「絆支援」を含むwiki一覧 - 1ページ

支援会話(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場のキャラの背景を知れない等の不満が多い。ぶっちゃけ拠点会話の方が従来の支援会話に近い気もする。なお、前作で支援Aになったユニット同士は「絆支援」が付き、EDの後日談が変化する。【新・紋章の謎】不評を受けてか、会話の形式は『蒼炎』以前に戻った。出撃準備での「会話」コマンドで見る

ミスト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(15)+3魔防-7(40)+2移動-5+3重量-5体格-5+1属性-水スキル-祈り杖E支援会話:ティアマト ボーレ ヨファ モゥディ ジル絆支援:アイク最初から一緒に行動しているが、戦力として加入するのは9章から。序盤の回復役はキルロイしかいないので重宝する。しかし加入直後は移

モゥディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

妙だが、第2部、3部では強力なラグズの王族たちが出てこないため、蒼炎同様の壁兼ぶちかまし役として活躍できる。今作では通常支援はないが、レテと絆支援がある。蒼炎の軌跡から支援Aのデータを引き継いでいる場合、そのキャラとも絆支援がつく。■ファイアーエムブレム ヒーローズ知らなイ土地で

僧侶・シスター/司祭(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っぱりという残念な能力。もっとも、その成長率の偏りから拠点成長との相性は良い。アーマーみたいなソルジャーのブラッドとは幼馴染だが、残念ながら絆支援やペアEDは無い。オリヴァーベグニオン帝国の大貴族であり、元老院議員の一人。「美の守護者」を自称するが本人はピザ。美しいものに目がなく

ファイアーエムブレム無双 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には伝説の英雄王と伝えられている。ただし、このマルスは暗黒戦争の最中に来ているため、自分は英雄王と呼ばれるような人間ではないと謙遜している。絆支援ではシーダやクロム・ルキナの身内の他に、他の王族と王の在り方について話している。アクション面はゼルダ無双のゼルダ(細剣)のようなギミッ

ラインハルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も演じている。リフは無・バアトルは緑、そしてラインハルトは赤・青の二種がいるので、声優統一パはバランスがいい。なお利根氏は通常ラインハルトと絆支援を結んでいる。さて、そんな彼の評価だが……、強い。この一言に集約される。そのあまりの強さから、ファンからは「ヤクザ」*3「突然のダイム

ラグズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

既に力不足なのが実情。『暁』では第3部でグレイル傭兵団と同時期に使用可能となり、能力が格段に上昇。初期値が高く、奥義の習得も早い、アイクとの絆支援付きと平民ラグズの中では優秀。リィレガリア王国の戦士。ライやキサ共々第3部で加入する。レテの妹だが、不真面目で軽い性格。ライの方が能力

サザ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と言わんばかりにミカヤと行動を共にする。そのシスコンぶりを象徴し尚かつサザを語る上で欠かせない台詞が、「ミカヤは俺が守る」である。ミカヤとは絆支援はもちろん、通常の支援も最初からA。ベタベタな姉弟である。ストーリーではおそらくトパックと支援Aになっている前提の模様。彼を介してデイ

プラハ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したボルトアクスを最も使いこなせるキャラでもある。印付きの宿命として幸運が低いが、スキル【恐怖】でカバーできる上にアシュナードから必殺無効の絆支援がある。それにジルパパの方が薄幸過ぎて(幸運1)人間を辞めかけている。■ファイアーエムブレム ヒーローズ出典:ファイアーエムブレム ヒ

ソルジャー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

済みと間違えやすい。この点は設定画面で「ユニットサークル」機能をONにすることで解消できる。神官プリーストのローラとは幼馴染だが、残念ながら絆支援やペアEDは無い。ジェルドベグニオンの将軍であり、『暁』第1部のラスボスを務める槍闘士ハルバーディア。どっかの出戻りの男ではない。敗戦

ミカヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた。サザと血のつながりはないが義姉弟の誓いを結んでいる。そのため、最初から支援レベルがAで結ばれているだけでなく兄弟姉妹専用と言える要素、絆支援も持っている。印付きであるが、"印"の意味をおばあちゃんから教えてもらったため完全に理解しており、人とは違うことや成長が極端に遅いこと

アイク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

運14 (30%)守備21 (40%) +2魔防7 (15%) +4移動7重量13 +2体格12CCするとごつい翠色の鎧が片腕に着けられる。絆支援の相手はミスト(10%)、ティアマト(5%)、セネリオ(5%)、ライ(5%)。前作と比べると最初から上級職のため、初期能力値が高い。武

  • 1