メダロット3パーツコレクション Zからの超戦場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ルはRPG。間違え易いがサブタイトルは「Zからの挑戦状」ではなく「Zからの超戦場」である。メダロットシリーズ恒例のパワーアップキットであり、メダロット3に登場した全てのメダロットとメダルが入手できる。ガンキングをはじめとするトランプメダロットやメダルなどはここでしか手に入らない。
ルはRPG。間違え易いがサブタイトルは「Zからの挑戦状」ではなく「Zからの超戦場」である。メダロットシリーズ恒例のパワーアップキットであり、メダロット3に登場した全てのメダロットとメダルが入手できる。ガンキングをはじめとするトランプメダロットやメダルなどはここでしか手に入らない。
今尚人気の高い作品。因みに今作は作中で全てのパーツ及びメダルを取得可能なため、3の『パーツコレクション』にあたるソフトは存在しない。ただし、メダロット3とクリア後に通信交換することでしか入手できないパーツが存在するため(4の新規および1、2、Rの再登場機体は全て入手可能だが)、パ
登録日:2012/01/14 Sat 22:50:54更新日:2023/08/17 Thu 15:40:13NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ツンドルBYC型(女)頭部:パウダーバーンおうえん/転倒右腕:ホワイトオニキスなぐる/ウェーブ左腕:ストリップクローがむしゃ
脚《レクリスモード》タイプ:車両◆ドライブA:うつ/ミサイル◆ドライブB:せっち/クロス攻撃セット◆ドライブC:せっち/クロス攻撃ファイア『メダロット3』より登場した新型KBT。『メダロット3』『メダロット4』のカブトバージョンや『メダロットBRAVE』等で主役機を務めた。また外
登録日:2009/06/15(月) 21:39:35更新日:2023/08/17 Thu 15:41:07NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ガンキングTKG型 男型頭部:アンマスクせっち/ファーストエイド右腕:ジャッジメントがむしゃら/カウントダウン左腕:ディシジョ
/防御脚部:リタイヤー二脚メダチェンジ,シフト変形ドライブAなぐる/ソードドライブBまもる/防御ドライブCまもる/防御脚部:戦車バサルトとはメダロット3と4に登場したメダロット。メダロッターは3ではビリジアナ、4では四天王のコクエン、オロチが使用する。四神のうちの一体「玄武(亀)
ァーストエイドなぐる/メルト右腕プラクトラムなおす/回復なおす/復活左腕プラクトピックなおす/回復なおす/蘇生脚部キール二脚潜水ロンガンとはメダロット3とメダロット4に登場したメダロット。メダロッターは3ではセルリアーノが、4では四天王のミズチとオロチが使用する。四神のうちの一体
登録日:2012/01/14 Sat 22:51:08更新日:2023/08/17 Thu 15:40:10NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧スフィンクSZK型(女)頭部:ブレインミキサーぼうがい/混乱右腕:ワイズフレークスなぐる/ファイヤー左腕:ワイズオープンがむ
/09(火) 21:25:20更新日:2023/08/17 Thu 14:29:36NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ゲーム、メダロット3のラスボス。地球のマザーメダロット。人間の技術的発達を促進させる事を使命としている手違いで本来配置されるべき月ではなく地球に配置
シザース』の後継機にあたる機体。某模型店ではない。名前の由来はオオクワガタの学名『Dorcus hopei binodulosus』から。『メダロット3』より登場した新型KWG。KWG型の初代『ヘッドシザース』の後継機であり、『メダロット3』『メダロット4』のクワガタバージョンで
ット2 - GBCメダロット2 パーツコレクション - GBCメダロット弐CORE(誌上限定版) - GBAメダロット弐CORE - GBAメダロット3 - GBCメダロット3パーツコレクション Zからの超戦場 - GBCメダロット4 - GBCメダロット5 すすたけ村の転校生
ンクリーズがむしゃら/ホールド脚部:キャリーハンド潜水メダチェンジパワー変形・浮遊型ドライブA 蘇生ドライブB 光学無効ドライブC 症状無効メダロット3に初登場した芋形メダロット。…ではない。ラスボスであるブラックデビルが使用するトランプシリーズのメダロット。全身を異なる症状属性
