「怪重機」を含むwiki一覧 - 1ページ

アリエナイザー(特捜戦隊デカレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、実際の警察同様に取調室に入れられる。あくまでもデリートが許可されるのは救いようのない残虐非道の極悪宇宙人のみである。基本的に巨大ロボット「怪重機」に搭乗して巨大戦を行う。多くは宇宙犯罪者のリストである「パンスペースクライムファイル」に記載されているが、名前だけは知られているもの

サウザン星人 ギネーカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、下記の取り巻きと共に狼藉を働いてきたドラ息子。「自分達が町に放り込んだ、水晶に似たターゲットボール*1を拾った罪のないエイリアンを標的に怪重機でハンティングする」という、後の宇宙の無法者達を思わせる最低最悪のゲームで多くの異星人を殺害してきた*2。しかも質の悪いことに、父親の

ポッペン星人 ハイマル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隊デカレンジャー』に登場した敵キャラクター。声:龍田直樹スーツアクター:村岡弘之データ身長:219cm体重:86kg出身地:ポッペン星罪状:怪重機密造及びそれを利用した器物損壊罪ジャッジメント:無し(現行犯逮捕)登場エピソード:Episode.36「マザー・ユニバース」概要住民は

ディアマンテ星人 ドン・モヤイダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所にある物を自在に引き寄せたり、レンズ型のバリアを張ることが出来る。右手に宝石の刺青が入った黒ずくめの男といった風貌の人間態にも変身できる。怪重機ドン・モヤイダがエージェント・アブレラから購入した劇中最初の怪重機。どれも以降の怪重機シリーズと違ってドン・モヤイダのオーダーメイドで

エージェント・アブレラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雨が好きなレイン星出身のアリエナイザー。全宇宙の犯罪マーケットを仕切り、宇宙を又に駆けて裏社会で暗躍する闇商人であり、陰でアリエナイザー達に怪重機やドロイド、その他非合法製品を売りさばいていた。黒いマントに覆われた体は紅く、両手には長い爪を生やし、頭は長い耳をピンと立てた三つ目の

スーパー戦隊の敵組織 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦を担当。代わりに巨大戦にゲスト怪人相当の巨大ロボが使用されるという一風変わったスタイルが特徴。デズダークの初期ネタを発展させ、後に出てくる怪重機やボージン魔の先祖とも言うべき敵勢力だろう。敵組織と慣れ合わない一匹狼の第三勢力バイオハンター・シルバが登場したのも特徴。デザイン担当

デカレンジャーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:50:12更新日:2023/11/20 Mon 11:54:47NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧Episode.02あれが怪重機だ。四人でふんばってくれ!あ~もう、見てらんねぇっ!!待ちなさい、まだ合体は無理よ!やってみなけりゃわかんないって!特捜合体!!ロボ・

巨大化(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。デカレンジャーでもこれを踏襲。回によっては巨大化することもあったが、基本的にはアリエナイザーがエージェント・アブレラから購入した巨大メカ・怪重機を駆り巨大戦に移行するというものになっている。ファイブマンに登場した銀帝軍ゾーンの巨大エイリアン・ゴルリンは、なんと怪人の能力をコピー

デカウイングロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初登場回はEpisode.34「セレブ・ゲーム」。飛行形態に変形し、スーパーデカレンジャーロボをオーバーホールに向かわせるほどの戦闘力を持つ怪重機ミリオンミサイルに対抗するため投入された。合体時の掛け声はデカレンジャーロボ同様「特捜合体!!」デカレンジャーロボ同様に合体時の集合コ

グローザ星人 ヘルへヴン/リコモ星人 ケバキーア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バキ-アが事件の首謀者であり、ヘルヘヴンはウェルネスストーンの分け前で雇われた用心棒兼部下といったところ。エージェント・アブレラから購入した怪重機・デビルキャプチャーを使ってフラグラント星人の王女・衛里香を誘拐して、彼女を人質にしてウェルネスストーンを要求する営利誘拐を企んだ。だ

