「覇王シュリケンジン」を含むwiki一覧 - 1ページ

獅子王/ライオンハオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦車のごとく地を駆け進み背部に施された二門のビーム砲と天守閣に施された六連の大砲で迎え撃ち、冷気を放ち足を封じて激しい銃撃を放つ。ビーム砲は覇王シュリケンジンおよび覇王ゲキアツダイオー合体時にシュリケンジンおよびゲキアツダイオーが握るレバーとなる。その名の通り、空を飛ぶことも可能

オトモ忍(手裏剣戦隊ニンニンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、口は開いているため中の人は剥き出しであり、良く見ると口の中にアカニンジャー超絶の姿が確認できるのでシュリケンジン以上に危険なロボである。●覇王シュリケンジン覇王シュリケン合体!ハ・オー! ハ・オー! ソイヤ! ヨッシャー・ワッショイ!!ハ・オー! ハ・オー! ソイヤ! ヨッシャ

妖怪ヌリカベ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

手裏剣戦隊ニンニンジャー > 牙鬼軍団 > 妖怪ヌリカベ妖怪ヌリカベ妖怪ヌリカベ登場話:忍びの22 超合体! 覇王シュリケンジン戦隊:手裏剣戦隊ニンニンジャー所属組織:牙鬼軍団身長:205cm (肥大蕃息時:49.2m)体重:241kg (肥大蕃息時:578.4t)演者:川津泰彦

カラクリキュウビ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

車を組み込み抗体データをインストールされたカラクリキュウビは、既存のオトモ忍全ての攻撃を無効化する強靭な結界バリアを展開する事が可能となり、覇王シュリケンジンですら傷一つつける事ができない無敵のオトモ忍となる。2本の忍刀で武装しており、必殺技は飛び回る9体の小型カラクリメカ「コギ

牙鬼軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され、そして八雲の魔法で自身のカラクリボディの秘密も見破られるとカラクリボディを捨て不満気に巨大化。生身でキングシュリケンジンを圧倒したが、覇王シュリケンジンの大火力は想定外だったのかそのまま覇王アッパレバスターの直撃を受けて討死した。「晦」とは「つきごもり」のことで、月がほぼ見

忍者ムジナ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

身も凪に追い詰められていき、凪と天晴の合体技・超絶ダブル手裏剣斬で斬り倒された。その後、九衛門の肥大蕃息の術によって再生巨大化したムジナは、覇王シュリケンジンに攻撃を仕掛けるがあっさりと返り討ちにされ、最期は覇王アッパレバスターを受け爆散した。直後、九衛門はムジナの身体から排出さ

加藤・クラウド・八雲 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

天晴と共にヌリカベを撃破した。その後、頭が柔軟になった2人はシュリケンジンとバイソンキング、そしてライオンハオーの合体方法を思いつき、見事に覇王シュリケンジンを誕生させた。忍びの22 超合体! 覇王シュリケンジンYakumo_girl.jpg女装した八雲超人気俳優・SILVER主

パワーローダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザー)をJKが操縦しパワーダイザーを援護。手持ちのガトリングガンで衛星兵器XVⅡ内の防衛システム・ガンベースと交戦した。シュリケンジン / 覇王シュリケンジン忍びなれども忍ばないスーパー戦隊シリーズ第39作『手裏剣戦隊ニンニンジャー』に登場する巨大ロボット・シュリケンジンは、中央

十六夜流忍者軍団(手裏剣戦隊ニンニンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身の刀身に伝わらせ忍烈斬を強化させ、すかさず天晴の超絶シュリケン斬により撃破した。サイなら~!!この後、巨大化してサイ登場。ニンニンジャーも覇王シュリケンジンで巨大戦に移行する。サイコロ片手に街中を巨大なすごろくにし、終わりのない迷宮に迷い込ませんとする前に、なぜかサイコロの豆知

キンジ・タキガワ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

天晴と共にヌリカベを撃破した。その後、頭が柔軟になった2人はシュリケンジンとバイソンキング、そしてライオンハオーの合体方法を思いつき、見事に覇王シュリケンジンを誕生させた。忍びの22 超合体! 覇王シュリケンジンKinji_4th.jpg好天に化けた妖怪マタネコが開催したラストニ

