「絶対殺すマン」を含むwiki一覧 - 1ページ

牙(タスク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を喫してしまった。余談連載序盤当時は「主人公の能力が爪弾ってどうよ?」と批判が多かったが、最終的にはジョジョ屈指のチート能力と化したことで「絶対殺すマン」と呼ばれたりする。後に、特定の敵を執拗に殲滅する特性を有する何かは「○○絶対殺すマン」と呼ばれるようになった。ゲーム『オールス

風魔小太郎(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビスを追い返してしまう気の利かない手下」「風魔を伊賀・甲賀の次点と見なす無礼者」を挙げている。特に最後に関しては口にしたが最後、[[言った奴絶対殺すマンに変貌する。>蒼崎橙子]]五代目風魔小太郎は一族が徹底的な配合操作を行い、初代・風魔小太郎と妖術師・果心居士が生み出した人造くノ

北村元康 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/02/21 Thu 00:19:42 更新日:2024/04/04 Thu 10:43:07NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧未来からあなたに恩を返しに来ました。お義父さん。出典:盾の勇者の成り上がり、3話「災厄の波」、キネマシトラス、盾の勇者の製

DOOM Eternal - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りし創造主の右腕であり、そして希望が潰える恐怖をもたらす者である」─コラックス碑文 3:13本作でも引き続き主人公、絶対に妥協しないデーモン絶対殺すマン。相変わらず寡黙な『奴らが恐れるただ一人の存在The Only Thing They Fear』。しずえさん大好きマン上記の通り

ランサー(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったりぬいぐるみになったりここ1年以内にわかに公式からの供給が多い -- 名無しさん (2021-12-03 16:47:54) 悪属性絶対殺すマン -- 名無しさん (2022-01-07 21:07:13) FGOの強化クエストにて「悪魔の軍略」に また凄いネーミング

覇王竜(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツを全身に纏う等、全体的に見て鋭角的というかメカメカしさが増し増しのデザインとなっている。元となったクリアウィングは登場時から効果モンスター絶対殺すマンなどと称され、進化形態でもズァークの眷属となってもその要素は健在であったが、コイツもまた召喚時に相手モンスター1体を予め指定し、

メガ・マナロック・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはお仕置きが必要だな。 ───メガ・マナロック・ドラゴン《メガ・マナロック・ドラゴン》とは、デュエル・マスターズのクリーチャーにして、多色絶対殺すマンである。DMR-17の火文明スーパーレアとして収録されたメガ・コマンド・ドラゴンで、革命軍と侵略者が大々的にプッシュされるエキス

アントニオ・サリエリ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して現界を果たす。人を害する反英雄――悲しきもの。怒れるもの。神の愛し子を殺すもの。一騎の、無辜の怪物として。◆人物像一言でいうとアマデウス絶対殺すマン。エルドラドのバーサーカーと性質は似ているが厄介さは別ベクトルで強烈。普段はマスターの命令に従い、対象を速やかに仕留める優秀なサ

覇王眷竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークヴルム2体を素材にしてのシンクロ召喚というかなり特殊な形で召喚されている(シンクロ召喚扱いの特殊召喚と明記する程)。元より効果モンスター絶対殺すマンとして有名だったクリアウィングではあったが、相手の効果に対して発動する向こうとは違い、特殊召喚時点でこちらから相手の効果モンスタ

SCP-1675 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃的になる。どんな条件か?マガン属(Anser)、コクガン属(Branta)、ハクガン属(Chen)の鳥を見つけた時である。つまり「ガチョウ絶対殺すマン」。このガチョウ絶対殺す機械は見つけたガチョウを、与えられた状況下で最も効率的に速やかに始末する。また定期的に、かつガチョウをス

DOOM(2016年のゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主人公。ヘルウォーカー*10、あるいはドゥームマリーン・ドゥームガイ等の異名も持つ、地獄とデーモンを激しく憎悪する謎の復讐者。寡黙。デーモン絶対殺すマン。かつてデーモン達が多大な犠牲を払って罠にかけ封印したが、地獄に侵入したUACの調査隊が彼の封印された石棺を奪取、火星の研究所に

