「ポールウェポン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポールウェポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

01/15 Thu 22:57:35更新日:2024/01/12 Fri 10:21:12NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧ポールウェポンとは、長い竿状の柄に攻撃用のパーツを据えた、ロングリーチタイプの白兵戦用兵装である。ポールアーム、長柄武器、あるいは竿状武器と

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:13:49NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧槍使いはやっぱり最強でござる●目次概要槍とは、主に刺突を目的とした武器であり、ポールウェポンの一種でもある。形状としては、真っ直ぐで長い棒(柄)の先を鋭く尖らせたり、尖った穂先ほさきを付けたりする。穂先は刃状になってい

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。突き崩しに使える様に先端をやや突出させてあり、これにより攻撃を防いだり受け流したり、シールドバッシュの様に扱う事も可能。手槍スピアと共にポールウェポンの始祖に当たる存在。但し大型化に伴い投擲には不向きとなり、これを機に作業用に効率化された手斧と分かれて進化していった。手斧・投

大鎌/サイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト軍を退けている。しかし現実での大鎌の評価が低いのは同じ農具転用の武装でも評価の高いフレイルやビル、ギザルメ等が存在するためだろう。特に同じポールウェポンの括りとなるビルやギザルメなどは歩兵槍としての機能が洗練され大鎌に比べ扱い易かった。ちなみに日本には薙鎌という武器として正式採

騎士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジから小さい刃物の印象が強いが、当時のダガーの刃渡りは30cm~40cmが普通であり、かなり大きい。小さめの脇差くらい。ランス馬上槍。数あるポールウェポンの中でも馬上突撃特化槍とでも言うべき異色の槍。ファンタジーでは歩兵が平然と持ち歩いているが、他の槍とは異なり刺突のみに特化して

鎧兜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/03/20 Sat 14:52:22更新日:2024/05/27 Mon 09:27:33NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧【概要】鎧兜とは、胴体部分を防護する鎧と頭部を守る兜の防具のことを言う。甲冑と言う場合はこの鎧と兜をワンセットで扱う場合で

剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らない。忘るることなかれ剣の歴史は、人の“業”そのものだということを【剣は実用性が低いロマン武器?】純粋な武器としてみればリーチ面で槍などのポールウェポン(長柄武器)に劣り、しかも刃の部分が多い為に生産に大量の金属を必要とする。その為に接近戦を強いられ、更に金属を多く使う事で重く

双頭刃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い上、重心が柄の中央になってしまうので遠心力も利かず威力が出ない。それでいて真ん中は棒なので動きに制約がかかる。端側を持てないため同じ長さのポールウェポンの半分のリーチしかない。鞘に納めることができない、納めても鯉口あたりの金具がよほど大きくないと刀身に変な力がかかる。立てること

十字架型の武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シギィ(クイーンズブレイドリベリオン)中央教王庁所属の狂信的な修道女。「神鎖剣」とともに使う「聖炎の槌矛」は、先がアンカー状になった十字架型ポールウェポンである。アルジェ、クルス(クレプシドラ~光と影の十字架)「光の助祭」アルジェはいざという時に長老派教会式十字架に似た槍を揮う「

巨獣特捜ジャスピオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/01 Sat 20:55:16更新日:2023/08/18 Fri 16:59:43NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『巨獣特捜ジャスピオン』とは、1985年放映の特撮ドラマであり、メタルヒーローシリーズ第4作。●目次【概要】好評を博した『宇

刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が使うことはない。○抗日大刀先述の手刀を大型化し両手持ちにしたような形状の刀。古くは朴刀や太平刀と呼ばれたりもする。もともとは宋代に作られたポールウェポンのひとつだったが、民間人の所持が禁止されていた朴刀の柄を短く切り詰めることで、民間人でも持てるように改造したものが起源とされる

棒術(武術) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/03(火) 08:21:55更新日:2023/10/19 Thu 11:54:51NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧『棒術』とは、日本武術において長い棒を武器とする術のことである。一応、日本以外にも『棒術』や、それに似た扱いをされる武術も存

