「二条院讃岐」を含むwiki一覧 - 1ページ

群書類従(和歌部) - いにしえwiki

たいこうたいごうぐうだいにしゅう 大弐 279 待賢門院堀川集 たいけんもんいんほりかわしゅう 待賢門院堀河 279 二条院讃岐集 にじょういんさぬきしゅう 二条院讃岐 279 小侍従集 こじじゅうしゅう 小侍従 280 建礼門院右京

名所和歌百人一首 - いにしえwiki

山下風の さむけきに はたやこよひも 我ひとりねん (持統天皇)008.くちぬへき いたゝのはしの橋つくり 思ふまゝにもわたしつるかな (二条院讃岐)009.三十あまり ふたつのすかた そなへたる むかしの人の ふめるあとそこれ (光明皇后)010.幾かへり つらしと人を みく

西山百人一首 - いにしえwiki

その梢とも 見えさりし 桜は花に あらはれにけり (源頼政)023.ありそ海の 波間かきわけて 潜く海士の 息もつきあへず 物をこそ思へ (二条院讃岐)024.さつま潟 沖の小島に 我ありと 親にはつげよ 八重の潮風 (平康頼)025.吉野山 去年のしをりの 道かへて まだ見ぬ方

新撰百人一首(明治) - いにしえwiki

まのあまの 袂かな 月やどれとは ぬれぬものから (宮内卿)086.をりこそあれ ながめにかかる うき雲の 袖もひとつに うちしぐれつつ (二条院讃岐)087.世の中は つねにもがもな 渚こぐ あまの小舟の 綱手かなしも (鎌倉右大臣)088.み吉野の 山の秋風 さ夜ふけて ふる

小倉百人一首 - いにしえwiki

に ころもかたしき ひとりかもねむ(後京極摂政前太政大臣)092.わがそでは しほひにみえぬ おきのいしの ひとこそしらね かわくまもなし(二条院讃岐)093.よのなかは つねにもがもな なぎさこぐ あまのをぶねの つなでかなしも(鎌倉右大臣)094.みよしのの やまのあきかぜ

歌人 に - いにしえwiki

ためよ)二条教良女(にじょうのりよし の むすめ)二条持基(にじょう もちもと)二条良実(にじょう よしざね)二条良基(にじょう よしもと)二条院讃岐(にじょういんのさぬき)二条太皇太后宮大弐(にじょうたいこうたいごうぐうのだいに)二条天皇(にじょうてんのう)瓊瓊杵尊(ににぎのみ

今様職人尽百人一首 - いにしえwiki

『どうけ百人一首』・『神社仏閣 江戸名所百人一首』と並ぶ、近藤清春の「百人一首」シリーズのひとつ。今様職人尽百人一首の全首一覧001.のきのけた かりほぞあなの のみをゑらみ はかてしどもの せいをだしつつ*1 (てんちてんわう)002.かるすぎて のふじよのげいを うらやむも

新撰婦人百人一首 - いにしえwiki

んあじゃりのはは)052.式子内親王 (しょくしないしんのう)053.殷富門院大輔 (いんぷもんいんのたいふ)054.讃岐 (さぬき) = 二条院讃岐055.小侍従 (こじじゅう) = 待宵の小侍従056.建礼門院右京大夫 (けんれいもんいんうきょうのだいぶ)057.藤原俊成女

古人の異名の一覧 - いにしえwiki

日本の歴史上の人物の異名・通称の一覧。和歌沖の石の讃岐(二条院讃岐)- 我が袖は 汐干に見えぬ 沖の石の 人こそしらね かはく間もなし異浦の丹後(宜秋門院丹後)- わすれじな 難波の秋の 夜半の空 こと浦にすむ 月は見るとも若草の宮内卿(後鳥羽院宮内卿)- うすくこく 野辺の緑の

修正小倉百首 - いにしえwiki

さむしろに ころもかたしき 独かも寝ん (後京極摂政前大政大臣)092.散かゝる もみぢの色は 深けれど わたれば濁る 山川の水*47 (二条院讃岐)093.世の中は つねにもがもな 渚こぐ あまの小舟の 綱手かなしも (鎌倉右大臣)094.み吉野の 山の秋風 さよふけて ふる

  • 1