プレス脚部:チェンジブレード飛行メダチェンジ後パワー変形・ふゆうドライブA:デストロイドライブB:かやくむこうドライブC:じゅうりょくむこうメダロット3で初登場。ラスボスであるブラックデビルが使用するトランプシリーズのジャック型メダロット。威力属性パーツで構成されていて、性能はい
いものが見れる。また弐COREでは追加イベントでロボトル出来るようになった。例によってバイフィッシュを使用する他、サンウィッチ―も使用する。メダロット3・4アニメ版の影響からか少しずつ性格が優しくなった。とはいえ3で卵を割って帰ってきたら怒る(当然と言えば当然だが)など3ではまだ
力無効脚部:マタトッピー■脚部タイプ・多脚タイプモデルは言わずもがな寄生生物のノミ。紹介文は「きょういの ジャンプで つきぬける!」ゲーム、メダロット3で初登場。OCG、メダロット4にも登場する。ゲーム内ではイベント・エンカウントを問わず様々なメダロッターが使用している。出会う回
。ちなみにヒカルの友人達も別行動でセレクトビルに侵入しているが、ゲームの都合上一緒に戦う事は出来ない(仲間と共に戦うシステムが追加されるのはメダロット3から)他の媒体程大規模な事件に発展しなかったのか、ゲーム本編及びこれ以降のシリーズでも「暴走事件があった」程度の認識であり「魔の
メダチェーンジ! レクリスモードだ!!」メタビー『メダチェンジ? え〜っと……これか?』ガシャンメダチェンジとはメダロットシリーズの第三作『メダロット3』から登場した新機能。メダロットの変形機能であり、純正パーツ一式を装備した状態で使用できるようになる。ゲームシステムとして採用さ
9:43:32NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「おまえを倒し、私は自由になるのだ」ほるまりんによる漫画『メダロット2』及び『メダロット3』に登場するキャラクター。アニメとゲームには登場しない、メタビーのもう一人のライバル。ロボロボ団の首領ヘベレケ博士の所有するメダ
チェンジ浮遊型/トリガーハッピードライブA しゃげき/トルネードドライブB まもる/ミラーガードドライブC しゃげき/スリップ(ねらいうち)メダロット3に初登場したトランプシリーズのメダロット。ラスボスであるブラックデビルがガンキングの代わりに二戦目に使用する。変形前、変形後と共
た性能をしているにもかかわらず本作では相対的に弱い部類に入る(もっとヤバい奴が多すぎる)」といういろんな意味でありえないポジションにいる。□メダロット3・メダロット4頭部の使用回数はたった一回だが、強力な貫通持ちビームは並のメダロットを一撃で破壊することもできる。(相性や熟練度に
が一番激しいかもしれない人物。愛機は、カブトバージョンだとスミロドナッド(格闘タイプ)。クワガタバージョンだとウォーバニット(射撃タイプ)。メダロット3にてスミロドナッドをエクサイズに、ウォーバニットをユニトリスに新調したが、元の機体のボディも大切に保管している。●ゲーム版熱血漢
「気まぐれ」を起こさなかった月のマザーは、使命(=生命体としての本能)に従おうとする。○ゲーム版メダロットの起源について詳細に語られるのは「メダロット3」。宇宙から来た存在という点では漫画版と一緒だが、詳細が謎めいていた漫画版よりも目的がはっきりしており、降り立った星の知的生命体
[[♠キュアソード(パートナー妖精:ダビィ)>剣崎真琴/キュアソード]] [[Αキュアエース>円亜久里/キュアエース]]トランプ型メダロットメダロット3以降に登場する4種類のメダロット。ラスボスのブラックデビルが使用する。他、メダロットR以降に登場するマジカルカードは関連がないが
登録日:2011/05/25 (水) 20:37:10更新日:2023/08/17 Thu 14:42:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ビーストマスターWEA型(男型)属性頭部デスブラストプレス重力狙い撃ち右腕デスボムナパーム火薬狙い撃ち左腕デスビームビーム光
登録日:2010/10/29(金) 07:36:19更新日:2023/08/12 Sat 19:29:20NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『メダロット』シリーズに登場するメダロット。メダロットシリーズには同名別個体の「メタビー」が複数登場し、基本的にはカブトメダル
