「悪役レスラー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

猫ポケモンが発表された時は「立つな」「ガオガエンのようにゴツくならないでくれ」と懇願する声が上がった。「ヒールポケモン」という分類名の通り、悪役レスラーをモチーフとされていて、追加タイプも「かくとう」では無く「あく」タイプになっている。第七世代で完全新規のあくタイプは、こいつとア

JOKER(山根和俊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃たれて致命傷を負ってしまい、プロレスを生中継する街頭テレビの前でキッドに看取られながら息を引き取った。*5ワイルド=ブルエンジェルの祖父。悪役レスラーであるが、孫や他のレスラーからは尊敬されている。イワンベテランの悪役レスラーである老人。リングネームはキラー・クラウンであるが、

プロレス(任天堂) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われる。『眠りから覚めた半魚人』ジ・アマゾン身長:185cm  体重:230ポンド  生年月日不明  出身地不明どこかの悪魔超人を思わせる悪役レスラー。得意技はかみつき(相手と組み合い十字ボタンの左右+Aボタン)と凶器攻撃*1(相手と組み合い十字ボタンの下+Aボタン)。そのため

ミスタークエスチョン(タイガーマスク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や強化ガラス製でサーチライトを内部に搭載しそれを発光させて相手の視力を奪って攻撃したり鋼鉄製の鋭利な歯で噛み付きをするゴールデンマスクなどの悪役レスラーと激闘を続けるうちにその体は無意識に反則を使用するようになりプロレスの本場アメリカで「黄色い悪魔」と呼ばれた時の反則魔に逆戻りし

タイガーマスク現象 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少年マガジンにて連載、TVアニメ化した梶原一騎原作の作品である。孤児院育ちの主人公・伊達直人は、動物園の虎の檻の前で喧嘩したことをきっかけに悪役レスラー養成機関「虎の穴」にスカウトされ、日本人初の悪役レスラー「タイガーマスク」となる。伊達は試合で稼いだファイトマネーの半分を虎の穴

リングドリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナル」というアイテムを使うと「尊敬」または「恋愛」状態にすることができ、各レスラーごとのセリフを見ることができる。とてもデレるように見えない悪役レスラーも恋愛状態にすると顔を赤らめて恥ずかしそうに告白してきて、トップ画面でデレデレになる。かわいい。(ただし「尊敬しかない」「恋愛し

タイガーマスクW(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レスの練習生だった東ナオトは、誰もいなくなったジムで独り途方に暮れていたが、そこに高岡拳太郎と名乗る男が現れ、GWMの背後に「虎の穴」という悪役レスラー養成機関があることを告げられる。ナオトは高岡にGWM、ひいては虎の穴と戦う意思があるかを問われ、これを肯定。高岡はナオトをかつて

正義超人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが、基本的には他の正義超人と同様に平和を守るために活動しており、ダークヒーロー的な立ち位置とも言える。より正確には、超人レスリングに於ける悪役レスラーヒールといった所か。一方、劇中でもたまに登場する犯罪を行う悪漢超人が登場したり『Ⅱ世』の例のように悪行超人の構成派閥となっている

ビワ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の女子。白っぽい長髪はポニーテールのようにまとめている。だがそれ以上に純白で仕上げられたアイドルや女子プロレスラー風の改造制服鬼を想起させる悪役レスラー風の厳ついフェイスペイント格闘家の拳法の構えみたいなモーションが大きな特徴で、その悪役レスラーのような姿は初見だと色々衝撃を受け

凶器 (プロレス)とはなんですか? - クイズwiki

A. プロレスにおける凶器は、プロレスの試合において対戦相手のプロレスラーを攻撃して流血させたり、自身が悪役レスラーとしてのギミックをアピールして試合を盛り上げるために使用される道具です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%B6%

