「モモキング」を含むwiki一覧 - 1ページ

王来英雄 モモキングRX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

u 23:31:01更新日:2025/05/05 Sun 07:04:56NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧時は動き出した。モモキングRXはドルファディロムの攻撃をかわし、刀の一閃を食らわせる。モモキングRXは飛躍的なパワーアップを遂げていたが、ディスペクターに対

超獣王来烈伝/邪鬼王来烈伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

07/06 Wed 21:57:11更新日:2024/06/20 Thu 11:05:10NEW!所要時間:約 57 分で読めます▽タグ一覧モモキングが「王来空間」で発見した『超獣王来烈伝』。そこには、12体の「王」と呼ばれてきたクリーチャーの名とその伝説が記されていたのだった。

Volzeos-Balamord - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スピードアタッカーを完全に潰してしまう《その子供、可憐につき》やタップインだけでなく光文明以外の呪文を全てロックしてしまう《アルカディアス・モモキング》もまた厄介。多色クリーチャーであるため《ドルファディロム》の除去も効かない。これらのクリーチャーを重く見る場合は《エンドオブラン

禁断竜王 Vol-Val-8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されるなど、EXターンを得る前にVol-Val-8がやられてしまう確率も0ではないため注意が必要。特に同弾のキングマスターである《禁断英雄 モモキングダムX》は解放されるとジャストダイバーもEXライフも貫通する全体-99999で除去されてしまうため最悪の相手と言える。一番警戒すべ

王来MAX(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てカウントされることになっている。また、隠しミッションとしてチアリと戦えるイベントも存在している。本作のプレイを進めると引き換え実施店舗で《モモキング-MAX》が入手できる交換キャンペーンも行われた。神アート豪華な限定イラストを使ったカードでイラストアドバンテージを重視した新シリ

ヒーロー・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ue 11:43:46NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧レインボーの力を手に入れたジョー様が生み出された、新たなる相棒、それがモモキングなのです。ヒーロー・ドラゴンとは、デュエル・マスターズの種族。●目次概要DMSD-14「キングマスタースタートデッキ ジョーのキリ

背景ストーリーのラスボス一覧(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かれる形で敗北・消滅した。鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ十王篇におけるラスボス。鬼札王国のトップである《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》が、《勝熱百覇 モモキングReVo》に敗れた後に《一王二命三眼槍》の力で蘇った存在。鬼ヶ覇王の時点でも《∞龍 ゲンムエンペラー》を単独で圧倒できる程に強かっ

聖魔連結王 ドルファディロム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることができ、かつブロッカーが付与されることで相手の攻撃を抑制できる点で優れている。さらに、相手の光以外の呪文をロックする《アルカディアス・モモキング》の登場によってそのロックをすり抜けられるこのカードが優先される場面も増えつつある。クリスティ・ゲート P 光文明 (3)呪文S・

デュエル・マスターズ キング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有する「チーム切札」の使い手。+ 使用デッキ及び切り札一例-『デュエル・マスターズ キング』使用デッキ【赤緑ジョーカーズ】切り札《勝熱英雄 モモキング》《勝熱百覇 モモキングReVo》『デュエル・マスターズ キング!』使用デッキ【赤緑ジョーカーズ】→【白赤緑ジョーカーズ】→【黒赤

∞龍 ゲンムエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

09/26 Sat 14:07:26更新日:2024/05/23 Thu 10:31:07NEW!所要時間:約 48 分で読めます▽タグ一覧モモキングが敗北を覚悟したその時、世界は唐突に無限の闇に包まれた。星も光もない、一面の漆黒。その漆黒がひび割れていき、まるで闇そのものと見紛

十王篇(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となる。彼は超獣世界外に存在する偉人やヒーローの力をクリーチャーに与える力を手にし、チーム切札のキングマスターとして新たなる相棒《勝熱英雄 モモキング》を生み出した。チーム切札は自然文明の姫が誘拐されたことを知ると、不死樹王国へと侵攻してジャイアント・ドラゴンを次々と撃破。最後は

勝熱英雄 モモキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Mon 21:56:35更新日:2024/05/17 Fri 13:10:17NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧《勝熱英雄 モモキング》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。ここでは、モモキングの友達、略してモモダチも一緒に取り扱う。▷ 目次概要DMRP-1

