「メモリガジェット」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダーW(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モリ「風」の記憶を内包した緑色のメモリ。◆ヒートメモリ「熱き」記憶を内包した赤いメモリ。◆ルナメモリ「幻想」の記憶を内包した黄色いメモリ。◆メモリガジェット詳しくはリンク先で◆メタルシャフトメタルメモリを使用した時に形成される棒術武器。 中央部にソウルメモリを挿入することで、様々

KAMEN RIDER memory of heroez - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のZ&zeroのアナグラム」と3作品の要素が込められている。本作の特徴として、フォームチェンジと同時に攻撃を繰り出すチェインアクション、Wのメモリガジェットやオーズのカンドロイドを使ったガジェットアクションがある。L1ボタンを押すと時間遅延状態でフォームを選択することができ、瞬時

仮面ライダーW_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

ルナメモリとの相性が良い。トリガーマグナムトリガーサイド専用のエネルギー銃。使用時以外はトリガーサイドの胸部に固定装着される。ガイアメモリやメモリガジェットのプログラムをエネルギー弾に転換・発射する機構を備えており、ルナトリガーでは弾道を自由に操作できるビームバレット、サイクロン

鳴海荘吉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だがスカルボイルダーと合体可能。 後に改造を施され、本編ではリボルギャリーとして運用される。《スタッグフォン》携帯電話に変形するクワガタ形のメモリガジェット。Wの物と同一。 携帯電話なので連絡手段として頻繁に使われる。 変形すると体当たり攻撃などを行う。変形した状態で着信すると、

仮面ライダーアクセル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァイズに近づいた。でも、速さが足りない【サポートマシン】◆ガンナーAエーシュラウドが与えたAIで動くサポートロイド。自立行動するが、竜の持つメモリガジェット〈ビートルフォン〉で操作する事もできる。キャタピラ駆動で、頭部に備えたガイアキャノンと機体前部のドーザーが武器。戦車のように

W専用ガイアメモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロットに差すメモリ。攻撃の『属性』を司る。フィリップが保有。ドライバーに差すと、フィリップの意識と共にパートナー側のドライバーに転送される。メモリガジェットやアクセルが使用することもでき、応用が利く。◆サイクロン(C)『風の記憶』を宿した緑のメモリ。攻撃が風を纏うようになるスピー

仮面ライダーWのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

<仮面ライダーW><なりきり><WFC><メモリガジェットシリーズ><ソフビ人形><S.H.Figuarts><S.I.C><プラモデル><食玩><カプセル><フックトイ>ダブルドライバーメタルシャフト変形エクストリームメモリマシンハードボイルダーセット変形!!トリガ

クモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/06/18 Sun 11:04:19更新日:2024/07/05 Fri 13:58:29NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧フハハハハハハ!! ごきげんよう、愚かな地球人諸君!たった今、このアニヲタWiki(仮)は我ら鉄十字団が支配した!さあ恐怖

ガイアメモリ(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ZOMBIE)「ゾンビの記憶」を宿したメモリ。デザインは腹にナイフが刺さったゾンビで「Z」。【ギジメモリ】仮面ライダーのサポートアイテム「メモリガジェット」用に作られたメモリ。「地球の記憶」は内包されておらず、発せられる音声も電子音声風となっている。スタッグ(STAG)スタッグ

仮面ライダーアクセル - 仮面ライダー非公式wiki

いる。また、アクセルドライバーでもマキシマムドライブの発動が可能(劇場版にて発動)。マキシマムドライブ発動後は薬莢のように排出される[7]。メモリガジェットビートルフォンカブトムシ型のライブモードに変形する紺色の携帯電話型ガジェット。フォルムや性質はWのスタッグフォンに酷似してい

アクセル専用ガイアメモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モリーとは関係ない。だが、玩具ではファイズメモリがあるので「\ファイズ! アクセル!/」をすることは可能。◆エンジン(E)ギジメモリの一種。メモリガジェット用とは違い、W専用ガイアメモリやアクセルメモリと同じタイプの音声、デザインである。これをエンジンブレードに挿してブレード手元

ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変身者が超能力兵士・クォークスであることも一因。相手の理想・希望を奪い自分の力とする能力を持つが、非生命体は理想など持たないためか、翔太郎のメモリガジェットの奇襲には後手に回るという失態を演じた。◆NEVERの変身するドーパントリンク先参照。追記・修正はガイアメモリを直挿しせずに

ハードボイルダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

風都の人にあっという間に「翔太郎=W」と疑われてもおかしくはないが何故か誰も気付かない。最高時速は580km/h。内蔵CPUにより自律走行やメモリガジェット〈スタッグフォン〉による操作も可能。Wの使用するガイアメモリの影響を受けるらしく、〈メタル〉でハードボイルダーが硬質化したり

倉田剣児/アームズ・ドーパント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上記の『MOVIE大戦アルティメイタム』及び『風都探偵』にて夢の対決(?)を繰り広げている。なお、本エピソードのラスト辺りから竜=アクセルのメモリガジェット「ビートルフォン」がちょくちょく姿を見せるようになる。ハハハハハッ…。お前も、一度これで追記・修正してみろよ?やめられないの

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるヒートトリガーといったように他の初期武装に比べ非常に優遇された。なお、サイクロントリガーは唯一通常必殺技で敵を仕留められなかったものの、メモリガジェット・バットショットをスコープに見立てて放ったトリガーバットシューティングでメモリブレイクを果たしている。・仮面ライダーOOO(

仮面ライダー×仮面ライダー_オーズ&ダブル_feat.スカル_MOVIE大戦CORE - 仮面ライダー非公式wiki

イルダーと合体して強力な装甲車になるが、劇中では未使用。スタッグフォン荘吉が携行する携帯電話型ガジェットでシュラウドが開発した。過去では他のメモリガジェットは確認出来ない。仮面ライダーW サイクロンジョーカー本作では、ヒートジョーカーとヒートメタルにハーフチェンジしながらプテラノ

  • 1