悪魔将軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としたり、「このヤローっ!あんなチンケな技でこの将軍さまに喧嘩を売ろうとは10年早いぜーっ!!」とパイプ椅子でキン肉マンをボコボコにしたりと悪役レスラー全開であった。ヒールをエンジョイしすぎである。ザ・マンが見たら泣くぞ……。その正体は神であるゴールドマンこと黄金のマスクと大魔王

餓狼伝説 -宿命の闘い- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージを受けると酒を飲み、スピードとパワーがアップし必殺技を使うようになる。げぇぇ!スーパードリンク!!ライデン準決勝に登場するギース配下の悪役レスラー。通常攻撃の性能が高く、特に投げの間合いや威力は驚異的。口から吹く毒霧のリーチも意外にある。しかし、体が大きいので当たり判定もデ

福西崇史 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、跳び蹴り、ラリアットとバリエーションに富んでいる。そして審判の目に見えないところでこれをかますため警告やカードも少ない。故に手に負えない。悪役レスラーも真っ青である。若頭やら爽やかヤクザやら極道やら言われるのも改めて納得。なお、こんなんで(♯´∀`)子供がサッカー始めた時、サッ

現代編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャCV:坂口候一「アーッ!!ファーッキン 高原 日勝! お前など技を出すまでもない。その首カッ斬ってやる!」骸骨の覆面をしたルチャリブレの悪役レスラー。覆面の為に分かりにくいが日本人。短気な性格で台詞も放送禁止用語が多く「その首、カッ斬ってやる!!」と威勢よく攻め立てる。リメイ

ザンギエフ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い奴とは限らない」と意気消沈している。(公式悪役扱いのベガも同席している)原作からして通常技に[[噛み付き>噛み付き]]なんてのがあるので、悪役レスラーと思われても不思議はないが【余談:ザンギエフは本当にインテリ?】今でこそ「ああ見えて実はインテリのザンギ」という認識がネットで定

ホークアイ(聖剣伝説3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

員実は自分の親族でしたってパターンだよねこいつって -- 名無しさん (2017-12-07 05:55:31) ナイトブレードの特技、悪役レスラーっぽいよなあ -- 名無しさん (2018-01-09 00:43:44) 己が正しいと信じた事を手段を選ばず行動する流れ者

ガイガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もかかわらず、カメラの方に向かって両腕のチェーンソーをドヤ顔+決めポーズ。モンスターXと戦うゴジラの前に再び現れ、二対一の戦いに持ち込んだ。悪役レスラーのように一方的に攻撃するが、ゴジラの機転でモンスターXにチェーンソーを当てた直後に乱入してきたモスラに背後からボンバー・ラリアッ

今崎ホセ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漂う中、入り口から突然…「ガッデェーム!!!」出動していたSATによりテロリストは射殺された。事件は解決しSATは撤収しようとするが、あの某悪役レスラーにソックリな隊長は、ちえみが握っていた紙を見つける。『テロリストに情報を流したのはヤマザ…』亡くなったちえみが残したダイイングメ

ジャングルの王者ターちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せたのだろう。MAX裏格闘界を牛耳る国際的な犯罪組織。多額の賭け金で暴利を貪っており、試合では相手を再起不能にするまで闘わせたり子供を攫って悪役レスラーに仕立て上げる、レスラーに改造手術を施して痛覚を遮断したり命令に忠実な操り人形同然にするなど悪辣な組織。ケルベロス学会を追放され

高田延彦 - Bout Wiki

叩いた。一方で、プロレスイベント「ハッスル」においては、ハッスル1と『ハッスルGP2008』に電撃参戦する小路晃の記者会見に登場した。なお、悪役レスラー軍団「高田モンスター軍」の「高田総統」とは、高田の古くからの友人という設定になっている。ディズニーのアニメーション映画「Mr.イ

森達也 - 映画ペディア

794213891こころをさなき世界のために 親鸞から学ぶ 地球幼年期のメソッド - 洋泉社、2005年4月 ISBN 4896919092悪役レスラーは笑う―「卑劣なジャップ」グレート東郷 - 岩波書店、2005年11月 ISBN 4004309824送還日記 映画送還日記公式