デカブレイク/姶良鉄幹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記憶のせいか、彼女に母の面影を重ね合わせていることの裏返しかもしれない。その結果、メンテナンス不十分でポッペン星人 ハイマルの作り出した改造怪重機・フランケンザウルスにスーパーデカレンジャーロボが破壊されてしまう事態に陥ってしまった。よかれと思った結果がこの失態である。戦闘力に関

リバーシア星人 ヘルズ三兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メットを着用し、両腕に仕込んだカッターを武器にした身軽な動きによる戦闘を得意とする。また、相手の能力や生命力をオーラと称して見る事もできる。怪重機 ゴッドパウンダーさあお仕事よ…ゴッドパウンダー!全高:54.3m全幅:36.8m重量:5500tヘルズ三兄弟特別仕様の怪重機。「ゴッ

特捜戦隊デカレンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ャスティング2.3 スタッフ2.4 評価3 物語・諸設定3.1 アリエナイザーの装備3.1.1 ドロイド3.1.2 マッスルギア3.1.3 怪重機3.2 他媒体映像作品4 キャスト4.1 レギュラー・準レギュラー4.2 声の出演4.3 主なゲスト4.4 スーツアクター5 スタッフ

クウォータ星人 ダゴネール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターの域を超えた宇宙規模の殺人鬼である。ただしダゴネール本人はフィギュア化させること以外に何の戦闘力を持っていないため、金持ちの家柄を使って怪重機エンバーンズやドロイドの中でも最高の機能を持つイーガロイドなどの最高級の戦力をアブレラから購入し身を守っていた。今回にて新たに地球人の

デカイエロー/礼紋茉莉花 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発動を防いでいる。【人物】近寄りがたいクールビューティーに見えるが、実はかなりお茶目な性格。同僚のバン達との談笑はもちろん、アリエナイザーや怪重機に変なあだ名をつけたり*1、いたずらで彼らをからかったりとノリのいい一面も。特にウメコとは「ツインカムエンジェル」というコンビを組んで

スペキオン星人 ジェニオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であらゆる場所に神出鬼没に現れ、センちゃん、ウメコ、ホージー、ジャスミンを次々に攫い、テツの精神をかき乱す。更には、バーツロイドに操縦させた怪重機・メガロリアを町に送り込み、テツを挑発。結局メガロリアはデカレッドが操縦するデカバイクロボに倒されるが、その直後、近くにあったビルの窓

ゲルマー星人 バイズ・ゴア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にする事で、これまで正体を隠し続けていたのだ。爆弾だけでなく自分の居場所や正体までバレてしまったバイズ・ゴアは、密かに隠していたカッチュウ君怪重機キャノングラディエーター2を起動。通信機に電流を流してバンの手から逃れ、キャノングラディエーター2に乗り込んで巨大戦で決着を付けようと

ドロイド(特捜戦隊デカレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

惑星のような形状になっている。意味不明な言葉*2を話すが、アーナロイド同様言語は理解できる模様。アーナロイドよりも戦闘力と知能に優れており、怪重機の操縦も可能。しかし、お世辞にも戦闘面での操縦テクニックはあまり良くないため、どちらかというと物資輸送や囮に使われることが多い。戦闘力

鎖鎌 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えている技を吸収して鎌からエネルギーを跳ね返すことができる。ナイトチェイサー(特捜戦隊デカレンジャー)小型のブースター付きの鎖鎌を武器に使う怪重機。忍者ムジナ(手裏剣戦隊ニンニンジャー)タヌキモチーフの牙鬼軍団の忍び。武器の「鎖釜」は、トゲトゲの鎌と分銅部分がのこぎり状の「釜」の

バリス星人アッティカ・アルパチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.を誘拐した上にアブレラを通してアルパチに嘘の情報を流させて事件を起こさせ、デカレンジャーの注意を引き付けてエリア内の住民が全員退去した隙に怪重機「テリブルテーラー2」で地下から金塊を掘り起こそうとしていたのだ。まんまと悪事を進めていたかに思われたが、地下からの僅かな振動とそれに

