「格闘機体」を含むwiki一覧 - 1ページ

グフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

急ぐ為、出番は多くない。なお、ヒート剣は追加格闘装備扱いで、指揮の効果を得るかパイロットを乗せないと使用しない。戦場の絆REV1稼働初期から格闘機体として登場。曲者揃いのジオン格闘機の中で(支給が進めば)貴重なマシンガン、クラッカー装備の「癖のない格闘機体」として多くのパイロット

ジム・ストライカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。遠距離戦最強のジムが「RGM-79SP ジム・スナイパーⅡ」なら、近距離戦最強のジムは本機であろう。事実、一部の資料では「1G環境下最強の格闘機体」と記述されている。以上のように高性能のカスタム機ではあるものの、機体の特性は結果的にパイロットを選ぶことになってしまった(よりピー

ドーベン・ウルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が威力と貫通効果を持つメガ・ランチャーの三種類がある。2019年12月の勢力戦、クライマックスバトル′19→′20ではジオン軍のコスト300格闘機体としてシルヴァ・バレト・サプレッサーが登場。メイン武装は高威力&硬直の重いビーム・マグナム一択。サブ武装はダウン値の高い60mm頭部

機動戦士ガンダム_ガンダムVS.ガンダム - サンライズ Wiki

た耐久力が少なくなると明鏡止水モードになり性能がアップする。マスターガンダム(2000/東方不敗/デスビースト)ゴッドガンダムと同じタイプの格闘機体。使用する技も似通っておりコスト2000のゴッドガンダムと呼ばれることも。俗に言われる「7強」機体の1つ。コストの関係から、場合によ

ギャン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える。その場合でもバウまでプランをパクれたら見劣りしてしまうが機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンコスト:245、耐久力:520少々クセのある格闘機体。マシンガンのような性能のシールドミサイルと、近距離射撃などに使えるハイドボンブが特徴。初代ではシールドの耐久力が∞で絶対に破壊され

ティレルビートル(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るまりんの漫画版オリジナルのKWG型「マケット」もDLCに追加され、今度はKWGの方が多くなってしまった。なお、ティタンビートルの方は完全な格闘機体で、頭パーツは大顎による強力な束縛攻撃「デスロック」となっている。長らく変形後は射撃型になるKWGという特異な立ち位置であった本機だ

機動戦隊アイアンサーガのコラボイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てみせた才能にスイカ博士も驚いていた。超改造後はボスボロットにマジンガーっぽい装飾がついてマジンガーっぽい武装が増える。コミカルな動きをする格闘機体で、一部行動にスイカ投げつけるものがあるなど、由来など含めても最もコラボしている機体。なんと、大張氏の一枚絵が存在する。◇ガラダK7

ビーストマスター(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。普通のメダロットと違い全てがねらいうちで構成されており、かつ左腕以外のパーツも貫通機能を有する異色の機体。さらにラスボスらしく、半端な格闘機体を凌ぐ装甲を持つ上に相手の攻撃を必ずと言っていいほど防御する。さらにさらに先述のようにこいつの攻撃は無効化パーツを貫通する特性を持っ

ザクⅢ/ザクⅢ改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2018年4月の「勢力戦 トワイライトバトル」(当時REV4.18)の報酬としてザクⅢ改(TWA)が登場。ジオン軍のコスト220&Sサベ持ち格闘機体で、ZZの同機体を差し置いてTwilight AXISからの参戦となる。メイン武装は低~中バランサー機体によろけを取りやすいビーム・

ガデッサ/ガラッゾ/ガッデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、同月のアップデートでヒリングのガラッゾがまさかのプレイアブル参戦*7。コストは2000。既存機体でいうとサンドロック改に近い、シンプルな格闘機体。メイン射撃のGNバルカン、特殊射撃のガデッサ呼び出しなどで最低限の射撃戦はできるものの、これを頼りに射撃戦を繰り広げるのは心持たな

ガンダムエピオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/27(水) 10:20:25更新日:2023/08/12 Sat 19:05:12NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:コードネームはヒイロ・ユイゼクスは宇宙でウイングガンダムゼロを手に入れ、OZのトーラス部隊を殲滅する。一方、ル

グフ・カスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズコスト1000→1500(マキシブーストで変更)ヒートワイヤーによる急上昇・急降下・高速移動などのトリッキーな動きで相手を翻弄する低コスト格闘機体。無印ガンガンでは、各動作の硬直に攻撃を当てるゲーム性のこのシリーズにおいて着地硬直を晒しにくい動きができ、その高い機動性から他の大

ジェガンD型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しやすく不意打ちも可能。総合的に狭所は得意だが開けたステージを苦手とし、中距離~近距離での射撃戦を心がけたい。ドライセンやゼフィランサス等の格闘機体とは違い、小刻みにグレネードやバズーカorビーライで嫌がらせをするチリツモ系の機体なので、まとまったダメージは出にくいが、継続的に一

プロヴィデンスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/06(水) 08:21:26更新日:2023/08/08 Tue 17:02:11NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧これが運命さだめさ!知りながらも突き進んだ道だろう!?正義と信じ、解らぬと逃げ!知らず!聞かず!その果ての終局だ!もはや止め

ザクⅠ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動力、耐久力、射撃性能(リロードも可)などが上方修正され、コストも120に上がり、6連撃こそ出来なくなったが、高いコストパフォーマンスを持つ格闘機体として評価されている。ジオン軍の初期に手に入り、地上宇宙関係なく出撃できるのも評価点。参戦時はひどかったが最もこの機体が活躍できるゲ

