「元主人公」を含むwiki一覧 - 1ページ

ViVid Strike! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らず明るく人懐っこい性格。前アニメからの続役ではあるが主人公ではない。しかしワールドランキング1位のリンネの全勝記録を破ったことがあるなど、元主人公としての存在感は十分以上。リンネとの初戦は回想で多少描かれるだけだが、再戦シーンはものすごく熱い!!シリーズファンにとっても、ヴィヴ

則巻千兵衛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あ、やべばれちまった!」…気を取り直して、真面目な解説を。則巻千兵衛とは、漫画「Dr.スランプ」やそれを基にしたアニメ作品の登場人物であり、元主人公である。この項目では彼に関係するキャラクターも取り上げる。CV.一作目(Drスランプアラレちゃん):内海賢二  二作目(ドクタースラ

アーク(アークザラッド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人的に嬉しい部分。西川版アークは美人さんだったなぁ…。 -- 名無しさん (2013-10-25 13:18:33) 性能を軸に考えると元主人公(笑)とか言われるが、物語を軸に考えれば縁の下の力持ちくらいが丁度いいポジションだよな… -- 名無しさん (2013-10-2

先導アイチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→皇帝乱心で4話、とほぼ1クールも彼と関係ないところで話が進んだのである。主人公なのに。そのせいで時折登場しては「新キャラ登場」だとか「あ、元主人公」だとか「アイなんとかさんいたんだ」とか視聴者からいじられるはめになる。どうしてこうなった。更にようやく久しぶりにメインで描かれるか

天魔・夜刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/04 Fri 15:00:26更新日:2023/08/09 Wed 19:40:21NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「誓うぞ。滅尽滅相、誰も生かして帰さぬ」神咒神威神楽の登場人物。天魔・夜刀(やと)CV:先割れスプーン/鳥海浩輔 PC版/C

ファイアーエムブレム 風花雪月の登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が生まれ始め……?手順がかなり複雑だが全てのルートで仲間に加えることができる。本編でそうだったように、料理や遠乗りに誘うことももちろん可能。元主人公の特権か、全てのキャラと支援Aまで到達可能(ただし会話が発生する相手はシェズとジェラルトだけ)。当然先生ではないため、仲間から呼ばれ

紫雲統夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るかかな -- 名無しさん (2016-07-04 21:48:33) ↑ グランティードの設定が一新されて気軽に使えなくなったもんね。元主人公機ということを考慮すればクストウェルだが最終的にグランティードに乗り換えることを考慮すればゲーム的にはラフトクランズが妥当か。 -

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、ガラガラがトレジャータウンにてポケモン道場を開いている。レベル上げにお世話になった人は多いはず。ただし主人公達以外あまり人は来ない模様…元主人公だけあり性能もなかなか強力。技マシン対応率も高いので仲間にして損は無い。■ポケスペでのガラガラ2章でレッドのピカを付け狙うアキヒト(

逆転裁判4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズのライバル検事の中で一番のベテラン。持ちネタは、ギター炎上→必死の消火活動。「忘れてほしいですね、ムカシのことは」成歩堂龍一忘れられた伝説元主人公。33歳。ピアノの弾けないピアニスト。あだ名はダルホド、ピアニート。7年前、とある事件の裁判において「許されない手段」をとったという

THE KING OF FIGHTERS XIII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を増していき、最強の一角を担う。【K'チーム】『Kを超えるもの』K'KOF嫌いだが、クーラがチンにそそのかされたので渋々参戦することになった元主人公。派生技を多く持ち、そのせいでアーケードでは最強キャラ。闘劇では上位全員が彼を入れていたというのは有名な話。当たり前だが家庭用では弱

セト(NEEDLESS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

te3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 光になれぇぇぇぇ! -- 名無しさん (2014-08-06 11:04:46) 元主人公なのにパッとしないセトさんかわいい -- 名無しさん (2015-01-04 14:10:03)#comment

草薙京 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じ生活に拘る一面」っぽくて結構好きなシーン。傲慢不遜な一面ばっかり捉えられがちだけど、ネスツ編では酷い目に遭いまくってガチの苦労人化して元主人公やってたな・・・。 -- 名無しさん (2016-11-17 21:28:06) 主人公にも関わらずKOF94の漫画ではテリーに

