2-2:バシー沖:柳輸送作戦~Island_Memories~@2-69 - 艦これTRPG部 Wiki
:35:武蔵@1991:もがもが23:35:提督@294:まそっぷ23:35:雷改@160:まぁ・・・ファンブルなんで滅多に出ないでしょう(慢心23:36:武蔵@1991:それ、1戦闘で4人ファンブルしても同じこと言えるん(真顔)23:37:武蔵@1991:まぁこのマスは出来るだ
:35:武蔵@1991:もがもが23:35:提督@294:まそっぷ23:35:雷改@160:まぁ・・・ファンブルなんで滅多に出ないでしょう(慢心23:36:武蔵@1991:それ、1戦闘で4人ファンブルしても同じこと言えるん(真顔)23:37:武蔵@1991:まぁこのマスは出来るだ
:楽しんでたのは愛宕だけだと思うんですが(名推理)木曾@397:反映響@2-1997:補給どうしたものかなー木曾@397:補給はまだいいや(慢心)青葉@832:まあ、こちらもまだいいや(慢心愛宕@2-1823:のちに愛宕は語る「お酒飲んでから記憶がないのだけれど、菊月ちゃんと楽し
「この海域なら敵潜水艦は出ないだろう…。」21:43:GM@2-77:輸送船船長「何ぃ!?ソナーに反応!?」21:43:祥鳳@2-448:※慢心21:43:伊勢@1719:テンプレ慢心21:43:GM@2-77:しかし安心、そこには夜戦マスター川内が!21:43:川内@2-304
月@3-446:感情は、磯風宛てにと・・・w23:24:睦月@3-446:RNT どんと来い、暴走表KanColle : 暴走表(5) → 慢心(建造弐p164)23:24:睦月@3-446:hm・・・23:24:弥生@3-455:これきっついぞー・・・23:25:提督@3-44
6:翔鶴@300:うむ22:05:島風@297:うむうむ22:06:川内@181:え!?22:06:島風@297:まぁどっかで取れるでしょ(慢心)22:06:提督@294:じゃない雷がぼっちだ22:06:川内@181:だよね22:07:提督@294:決戦フェイズまでは轟沈しないけ
6:流石です、しれえ!16:45:提督@2-246:さあさあではではお楽しみ16:46:大和@2-866:なぁに、フリーと言えど駆逐ですし(慢心16:46:提督@2-246:駆逐ニ級の2/3で大和に当たるルーレット16:46:大和@2-866:それに、どうせ私以外の子に飛びますよ
抑仏以何因縁説十界衆生悉有三因仏性S天親菩薩仏性論縁起分第一云S如来為除五種過失生五種功徳故説一切衆生悉有仏性S謂五種過失者S一下劣心S二高慢心S三虚妄執S四謗真法S五起我執S五種功徳者S一者正勤S二者恭敬S三者般若S四者闍那S五者大悲S疑無生故不能発菩提心名下劣心S謂我有性能発
この足袋大規模改装を受けさせていただきました。」22:20:赤城特改:アビリティ:【一航戦の誇り】【航空管制】22:21:赤城特改:※固有【慢心してはダメ】はオリジナルアビリティ22:22:加賀特改:「戦闘母艦となった加賀です。さらなる運命のイタズラによって戦艦と空母の特性を併せ
:そういうこともあるよね・・・大和@808:ではこの調子でイベントダイスもゾロ目だそう(にっこり)瑞鳳@829:さすがに連続しないでしょう(慢心)青葉@832:資源が来てくれるのか(真顔瑞鳳@829:d66 イベント!KanColle : (D66) → 35瑞鳳@829:(よか
もになし。22:20:赤城@539:発見と固有さっき使った二人が補給かな22:20:三日月@2-81:最後に補給できるらしいし大丈夫だろう(慢心)22:20:大井@2-77:1くらいならむしろイベントでの回復を期する感じです。22:22:提督@127:はーいシーン1-3:矢矧外出
る。多くの提督諸氏にとっては無関係と信じたいが、不正行為の誘惑に駆られた提督はこのことを思い出して自重されたい。轟沈に至らしめる原因ずばり、慢心である。冒頭の提督はこれのせいで轟沈を引き起こしてしまった。彼は「当たらなければどうということはない」「まさか1隻だけをピンポイントに狙
ションにも関わらず、終始とろけた様な笑顔を見せる。ちなみに作中、何度も自宅に鍵をかけていなかったり、自身の実力を過信するセリフ(後述)から「慢心野郎」とも呼ばれる。BABYLON STAGE 20 蜜の服従の第三章「卍」 -空手部・秘密の儀式- という作品にも出演しており、空手部