十六夜九衛門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らも打ち破るニンニンジャーだったが、九衛門は彼らの体内に埋め込まれた歯車により巨大メカ「カラクリキュウビ」を出現させ、当時の最強メカであった覇王シュリケンジンを合体解除させ、ライオンハオーさえも撃破した。だが、それはニンニンジャーに試練を与え、新たなる力「ゲキアツダイオー」を生み

手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

―と2体のクライナーロボが合体した巨大メカ。元のクライナーの面影を残さない異形のデザインとなっている。シュリケンジン、バイソンキング、そして覇王シュリケンジンすらも退けるが、ライオンハオー、トッキュウオー、ビルドダイオーが合体した、覇王トッキュウダイオーの力によって撃破される。【

西洋三大妖怪(手裏剣戦隊ニンニンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーも無事巨大戦に移行した。[[「やらせはせん、やらせはせんじゃけ~ん!!」>ビグ・ザム]]と挑むフランケンだが3対1では分が悪すぎた。結局、覇王シュリケンジンの覇王アッパレバスターを受け、呆気なく敗北。わしも、もっとスポットライト、浴びたかったじゃけん…けん…パーッ!!風穴を開け

ミニプラ(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っかり再現されている。アカニンジャー超絶のミニフィギュア(立ち、座りポーズの二種類)が付属。シュリケンジン、バイソンキングと合体させることで覇王シュリケンジンが完成する。手裏剣合体シリーズSP ダイノマル&シュリケンジン アッパレクリアバージョン希望小売価格:400円(税別)全6

上級妖怪ビンボウガミ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

り倒された。彼の敗北と共に指輪も消え去り、人々の姿も元に戻った。その後、十六夜九衛門の肥大蕃息の術で巨大化されたビンボウガミは、貧乏ゆすりで覇王シュリケンジンの合体を強制解除させるが、八雲の「数でダメなら質で」との発想により召喚されたオトモ忍オールスターの波状攻撃を前に圧倒され、

伊賀崎風花 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

らに何の面白みも感じない獅子王は2人の手を離れ、彼らをあざ笑うかのように風花に融合し、彼女を超絶風花に超絶変化させた。忍びの22 超合体! 覇王シュリケンジンたまには家族サービスがしたいと旋風に遊園地に連れ出された風花は、気遣いの塊の凪らの影の努力のおかげで、西洋妖怪フランケンの

忍者イッカクサイ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

、天晴の超絶・手裏剣斬で一刀両断された。その後、十六夜九衛門の肥大蕃息の術によって再生巨大化したイッカクサイであったが、復活した高揚感からか覇王シュリケンジンを前にすごろくに関する薀蓄を垂れ流し始め、その隙に放たれた覇王アッパレバスターを受け、一切戦闘することなく爆散した。忍びの

妖怪ユキオンナ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

、ライオンハオー・シュリケンジンドラゴ・バイソンキングの三体を冷気で雪だるまにした事で油断し、凪のアイデアにより雪だるまの中で3体が合体した覇王シュリケンジンの反撃を喰らい、最期は覇王アッパレバスターを受け爆散した。戦いの後、度重なる敗戦を前に日本妖怪に見切りをつけた有明の方は、

西洋妖怪オオカミオトコ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

すすべも無く、キンジの超絶スター忍烈斬を受け斬り倒された。その後、十六夜九衛門の肥大蕃息の術によって再生巨大化したオオカミオトコであったが、覇王シュリケンジンには敵わず、覇王アッパレバスターを受け爆散した。彼の敗北により、西洋三大妖怪は全滅した。忍びの27 夏だ! 超絶スター誕生

主人公機乗り換え - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アツダイオースーパー戦隊シリーズ第39作「手裏剣戦隊ニンニンジャー」より。牙鬼軍団の小姓である十六夜九衛門が作り出したカラクリキュウビにより覇王シュリケンジンが破壊された後、アカニンジャー/伊賀崎天晴らはモモニンジャー/百地霞の提案で新たなオトモ忍を急ピッチで製作。そこにキニンジ

西洋妖怪フランケン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ケンは、ストップライトが破壊されたまま果敢に勝負を挑むが、シュリケンジン・バイソンキング・ライオンハオーの三大ロボを前になすすべなく、最後は覇王シュリケンジンの覇王アッパレバスターを受け爆散した。忍びの24 夏だ! 西洋妖怪ぞくぞく来日!外部リンク[]西洋妖怪フランケン - テレ

  • 1