悪魔神王バルカディアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
Mon 13:45:39NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧闇と光が共謀し、恐ろしくも強大な悪魔神王を創り出した。*1《悪魔神王バルカディアス》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-38 「覚醒編 第3弾 超竜VS悪魔エンジェリック・ウォーズ」に収
Mon 13:45:39NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧闇と光が共謀し、恐ろしくも強大な悪魔神王を創り出した。*1《悪魔神王バルカディアス》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-38 「覚醒編 第3弾 超竜VS悪魔エンジェリック・ウォーズ」に収
クリーチャーの巨大さが分る。フレーバーテキストにのみ登場する「ベル・ヘル・デ・バロム」との関係は不明。同一人物かもしれない。▽覚醒編悪魔神王バルカディアス SR 光/闇文明 (10)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 14500H・ソウルE・ソウルマナゾー
けた。一方でメタに対して覿面に弱いのはTCG版と変わらずで、紙でも猛威を振るった【Nエクス】やTCG版より強化された呪文禁止持ちの《悪魔神王バルカディアス》等には弱い。それでもデュエプレ仕様の《ヴォルグ・サンダー》という強力な墓地肥やし手段を新たに取り込み、環境に食らい付いている
事であろう。所詮、光と闇の関係はコインの表と裏でしかないのだ。それだけではなく、彼らが協力したことで、天使と悪魔の融合が開始され、《悪魔神王バルカディアス》が誕生してしまう。敵同士のバロムとアルカディアスが融合する事態。光と闇の民はこれほどに落ちぶれたか。一方、光文明は闇と対等な
り戻せたと言える。背景ストーリー覚醒を果たした《爆竜 GENJI・XX》もとい《剣豪の覚醒者クリムゾン GENJI・XX》が、更に《悪魔神王バルカディアス》への特攻で亡くなった《奇跡の覚醒者ファイナル・ストーム XX NEX》の力を受け継ぎ「最強のXX」として進化したのが《超時空
色ではない呪文を唱えることができない。W・ブレイカー禁止対象が単色となった、ご存知チートアルカディアスとその妃。詳しくはリンク先を。悪魔神王バルカディアス SR 光/闇文明 (10)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 14500H・ソウルE・ソウルマナゾー
同系統のデッキ相手では刺さりが悪い」という点では完全に共通していたりする。ディスりたいのかリスペクトしたいのかはっきりして下さい[[悪魔神王バルカディアス>悪魔神王バルカディアス]] SR 光/闇文明 (10)進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 14500
に追い詰められたロマノフZはその最大の魔術を用いて、《悪魔神バロム》と《聖霊王アルカディアス》の禁断の融合を決行。未曾有の力を持つ《悪魔神王バルカディアス》を生み出す。その後のロマノフZの動向は不明だが、結局XXNEXに撃破された様子。覚醒編(プレイス版)デュエプレの世界線の神化
札を見る。その中からドラゴンまたはコマンドを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 ■ワールド・ブレイカー 《バルカディアス》と《NEX》の合体系クリーチャーという、ある種の究極的カード。能力は呪文封じ+アタックトリガーで一体確定除去+ドラゴンorコ
霊王アルカディアス》と《悪魔神バロム》が融合した奇跡のクリーチャー。このカード以前にも《バロム》と《アルカディアス》が一つになった《悪魔神王バルカディアス》が覚醒編で登場しており、そこに《NEX》が加わる形となった。効果の方は切札級の三体が合体しただけあって強力無比の一言。常在効
明連合軍を立て直し、光・闇文明軍を敗北へ追いやる。しかし、Z一族の《邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード》は、悪魔神と聖霊王の合身《悪魔神王バルカディアス》を誕生させ、戦況を一気に逆転させる。《バルカディアス》の力に死期を悟った《ファイナル・ストーム》は、後を《爆竜 GENJI・