も、10歳以下の相手には希に「マザーモード」と呼ばれる穏やかな顔になる事があり、この状態の時は敵がすぐ近くにいてもその相手を優先させる。また慢心している様子はやや多いものの、指揮を執る際は慢心を見せず、ルフィがホールケーキアイランドに侵入した際は即座に自身の最高戦力スイート3将星
たのです@584:さて今日はキャラどうするかなぁ@584:まぁ来た人見て決めようそうしよう、☆2だし2期初回だしそこまでエグくないだろうし(慢心)夕張(>>483):やっぱり今度から普通のセッション形式で実験室やろうかなぁ@584:前半戦で素材集めて作って、後半戦で出来た代物と戦
という、実際怖い霧島@164:そうだね!(提督@1621:まぁ不運にやたら見舞われた彼女にはぴったりでしょw高雄改@488:怖いものなどー(慢心提督@1621:というわけで 導入はこんなところだろう提督@1621:感情値をとりたまえ!霧島@164:ダコタに+1、今度はワシントン抜
年封印された混沌の眷属たちは「過去ではマザー・ラパーパを除いて自分達を止められるものはおらず、彼女がいない以上自分達を阻める者はいない」と、慢心しプリキュア達を侮って力押ししては圧倒され敗北していった。シリーズ恒例ともいえるえげつない策略でプリキュアに精神的なダメージを与え時には
同値っぽいね20:50:隼鷹(>>131):川内→羽黒のところさえ耐え切れば……20:50:叢雲(>>126):戦艦じゃないし大丈夫じゃろ(慢心)20:51:五月雨(>>128):フラグ立てるのはやめよう(迫真)20:51:摩耶(>>136):あいだに天龍いるし…大丈夫だって20
(CHOICE[長門,飛龍,鳳翔,能代,雷]) → 飛龍16:35:提督@127:飛龍の拳!16:35:飛龍@962:s1d6 【交流】「慢心」KanColle : (1D6) → 516:36:長門@1371:交流か、さてと16:36:提督@127:慢心していくスタイル16:
ンザメ型キメラ=アントの兵士「コバーン」の協力で念能力を発動させることに成功すると、自身の念能力でキルアを終始追い詰め続けるが、能力発動時に慢心故に能力のヒントをバラしてしまったことで自身の攻撃スタイルを見破られた結果敗北。最後は自慢していた兄弟仲もこじれ、互いを罵りあいながら死
22:14:由良@925:けっこう無情っぽい?22:15:朧@1356:ぽい?22:15:龍驤@1419:あたっても装甲9だしダイジョーブ(慢心)22:15:由良@925:でもこの赤城さん、入浴○である22:15:赤城@580:では22:15:赤城@580:《入浴》で代用しますね
9/06/07(日) 12:38:29更新日:2023/08/18 Fri 10:21:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧慢心せずしてなにが王か王権国家で最も偉い人の事。王権国家における元首である。血筋や政治的要因もあるので、最高権力者と言うわけではない。ただし
69:15分でケリをつける23:51:飛龍改二@2-1993:途中で死んだらすみません23:51:提督@397:登場二人っぽいし巻かなそう(慢心)23:52:飛龍改二@2-1993:失敗が燃料6損失と大痛手23:52:暁@3-69:燃料0になる23:52:熊野改@2-1215:ど
督@919:■サイクル開始14:35:提督@919:あっ14:34:比叡@4-76:「ここから迷うことなんてありませんから、大丈夫です!」※慢心14:35:提督@919:導入感情を取ってね 4点振り分けてください14:34:雪風@4-55:「絶対、大丈夫!」14:35:提督@91
だわり、主に自画自賛の際に「美しい」ということが口癖。ココの単純な性格を引き継いだこともあり、挑発に引っかかりやすくなっている。精神性も幼く慢心しており、戦い方もまだ粗雑なことが弱点。一方で、そこに「美しさ」を見いだした場合はたとえ敵であっても素直に認める度量もある。また、生まれ
