だとしてもあんなんになるんかと思って絶望してた記憶。 -- 名無しさん (2015-11-18 16:01:23) 闇バクラ戦で敵の戦術を破るために自分で破壊している。流石の闇遊戯もあまり気分のいい戦法ではなかったらしく謝罪してる。なお、アニメ版では…

ドンドラゴクウ/ドントラボルト/桃谷ジロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まりないあだ名をつけられてしまった。あの草加でももうちょっと長い期間猫被ってたというのに……。なお、公式サイト曰く危ないジロウのポジションは闇バクラやブラックロールパンナと同じとのこと。そういえばメインライターが過去に手掛けたアニメにも二重人格の主人公がいたような……。メインライ

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 最強カードバトル! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って昆虫族統一だが一族の結束が入って(ryほう……ガキかと思ったが、なかなかヤルじゃねーかバクラCV:松本梨香夜の時間帯にのみ登場。もちろん闇バクラで表の方は出てこない。裏大会の一番手も務め、こちらで会うほうが初めてというキャラも多いかもしれない。クリア後、ガイドさんに勝った後で

ヌメロン(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0-12-01 22:01:04) 闇遊戯のインパクトが強すぎて最終決戦時のカードがあんまりカード化してないことを気にされない本編ラスボスの闇バクラ -- 名無しさん (2020-12-01 22:55:15) これOCG目線の部分はいらんだろ -- 名無しさん (202

松本梨香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターズ)実は二代目であり、初代の井上瑤の降板後の跡を継いで演じていた。テレビ東京版の遊戯王。サトシに次ぐ代表キャラとしてあげられる事も多い。闇バクラでの演技がサトシのイメージとはかけ離れており、闇サトシとしてネタにされることもある。ハロ(機動戦士Vガンダム)ガンダムシリーズでお馴

罰ゲーム(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

選択された魔法・罠カードは発動できない。封じるカードが1枚になった代わりにチェーンが不可能な《心鎮壺のレプリカ》というカードもある。・心人形闇バクラが執行。被害者は童実野高校の体育教師である刈田だが、彼は獏良に暴言を吐いただけで、多分何もゲームをしてないし当然負けてもいないにも関

TRPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マナー。尊重したらクソみたいなGMだった?知らん、そんな事は俺の管轄外だ -- 名無しさん (2018-03-17 15:47:13) 闇バクラは良くないキーパリングを結構やってますね… -- 名無しさん (2018-03-17 15:53:43) 人並みの良識を持ったメ

第2期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つく事も珍しくない。第六弾Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮−2001年7月2日発売。バトルシティ編のトーナメントで闇バクラが遊戯戦で使ったカードが多数収録されている。パッケージは「ダーク・ネクロフィア」と「ウィジャ盤」。このパックから除外が一つの戦術とし

  • 1