「ブイレックス」を含むwiki一覧 - 1ページ

ブイレックスロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

27(土) 21:54:15更新日:2023/12/08 Fri 11:26:48NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧来ぉい!!ブイレックス!!『未来戦隊タイムレンジャー』に登場したメカ。初登場はCase File.28「再会の時」のラスト、ブイレックスロボ形態のお披

タイムファイヤー/滝沢直人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身能力を手に入れてタイムファイヤーとなる。更にCase File.30「届け炎の叫び」では、同じ未来から時空を超えて出現した巨大恐竜型ロボ・ブイレックスもコントロールに成功し、この功績が認められて、負傷した土方隊長に代わりシティーガーディアンズの隊長に任命された。Case Fil

ロンダー囚人(未来戦隊タイムレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クトなシュルレアリスムの入ったイメージに仕上がった。武器密売人 ハマー野郎…これがテメエの最初で最後にしてやる!声:吉水孝宏現代にやって来たブイレックスを探す為にギエンに解凍される。剣と銃を使いこなして、レッドが不在の為にボルテックバズーカを使用できない4人を追い詰めた技量の持ち

タイムロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終回であるCase File.50「無限の明日へ」では、時空剣を折られたαに代わって最後の敵・ネオクライシスの足止めに成功し、タイムレッドとブイレックスのマックスバーニングのヒットに繋げた。全体を通してみると、タイムジェットの最初の合体形態を飾り、最終回でも最後に合体する……とタ

ギエン(未来戦隊タイムレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

le.28にて同じくヘルズゲート囚のジャグルを解凍。発足したばかりのシティーガーディアンズも巻き込んで暴れた挙句、時空が歪んだその向こうからブイレックスを20世紀に引っ張り込んでしまう。そして、ついにCase File.39では、新種のレダーウィルスをバラ撒いて多数の人々を死亡さ

未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も見えるため、良心だけでなく、高い技術力を持ちコネクションも多いモンドに恩を売っておくためでもあったのかもしれない。実際、ボリピエール戦ではブイレックスを出していたのにもかかわらず、トドメの一撃まで観戦していた。「装着!燃えるレスキュー魂」の救急戦隊のテーマをバックに変身する姿が

未来戦隊タイムレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』が記録を更新するまでは、資料が残っている作品の中で本作が一番売れていなかった。ただし、そんな中でブイレックスだけはとても売れたらしく、その影響で後半はある程度だが売り上げが伸びた模様。現在のスーパー戦隊の玩具展開は本作の売上不振とブイレ

ゼンカイジュウオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イド達にとっての「機界モード」にあたる。外見はカッタナーやリッキーと同じテイストのSDロボであり、ゴーカイオーをモチーフにした人型ボディに、ブイレックスの頭部を模した「カイジュウヘッド」が取り付けられている。戦闘時には機動力を活かして素早く飛び回り、胸のカイジュウヘッドで障害物を

ツーカイザー/ゾックス・ゴールドツイカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプだったのに対し、こちらは従来の戦隊のパワーアップのようなプロテクター装着型になっており、胸部には『未来戦隊タイムレンジャー』の追加メカ・ブイレックスの頭部に似たプロテクターが装着されており、背中から金色のマントが伸びている。頭部には金色でV字型の角があるが、額のナンバー引き続

タイムグリーン/シオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンジャーが名乗りの際にかざす時間保護局の身分証)を造っており、Case File.45「終末!TR(トゥモローリサーチ)」では直人の依頼でブイレックスを洗った後、それを彼にプレゼントする。他にも、細かいところの機械的作業や情報収集など、見えない所での貢献は計り知れない。ハバード

豪獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をセットすることで豪獣レックスが変形する爆竜戦闘型巨大ロボ。ドリルの尾と恐竜の頭部が腕になるパターンと恐竜形態と同じ脚部はアバレンオー、顔はブイレックスロボ、上半身と頭飾りは大獣神の意匠を受け継いでいる模様。右腕のドリルは高速回転して攻撃するだけでなく、三叉の矛状のトライデントモ

犯罪者を救え(未来戦隊タイムレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暴れるラデスにシャドウαでは対抗出来ず、タイムグリーンもギエンの妨害を受けて窮地に陥る…そんな時、タイムファイヤーが現れてギエンを退け、更にブイレックスを召喚、ラデスを制止する。そして…ブイレックスに押さえ込まれた一瞬のスキを狙い、タイムグリーンは、ヒュプノピアスにアサルトベクタ

変身アイテム(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され加速能力アクセルストップが追加された。「タイムファイヤー!」・ブイコマンダータイムファイヤーが変身に使用するブレスレット型変身アイテム。ブイレックスのコントローラーでもある。「タイムファイヤー!」の掛け声でブイコマンダーが音声を認識、炎を全身にまとうイメージと共にクロノギアを

ティラノサウルス(古代生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴジラ型のティラノサウルス「守護獣ティラノザウルス」が登場したが、その後の『未来戦隊タイムレンジャー』では前のめりのティラノサウルス型メカ「ブイレックス」、『爆竜戦隊アバレンジャー』でも前のめりのティラノサウルス型メカ「爆竜ティラノサウルス」が登場。そして2013年の『獣電戦隊キ

タイムレッド/浅見竜也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よう4人を強引に送り返し、死ぬべき運命の直人も何とか救おうとするが、その願いは叶うことなく彼は戦死する。しかし、その際に彼からVコマンダーとブイレックスを受け継ぎ、最終決戦ではタイムジェットγで再び戻ってきたユウリ達と共に、最後の強敵ネオクライシスを破壊して現代を救う事に成功。全