ブラックサタン(ウルトラ怪獣) - なんでもある Wiki

ど豊富。尻尾の先端には槍状のミサイルを仕込んでおり、敵に向けて発射可能。肉弾戦も得意で、作中では民家を持ちあげてエースの頭に叩きつけるという悪役レスラーのような戦法を見せる。敵との戦いでダメージを負って弱っても、宇宙仮面が所持する腕輪「万能ブレスレット」の機能によってエネルギーを

パイルドライバー(プロレス技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出される事になった。【主な使い手】【ドリル・ア・ホール・パイルドライバー系】“ワイルド”・ビル・ロンソン前述のようにパイルドライバーの元祖。悪役レスラーという定義自体の元祖でもある。“ネイチャーボーイ”・バディ・ロジャース往年のNWA世界王者で、ジャイアント馬場が最も憧れた選手。

クリス・ジェリコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるのはご愛敬……愛されているな!【余談】※プロレス界屈指の美形レスラーであり、悪役転向以前は女性受けがいいだけのベビーフェイスであった。※悪役レスラーとしてのキャラクターの元ネタはリック・フレアーらから引き継いだ“狡くて巧い都会派のイケメン王者”と云う、古き良き世界王者像である

トラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エ・ホランイサッカー韓国のチームハリマウ・マラヤマレーシアのチームシンシナティ・ベンガルズアメフト虎の穴プロレス『タイガーマスク』に登場する悪役レスラー養成機関音楽関連ザ・タイガース1960年代の後半に活躍したグループ・サウンズのバンド。リーダーは後の名優岸部一徳で、沢田研二がボ

ウルフマン/リキシマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンに渡したものと思われる。復活後は前回の大会での力の無さを痛感したのか、仲間のもとを一旦離れて完全アウェーのハワイへ修行の旅に出る。そこでは悪役レスラーとしてザ・グレートカブキばりのメイキャップをして試合に望んでいたが、これが意外にも大受けし、試合は連日超満員で、各プロモーターか

虎の穴とはなんですか? - クイズwiki

A. 虎の穴は、原作:梶原一騎・作画:辻なおきの日本の漫画、日本のテレビアニメ『タイガーマスク』に登場する悪役レスラー養成機関です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%8E%E3%81%AE%E7%A9%B4

火炎放射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イター」の記載があった場合、まず間違いなくそのプレイヤーはこれをやるチャンスを窺っている。火吹き(芸)大道芸人やファイアーダンス、プロレスで悪役レスラーがやる、ライターを構えたところに、口に含んだ燃料*5を「ブーッ」と吹き付けるアレ。理由を言う必要もないレベルで危険行為。スプレー

アブドラールス(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るものの猛本人も投げ飛ばされてしまったのであった。余談鳴き声はのちにオコリンボールに流用された。名前の由来は諸説あるが当時活躍していた人気の悪役レスラー、アブドーラ・ザ・ブッチャーからではないかと言われている。(根拠として当時ブッチャーが全盛期だったこと、頭部の形が挙げられる。)

ブラダマンテ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

長老アルテラサンタ(西アジア代表として戦ったけれども脱落した)の助言を受け、騎士とサンタは遂に自分達二人だけの必殺技を完成させ、件の黒幕こと悪役レスラーブラックマスクに決戦を挑む!そこで明らかになった事実は二つ。一つ、ケツァル・コアトルの持つ「善なるものへの優位性」は今回ケツァル

斗和キセキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初のソロライブを成功させた。配信スタイルは動画投稿が中心。本項目冒頭にもあるようにテーマを"新世代、王道"としており、初動画でバンドをしたり悪役レスラー・ズレ男*9との対戦コラボなど二次元と三次元を融和させた動画を公開しており、デビュー早々3000人以上のチャンネル登録者を獲得。

