「マスターナイト」を含むwiki一覧 - 1ページ

リーフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(40+10) +5魔防-※(10) +4武器LV-剣A血統-バルド傍系、ノヴァ傍系スキル-連続、必殺、追撃7章から加入。クラスはプリンス→マスターナイト。個人スキルは「連続」「必殺」初期値はキュアンとエスリンの能力によって違いはあるが、この二人は加入期間が短く成長率も特別高くも

ラケシス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。クラスチェンジ前は剣と杖しか使えず、半端なステータス・戦闘スキルなしなので実質杖使いのサポート役なのだが、なんとびっくり、上級クラスのマスターナイトは本作最重要スキルである追撃を習得出来る上に、剣、槍、斧、弓、杖、炎、雷、風が武器レベルAと、ほとんどの装備が扱えるようになる

ドズル公国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

公国軍の主力武器は斧である。特にアクスナイトやグレートナイトから構成される斧騎士団『グラオリッター』が戦力の中核を成す。ジェネラルやバロン、マスターナイトといった複数の武器を扱える敵将達も基本的には斧ばかり使う。ネールのイメージに近いアクスファイター系のキャラは極めて少なく、特に

ソシアルナイト/パラディン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

gj。ナンナ『聖戦の系譜』『トラキア776』に登場し、後者ではメインヒロインを務めるラケシスの娘。スキルは「カリスマ」。『聖戦』でのナンナはマスターナイトになれる母親とは異なり、兄デルムッド共々クラスチェンジしても「追撃」を習得せず、父親からの継承が必要。戦闘能力を捨ててブラギの

十二聖戦士の武器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定されていると見るべきか。ちなみに、キュアンの息子リーフは傍系なのでゲイボルグを使えないことがコンプレックスとなっているが、彼の上級職であるマスターナイトはステータス上限と移動力が高い上に大半の武器や杖を装備可能と強力なため、アルテナよりも断然頼りになったりする。人によっては、お

ナンナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

締まった表情。そこ、使い回し言うな耳元に羽根飾りを付けており、このデザインは後にプリシラに受け継がれた。クラスも似てるし。顔が似ているだけにマスターナイトだった母と比較してしまい、(成長率はともかく)超えられない壁を感じたプレイヤーもいると思う。同じ母似でもラクチェは上位互換なの

僧侶・シスター/司祭(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全回復する。『外伝(Echoes)』のみ他作品のライブ並みの回復量。魔力のイマイチな魔法使いは勿論、物理職上がりの杖使いでも問題なく使える。マスターナイトのラケシスやリーフでも、リザーブさんでも安心。特に素の回復量がかなり落とされているDS版ではかなり重宝する。リブロー回復量は大

Cabbot - Fallout Wiki

については何も知らない。Chip, DisksVreeと話をするといい。色々教えてくれるはずだ。ElderジェネラルMaxsonは、かつてはマスターナイトだった。ハイエルダーの地位はあまり居心地がよくなさそうだ。Elders食事内容から任務まで、あらゆる決定を下すのがエルダーたち

ファイアーエムブレム エンゲージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア776」を捩るのはさすがに難しかったかもとはリトスに安置されていた指輪であったが、イルシオン軍の襲撃で奪われてアイビーによって運用される。マスターナイトとしての多彩な武器使いをイメージしてか、クラスチェンジに必要な武器資質を非常に多く獲得することができるため、キャラ育成の際には

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「トンボとり」という鬼畜な名言を残したことからプレイヤーの印象に残る。スコピオそのアンドレイの息子。顔グラはそのまんま。敵軍に2人しかいないマスターナイト*3で、こちらもステータスがかなり高い。キラーボウを持っているので必殺を受けないよう注意が必要だが、キラーボウしか持っておらず

アーダン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らいし、再攻撃系のスキルがないことや命中率の低さといった短所の方が目立つ。剣以外の武器が余っているならそれらの武器の専門の使い手や、なんならマスターナイトのラケシスに回した方が活用できる。杖振りだけで育てられるラケシスと違いアーダンはアンバランスなステータスで戦闘経験を積む必要が