冥府神(魔法戦隊マジレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みが出来なかった事への反省点から、一度に10人登場させる形にしたという。また、同じくプロデューサーとして参加した『特捜戦隊デカレンジャー』の怪重機に続いてシリーズにおける巨大怪人のあり方を真剣に考えた結果、巨大化した状態をデフォルトとする形にしたとの事。おかげで渡辺勝也監督や鈴村

デカベース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からか、デカベースロボの頭部のみがデカベースへの入口として地上に出ており、デカベースの本体は敵の襲撃に備えて地下に移されていた。追記・修正は怪重機をデリートしてから。 この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 まさにデカブ

デカレッド/赤座伴番 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と鏡の中に閉じ込められた際は、姶良鉄幹=テツに仲間と自身の救出を信じてデカバイクロボに乗り、ジェニオのトリックを暴かせるために自ら囮となって怪重機メガロリアと戦った。100メートルを11秒ジャストで走る俊足も持つほか、生身のまま爆弾がセットされた自転車をかっ飛ばし続けたり敵の包囲

特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストカスタムデカレンジャーロボとブラストバギーが合体した姿。圧倒的な火力で、キラータンク軍団相手に無双する。キラータンクヴォルガーが使用する怪重機。量産化されており、何十体もの軍団が現れる場面は絶望的。圧倒的パワーで、デカレンジャーロボを追い詰めるが…【登場アイテム】金色の雪感染

ザムザ星人 シェイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ととぼけるも、嘘をつくと腕に激痛が走るザムザ星のブレスレットに密かに苦しむ。邪魔が入ってしまったシェイクはエージェント・アブレラから購入した怪重機・シノビシャドーを呼び寄せて乗り込む。例のものの在処は力ずくでも吐かせてやる!その前に俺を監獄に送り込んだ奴らの仲間、宇宙警察をぶっ潰

戦闘員(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で扱うらしき面もある)、デカレンジャーたちにはまず歯が立たない。Eposode.13におけるボスの百人斬りのやられ役が印象的。バーツロイドは怪重機を操縦できる知能があり、地球言語には対応していないものの言葉も話せる。アーナロイドを指揮したり、変装して取引を担当したりとそこそこ優秀

特捜戦隊デカレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たリア充を爆破したのはこの際置いておこうエージェント・アブレラ(声:中尾隆聖)宇宙の武器商人で、他のアリエナイザーに武器やメカ人間ドロイド、怪重機を提供する。宇宙で最も優れた頭脳を持つレイン星人であるが、生まれながらにして悪の心と金銭欲に秀でる程の冷酷さをも併せ持つ危険人物である

ゾイナー星人ベートニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を創ることを勧める。アブレラの中の人的にもまるでどこかで見たことのあるような構図である手助け致す。安くしておく故、おきばりやす…直後、超巨大怪重機・ビグドローワーが出現。京都の国宝や重要文化財を次々に吸収して行ってしまう。あまりの大きさにデカベースロボが出動するが、取り込まれた建

ウージョン星人 ジンチェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ替えられてしまったホージーはアリエナイザーとしてバン達仲間の手によってデリートされそうになるという危機に直面する。劇中の活躍地球に出現して怪重機シノビシャドー2を使って燃料プラントを襲撃するも、デカレンジャーロボとデカベースロボの連携によってシノビシャドー2が大破してしまう。脱

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/29 Sun 10:41:24更新日:2024/02/26 Mon 21:13:49NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧槍使いはやっぱり最強でござる●目次概要槍とは、主に刺突を目的とした武器であり、ポールウェポンの一種でもある。形状としては、

盾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/19 Sun 02:14:34更新日:2023/11/20 Mon 13:43:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧斬撃打撃突撃射撃あらゆる攻撃から身を守り、あらゆる騒乱を押し退ける。守が故の武具。それが盾である。剣を取るか盾を取るか、どち