登録日:2011/05/23 Mon 01:01:53更新日:2023/08/17 Thu 14:28:22NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧メダロットシリーズにおけるラスボスの1体。漫画・ゲーム・アニメの三媒体、いずれにおいても主人公である天領イッキが最後に対峙す
シャインシールドで味方を守り、またある時はドントムーブで停止攻撃を繰り出すため、何の対策もなくロボトルを挑むと苦戦を強いられるかもしれない。メダロット3,4主役メダも含め全メダロットが新型(?)となっていて出番はないが、その力を引き継いだ新たなVAL型『ギャラントレディ』が登場。
登録日:2011/03/16(水) 01:33:04更新日:2023/08/17 Thu 15:37:00NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧燃えろ、熱き魂!『メダロット魂(だましい)』とは、ゲーム『メダロット』を原作とした隠れた名作アニメ『メダロット』の続編である。
那美大神(ペルソナ4)アンチスパイラル(天元突破グレンラガン)ビーストマスター(メダロット)ゴッドエンペラー(メダロット2)ブラックデビル(メダロット3)グレイン(メダロット4)(アニメ『メダロット魂』でも、設定こそ全く異なるがグレインがラスボスだった。)闇黒の支配者(アーク・ザ
登録日:2012/09/22 Sat 03:09:54更新日:2023/08/17 Thu 15:36:57NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧月のメダロット襲来!人間とメダロットの未来を守れ!2012年9月13日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。メダロットニン
トリング脚部:ブラックプレイス二脚メダチェンジ(パワー変形)→戦車型ドライブA ミサイルドライブB ライフルドライブC ガトリングゲームではメダロット3で初登場。漫画版3とアニメ『魂』にも登場サイカチスと対をなしたような黒いボディをしており、左目部分を眼帯のような装甲で隠している
2023/12/07 Thu 14:06:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧最近思うことニュースとは、漫画版メダロット2、メダロット3のミニコーナーのこと。登場人物の一人、甘酒アリカが自分のビデオカメラを使って様々な人に「最近思うこと、気にかけていること」を取材
登録日:2010/05/29 (土) 04:32:35更新日:2023/08/17 Thu 15:40:46NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ゲーム版メダロット2・3・4・R、漫画版メダロット2・3・Rアニメ版メダロットの登場人物。辛口コウジの幼なじみで、花園学園に
格好は各自バラバラ。●主要メンバーメダルゴッド(ボス)シルバーバットピンクダックグリーンポークレッドマッコウにせレトルトにせレトルトレディ【メダロット3】宇宙人のテクノロジーを利用したミニミニマシーンで脱獄。2の4人が引き続き幹部を務めるが、正直言ってかなり地味。したっぱは序盤か
おり、レベル80のカブトメダルを装着したアークビートルに加え、ゴッドエンペラー、ビーストマスターを引き連れてプレイヤーの前に立ちはだかる。【メダロット3】普通のコンビニ店員。シナリオには特に絡んでこない。メダリンクで戦える。使用機体はなぜか「ピー」3体。【メダロット4】同じくコン
登録日:2011/06/17 Fri 22:00:44更新日:2023/08/17 Thu 15:40:19NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ブラックスタッグとは、『メダロット』シリーズに登場する機体。BlackーStagKWG(クワガタムシ)型 女型■パーツ構成頭
」ではやたら強化されており、「メタビー」と「ロクショウ」の後継機である「ベイアニット」と「ゾーリン」、更には「ビーストマスター」も使用する。メダロット3スピリット事件解決の為に一時的に釈放。事件調査の為に月にやってくる。この時の使用メダロットは麒麟型メダロットの「ジェニアス」。メ
とは、ゲーム『メダロット』における会話の中に度々現れる料理の名前である。なお、ゲーム内での表記は「カツカレーうどんていしょく」となる。初出はメダロット3。メダロポリスのレストラン「ドン・ペリ」でのイベントで、主人公の天領イッキが注文する食べ物。注文した理由は本人曰く、「カツカレー