神竜ナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘技場や飛空城といった、特に強力なマムクートが出てきやすいPvPコンテンツにおいては非常に有用と高い評価を受けている。伝承マルスが「ドラゴン絶対殺すマン」だとすれば、ナーガの場合は「ドラゴン絶対殺す環境作るウーマン」と言える。しかし戦闘面に対してはかなり控えめ。竜と竜特攻付与の味

無慙(神座万象シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/18 (曜日) 11:58:00更新日:2024/03/26 Tue 13:29:50NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧我と我が民たちは善ゆえに、縛る枷が無数にある。犯せぬ非道が山ほどある。善では悪を打倒できぬ、 故に我が民よ、巨悪を喰らう

デュエル・マスターズVSR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んな大好き連ドラデッキ「クライマックス、限界突破!」。ちなみに、マナに置かれているだけで活躍はしなかったが、新しいみんなのトラウマ・[[5C絶対殺すマン>メガ・マナロック・ドラゴン]]も入っていた。今回も爽やか野球少年っぷりは健在。かと思われたが上述したDueTubeで人気を取る

灼熱のレイア (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

と縁が深い。現在(Re: birth終了時点)、対ヨシオ族タイマン成績は9勝0敗。この経歴から「ヨシオキラー」「ヨシオスレイヤー」「ヨシオ族絶対殺すマン」といった異名を持つ。これまでの因縁まとめ+これまでの因縁まとめ- 第1回大会の記念すべき第1試合、初戦を迎えるレイアの対戦相手

トラック泊地強襲支援@2-1935 - 艦これTRPG部 Wiki

か13:26:提督@2-55:まあ無いのならばシーンですの…まあシーンやった後でも家具判定できますしの…。13:26:北上@1404:白兵で絶対殺すマンできるよやったね!13:26:霞改@1479:わはははw13:26:大和@746:使ったPCのみだしねぇ13:27:瑞鳳@829

カイロス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、「ヘラクロスへの殺意の波動に目覚めている」「ヘラクロスへの恨みを晴らすために全てを捧げている」「ヘラ殺すマン」「ヘラコロス」「ヘラクロス絶対殺すマン」などと呼ばれネタにされている。今まで散々煮え湯を飲まされ続けてきた恨みが爆発したのであろうか……。ちなみにヘラクロス以外にもキ

シュウ・シラカワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」という形で見逃したアルバーダに対して、「ありがとう」という感謝の言葉を口にする等、要所要所で気遣いを見せている。しかし自分を利用した相手は絶対殺すマンとしてのスタンスは全く変わっていない。またこの手のトリックスターキャラには珍しく嘘をつかない(というよりつく必要がない)、その為

ハブVSマングース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をするだけで人間にとって有害な生き物を滅ぼしてくれるのだ。こんなにコスパのいい話もない。この成功例として有名なのが、イセリアカイガラムシ*5絶対殺すマンことベダリアテントウである。さらにハブは現地の人にとって極めて悩みの種であり、佐々学氏が見たところによれば、道端のところどころに

クリアウィング・シンクロ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃力分アップする。久し振りに通常パックに登場したレベル7縛り無しのドラゴン族シンクロモンスター。その効果を簡単に説明すると「効果モンスター絶対殺すマン」で大体解決する。先ずは第一の効果により「レベル5以上のシンクロ・儀式・融合・その他高レベルモンスター」を潰す事ができる。この次

RR-ライズ・ファルコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た100だが、相手が大量展開するほど攻撃力を大幅に上昇させることができ、相手の攻撃力合計値分の連続攻撃が襲いかかることになる。まさに特殊召喚絶対殺すマンと言われるほどに視聴者に強い印象を残した。RUMによるランクアップは1ランク上の「RR-ブレイズ・ファルコン」、2ランク上の「R

ヴェルディ - 王創作Wiki

。普段はモデルをしていて、かなり有名。ディノスの血縁でありながら転生した姿。戦闘は嫌いではなく、始まるとバーサーカーぶりを発揮する。新魔王軍絶対殺すマン。 王としての目的:魔王軍を倒し、大翔についている狐の祠を復活させる