レッド(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じいまでのガチパになる -- 名無しさん (2014-12-04 09:20:06) もし今後、出てくるなら。ありえないかもしれないけど元主人公なんだしレベルを高く設定するよりも旅パみたいに各ひでんわざ全部を一つずつ技構成の中に入れてたりしてたら感動するなぁ -- 名無しさ

ジョー・ヒガシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールで戦うが、ハリケーンアッパーの再現かガオガエンは竜巻を起こすアイテムの巨塔を持っている。男だったら拳一つで勝負せんかい!【必殺技】餓狼の元主人公らしくテリー・アンディと同じく三種の神器+αの技が揃っている。作品にもよるが総じて隙の大きめな技が多く安定行動が少なめ。ハリケーンア

ゲイツ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相討ちとはいえ主人公側名有りキャラを撃墜する、仮面の人が一時期搭乗しMS戦が不得手のランチャー装備かつパイロットが主人公ではなかったとはいえ元主人公機のストライクガンダムに勝利する、フリーダムを初めとしたザフト製ガンダムの基に繋がる機体や後継機が開発され、SEED世界のMS史に組

路線変更(連載漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漫画へと路線変更を行った。これが大成功し創刊間もないジャンプの人気漫画として当時としては異例の長期連載となった。一方、タイトルにもなっている元主人公のトイレット博士は元々影が薄かったのもあってほとんど出番がなくなり、やがて出番がないことそのものをネタにされるようになり、最終回には

メダロットDS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現在はしがないコンビニ店員。初代主人公とは違い真面目に店員として働いてるため、登場機会がかなり少ない。アリカとの対比もありぶっちゃけ影が薄い元主人公+現コンビニ店員ということで、今作ではカレーみたいな名前の変態を継いでいる。残念ながら女装は無いが、チョンマゲがボリュームアップして

防衛チーム(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

気付いていた」と最終回付近で明らかになるパターンもしばしば。このパターンは後付けでパラレルの続編も含むならムラマツキャップが初となる。中には元主人公で宇宙人なゆえに最初からウルトラマンの正体を知るMACのダン隊長、新米隊長にして主人公なSKaRDのヒルマ・ゲントなんて例もあったり

ジョセフ・ジョースター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。そもそも、歴代でも最悪級な「乗り物運の無さ」に関しても、生涯最初のはエリナからのプレゼントである服の仇討のために自分で引き起こしている。元主人公で客演回数も多いものの''一度もラスボスにトドメを刺した事がない''*14。この点は4部の東方仗助と6部の空条徐倫と8部の東方定助に

モータルコンバット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

普通にバラバラにされるように… -- 名無しさん (2021-02-06 19:35:29) 映画版楽しみだけど、相変わらずリュウカンが元主人公とは思えない不遇な扱いで笑う -- 名無しさん (2021-03-14 19:29:39) ↑今日実際に観てきたけど、頼りがいの

円堂守 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【パラレル三期(オリオンの刻印)】三期同様、日本代表キャプテンとして選抜*1。掛け声でチームの士気を上げたり、かなりセーブ率が高かったりと、元主人公の貫禄を見せつける。今作の敵、オリオンの使徒である一星充の人格を持つ弟の光に針付きのボールで狙われかけたり、冤罪で警察に連行されて試

ドラゴンボール超 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一方、特にフリーザと話す時には今までと同じく冷静さが健在。かつてのシリーズよりも話す時の訛りが強烈になっているのも特徴。孫悟飯CV:野沢雅子元主人公の悟空の息子。『GT』同様に主人公の座から降ろされてサブキャラ(フォローした表現をするならば準主人公)になった。学者としても夫・父親

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポチッと/#vote3(time=600,8)▷ コメント欄部分編集 最近のルパンの五右衛門の不遇さはどうにかならないのかなぁ。今作はまぁ次元主人公だから出番控え目とかにするならまだ分かるけど -- 名無しさん (2014-11-30 16:52:29) ゴエモンって「またつ

人格の入れ替わり - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワプロクンポケット5表サクセスのストーリーが、若手スター選手の小杉と万年2軍のお荷物選手の主人公ぶつかって入れ替わってしまうという物。小杉(元主人公)にとってはまさに幸運だが、主人公(元小杉)にとっては災難でしかない。しかし、外側が変わっても中身は中身。主人公はどん底から這い上が