日本刀(漫画・ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/01(火) 15:41:36更新日:2023/08/10 Thu 14:49:38NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧この項目では、漫画・アニメ・ゲーム等創作物における日本刀の扱いや現実との違いについて説明する。日本刀本来の歴史等に関しても少々

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重いという中途半端な武器。フィクションにも似たような設計思想の武器がたまに登場し、剣だけでなく銃がついたもの等がある。◆デュエリングシールドポールウェポンの柄を縦長の盾で防御したような武器。勿論こんな重いものを戦場で振り回せるわけがなく、一騎打ちでルールのある決闘専用の武器である

ポールウェポンとはなんですか? - クイズwiki

A. ポールウェポンは、木や金属などで作られた長い柄の先端に、石や鉄でできた攻撃用の部品を備えた武器のことです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3

小ネタ - 鉄鋼団『STARLIKE』(スタアライク)Wiki

→「さくさくぱんだ」(カバヤ食品株式会社)「ホワイトロリヰタ」→「ホワイトロリータ」(株式会社 ブルボン)・「金剛力士にポールウェポン」「鬼に金棒」の改変。・〝忠ハム〟ハム公は、「忠犬ハチ公」が元。中司がハム公のことを「我らが『りとる・ろーど』」と呼ぶのは、ア

大刀 (中国の武器)とはなんですか? - クイズwiki

A. 中国の武器、大刀(だいとう)とは、唐より用いられる中国のポールウェポンの一種です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%88%80%20%28%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%AD%A6

ハンニャバル(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/14 Thu 17:14:07更新日:2023/10/27 Fri 13:23:19NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ようこそ“我が”インペルダウンへ! あ、野心出ちゃったハンニャバルとは週刊少年ジャンプのコミック『ONE PIECE』の登場

ファイティングファンタジー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドが思うように貯まらなかったらこれ持って下突きで押し切っちゃえ。|順調に進めていればほぼアサシン専用武器。ハルバード(3000ゴールド)ポールウェポン。リーチ長い。便利。ラミアとガーゴイルでパーフェクト取れてこれと斧が買えているのが理想のパターン。薬瓶(500ゴールド)プレイ

戦闘員(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/03 Sun 20:25:57更新日:2023/12/07 Thu 14:03:02NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧出典:アンサイクロペディア当項目では、特撮における「戦闘員」について解説する。▽目次概要戦闘員…。それは『仮面ライダー』を

グレンダイザー(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/27 Sat 02:09:20更新日:2023/10/20 Fri 12:49:22NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧グレンダイザー「グレンダイザー(GREN DIZER)」は、アニメ作品『UFOロボ グレンダイザー』及び、その原作作品に登場

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/27(月) 22:00:37更新日:2023/12/07 Thu 14:00:33NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧戦士/ウォーリアとは、ファイアーエムブレムシリーズに登場するクラス(兵種)の一つ。ここでは類似の斧歩兵についても解説する。▽

ゲキトージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/06 Tue 21:54:29更新日:2023/12/08 Fri 11:48:51NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧修行 その2巨大になるゲキワザを学びたいレツ。そのためには、ジャンに激獣拳を教えなければならないが……?次回!ワキワキ!獣

大剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/12 Mon 23:37:23更新日:2023/10/16 Mon 13:20:01NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧概要大剣とは、その名の通り剣と呼ばれる武器の一種であり、いわゆる両手剣に分類される。人間の身の丈と同等か、もしくはそれを上

グリフ(悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーレを装備した状態で専用合成印術『ユニオン・プルサーレ』が発動。極大ハンマーで相手を叩き潰すという判り易すぎる演出。なお、鎌・槌・斧といったポールウェポン系の合成印術は柄には当たり判定が無い為、懐に入られるとピンチに陥るので注意が必要。◆ファルクス◆ラテン語で『鎌』(falx)の

三海魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/10 (木曜) 18:51:57更新日:2023/12/18 Mon 13:56:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧三海魔王とは魁!!男塾の登場人物。男塾の夏季合宿である「大海島巡り」の担当教官で、海岸より南へ三百キロに位置する三つの離れ

ライトナンバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/29 (火) 12:30:53更新日:2023/12/19 Tue 11:16:04NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧概要『ライトナンバーズ』とは、ロックマンシリーズに登場するDr.ライト製のロボット達の通称である。Dr.ワイリーが世界征服

魍魎塔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/27 (金曜日) 19:58:18 更新日:2023/12/18 Mon 13:49:48NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ようこそ「七牙冥界闘」第一の牙魍魎塔へ!!魍魎塔とは、魁!!男塾に登場する闘いの舞台の一つ。■概要南極大陸に聳え立つ五

バン(七つの大罪) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/012/18(水) 00:27:50更新日:2023/12/08 Fri 11:59:14NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧概要バンとは七つの大罪(漫画)の登場人物。CVは鈴木達央と雨宮天(幼少期)。因みに後者はエリザベスと兼役。の団員の一人で、強

ギルガラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/03Mon 22:01:31更新日:2023/12/08 Fri 12:57:33NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧デッドマンガスを浴びた人間は殺しあって死ぬ!名付けて、人類皆殺し作戦!出典:仮面ライダー/東映/第52話「おれの名は怪鳥人ギル

ダメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/25(木) 23:15:17更新日:2023/10/17 Tue 13:29:52NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「デジモンアドベンチャー Vテイマー01」に収録された読み切り、「C'monデジモン」において使われた名前。特定の種族ではなく

オルフェノク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/24 Sun 02:22:55更新日:2023/08/18 Fri 19:46:00NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧オルフェノクとは、特撮テレビドラマ『仮面ライダー555』に登場する怪人達の名称。【概要】死を迎えた人間が、その死を乗り越え

秋月ダイゴ(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えばダンも牙王で槍をめちゃくちゃでかくしてブン投げる技使ってたんだよな(さらにその槍にバロンが飛び乗ってブッた斬る合体攻撃)。ひょっとするとポールウェポン系の騎士は馬無しでも独力で得物をでかくできるのかもしれない。 -- 名無しさん (2016-05-16 16:28:33)

関羽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/10 Thu 08:10:00更新日:2023/08/07 Mon 16:24:37NEW!所要時間:約 28 分で読めます▽タグ一覧「春風、桃花の頃に契りを結び、以来、大旱に雲霓を望み四十年。今、乱世に わが大王の道を拓く!!」関羽、字は雲長、改名する前

真ゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/16 Tue 23:13:34更新日:2023/08/08 Tue 13:14:05NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧これがこれが本当のゲッターロボだ!!真ゲッターロボは、石川賢原作のロボット漫画作品群『ゲッターロボ・サーガ』に登場する、三体

王下七武海 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/13 Thu 00:00:39更新日:2023/08/07 Mon 15:20:52NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧「王下七武海」とは…!! 世界でたった7人!!!世界政府によって選ばれた略奪を許可された海賊達!!引き換えに必要とされるもの

銃剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/23(日) 06:38:26更新日:2023/08/10 Thu 12:00:27NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧<概要>銃剣とは、主にライフル銃の付属品であり、銃の先端に付ける刃物の事。<起源>銃の発明前、明代に作られた初期の火薬兵器には

日本刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して旧陸海軍で採用された軍刀やアジア圏の他の刀剣類などとの差別化のため、日本刀と呼ばれるようになった。大分類としては、槍や[[薙刀なぎなた>ポールウェポン]]や忍刀も日本刀に分類されるが、一般的にイメージされるのは、反りのついた鋭い片刃の打刀の事である。日本刀は、西洋の剣に代表さ

長巻 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/14 Sun 00:13:32更新日:2023/08/04 Fri 15:57:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧長巻ながまき中巻とも呼ばれる日本刀の一種。室町時代に誕生した。薙刀によく似た武器だが、あくまで長柄武器では無く刀剣であり、全

二刀流/双刀・双剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/28 Sat 04:09:21更新日:2023/08/09 Wed 11:39:06NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧二刀流とは2本の刀剣を持つスタイルでロマンと実用性の両立!スペクタクルと結果の共存!ウォーズマン理論の正当性の証明!である

  • 1
  • 2