ボルシャック・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。王来篇「我はボルシャック・ドラゴン、ボルシャックの力を束ねるもの。」超獣世界に突如出現したディスペクターにクリーチャー達は歯が立たず、モモキングもまた《聖魔連結王 ドルファディロム》の攻撃を受けようとする最中のこと。モモキングを世界の記憶へと招き入れ、歴代ボルシャックの力を

王来篇(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や手札の上限数はデュエプレと同様の仕様で定められている。ソロプレイでCPUの全難易度をクリアすると、引き換え実施店舗で《ボルシャック・大和・モモキング》が入手できる交換キャンペーンも行われた。デュエチューブ公式YouTubeチャンネルが2021年3月からYoutubeにて開設され

禁時混成王 ドキンダンテXXII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て世界の滅亡に該当する現象を巻き起こす。石柱の時計が一周すると《ドキンダンテ》の目覚めと歴史改変による世界滅亡が起こるため、《ボルシャック・モモキングNEX》と共鳴している《[[ボルシャック・ドラゴン>ボルシャック・ドラゴン]]》は石柱の破壊を命ずる。ところが、石柱の前にはそれを

禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

払わずに唱えてもよい。同じく王来篇で登場した《時の法皇 ミラダンテXII》との混成体であるディスペクターの王。詳しくは個別項目を参照。禁断のモモキングダム P 闇/火文明 (4)スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/禁断/レクスターズ 9999スター進化:レクスターズ、闇のクリー

終末縫合王 ミカドレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られたものとなっており、他の『歴史の転換点となった戦いにおいて中心となった超獣たち』のディスペクターと共に各文明を襲撃した。背景ストーリー「モモキングよ……お主は、神を見たことがあるか?」突然の発言で困惑するモモキングだったが、振り返るとそこには終末縫合王 ミカドレオが立っていた

レクスターズ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キングマスターが十王大戦後にそのまま各文明のマスターに即位したという経緯がある。「世界をつなぐ柱」に発生した「王来空間」で『超獣王来烈伝』がモモキングに発見された後、《ボルシャック・ドラゴン》がモモキングと接触。同時期に各文明のキングマスターも超獣世界の記憶に触れ、超獣世界の過去

覚醒竜機ボルバルザークJr./殿堂王来空間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボルバルザークの住まう空間として《殿堂王来空間》が登場。ディスペクター最後の王として立ちはだかった《終末縫合王 ミカドレオ》に対抗するべく、モモキングがボルバルザークの力を借りようとこの空間に立ち入った。歴史の裏側として強力すぎる自らの力を制御できなかった存在たちが送り込まれてき

ドラゴン・オーブ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レイテスト・ネルザ》からそれぞれ「黒月王」と「獅子王」を一度引き剥がし、二体の王を改めて合体させた《終末縫合王 ミカドレオ》として再誕させてモモキングに仕向けた。結果的にはミカドレオも「殿堂王」の力を継承したモモキングに敗れてしまったものの、それこそがドラゴン・オーブの狙いだった

フレーバーテキスト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にパワー注入するのじゃ……イタッッッ!  ――じーさん鋭鱗の剣兵 マンマサ『DMBD-10』収録・通常版(70/95)世界の記憶に触れたのはモモキングだけではない。『超獣王来烈伝』の持つ世界の記憶に触れる力に導かれ、ダイナボルトやマニフェスト、「正義帝」、そしてゲンムエンペラーす

ボルシャック・決闘・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で次々とマナゾーンに埋まっていくボルシャック達を掘り起こせる点で噛み合っている。上記の大型ボルシャックを踏み倒しにくい点も、《ボルシャック・モモキングNEX》を踏み倒せば運が絡むものの間接的に踏み倒せる可能性がある事である程度カバーできたため余り問題視される事はなかった。他にも《

原闘混成 ボルシャックADEVE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クター化を免れており、本来存在するはずの無かったクリーチャーなのだが、「12の王の中で何故ボルシャックだけがこのような状態になったのか?」「モモキングと出会う以前はボルシャックもディスペクターだったのではないか?」との疑問がファンの間で上がっており、それらに応える形で登場したのが

ボルシャック(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

常に高いのだが肝心の【ボルシャック】デッキは火/光/自然で組む事が殆どなので水を含むこいつにお呼びがかかる事はほぼない。王来篇ボルシャック・モモキング P 火文明[ジョーカーズ] (5)スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/アーマード・ドラゴン/レクスターズ 6000+G・ストラ