ダンデ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段の大らかな笑顔は消え強い好戦的な表情を浮かべている。試合に負けるとキャップ帽を深くかぶり歯を食いしばって悔しがる動作も見せており、ますます元主人公感が強い。何気にプレイヤーお馴染みの「目の前が 真っ暗に なった!」がどんなものなのかを実演して見せた人物とも言える。……と、こう書

イナズマイレブン アレスの天秤 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。スポンサーはタクシー会社「パンダ交通」。円堂守えんどうまもる CV:竹内順子3年生GKでキャプテンにしてサッカー強化委員。ご存知元主人公で雷門を優勝へと導いた伝説のキャプテン。存在感の大きさは健在で、試合中に新たな技を編み出したりと(主人公を退いたのに)主人公補正を発

超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したのに、サンゴに暴力まがいのお仕置きをするなどキャラがブレがち。●ネプテューヌ/パープルハート…シリーズ全体の主人公ではあるが、今作では「元主人公」扱いされている。それ故に他のキャラに押されているが、五章では自分を敬ってくれているツネミ、リューカ、ブロッサ・愛染の身勝手な反逆を

イナズマイレブン オリオンの刻印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたことで残留。FFI後は王帝月ノ宮中に転入し、サッカー部の一員となる。円堂守 CV:竹内順子3年生GKでキャプテン。利根川東泉中強化委員の元主人公。キャプテンとしての存在感は健在。試合によっては相手選手のシュート技に対応できず割を食うこともあるが、閃きと土壇場で新技を編み出し止

アレックス(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

住んでおり、彼女のことは「パット」と呼んでいる。CFJではミッドナイトブリスのシークレットとして登場。リュウ「どうした! それで終わりか!」元主人公だが、あまりの人気でアレクを食い気味。3rdのEDに登場し……ギルトムを襲撃し重傷を負わせた金髪の男。『3rd』ではギルとの対戦後の

デュエル・マスターズVS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取り戻し、通貨「デュ円」をもってミッ土瓶タウンを制圧、暴力とデュ円が全てを支配する世紀末めいた世界で覇王として君臨していた。……何やってんだ元主人公。第33話にて、ついに勝太とミスターマッチのデュエマが行われる。キャッチフレーズに違わぬ「ハゲしくアツかりし」デュエマの末、「オウギ

メタルグレイモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腕が近接武器⇔銃火器と変形可能である点、「ウィルス種らしく禍々しいデザインになったメタルグレイモンX(Vi種)」と「ワクチン種(かつアニメの元主人公デジモン)らしくヒロイックさを追求したライズグレイモンX」という点。

機甲神伝説編(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を知る。『6』とは、機甲神の事であった。●登場人物神秘騎士ネオガンダム今回から主人公。旅の途中、記憶を取り戻しつつある。バーサル騎士GP01元主人公だが前作のF91とは違い普通に継続参戦。剣では歯が立たないので、機兵に装備させるスピアを装備した馬鹿(力)。リーダーシップを発揮し、

ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テージなのにアレックスは時間帯が違うとは言え同じステージとBGMにケンがいるも扱いの差が出ている『孤高の求道者』リュウ主人公を食ってしまった元主人公。日本代表。CPU戦では5戦目以降にしか登場しない。波動昇竜が今作では弱いため、積極的にダメージを取る必要がある。ただ他のキャラに比

切札家 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-15 22:56:17) SXの途中までしか読んでないけど、今の勝舞の扱いどうなってるんだよww文字だけ見ると滅茶苦茶すぎるんだけどww元主人公だよな...? -- 名無しさん (2016-03-03 20:26:58) ↑文字通りだなんだなこれが。さらにその後月に行って

魔導士メビウス(神羅万象) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビウスの正体に気づいておらず、調和神の入れ知恵があったようで説得しようにも耳を貸さない。不本意ながら双星神との戦闘に突入するメビウス一行だが元主人公の実力は伊達じゃなく、アーク、アポロにアルカナ、ノインと次々と撃破されていきたちまち劣勢に。メビウスは仲間のピンチならば使うのもやむ

ボクノート(撲殺牧師) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/11(日) 00:01:06更新日:2023/12/07 Thu 13:51:53NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ボクノートとは、漫画「撲殺牧師ボクノート」の主人公にして求道者。「完全なる神は不完全な我々と同じ次元には存在せず、完全なる別次

  • 1