レッドマン(TV番組) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/06 Fri 18:23:09更新日:2023/10/17 Tue 13:10:46NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧怪獣おじさん「フィルムスタート、ハイ、どンぞ」宇宙の平和を守る銀河連邦の一員として地球にやってきたヒーロー、その名はレッド

中日ドラゴンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティーブ・モヤと共にトレードでオリックスへ。ベテランとしてチームに貢献していたが、2022年に戦力外。藤井淳志スイッチヒッター。豊橋でカープ絶対殺すマン。俊足強肩で打撃はそんなでもない外野から立浪さんの指導でちょっと覚醒した。しかし二軍と一軍を往ったり来たりもしてるのでベテランの

土方(ドリフターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルもキャラクターもこれだけカッコよく描いてくれたヒラコーに感謝したい -- 名無しさん (2014-11-04 15:51:03) 薩人絶対殺すマン -- 名無しさん (2014-11-06 16:51:03) 最後はただの殴りあいだったのがまた・・・。 -- 名無しさ

大地の騎士ガイアナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

増加しているためこの観点でのまともな差別化が可能となったのだ。効果モンスターのレベル管理が重要なインフェルノイドの打点稼ぎや、効果モンスター絶対殺すマンのクリアウィング&クリスタルウィング対策が主な役目になる。更に融合素材に記されたモンスターを墓地・EXから出す《融合強兵》の登場

むしタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有利であり、おまけにむし技も半減で受けられるという鬼畜相性を掲げて参戦。ファイアローはほのお/ひこうタイプで飛技優先度+1の特性をもつ虫ポケ絶対殺すマン。当たり前のように「とんぼがえり」も覚える。お前人のモノを…!そして蝶系のポケモンが振り撒いていた粉技はくさタイプに無効、さらに

土居坂崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プロードページ)この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)-アニヲタWiki-▷ コメント欄部分編集 ◯◯絶対殺すマンとかの〜するマンの大元の元ネタって、この人のちんちんから石鹸出るマンなんだろうか -- 名無しさん (2017-04-13

ヒト(生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見えちゃうのも考えものだな -- 名無しさん (2017-03-11 07:50:34) 戦争やらで自分たちの作った兵器で自滅するか人間絶対殺すマンな脅威が現れない限りは地球が滅ぶまで絶滅しないと思う いつまでも繁栄しているかはまた違うかもしれないが -- 名無しさ

泉研 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

球の危機が去った際にも打倒ジュラルのことしか考えていなかった。ただ、前述のJ-7号は正体が判明した後も駆除に消極的だったので、完全なジュラル絶対殺すマンという訳でもない。まあ、モタモタしていたせいで見殺しにはしたのだが。と言っても事故っている車を助けずに笑顔で「お先に~」と言って

毒蛇神ヴェノミナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターと比べると「対象にする事はできず」のテキストがあるおかげで、対象には取るがモンスターに直接影響を与えない効果(例えばOCG版特殊召喚絶対殺すマンの効果とか)も防げる。決して蛇足なテキストではないのだ。第9期仕様にするとこんな感じだろう。星10/闇属性/爬虫類族/攻 0

No.39 希望皇ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/08(火) 18:57:45更新日:2023/08/31 Thu 13:08:37NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧現れろ、No.39!我が戦いは ここより始まる。白き翼に望みを託せ!光の使者 希望皇ホープ!「いけ、ホープ! ホープ剣スラッ

細川忠興 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/03 Tue 11:58:17更新日:2023/10/30 Mon 13:50:25NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧細川忠興(ほそかわただおき、1563~1645)は戦国時代の武将、大名、茶人である。細川藤孝の長男として生まれる。父と共に足

A・O・J(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を破壊する。死ねwiki籠り!!」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,8)▷ コメント欄部分編集 光属性絶対殺すマン -- 名無しさん (2015-01-14 12:17:52) ワームに勝てたのが不思議に感じるぐらいテーマとしてかなり弱い