ぐんぐんカット(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

識ある宇宙人だったが、巨大化するシーンでまさかのぐんぐんカットを披露した。黄色と黒を基調とした暗色系の背景にステージライトと4本の剣という、悪役レスラーの入場をイメージしたようなもので、『ダイナ』に登場したオリジナルのグレゴール人に対するリスペクトを含んだ演出となっている。追記・

鎖鎌 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラクター・メタルファードの1体。その名の通り鎖鎌を使う。プロレスミスター・ポーゴ (関川哲夫)鎖鎌をプロレスの凶器として使ったデスマッチ系の悪役レスラー。元々は相撲取りであり、新日本プロレスにも1年限りで所属していた事もあったが、渡米後に喧嘩風のショーマンスタイルを得てからは国際

ブラックサタン(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど豊富。尻尾の先端には槍状のミサイルを仕込んでおり、敵に向けて発射可能。肉弾戦も得意で、作中では民家を持ちあげてエースの頭に叩きつけるという悪役レスラーのような戦法を見せる。敵との戦いでダメージを負って弱っても、宇宙仮面が所持する腕輪「万能ブレスレット」の機能によってエネルギーを

ルチャブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リブレ)のレスラーと鳥を合わせたような姿で、体色もそれらしく青・赤・白などと結構派手。色違いもなかなかに派手で、暗色系メインのカラーリングで悪役レスラー(ルード)っぽくなっている。*1……のだが、そのポーズからジュウシマツ住職を連想する人が多く、ネタにされている。なんの因果かこい

色違い(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々しさ。ギルガルドは金と黒を基調とした渋くもゴージャスな色合いとなりまるで「魔王の持つ魔剣」[[ルチャブル>ルチャブル]]黒と緑でどう見ても悪役レスラーです。本当にありがとうございました。[[ミミッキュ>ミミッキュ]]カラフルにならずまさかのモノクロに。[[テッカグヤ>テッカグヤ

ハービンジャー(聖闘士星矢Ω) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろよ(手のひら返し) 前回がアレなせいもあってか今回は屈指の神回 -- 名無しさん (2014-02-09 20:01:37) 第一期は悪役レスラーみたいなやつだなあ、と思ったがなんか嫌いになれなかった。なんか男坂みたいなキャラで、強いやつを求めてるバトルマニアっぽい感じで。

ナックル星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、ナックルの名に恥じずパンチは黒部ダムを破壊するほどの威力*1。眼から白色破壊光線を放つことも出来る。そのファイトスタイルはチンピラか悪役レスラーと言った感じの一目でヒールと分かるもの。ジャックを倒すため、ナックル星人は地球人に化け、宇宙科学研究所を隠れ蓑に研究を続ける。隊

国別代表もの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取り入れたキャラも増えている。その一方、プロレスの世界ではヨガパワーだのカレーとかのよくある偏見的なインドのイメージにあまり縛られておらず、悪役レスラーとして知られるインド人レスラー、タイガー・ジェット・シンもそうしたイメージが無かったりする。「インドの魔術師」ラマヌジャンの存在

天体戦士サンレッドに登場したヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ主義のビール腹ヒーロー。本名きむらたくや。性格は人の良い大阪のおじちゃんで阪神ファン。他の二人に比べると温厚だが、戦い方は非常にえげつなく悪役レスラーそのもので「イエローデビル」の異名を持つ。必殺技は「地獄突き」と「凶器攻撃」。「雷の戦士」らしく主武装はスタンガン。他にもバール

機動武闘伝Gガンダムの登場人物 - サンライズ Wiki

として各地でMFを襲っていたのだ。プロレスラーになったのも、元々は父のガンダムのファイターになるためだった。シャイニングガンダムとの戦闘では悪役レスラーさながらの凶器ラフファイトを展開、シャイニングを圧倒、中のドモンにまで流血を強いる。しかし、本来彼女は「正々堂々、勝っても負けて

  • 1