チーム零(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

またま一致しただけであり、別に率先して他のチームを助けた訳ではないらしい。だがしかし、他のチームのキングマスターには目もくれない中、ただ一人モモキングだけは一瞥したのちに姿を消すという意味深な行動をとっている。主人たるマスターの名前を鑑みるに全くの偶然という訳ではなさそうであるが

陽炎の守護者ブルー・メルキス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Mメルキス》として登場。石柱状態の《禁時混成王 ドキンダンテXXII》によって引き起こされる世界滅亡の最中、それを止めようとする《王来英雄 モモキングRX》達の前に立ち塞がった。対峙するや否や、百万回死ぬ炎によって《「正義星帝」》と《ネ申・マニフェスト》を行動不能に追いやってしま

超竜バジュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来篇の特徴として味方種族は新ギミック「スター進化」を含む進化全般のサポートをプッシュしているが、そんな中でこんなカードが登場した。王来英雄 モモキングRX KGM 火/自然文明[ジョーカーズ] (5)クリーチャー:ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/レクスターズ 6000スピードア

「正義帝」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.Star】が成立。基本的にはシンカライズ持ちのタマシードをcipで場に出し、それを進化元として《MAX・ザ・ジョニー》や《アルカディアス・モモキング》といった強力な進化クリーチャーを展開していくのがデッキの動きとなっている。タマシードを主体として手札から展開していく関係上、手札

切札ジョー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/06/18 Sun 22:40:00更新日:2024/02/06 Tue 13:49:30NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧引き金は二度引かねぇ、一発が全てだ!切札ジョーは、「デュエル・マスターズ」(漫画/アニメ)の登場人物であり、デュエル・マス

邪眼皇ロマノフI世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズと対峙している。ロマノグリラの撃破後は「超獣王来烈伝」へと還り、《Volzeos-Balamord》との決戦時に他の王達と共々《王来英雄 モモキングRX》に助力して《未来王龍 モモキングJO》へのパワーアップに貢献。続く《究極英雄 キング・モモキング》でも12王全員で刀になって

ロマノフ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世]]》としてレクスターズの前に立ちはだかった。「平和を望む者に戦いを強制することで心の矛盾を生み出し、やがてはゼニス化させる」魔弾を用いてモモキング不在のレクスターズ軍を「同士討ちからのゼニス化」で苦しめるが、先の大戦で「戦いとは相互理解である」と言う結論に辿り着いていたガイア

究極銀河ユニバース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヘヴィ・デス・メタル GS》など非進化のフェニックスが続いて登場している。こちらはコストが激重だが…。また、同じく「王来篇」にて《禁断英雄 モモキングダムX》が登場。禁断スター進化と言うデッキに非進化レクスターズを入れてなければ進化元を持たないまま出せる特殊なスター進化クリーチャ

緑神龍ディルガベジーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルネードシヴァ》《黒智縫合 レディオブ・ローゼルド》23000進化&超次元ゾーン&超GRゾーンのおともだちとベジーダ様の比較1位《禁断英雄 モモキングダムX》999992位《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》500003位《「我」の極 エゴイスト》444444位《シャチホ

零獄接続王 ロマノグリラ0世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

支配の鉄鋲で留められた存在」「高貴なる矛盾」と評されるディスペクター。ロマノフI世に関しては「超獣王来烈伝」に王の一人として記載されている。モモキングが《禁断竜王 Vol-Val-8》と戦っている頃、レクスターズ軍は《極世接続 G.O.D.Z.A.》と交戦していた。普通に強敵だっ

希望のジョー星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という形でコストが記載されているが、そのうちの「色」が影響を受けると言っていい。「そのテキスト内のコスト」とはこんなカードがある。勝熱英雄 モモキング KGM 火/自然文明 (8)クリーチャー:ヒーロー・ドラゴン/ジョーカーズ/チーム切札 12000<キリフダッシュ>[火/自然(

パーフェクト呪文(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上のクリーチャーがいれば2コスト軽減。いずれの効果も5コスト支払って使うには対抗馬が多いため、できる限りコスト軽減を狙いたい。《禁断英雄 モモキングダムX》との相性が非常に良く、2ターン目に《モモキングダムX》を召喚しておく事で3コスト無条件2ブーストや99999火力を放ちなが

