空母棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
が強化されている。航空戦の射線は電探が艦攻に変わった分増えているが、砲撃戦の命中率は下がった。地味に通常時にあった陸攻特効がなくなっている。空母棲姫改ステータスランク耐久火力雷装対空装甲射程制空値甲6002280200270超長197乙5502080180240超長186丙500
が強化されている。航空戦の射線は電探が艦攻に変わった分増えているが、砲撃戦の命中率は下がった。地味に通常時にあった陸攻特効がなくなっている。空母棲姫改ステータスランク耐久火力雷装対空装甲射程制空値甲6002280200270超長197乙5502080180240超長186丙500
夜関係なくこちらをワンパンしてくるので脅威なのは変わりない。後、装甲が150から220に上昇してしぶとさが増した。2019年秋イベントでは「空母棲姫改」が登場。服が空母棲鬼のように綺麗になっており角らしきものが生えている。後不気味な笑みも浮かべている。耐久が600に上昇し、艦載機
7年冬イベント以来の欠場だがまさか大規模イベントで休みを貰うとは誰が予想しただろうか。しかしダイソンがいない代わりに更なる改装を施した相方の空母棲姫改や上位種の戦艦水鬼(改)が大暴れしているため地獄である事には変わらないのであった。2020年桃の節句イベント桃の節句!沖に立つ波詳
上打撃部隊(I)・混成打撃部隊(J)の3戦。第一陣形・第四陣形を適切に選択すれば問題なし。ヒノ…カタマリトナッテ…シズンデシマエ……!ボスは空母棲姫改。装甲は相応に硬いが、雷巡の連撃を凌げる装甲でもない上に制空値も圧倒的に高いというわけではない。陸戦交じりの陸攻隊を集中して弾着、
にもきっちりナⅡeliteが2隻いるため、無策ならば3隻がほぼ中破させられるというとんでもない状況からスタートすることになる。しかも敵本隊も空母棲姫改が2隻、戦艦水鬼改1隻とかなり凶悪な陣容であり、まともに戦ってはボスに1ダメージも与えられずに撤退もありえる。戦艦であろうと中大破
基本的に水上艦隊相手は連合第二陣形を選択するため、E2-1ほどの超重支援は不要。モウ…ホウッテ…オイテ…!ボスは欧州装甲空母棲姫。随伴の姫は空母棲姫改と戦艦棲姫2隻。ボス随伴の常連のネ級改は珍しくゲージ破壊時でも居ない。戦艦棲姫は難易度を下げると数が減ったりいなくなったりしている
空襲戦はAtlantaがいればほぼ中大破しない。逆に言うと編入しない場合は大被害も覚悟しよう。ヒノカタマリトナッテ…シズンデシマエ……ボスは空母棲姫改。E1-2の眼鏡同様餅をアンニュイな表情で食べているほか、艦載機が餅型になっている。とはいえ、イラスト差分扱いなためかスペックは前
開放直後はヌ級改マスのシルエットがヌ級ではなくヲ級になっていたがすぐに修正されている。ヒノカタマリトナッテ…シズンデシマエ…ボスを務めるのは空母棲姫改。ネ級改同様角が生えたほか、ようやく服を着た。そのせいか装甲は270、耐久は600と大幅に強化されており、昼のうちの撃破はかなり難
ても第二艦隊の被害がかさみやすいのもネック。道中砲撃支援を出しておけばある程度はマシになる。ヒノカタマリトナッテ……シズンデシマエ……ボスは空母棲姫改。随伴艦隊に姫級がおらず、旗艦に特効艦を据えていれば敵戦力を削り取ることは難しくない。また、今までの慣例に反してゲージ破壊段階で増
陣固定だがヌ級改2体とネ級改と2体のナ級Ⅱe(量産型)2体の機動部隊マスを2度通らされた先で待ち受ける、連合艦隊で随伴に空母棲姫Ⅱ(前哨戦は空母棲姫改)、戦艦棲姫、随伴艦隊にナ級後期型Ⅱを従え、最終形態で装甲392と前段の敵とは思えない程の硬さを持つ3番手のボスの欧州装甲空母棲姫
なったり、Pマスの2体のタ級flagshipがこちらを一撃大破にさせたりと油断はできない。ヒノ…カタマリトナッテ…シズンデシマエ……!ボスは空母棲姫改。戦艦棲姫がゲージ破壊前から2隻、破壊時が3隻に増えるという強力な陣形で待ち構える。ように見えるが、この戦艦棲姫はHP400・装甲