牲を出さずに勝ちましょう」大和@3-1656:「ふっふっふー…。この410mm装甲があれば、犠牲なんて出るわけないよ!」大和@3-188:「慢心してはダメ、ですよ?」提督:指揮か秘密兵器で陸奥大和:秘密兵器で振れって書いてある陸奥大和:あ、ペナルティいくつでしたっけ大和@3-16
23:58:大和@746:んー、出ますか。最悪アイス食べましょう23:59:大和@746:まぁ流石にトラックいきなり引くことは無いでしょう(慢心)23:59:北上@1404:あー、それじゃあちょっとお風呂入ろうかなぁ23:59:大和@746:ということでフラグも立てたことだし出ま
集 丁寧な項目だ。ただ、ネタバレ注意を入れて隙間開けた方が良くないかな? -- 名無しさん (2013-12-02 08:19:43) 慢心してなかっから、どんだけ強いんだ? -- 名無しさん (2013-12-25 00:39:18) 最新話でも無差別攻撃から一般人の母
れた世界屈指の覇権国家の栄光も今は昔の話。覇権を支えたのはひとえに「巨人の力」というエルディア人の先天的な特殊能力であり、それに依存しきって慢心していたマーレは他国より劣る技術力しかなく、海軍も物量こそあれど旧式の戦艦しか揃えられていない状態となっている。近年では各国の工業力も巨
た、当時の心網(見聞色の覇気)対策の技。原理こそ「花火」と同様だが、壁にわざと当てることで跳弾を生み出し、予測させないように攻撃*3。完全に慢心していたエネルに痛打を浴びせた。ゴムフックデービーバックファイト"コンバット"で、フォクシーとの一騎打ちに使用。文字通り軽快なフックを相
ガパンク達5人のリーダー格。シャカの言葉に反目することが多いリリスもシャカの指示にはきちんと従う。性格は思慮深く冷静。何より良心的。俗っぽく慢心しやすいリリスの行動に対して「もっと科学者のプライドを持て!!」と苦言を呈したり諌めるような発言が多い。海賊のことは信用はしていないが、
た人物像に近く、頻繁に被弾しては長時間に渡って入渠し、そして非常に旺盛な食欲で凄まじい量の食事をつながらつまみ食いもするという「食っちゃ寝の慢心」的扱い。お陰で吹雪達からも「よく入渠している人」「よく食べる人」といったあまりにもあんまりな認識。また遠征に出る事を『赤城給食』とも呼
たところで『服従させる魔法アゼリューゼ』使用に踏み切ってしまった。『服従させる魔法アゼリューゼ』と『己の魔力量』に対する絶対の自信が、油断と慢心(フリーレンの師であるフランメ曰く「クソみたいな驕りと油断」)を招き、それが「絶対的な自信を持つ自らの魔法を逆手に取られ、これまで自分が
もそも19年秋イベが1月半ばまでもつれ込んだため、「去年も晩秋イベが年を跨いだから冬イベやらなかったし、今年もやらないだろう」と備蓄を完全に慢心した状態でイベントを迎えた提督も数多い。開催は2月下旬、運営Twitterにて2月28日と告知された。タシュケント獲得に臨むアーケード兼
かってたんだから、最終戦の時にアサルトライフルかワルサー2000持っていけば快勝できただろうになんでキャレコ持っていったんだ?コンテンダーで慢心してたのか?そもそも代行者がなんでケブラー着てんだって話だが -- 名無しさん (2023-04-28 13:37:31) ぶっちゃ
まり、万象織り成す星を生む!フフハハハハハハハハ!死して拝せよ!天地乖離す開闢の星エヌマ・エリシュ!褒美だ。人類最古の地獄を見せてやろう我に慢心を捨てろときたか。つくづく厚顔なマスターよな!貴様には地の理では生温い。天の理を示してやるさあ!死に物狂いで耐えるがいい、不敬!死して拝
ってそうだけど -- 名無しさん (2014-10-20 01:56:56) ただし、取り出す暇さえあればその瞬間に対策を用意出来るのが慢心王クォリティである。 -- 名無しさん (2014-10-20 01:59:49) と言うか、そもそも「慢心王にエア使わせる」所が難
未満なんだろうきっと。あれ、そういえばこいつが負けたのってたしか…… -- 名無しさん (2013-12-04 18:17:56) 実際慢心しないで戦闘すればかなり強い筈なんだが -- 名無しさん (2013-12-16 02:53:21) 本体が紙耐久 -- 名無しさ