轟轟戦隊ボウケンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

6年4月30日11孤島の決戦レオン・ジョルダーナの画帳(波右衛門の人形)竹本昇2006年5月7日12ハーメルンの笛ダークシャドウカナデガミ(ブイレックスロボ)(声 : 津久井教生)ハーメルンの笛小林靖子2006年5月14日13かぐや姫の宝ジャリュウ一族邪悪竜リンドム(剛龍神)(声

ドラゴンシーザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武器のゼンカイテンランスも、剛龍神の武器・ドラゴンアントラーを思わせるドリル型の槍となっている。ゼンカイジュウオーもまた、ドラゴンシーザーとブイレックスをかけ合わせた怪獣ロボであり、この2体は経緯は違えど町中で大暴れした点で共通している。 追記・修正は獣奏剣を奏でながらお願いしま

センタイギア/トジルギア(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…カイジュウ……ヨホホーイ!*3セッちゃんにインストールされた設計データを基にフリントが開発した強化用の新型センタイギア。ファングメモリ*4ブイレックスに似た形状の自律型ミニ恐竜ロボットであり、右半身にギアがある。普段は街中を徘徊しており、介人かゾックスが呼ぶとそれぞれの個体が飛

ビクトリーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊を起こすことがタックの口から語られている。ビクトリーロボがビクトリープロミネンスの炎(プラスエネルギー?)をタイムロボの剣に譲渡。そのままブイレックスに乗り「プレッシャープロミネンス」で宿敵ピエールを打ち倒した。なお、タイムレッド/浅見竜也とタイムファイヤー/滝沢直人の2人はビ

マルチウェポン(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィフェンダーガン時には速射攻撃「DVバルカン」、ディフェンダーソード時には敵を切り裂き圧縮冷凍する「DVリフレイザー」といった技を繰り出す。ブイレックス搭乗時には最大出力のレックスレーザーとDVバルカンの出力を最大にまで高めて一斉掃射する「マックスバーニング」を放つ。直人の死後、

ダークシャドウ(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。上記の能力を活かして、プレシャス「ハーメルンの笛」で生贄の子供を集めて強大な力を呼び出そうとした。モチーフは『未来戦隊タイムレンジャー』のブイレックスロボ。*4ネンドガミそれでいい。お前はもうダークシャドウの仲間だCV.園部啓一古くから使われている粘土と最新式スチームカメラから

ジャリュウ一族(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力なエネルギー故にゴードムエンジンでは起動できず、動力源にプレシャス「レムリアの太陽」を用いている。モチーフは『未来戦隊タイムレンジャー』のブイレックス。200年の長きにわたり、アニヲタWiKiと化して生きたリュウオーン…。結局は滅びるか…。よく見よ ボウケンメイデン!追記・修正

高岩成二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルタウラス(星獣戦隊ギンガマン)ゴーレッド、グランドライナー、冥王ジルフィーザ、龍冥王サラマンデス(救急戦隊ゴーゴーファイブ)タイムレッド、ブイレックス(未来戦隊タイムレンジャー)マジレッド、マジフェニックス(魔法戦隊マジレンジャー)ニンジャレッド(海賊戦隊ゴーカイジャー)ブルー

ゲキトージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来がいいってどっちなんだよ -- 名無しさん (2013-12-13 08:56:57) ↑食玩シリーズとDXは別物。電動はなあ・・・ブイレックスで味をしめたバンダイが時々出すけどそのたびに爆死するんだよなあ・・・w -- 名無しさん (2013-12-13 10:15

ガオキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グが貰えるってのがあった気がする -- 名無しさん (2016-04-03 20:08:01) ガオVSタイムが実現したら、ガオキングがブイレックスに乗っかってエレファントソード&シールドを構えて吼えたんだろうか? -- 名無しさん (2016-07-07 17:12:1

ロケットパンチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン(勇者聖戦バーンガーン)ダイデンジン(電子戦隊デンジマン)フラッシュキング(超新星フラッシュマン)ジェットイカロス(鳥人戦隊ジェットマン)ブイレックスロボ(未来戦隊タイムレンジャー)ジュウオウワイルド、コンドルワイルド(動物戦隊ジュウオウジャー)オウシブラック/チャンプ(宇宙戦

自己犠牲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲキ…皆……」「皆、ゲキ…最後まで、地球を守り……子供達を守ってくれ……頼む」>ドラゴンレンジャー/ブライ]][[「俺は最後まで戦う…来い、ブイレックス!」>タイムレッド/浅見竜也]][[「これしかない…バン、お前はパトウイングを分離して帰れ」「あの赤く光ってるコアを破壊すれば隕

ダイナゼノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盤辺りで来るんかな -- 名無しさん (2021-04-11 09:44:57) 人型よりも恐竜モードの方が強いなら、タイムレンジャーのブイレックスもそうかな? -- 名無しさん (2021-05-01 12:18:37) ダイナソルジャーはドラゴニックキャノン枠にもなる

災魔一族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て再登場。ロンダーズ囚人の殺人ボクサー・ボリバルと協力し、最終的に彼と合体して合成災魔ボリピエールとなったが、ビクトリーロボ、タイムロボα、ブイレックスの合体技『プレッシャープロミネンス』に敗北。ボリバルは圧縮冷凍され、自身は消滅する形での最期を迎えた。実はキャラソン持ちで、本編

バトライザー(パワーレンジャーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐久性に難があったため、本作以降は日本が造形を担当しているとのこと。☆メガ・バトル・アーマー(同上)エリックがクォンタザウルス・メガゾード(ブイレックスロボ)から射出される強化アーマーを装着した形態。金色のプロテクターに半透明状のウイングが施されており、「Battle ready

  • 1