アッガイ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クⅡがいる上に水中MAPが少ない事があげられる。尚このゲームでのアッガイは設定とは異なり、ガンダムより小さくなっている。REV.3.30では格闘機体に戻り、性能もそれに合わせて変更。コストは160に上昇6連装ミサイルランチャーはサブ武装となり、6発のミサイルを同時発射する装備とな

∞ジャスティスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンがすぐ溜まる。『ガンダムVSシリーズ』『ガンダムExtreme VS』コスト2500で参戦。格闘を得意とする設定に反し、射撃寄り万能機体。格闘機体と誤解して突っ込むと痛い目を見る。クロスボーン・ガンダムX1という格闘寄り万能機体の存在&BRのリロードの遅さから微妙な機体扱いされ

ゼイダルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/26 (土) 00:28:01更新日:2023/09/11 Mon 13:25:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧甘いわ、地球種がぁっ!ZEYDALUSゼイダルスとは『機動戦士ガンダムAGE』に登場するUE/ヴェイガン製のMS。型式番号:

機動戦隊アイアンサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー上で欠片の入手手段は少ないが、闇市で欠片や完成品が入手可能。◇闘将改(SSランク)ガラハッドがランク詐欺の射撃機体ならこちらはランク詐欺の格闘機体。致命傷を負ったとき5秒間状態異常無効・攻撃力1.5倍かつ無敵状態になる不屈の機体特性が超強力。周りの攻撃を一身に受けても倒れず相手

メダロット(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か見られない。使用メダロット マゼンタキャット「ていし」の追加効果を持つ専用行動、「サンダー」攻撃を繰り出す赤のネコ型メダロット。高レベルの格闘機体なので半端なく避ける。しかし脚部の推進が低すぎるため、がむしゃらの威力が極めてショボい上がむしゃらを使うと回避できなくなるのでここが

ガンダム・バエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/02/24 (金) 23:13:09更新日:2024/02/06 Tue 10:29:45NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「……どうだ、親父につきあわされて退屈だろう?誰かに言って何か持ってこさせよう。菓子でもおもちゃでも欲しいものはあるか?」「

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チェンジ(変形)すると高性能を発揮する」という特性を持ち、ディティラノは変形する事で「ドライブB・Cで強化されたドライブAのショックを振るう格闘機体」になる……はずが、実際に相対すると、変形した瞬間メダフォース溜めとメダフォース発動しかしない動く的と化す。これはメダチェンジに関す

ジェスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EWACジェスタはあるらしい。 -- 名無しさん (2018-04-12 14:15:20) UC見てないけどガンブレ3で一目ぼれして、格闘機体にして愛用してる -- 名無しさん (2018-07-17 11:04:14) ナラティブ始まったらキャノンもシェザール隊仕様と

スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダウンすることやダッシュ中に攻撃ができない操作性の悪さが目立つ。基本的にスーパーアーマーの概念は無いためこの手のゲームで良くあることとはいえ格闘機体は不利にある。また相手のHP等の情報は画面の見やすさを考慮して小さく表示されるがそれが非常に見づらい仕様となっている。やはり初期作品

ジンハイマニューバ/ハイマニューバ2型 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。何気に288ダメージを叩き出し、単一格闘のダメージとしては全機体中最大(コンボを含めればまだ上はいるが)。ただ、ブーストの持続・速度共に格闘機体としては貧弱であり、ステップによる近接を余儀なくされる、使い手を選ぶ職人機体である。◆『GENERATION OF C.E』TVシリ

Ζガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月のrev.4.27にて、主にハイパー・メガ・ランチャーの下方修正が決定した。ビーム・ライフルの使用率はメガランに比べると低い傾向にあるが、格闘機体とのマンセルを組みつつ長距離の相手にはスナイプも可能なので、ポテンシャルは高い。【ギレンの野望シリーズ】ジオンの系譜で初登場し、以降

トップ小隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックショットを主体とした立ち回りをする事で最低コストながらも高い戦果を望めるが、上級者向け。また、サブ兵器に105mmマシンガンを装備すると格闘機体よろしくQDが可能になる。威力はカテゴリー相応に低いので狙って行うほどのモノではないが、自衛力の底上げにはなる。早い話が漢のロマンで

ハイペリオンガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に衝突したり急制動をかけなければ取りこぼす心配もないだろう。一方で中距離以遠のDPSが非常に低く、よろけさせる手立ても無いのでシールド持ちや格闘機体に滅法弱い。またアルミューレ・リュミエールによる射撃防御は一定範囲外に適用されるもので、内側に入られてしまうと防御は成立せずダメージ

BALDR SKY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用機「アイギスガード」チャフ・スタンマインなどサポートに特化したシュミクラム。ちなみに学園時代は貯金を叩いて「アイギス」という薙刀で武装した格闘機体を使用していた。【渚 千夏】CV:神谷奈央学園時代は活発かつスポーツ万能な少女。当初シュミクラムに関して消極的だったが後に甲・雅とチ

射突型ブレード(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない総弾数、圧倒的な破壊力のロマン武器。と思いきや、従来のシリーズと比べて全体的な速度の低下、そして地上戦がメインとなった事が追い風になり、格闘機体では採用の余地が充分にあるガチ武器に変貌。ミグラント達を歓喜させた一方で、パイルが力任せな荒っぽい武器ではなくなった(後述)事や超玄

スーパーロボット大戦J - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スボスと化す。絶望せよぉおおぉおをを!【主人公機】特に性別などの制限はない。◆クストウェル◆クストウェル・ブラキウムモビルファイターのような格闘機体。すべての武器が移動後に使えるため、1周目の統夜を乗せてはいけない。性能面だけで他と比べると、この機体のいいところって………?◆ベル

  • 1