A・O・J カタストル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/01(日) 01:20:13更新日:2023/08/18 Fri 11:48:06NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧―神は死んだ。神は死んだままだ。我々が神を殺したA・O・Jカタストルシンクロ・効果モンスター星5/闇属性/機械族/攻2200

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された。「おにび」使いの中でも最速なため、当たれば大体の物理アタッカーを先に火傷にすることができる。そんなゲンガーの当時の主な役割はカビゴン絶対殺すマン。「くろいまなざし」+「ほろびのうた」+「みちづれ」と言う前作のムウマの役割を丸々担うこととなった。それ以外にも、耐久に厚く振っ

ピジョット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2014-10-11 21:28:02) きあいだまなり命中不安定な強い技が追加されるかどうかで評価が変わるな。せめてメガバナ絶対殺すマンにはなって欲しい -- 名無しさん (2014-10-12 19:03:38) うたう(ボソッ) -- 名無しさん (2

ドータクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネームにドーモクンってつけてるの -- 名無しさん (2015-06-27 19:12:37) ↑5GSではジャイロにトリルとゼルネアス絶対殺すマンとして需要があるんだなこれが -- 名無しさん (2016-08-28 19:59:44) ↑今年の世界大会でやたらドータク

バスク・オム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったりアレな作戦をしているので、役割的に言えば基本的に原作に忠実だと言えるだろう。一方で行動理念は分かっている限り、どこまでもスペースノイド絶対殺すマンとしか言いようがないため、(ティターンズにもスペースノイドが一応いる辺り所属員や敵対的かどうかの線引きは出来るようだが、概ねこの

海賊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されたため、某危機一発のような樽詰めにはされていない。◆フランシス・ドレイク上記通り国から敵国の船の襲撃を認可された私掠船船長でありスペイン絶対殺すマン。スペイン海軍の奇襲で船団を失ったことで復讐鬼となり、当時世界中に点在していたスペインの植民地を片っ端から襲撃していたら世界一周

ジャミトフ・ハイマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ること自体は織り込み済みだったはずである。また、彼の目的から仮にバスクが良識的な人物だったならば、ジャマイカンを始めとした別のスペースノイド絶対殺すマンをティターンズのトップに据えていたはずである。アニメではあまり描写されないが、散々ジオンの虐殺・テロを受けてきた地球連邦には、ジ

マンムー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュラーになって明らかにヒロインの手持ちっぽくないとは思ってた。 -- 名無しさん (2015-01-11 15:43:30) ガブリアス絶対殺すマン(ムー) しかし、イマイチ見かけないのは難敵が多すぎるからか -- 名無しさん (2015-01-25 22:46:34)

バイオハザード5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り捨てる」という仕打ちを自らが受けたのが皮肉だよね -- 名無しさん (2016-11-07 00:09:26) リーパーとかいう初心者絶対殺すマン -- 名無しさん (2017-01-24 14:23:27) シェバでプレイするとAIクリスが邪魔に感じる。視界を塞ぐな!

狼男(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のパワーが6、アーリン・コードの能力でパワー+1、《業火のタイタン》の攻撃するたびに3点ダメージが誘発。*17 イニストラードの人間は「怪物絶対殺すマン」として描かれることも多い。後の「イニストラード:真夜中の狩り」のストーリーの骨子にもなっている。*18 ただし「イニストラード

草加雅人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

平成ライダー管理人井上敏樹からのお願いをお読みください更新者:SB/SB-555P掲示板:(たぶん1件)登録日:2010/12/08(水) 05:55:00更新日:2023/08/17 Thu 20:07:56NEW!所要時間:約555分で読めますType :CacheTwitt

夕張(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 22:31:15) 夕張は開発で出ると嬉しい 四種上がるからね -- 名無しさん (2014-09-13 18:40:25) 潜水艦絶対殺すマン -- 名無しさん (2014-09-20 09:04:58) ↑史実ではその潜水艦返り討ちにされた模様。本人は「機関室に一