配合一覧(マルタのふしぎな鍵) - ドラゴンクエスト 非公式wiki
osaur.pngオリハルゴンしんりゅうゴールデンゴーレムギガントドラゴンアンドレアルグレイトドラゴンスカイドラゴンバトルレックスギガンテスボストロールけもの系画像名前血統配合コメントTonguella.pngベロゴン[けもの系][スライム系]アルミラージ[けもの系][ドラゴン系
osaur.pngオリハルゴンしんりゅうゴールデンゴーレムギガントドラゴンアンドレアルグレイトドラゴンスカイドラゴンバトルレックスギガンテスボストロールけもの系画像名前血統配合コメントTonguella.pngベロゴン[けもの系][スライム系]アルミラージ[けもの系][ドラゴン系
女に想いを寄せるラーの側近ゼグンドが自身の剣からできた真珠金で造った鏡とされている。スリスが鏡を持ってラーの所へ行った際、付近の武将の1人がボストロールになり(ラーの命を狙うスパイだった)、セグンドがこれを倒した事から、実は両思いだったセグンドとスリスは結婚を許され、結婚祝いとし
一覧ホロゴーストやまたのおろちうごくせきぞうサラマンダースライムベスマドハンドまおうのかげマクロベータ影薄いはぐれメタルグールライオンヘッドボストロールゴールドマンスカルゴンキングマーマンクラーゴンダースリカントだいまじんラゴンヌアークマージメイジキメラサタンパピーヒドラトロルキ
たが、馬車の容量が一杯(人間6人とモンスター11匹ではさすがに…)という描写が随所にあるため仕方がない。またこの関係で、ゲーム後半に登場するボストロールやキラーマシン2などが仲間になることはない。なお、デスコッドにある主人公の家に行くとファーラットがおり、話しかけると「ふにゃ」と
にせマダンテを撃っても教会で全回復出来るのだから。配下の魔物たちランドの家二階と井戸近くでてっこうまじん&ずしおうまる農家でてっこうまじん&ボストロール作業所でバーサクオーク&ずしおうまる武器屋でバーサクオーク&ボストロール村長の家でずしおうまる&バーサクオークターニアの家の前で
と相手に一回休み。★4エッチな妄想エッチなことを思い浮かべて鼻血を出す。効果なし。他の持ち主はハッサン、アモス、リップス、レッサーデーモン、ボストロールとやたら面子が濃い。★5おもしろい話面白い話をしようとするが口下手なので効果なし。★6悪い誘い相手を悪い遊びに誘い戦闘から離脱さ
による虐殺【デメリット】 前述のゴーレムエミューより耐久性が劣るオールマイティデッキ扱い易さ:★★★強さ :★★★運の要素:★★★ [★]ボストロール [●]たけやりへい [●]メタルドラゴン(自由枠) 上やくそう クイックケーキ(自由枠)【メリット】[●]、[★]、物質系、獣
ボストロール系統あくま系初登場III緑色の体で太った風貌のモンスター。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
。当然のことながらバラモスやゾーマなどのボスが化けて出る事は無い。また、SFC版以降で追加されたモンスターもあやしいかげとしては登場しない。ボストロール、やまたのおろち、やまたのおろち2戦目(リメイク版のみ)、キングヒドラは化ける。基本的に化けて出るレベルの基準は格闘場のものと一
レベルを 上げると とつぜんポックリと いったりしませんかのう……。」○つかいま♂「私はご主人様の忠実なしもべ。なんなりとご命令をどうぞ」○ボストロール♂「オレはボスだ! おめえのさしずは受けねえ。むしろおれが命令する!」「おめえはボスの次にえらいボスジュニアだ。どうだ、うれしい
ction)*1 基本的に、スカモンは主人公のレベルアップに応じてステータスが成長する*2 アポロンを超えるHPを持つスカモンはギガンテスやボストロールなど他にもいるのだが、いずれも守備力が低くアポロンほど打たれ強くない。*3 前記のギガンテスやボストロールは状態異常に対してはさ
使いのバカナドラゴン系999四天王最強【四天王】多段のレンズ多段系モンスター20四天王最強【四天王】はぐれメタルのもっち[●]はぐれメタル(ボストロール) 100四天王最強【四天王】腐ったズルクソン[●]腐った死体 10ベロクリ外から参戦。コウガを討ち果たし四天王となった縁切りの
Avid Technology社のPro Toolsは、macOSとMicrosoft Windowsコンピュータで利用可能なデジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)アプリです。このソフトウェアは、音楽やサウンドの録音と編集の両方を含む、さまざまなオーディオニーズに使用
ートヘルダイバーシャークマジュリザードファッツギガントヒルズかぶとこぞうデスファナーレコングヘッドキラーアーマーなぞのしんかんアークデーモンボストロールボルミミックソードファントムしりょうのきしボーンナイトエビルスピリッツおおがらすバードファイターシルバーデビルCランクスライムブ