ディスペクター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ピソード2のアンノウンとアンノイズの関係性に近い。後述通り背景ストーリーでは敗北したが、現実では新規スター進化レクスターズが《ボルシャック・モモキング・クロスNEX》しかいない一方で、デュエキングMAX2023で強くフィーチャーされるなど優遇されており、試合に負けて勝負に勝ったと

無双竜機ボルバルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

側に封じられた力の凄まじさ、理解できたようだな。」「この制御不能なほどの力を得ても、押さえつける自信がお前にあるのか?」無双龍騎 ボルバル・モモキング SR 火/自然文明 (8)スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/レクスターズ 25000

黄昏ミミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に相応しいか腕試ししたのだが、その際岩砕きや大木割りをやらかす相変わらずのメスゴリラっぷりを見せつけ、さらにあろうことか、クリーチャーであるモモキングと素手で互角に渡り合った。デッキー「モモキングと互角に渡り合うとは、ヤバいですね」ジョー「あの人、怒らせないようにしよう……」??

聖霊王アルカディアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天聖王」として登場。肉体を悪用されてかつてのライバルと合体した《聖魔連結王 ドルファディロム》という怪物に変貌させられるが、《ボルシャック・モモキングNEX》に撃破される。肉体を解放された後はレクスターズに力を貸し与え、かつてないほどの世界の脅威たるディスペクターと対峙する。モモ

メンデルスゾーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたため必ず採用されており、現在までも必須カードとなっている。他方で、《メガ・スピア・ドラゴン》《ガイアール・カイザー GS》《王来英雄 モモキングRX》といった5コストドラゴンからの展開ルートも開拓されているため、《メンデルスゾーン》の需要自体は減らず、再録自体はそこそこされ

チーム切札(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

長老からレインボーの力を注入されたことで誕生した集団となる。チームの王は、ジョーカーズのマスターの新たな相棒として創造された剣士《勝熱英雄 モモキング》であり、彼は3人のお供「モモダチ」を連れている。ゲーム上の性能の面で言うと、火文明を取り込んでいるだけあって攻撃的な性能が目立つ

アダムユニット/イブユニット(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と、ブランドのボードを受け取ってEVEを宇宙空間までブチ上げ、急降下して渾身の一撃をたたきつけてEVEを消滅させた。このようにジョニーおよびモモキングと戦うことこそ無かったものの、ブランドたち味方陣営の主力級を一度ならず二度も詰み状態に追い込んだれっきとした強敵なのは事実。ネーミ

鬼レクスターズ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そこに封じられるべき12の王*1の魂を取り込んだ事で、英雄の力を取り込んでパワーアップする鬼レクスターズへと覚醒。王来大戦後の十王世界及びモモキングへのリベンジマッチを挑むために部下を引き連れてきた。凶悪なデモニオが英雄の力を鬼化してパワーアップした存在であり、レクスターズの亜

ボルメテウス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の機首が伸びるという物。粗雑な合成デザインが多いディスペクターとしては割と正統派にかっこいいデザインである。荷電粒子砲撃てそうボルメテウス・モモキング SR 火文明 (7)スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/アーマード・ドラゴン/レクスターズ 7000スター進化:レクスターズま

切札勝太&カツキング -熱血の物語- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サブ打点という八面六臂、過労死ラインの活躍を見せ、ついでに《ドギラゴン閃》の攻撃をキャンセルしてガチャをもう一度やったりすることも。【シータモモキングRX】なんかでも防御札兼《ボルシャック・モモキングNEX》の踏み倒し対象として大活躍。【5cコントロール】でも防御札兼サーチカード

聖鎧亜キング・アルカディアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストでこのロック性能があるのが現在でもプレミアム殿堂たらしめるのだろう。また進化をメインにした2021年のシリーズ『王来篇』にて、バジュラがモモキングRXの存在により時を経て再び実践級になったのはDMプレイヤーでは有名な話であるが、このカードもまた、プレ殿から解放されたなら同様に

D2G ゴッドファーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

何でも良い為《霊宝 ヒャクメ-4》や《Disノメノン》等の強力なディスタスを《ブレイン・ストーム》なんかで仕込んでおこう。背景ストーリーではモモキングの前に立ち塞がるも、ガイギンガの力で炎の闘技場(恐らく《アリーナ・カモーネ》)ごと爆破されて倒された。デュエル・マスターズ プレイ

  • 1
  • 2