破状態で出撃・進撃し、戦闘に突入しなければ轟沈しない。大破したその戦闘中は必ず轟沈せずHP1までで耐えられる…とされている*8。要は大丈夫と慢心した提督の失態が招いたことでもある。轟沈時にロストを防いで耐える応急修理要員などの特別な装備アイテムもあるが、他の装備枠を圧迫する上に基
ンと組ませるとかしないのかな? -- 名無しさん (2019-05-23 05:03:57) ↑英雄願望の半端に剣の腕前がある新米剣士が慢心でで「たかがゴブリン」と油断してたんでしょ -- 名無しさん (2019-05-23 06:44:07) ↑2人手が足りない、ベテラ
・・・睦月:ストーリーが進まなくなるから進んじゃったほうがいいかな?阿賀野:だね。この際、進んでもいいとおもう。小破くらいならなんとかなる(慢心)アナウンス:OK、何とかなるかどうかは運次第阿賀野:ドキドキ睦月:イベントお願いします~!シナリオイベント「船の墓場」[]傾き錆びつい
ネクロマンサー フォロワー ゴールド3/4ファンファーレ 守護 を持つ相手のフォロワー1体を破壊する。守護破壊能力を持ったゴリアテ。守護で慢心した相手を一気に叩き潰せるため、能力自体は悪くないが、そもそも守護がいないと本当に単なるゴリアテでしかないのが難点。一応コスト相応の強さ
たらしいが結局リーグには出場出来なかった。カントーリーグ四回戦でモブに負けて予選落ちをしてからはベスト16入りを果たしたサトシに対する驕りや慢心が消え、態度をあらためるように。相当に修行を積んできたようでオレンジ諸島を旅してきたサトシを新たに育てたイーブイで圧倒し、颯爽とジョウト
トすぐになくなったし -- 名無しさん (2017-07-11 16:53:38) 5・6とOTE・PXZ2、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い -- 名無しさん (2017-09-10 09:28:51) 5・6とOTE・PXZ2、どうして差がついたのか…慢心、
しまくり、GM側は当たりまくりの「ダイスに殺される」状態だったんだろう。 -- 名無しさん (2018-10-18 23:15:42) 慢心してたら全滅し、慢心してなくても運が悪いとやっぱり全滅。ホント冒険者稼業は地獄だぜフゥーハハハーハァー -- 名無しさん (2018
016-10-03 06:55:40) 月川ちりと相性良さそう. -- 名無しさん (2016-10-03 06:56:51) 本編での慢心ぶり・・・ -- 名無しさん (2016-10-08 03:25:18) 「ファルルとふわりだけ友達」が「みんな友達」のらぁらと上手
無傷のメンバーをキラ付けという手もある。この海域を短時間でたくさん挑戦するのは実は決して難しくない。下手な鉄砲も数打てば当たるのである。6:慢心しない一番大事なこと。上記のアドバイスは決して無理強いではない。何なら睦月型オンリーで挑んでも全然構わないし、それこそ提督の愛を示すには
帝の異名を持つ天才的な感覚を持ち、理論より感覚で機体を構成するある意味プレイヤー寄りの人プレイヤーが参戦する前年度の優勝チームで自分の実力に慢心してるため全く修正を加えずに次のリーグに挑む。他のチームも変わってないように見えるがリーグ毎にAIを修正している設定なので、それを行わな
天眼通に頼りすぎたその戦い方によって、視界を塞がれると無力化されてしまうという弱点を抱えてしまっており、その弱点を突かれて流子に敗れた。その慢心を見抜いていた皐月様は「見るまでもない」とその勝負を観戦すらせず、再戦を希望する猿投山を冷たくあしらう。しかし、猿投山が示した覚悟を評価
なしておらず、容赦なく使い捨てては自らの手で始末している。しかし、まるで人心を理解しようとせずに他者を利用し続け、止めを刺せるはずの相手にも慢心からか、見逃す事が度々見られた。人間の姿のままでも浮遊能力や手から放つ火球、念動力、相川始/仮面ライダーカリスや橘朔也/仮面ライダーギャ
を刺そうとせずになぶり殺しにする。自他共に認める戦闘センスを持っているので、自分の実力を過信しているところがある。また戦闘に勝利した時につい慢心し、使った技の特徴や弱点をペラペラ話すという迂闊なところもある。アニメ版では乱童の姿に変わった後は口調が荒っぽくなり、一人称も「オレ」に