二丁拳銃/二挺拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んなデカレンジャーの駆る4号ロボも、二丁拳銃を使う。両手に携えたパトマグナムが繰り出す「怒りの二丁拳銃」(Byジャスミン)は必殺必中、2体の怪重機を相手にしても怯むことはない。高速飛行や必殺のデカウイングキャノン形態に目を引くが、こちらのアクションも必見。”怒りの鬼神”ガイ(轟轟

新帝国ギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い年月を経てヴァグラスのメガゾードに受け継がれることに。 -- 名無しさん (2016-06-06 20:47:03) デカレンジャーの怪重機とかもその系譜かな。 -- 名無しさん (2016-06-06 20:52:06) 幹部連中を除いて等身大の敵が出なかったのは戦隊

ファルファ星人ヤーコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

球人の女性に近い姿になり、背中には妖精のような虹色の羽を生やして飛行できるようになった。すんでのところでバンを救助したヤーコは、巨大戦の末に怪重機を破壊されて逃走したギャンジャバの元へと急行。そして彼の装着していたマッスルギアを自身の力で解除して無効化した。てめぇ…育ててやった恩

パワーレンジャーのオリジナルヴィラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だった。*6 ちなみにそのギガンテスも序盤に登場しており、末路がデリートから逮捕に変わった以外は概ね同じ顛末を辿っている。*7 原作における怪重機アブトレックス。そのせいか、原作でアブトレックスに搭乗していたアンゴールは登場できなかった。*8 ただし、ブラックのみグリーンに変更さ

ボクデン星人 ビスケス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21-08-31 18:51:32) デカレンジャーのOPって「ready to get 5つのパワー合わせ〜」の所で今週のアリエナイザーや怪重機が出てくるじゃん? -- 名無しさん (2021-08-31 22:14:10) 続き ビスケスの回はビスケスがセンちゃんとウメ子

デカピンク/胡堂小梅 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決後の台詞は「後はお風呂でのんびり~と」。【パトシグナー】デカピンク専用の広報車型デカマシン。水陸両用車両としても使用できる。サインボードで怪重機に対しての警告や仲間への作戦伝達を行う事ができる他、合体時には相手にかざす事でSPライセンスのようにジャッジメント申請も行える。一度、

クダイテスト(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2:15) ニュークダイテストはフルCGで撮影が難しく出番を取りづらいのを「生産が難しく数を揃えにくい高性能新型」と設定、デカレンジャーでも怪重機が使い回し多いのが「闇商人の商品なら同型機がそれなりの数あってもおかしくないし、むしろ同型機が何度も何機も現れるのがかえって商品らしさ

回転斬り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボ特キョウに属するデカブレイク/姶良鉄幹が操縦するデカバイクが特捜変形したロボ。両腕部に内蔵された長剣・スリーブソードでアリエナイザーが駆る怪重機を迎え撃つ。腹部のホイールで高速移動する「スライディングモード」に変形後、パトエネルギーを最大に引き出し高速移動しながら回転斬りを繰り

ハードボイルド・ライセンス(特捜戦隊デカレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『特捜戦隊デカレンジャー』Episode.37(第37話)。今回は前回のEpisode.36でスーパーデカレンジャーロボを破壊されたためか、怪重機との巨大戦がない。それだと珍しくはないが、なんとデカスーツの変身バンクおよびデカレンジャーの十八番であるジャッジメントタイムのシーンも

邪面獣(魔進戦隊キラメイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーズでお馴染みの巨大戦力枠であるが、実は純粋な巨大生物なのは今作が初*4。過去作に登場した巨大戦力は悪魔ロボット、コング、メカジャイガン、怪重機、メガゾード、クライナーロボなどロボットばかりである。ちなみに怪人とモチーフが共通している点はコング、メガゾードと同じ。邪面師同様、デ

  • 1