とがあるが、何も起こらない無駄行動である。厄介な攻撃もなく、攻撃力もHPも大したことはないので倒すのは後回しにしよう。ぶっちゃけ、普通に出るボストロールやギガンテスのほうが強いというオチである。ラプソーンは、拘るところは拘るんだが成果にはつながらない。特に記載のない限り、コミュニ
2#013DQIVDS_-_Moosifer.png#014#015DQIVDS_-_Ogre.png#016じごくのもんばんきりさきピエロボストロールグレンデルアクバーあくまのきしいどまじんギガンテス#017DQVIDS_-_Prickly_prankster.png#018#
ザのみ女性で他の人物は男性。以下のモンスターが幹部として設定されている(但し、「†」の付いている者は既にオルテガに倒された)バラモス四天王:ボストロール、やまたのおろち、†サラマンダ、エビルマージゾーマ八魔将:バラモス(ルビスを封じた功績で魔王に昇格)、トロルキング、ドラゴンゾン
png#117#118DQIX_-_Freezing_fog.png#119#120あんこくまどうぶちベホマラーマジックフライメガザルロックボストロールキラーマシン2キラーモスメガボーグHirsute_Hexer.png#121#122DQVIDS_-_Splutterfly.p
る。トロル - 非常に大柄な体を持ち、サイクロプス系と同じく巨大な棍棒を持つ。常に舌を出しており、自慢の棍棒をなめ回していたりすることも。「ボストロール」「トロルキング」などといった同種のモンスターも存在する。うごくせきぞう - 魔人のような形をした石像が命を宿し動き出したモンス
132DQVDS_-_Metal_dragon.png#133#134DQVIII_-_Mecha-mynah.png#135#136トロルボストロールトロルキングサイクロプスギガンテスグレムリンおおめだまスぺクテットDQVIII_-_Troll.png#137#138DQVII
うとする。トロル非常に大柄な体を持ち、サイクロプス系と同じく巨大な棍棒を持つ。常に舌を出しており、自慢の棍棒をなめ回していたりすることも。「ボストロール」「トロルキング」などといった同種のモンスターも存在する。うごくせきぞう魔人のような形をした石像が命を宿し動き出したモンスター。
6DQVIII_-_Snapdragon.png#197#198Mohawker.png#199#200ボボンガーグリゴンダンスクローハンズボストロールキングミミックチキンドラゴデュラハーンギガンテスDQVIII_-_Bobonga.png#201#202DQVIII_-_Cla
203 クローハンズ Claws griffeur 204 ボストロール Boss troll chef troll 205 キ
下を率いて住み着いている。オルトロスFF6に登場する関西弁を喋るタコ。クラーケンを兄貴と呼んでいる。ネプト神殿からネプト竜の目を盗み出した。ボストロールDQ3に登場する魔物。サロニアの王に化けて帝国と同盟を結ぶが、正体を暴かれた後、勇者たちに倒される。シドードラゴンクエストIIの
ュチート (@tenuki1124y) October 13, 2023 【DQ3】ボストロールのHP半分削る確率すら0.0076%!4人全員HP1&全ステータス0で中盤最後のボスに挑むも前人未到過ぎて達成可能者0人説浮上!
ショウカク初登場VI嘆きの牢獄のボス。ズイカクとコンビで出現。トロルタイプの魔物で、同種属にボストロール、トロルキング、ダークトロル、トロルボンバーなどがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
rk_skeleton.png#173#174DQIX_-_Dreadful_drackal.png#175#176フロストギズモだいまじんボストロールキャノンキングナイトリッチワイトキングクローハンズウィングデビルDQIX_-_Freezing_fog.png#177#178D
ragon.png#141#142DQX_-_EvilCloud.png#143 #144カンダタカンダタこぶんカンダタこぶんやまたのおろちボストロールバラモスキングヒドラバラモスブロスDQMJ2_-_Robbin%27_%27ood.png#145#146DQIII_-_Rob
トロルボンバー初登場VIDQ6で追加されたトロルの上位種に当たるモンスター。青紫色の身体をしている。他の同種にはボストロール、トロルキング、ダークトロル、ボスのショウカク、ジャック将軍が居る。トロルキングと酷似しているが微妙に色が違う。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ
ンズは痛恨の一撃くらい出せるようにして良かったかもね -- 名無しさん (2023-05-31 06:11:06) ↑2回攻撃+痛恨だとボストロールやギガデーモンの二番煎じになるけど、せめてそれぐらいやってほしかったなぁ。 -- 名無しさん (2023-06-10 15:
上がらせ、そこに魔力を送り、粉砕。極大氷結呪文マヒャデドスを唱える。武器屋トルネコ技名:おっさん呼びホラ貝を吹いて、カジノを満喫中のブライ、ボストロールと戦闘中のライアン、缶詰を賞味中のトロデ、ステテコパンツを洗濯中のヤンガス、食事中のモリー、そしてその他大勢のおっさん達を呼び出
普通のチーズになるので注意。それはさておき、基本威力は攻撃系チーズの中で最強を誇り、氷に弱い相手にはもう効果絶大!とくにやたらかわしまくる上ボストロール並みの攻撃力という、わけわからん謎生物ケムンクルスをゼシカのマヒャドと合わせてさっさと蹴散らせる。また、強敵でしかも群れて現れる
やまたのおろちと戦う前に入手できる。残り2つはやまたのおろち撃破後に入手できる。ちなみに原作ゲームで入手できたパープルオーブは、サマンオサでボストロール撃破後に入手できる。源平討魔伝主人公である平景清が平家を滅ぼした因縁の相手であるラスボス『源頼朝』を倒すのに不可欠なアイテムとし
体的に高ステータスだが、特にちからがぶっ飛んでいるためにプレイヤーからこう呼ばれてしまう。バトルマスターのちからを遥かに凌駕し、ちからだけでボストロールの攻撃力に並ぶと言えば分かりやすいだろうか。レベルを上げてスキルを整えると、キラーマシン2にも匹敵する。【スキルライン】勇者専用
、痛恨の一撃を防ぐテクニックがある。冒頭で挙げられた『バイキルト中は会心の一撃が出ない』のは敵も同じである。ルカナンを交えて痛恨の一撃を放つボストロールに有効。(しかもこいつにはマホトーンが効くので完封も可能)【Ⅳ】ブライ、ピサロが覚える。FC版ではブライしか覚えないので馬車→バ
高いのでレベル上げ要員には使えるか。ハーゴンとの配合でバラモスになる。ラスボスの腹心繋がりか。また、野生個体のゲモンが魔界に出ることもある。ボストロールと宝箱を挟んで威嚇しあっていることがあり、さながらどちらの所有物か揉めているといったところ。余談だが本作は、原作ではモンスター表
で自動回復を別の回復魔法で上書きして無効する…というのは面白かったな… -- 名無しさん (2018-08-05 21:35:24) 「ボストロールのHPが350だってウッソだろお前!?」と思った小学生のあのころ。そーいうカラクリだったのね…と中学生ぐらいに知った思いで…
ジョンに挑んだりしながら、なんだかんだで異世界ライフを満喫している。もちろん拳法家としての実力の方もしっかり描かれており、どっかで見たようなボストロールに対しては「人間とは秘孔の位置が違う」ことにすぐさま気づき、南斗聖拳に切り替えて瞬殺した他、指先に火を灯すだけのしょぼい初級魔法
は一切為されていない。ただ、道中では散々バラモスの名前を聞くので、プレイヤーはバラモスの差し金だろうと認識してしまいがちになる。サマンオサのボストロールはアレフガルドでは雑魚として出るし、配下と言われても違和感はない*2 ただし歴代主人公コスプレ装備コンプ称号もある為バラモスが特
-- 名無しさん (2021-04-02 12:15:10) ↑3 FC版勇者一人旅はギガデインがないとバラモスはおろか、やまたのおろちやボストロールの自動回復100を突破できないからね。特にバラモスは装備の問題でゾーマより強いと思う。 -- 名無しさん (2021-05-
期村から町までの道のりのバランスは取れている。プクランドの町までの道の主はスライムナイトだと思われがちだが、実際は道から少し外れた場所にいるボストロールである。メギストリス国が存在する。オルフェアの町に住んでいたアルウェがお姫様になるのと言ってメギストリス国の王妃になったことから
の草 -- 名無しさん (2022-09-30 14:21:52) ドランゴやスライム系以外にも、ロビン2・ガダブウ(ついでに個人的にはボストロールも)だけでも引き継いで仲間にできたら大分非難も収まってたけど、そいつらいたら最早人間キャラの立場無いだろうなあ… -- 名無し
違う特別なモンスターメダルがもらえる。1回目はメタルスライム、ごくらくちょう、はぐれメタル、バラモス、ゾーマ、しんりゅう。2回目はスライム、ボストロール、キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ。3回目はバラモス、ゾーマ、しんりゅう(別バージョン)。4回目以降はまた同じものが
、渡辺いっけい(2020年版)ハドラーの禁呪法によって生まれた「地獄の騎士*4」。別名サンテレビ部下は多数の骸骨剣士、ギガンテス(アニメではボストロールに変更)、オーク達で構成されている。旧魔王軍最強の騎士で、ハドラーの居室を守る最後の門番を務めるが、そんな立場に似合わず彼の気性
e 203 クローハンズ Claws griffeur 204 ボストロール Boss troll chef troll 205 キングミミック Mimic