になった影響で恨みの思念体として漂っていたロマノフの魂をZとして復活させる。更にディアボロスZの封印を解くべく光の技術力を利用し、《悪魔神王バルカディアス》を筆頭に多色クリーチャーの勢力を拡大した。最終的にディアボロスZの封印解除に成功したZ軍は、時空の支配者と化したディアボロス
ンに据えたデッキは「キングロック」とも呼ばれる。詳細は項目参照。《聖霊王アルカディアス》《龍圧の覚醒者ヴァ―ミリオン・ドラヴィタ》《悪魔神王バルカディアス》著名な呪文ロッククリーチャー聖霊王は光以外の呪文をロックする。《インフェルノ・ゲート》 5自分の墓地から非進化クリーチャーを
有色である存在であり、また命名法則はオラクリオンではなくオラクルのものとなっている存在。その実態もオラクル版《悪魔神ドルバロム》や《悪魔神王バルカディアス》といえるようなものであり、いわゆるリセットボタンクリーチャーの一種。ただし他のカードと違う点として「破壊」ではなくデッキボト
出てくるのか理解に苦しむ……ちなみにどうでもいいがギャラクシーを裏側で直接出せる。だから何?と言われればそれまでだが。仕方ないね。《悪魔神王バルカディアス》黒入り不滅オロチをトップメタに押し上げた影の立役者。エマタイ社ターボ→ドラホ詠唱から社回収→社からギャラクシー指定星域でなん
の頂 サスペンス》と合体したかのような姿のクリーチャー。ただし効果に二体の面影は殆どなく、どちらかと言えばもう一体の悪魔神王である《悪魔神王バルカディアス》の調整版といった要素が強い。詳しくは個別項目を参照。言祝ぎし神王のコンヤク UC 闇文明 (5)クリーチャー:エンジェル・コ
頂 ウェディング》と合体したかのような姿のクリーチャー。ただし効果に二体の面影は殆どなく、どちらかと言えばもう一体の悪魔神王である《悪魔神王バルカディアス》の調整版といった要素が強い。詳しくは個別項目を参照。呪われし悪魔のミッシツ C 光文明 (6)クリーチャー:デーモン・コマン
、山札をシャッフルする。ワールド・ブレイカーDMX-12で登場した進化GVエンジェル・コマンド/デーモン・コマンド/アーマード・ドラゴン。 バルカディアスの呪文封殺能力に加えワールド・ブレイカーとアタックトリガーでの確定除去とコスト踏み倒し能力を併せ持つ。そのオーバーキルレベルの
ある。『デュエプレ』ではディアボロスZに加えて、TCG版では《奇跡の覚醒者ファイナル・ストーム XX NEX》に倒されるはずだった《悪魔神王バルカディアス》、更には《邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード》が自身を生贄にして復活したロマノフの始祖であるキング・ロマノフ改め《煉獄邪神
チャーを1体破壊する。あの《聖霊王アルカディアス》と《悪魔神バロム》が合体した「連結」のディスペクター。似たようなコンセプト自体は《悪魔神王バルカディアス》という前例があるが、あちらと比べると見た目も無理矢理で火文明が入っているなど「汚い合体」感が強い。多分見た目的に某特撮作品の
GENJIの遺志と力を継いだのがラストストーム -- 名無しさん (2023-01-29 09:57:46) ↑一応ファイナルストームはバルカディアス戦で捨て石になってGENJIに後を託してるからラストストームはGENJIが力を受け継いだ姿っぽいかも? -- 名無しさん
-- 名無しさん (2015-06-01 18:06:11) かつての友人が何故か「相手のクリーチャーも全破壊する」効果と勘違いしていた。バルカディアスじゃあるまいし、そんな効果なわけがあってたまるか。 -- 名無しさん (2016-08-14 19:52:33)#comm
ロマノフ・Z・ウィザード》として三度目の復活を果たす。《奇跡の覚醒者ファイナル・ストーム XX NEX》に撃破されるが、死亡直前に《悪魔神王バルカディアス》を生み出した。NEXへの恨みからNEXの後継者であるXXと敵対したことが語られたが、一体何が気に食わなかったのかは不明。よう
くなってるとか、ちょっと意味分かんないです -- 名無しさん (2015-01-19 16:54:48) ヴィルヘルムは色調整に欠かせずバルカディアスは白黒のエースとして外せない -- 名無しさん (2015-01-19 22:42:44) ネクラゴッドw -- 名無し
は「バロム」が名称カテゴリ化しており、現時点では悪魔神として名称カテゴリ化していない。名称カテゴリ化していない理由について一説には《悪魔神王バルカディアス》や《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》などの超強力な「悪魔神王」が踏み倒せるようになったら面倒だからという説がある。環境におけ