アーマーナイト/ジェネラル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。技や速さが底辺なのは仕方ないにしても、多くの騎馬兵や歩兵の力の上限が27なのに対し、何故かジェネラルは25止まり*2。守備の上限は27とマスターナイトと並んで高いものの、ドラゴンマスターが29なのでNo.1ではない。物理武器4種を使えるのは作品によっては強そうだが、本作では槍

ユリウス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には2ダメージ以上与えるのに必要な攻撃力は54、56、と2ずつ増えていく。平民・神器を持っていないキャラだと「銀の斧+パワーリング」を持ったマスターナイトやグレートナイトの「攻撃力54」が限界だが、聖戦には威力30の神器がある。神器持ちに「パワーリング」「スキルリング」「スピード

ヨハン/ヨハルヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

微妙なキャラよりも、普通に子世代に斧使いがいれば良かったのに」と嘆いたプレイヤーも多いとか。フォーレストが斧を使えればなあ……彼らを見限り、マスターナイトとなったリーフに勇者の斧を回すというケースも珍しくない。まあリーフの方は斧を持つ必要性が薄いのでヨハヨハに使わせた方が総合力的

ファイアーエムブレム トラキア776 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り返す稼ぎテクもある*4 これには「サフィとロナンの成長率が入れ替わっている」「成長率が上にひとつずれている」などの説がある。*5 実際にはマスターナイトのラケシスの方が先*6 ダンサーからもう一度シーフファイターにした場合の数字なので、ダンサーの状態を保つ場合は-19回。*7

トラバント(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤーも多いはず。 -- 名無しさん (2014-04-06 22:06:47) ↑フィンだとトラのガードが固くてダメージが通りにくい。マスターナイトのリーフの光の剣の関節攻撃がよく効く -- 名無しさん (2014-04-06 23:08:56) ↑フィンの成長次第だが

変形!ヘンケイ!トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を(ryターゲットマスターのナイトスティックが付属。何気にターゲットマスター仕様で発売されるのは今回が初。メッキパーツはウイングとターゲットマスターナイトスティックの銃口。何故か色変えでテックボットの手足ロボ、ストレイフに。追記・修正と多々買いは尚も続いた!&link_up(△)

ヒルダ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ようやくドロップする。だがアゼルをフュリーかティルテュのいずれかと結婚させなかった場合、使用出来るのはファラ傍系のユリアをセイジに、リーフをマスターナイトにクラスチェンジさせた場合のみ。しかしユリアは、よりによってこの章の冒頭で居なくなっているというオチ。しかも帰ってきたときには

ユアン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使うことができる文句なしの戦闘能力を得られる。アルジローレやらフィンブルやらノスフェラーt…ルナやらを相手に応じて使い分ける様はもはや聖戦のマスターナイトである。体格ドーピング前提なら、通信闘技場ではこれ一択と言えるほどの圧倒的性能を誇る。体格をドーピングした上でSレベルの魔道書

アルテナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではである。親世代と違い、子世代の終盤はダークビショップ軍団の魔法や杖が厄介なため、自慢の守備を活かせないこともしばしば。神器が使えなくともマスターナイトである弟の方が頼りになるとの声は多い。少しでも魔法に対する回避率を上げるために細身の剣などの軽いサブ武器も携行しておこう。それ

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

十二魔将(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

運4 守備23 魔防16 移動6斧A 弓B 怒り・追撃所持品:銀の斧 斧A 威力22 命中70 重さ18 射程1 耐久50    3000Gマスターナイト以外の斧使いとしては他に類を見ないほど優秀な能力で、ヨハルヴァと交換したくなるほど。「勇者の斧」「勇者の弓」等の強力な武器を持

聖痕(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は武器レベルの上昇と成長率補強。特に魔法の武器レベル上昇が重要で、血統補正が入らなければボルガノンやトローン、トルネードなどのAランク魔法はマスターナイトと敵専用のクラスしか使えない。(勇者系がBランクなので基本的に不要とは言え)パラディンは銀の剣や槍を持てない。成長率補強に関し

Super_mutant - Fallout Wiki

・ベヒモスFallout: New Vegasスーパーミュータント(インスティテュート)スーパーミュータント・ブルートスーパーミュータント・マスターナイトキンスーパーミュータント(マリポーサ)Fallout 4スーパーミュータント(インスティテュート)スーパーミュータント・スカー

  • 1