「バトルハウス」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポケモンシリーズのバトル施設 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンタルルールのバトルはこちらで行われている。◆トライアルハウス(バトル検定)前作と全く同じ。○[[X・Y>ポケットモンスター X・Y]]◆バトルハウスバトルタワーが今度は屋敷になって登場。ただし内装はカジノっぽい。ノーマルとスーパーの二種類あるという点はバトルサブウェイのものを

バトルシャトレーヌ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧バトルシャトレーヌとは、ゲーム『ポケットモンスター X・Y』『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に登場するバトル施設「バトルハウス」のリーダー兼オーナー達のこと。称号または総称としてこの呼び名が使われる。【概要】カロス地方キナンシティにある「バトルハウス」を

ふりそで(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雪、マンムーは地震で全体攻撃を仕掛けてくる。ちなみにこの後5戦目があり、アガリと言う名前のオーナーと戦う。名前の由来はあがり(お茶)から。◆バトルハウス/バトルハウスレプリカバトルハウスとは、キナンシティにある今作のバトル施設。スーパーバトルの上級トレーナーとして登場する。各種一

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こらえる連打。キリキザンとツンベアー、ローブシンとアギルダー等共通の弱点がある2匹を連れてくる。◆XY、ORASでの新要素XY、ORASではバトルハウスと言う対戦施設が登場。ハウスクオリティと呼ばれるように。このシリーズからメガシンカと言う新要素が登場したが、相手は使用してこない

ホウエン地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

南にあるリゾート地。エピソードデルタをクリアすると行ける場所で、シリーズ恒例のやり込み要素。例によって陸路では行けず、船かそらをとぶが必要。バトルハウス、技教え、育て屋(アネックス)がある他、ポケセンにはみんな大好きジャッジ君までいる。姓名判断師はいないが、姓名判断師のいるカイナ

ダイゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バこおりのキバほのおのキバメガメタグロスLv.79コメットパンチしねんのずつきギガインパクトバレットパンチオメガルビー・アルファサファイア(バトルハウス)プテラ♂Lv.50いわなだれかみなりのキバこおりのキバほのおのキバメガメタグロスLv.50コメットパンチしねんのずつきアームハ

ライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マグカルゴ、ホエルオーのうち所持御三家とタイプが異なる2匹、そして主人公の選んだ御三家に対して有利な御三家。その後の直接対決はなく、代わりにバトルハウスでマルチバトルを行う際のパートナーを頼むことが出来る。ライバルポジションではあるがむしろ友人としての側面が強い。エピソードデルタ

ポケットモンスター_X・Y - ゲーム情報ウィキ

場する。とある人物に執事として仕えているが、同時にその人物からの「制裁」を非常に恐れている。使用ポケモンはウォーグル。バトルシャトレーヌ[]バトルハウスのオーナーである四姉妹。全員が九州弁で喋る。過去作におけるフロンティアブレーン等のような存在。ラニュイシャトレーヌ四姉妹の四女。

マツブサ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徹な姿は、多大な犠牲を払う自身の理想と、星の重大な危機に悩み苦しみ、自らを偽った悲しい姿だったのかもしれない…。その後は自身を鍛え直すためにバトルハウスに通うようになる。「オメガルビー」のみ、タッグバトルの時に彼をパートナーに選ぶことができる。また主人公を君/ちゃん付けするように

ティエルノ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いと手強い。タイプもばらけているため弱点を突きにくいが、本作はレベルが上がりやすいので予めレベルを上げておけばごり押しで問題なく突破できる。バトルハウスのパートナーファイアロー♂ Lv50ルチャブル♂ Lv50ストーリーでの扱いは微妙だが、バトルハウスでは非常に心強い味方として活

アオギリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イズミの台詞から察するに、互いに号泣しながらの会話だったらしい。その後はすっかり気のいいあんちゃんといった雰囲気となり、自身を鍛え直すためにバトルハウスに通うようになる。 『アルファサファイア』のみ、タッグバトルの時に彼をパートナーに選ぶことができる。また主人公を君/ちゃん付けす

ドラミドロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つまき」を習得する。つくづく妙なレベル技の調整がされたポケモンである。また、シナリオでの敵としては四天王のドラセナが先鋒で使ってくる。他にはバトルハウスでラジュルネ(手加減)が使用。「のんきのおこう」+「かげぶんしん」で運ゲを狙ってくる。RSEのリメイクであるORASでは四天王の

サナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンばかりだが、600族も使うので意外と手強い。ここではティエルノ、トロバとも対戦し、3人に勝利すると「たきのぼり」のひでんマシンをくれる。・バトルハウスのパートナーニンフィア♀ Lv.50ヌメルゴン♀ Lv.50バトルハウスのマルチバトルでは主人公のタッグパートナーの一人として登

きねんリボン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてない扱いになる。がんばリボンを貰ってるのに裏スパトレが始まらないとあせらないよう注意。グレートバトルリボン二つ名は「ベテランの 〇〇」。バトルハウスのノーマルバトル20戦目でバトルシャトレーヌに勝つと貰える。ルール及びシャトレーヌはどれ(誰)でもいい。マスターバトルリボン二つ

こうかくレンズ/フォーカスレンズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お礼としてカナワタウンの女の子から「ひかりのこな」が貰える。フォーカスレンズはバトルサブウェイとPWTで12BPと交換できる。X・Yどちらもバトルハウスで48BPと交換できる。またこうかくレンズは写真を撮影するとミアレシティのカフェ・フォーカスにいる男から貰えるほか、ヤンヤンマが

タッグパートナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の幹部としたっぱペア相手に計3回共闘する。サナ最序盤、「ハクダンの森」にて同行。ポケセン代わりの回復担当。ただしここでバトルには参加しない。バトルハウスではマルチのパートナーに。ティエルノ/トロババトルハウスのマルチでパートナーとして呼び出せる。◇SM・USUMハウ「ディグダトン

ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用技だから即バレるってデメリットはあるけどね。威力云々じゃなくてその旨書けばいいんじゃない?まぁゲンガー以外あくのはどう使ってもバレるけど バトルハウスでこいつと当たったときは、見せ合いが無い分対処しづらい -- 名無しさん (2014-01-28 09:44:14) ↑正直

バルジーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オリティが発動してこんらんによって自分のポケモンが自滅することもしばしば…。わかりやすく言えば対人戦だと嫌われる戦法しかしない。次作XYの「バトルハウス」でもほとんど同じ(「いばる」が「ちょうはつ」に変わったくらいか)型のものが登場。ハウスクオリティで相変わらず挑戦者を苦しめてい

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せて出すことでメインウェポンの火力が上がるエンテイ、同タイプの技に合わせて貴重な回復手段にできるスイクンやライコウと様々な戦略が考えられた。バトルハウスでは未解禁特性も含めてランダムに特性が選ばれるのでそれで隠れ特性の三犬と戦うことが可能だったが、第七世代で何故か揃って変更されて

メガヤンマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3-09-07 20:04:20) 俺こいつの名前メガギラスかと思ってた -- 名無しさん (2014-08-24 07:27:29) バトルハウスで特性加速のやつは危険。エアスラ怯みで何もできずに負ける。 -- 名無しさん (2014-08-24 09:07:20) 割

カリン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マズかったってのは理解したからだろうな。 -- 名無しさん (2016-09-26 08:03:30) というかバトルリゾートの親子は「バトルハウスはレベル統一されるから強いポケモン使わなきゃ勝てないよ。ガブリアスとかオススメ。」的な助言セリフでしかないでしょ。やたら重大な言

トレーナーカード(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・修正お願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600)▷ コメント欄部分編集 XYのはどうなるのかな? バトルハウス50連勝したらいつのまにか変わってた(ポケモンセンターで言われて気づいた) -- 名無しさん (2014-06-30 22:

ポケモンブラック・ホワイトで簡単にお金を稼ぐ方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

香かアミュレットコインを持ったポケモンを使った場合は₊31,200の大金がもらえる。国道10号線の入り口のすぐ横にある、オペルシードシティのバトルハウスに入る。両方のエーストレーナーとバトルする。カステリアシティのゲームフリークの建物に入り、モリモトとバトルする。ゲーチスを倒すま

マタドガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りになる相棒。持ち技がどれも今ひとつな相手にも補助技で何かしら牽制できる -- 名無しさん (2014-05-29 16:38:50) バトルハウスに出てくるおにびどくどくねむるたくわえる@カゴの地雷。みがわり一つで完封できるがないと悲惨。 -- 名無しさん (2014-

ボルトロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスが覚えないお陰で特性込みだと最速の電磁波使いでもあるし。 -- 名無しさん (2014-05-30 20:40:16) ↑↑おっと、バトルハウスでまけんき物理ボルトロスに威嚇ぶちこんでボコられた俺の悪口はそこまでだ -- 名無しさん (2014-09-10 12:08

アザミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21) メガハブネークとかでねぇと……いや、メガハガネールいるからいいか -- 名無しさん (2014-11-13 23:40:18) バトルハウスにてかつての彼女の思わしきNPCがいる。 -- 名無しさん (2014-11-25 00:09:30) もしタケシが気づいた

サトシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をかわせる」仕様が実装されている。「ポケパルレ」機能でポケモンとある程度仲良くなると、相手の攻撃を回避しやすくなるという仕様である(ただし、バトルハウスや、ほかのプレイヤーとの通信対戦では無効)。■リセッター・サトシ大きなお友達のアニヲタにとって、サトシといえば「リセット」という

ねむり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0,4)▷ コメント欄部分編集 最後の対策方法、半分ヤケクソじゃねーかw -- 名無しさん (2013-05-31 18:27:31) バトルハウスのゲンガーとかクロバットとか高確率で使用してくるうえ、結構な頻度で当たるからウザすぎる -- 名無しさん (2014-06-

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-11 19:44:21) 繋がり的に分け与えた感じだな -- 名無しさん (2014-01-11 19:46:32) ホウオウ「一向にバトルハウス等に出場できぬではないか、クソポケモンリーグめ。いつまでもどーぶるなどと言う3流絵描き犬に使われるのも癪だし、エンテイちゃんに相

シュバルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2013-12-07 09:07:51) チョッキ着せたはたきおとす、ドリルライナー、アイアンヘッド、メガホーンのぼうじん騎士様がバトルハウスのスーパーダブルで活躍中。 -- 名無しさん (2014-01-05 02:10:31) 三人に勝てるわけないだろ! --

ジャローダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性が遺伝するようぬなったがシャンデラの件があるからなんとも言えない… -- 名無しさん (2013-11-13 19:00:38) ↑バトルハウスで普通にあまのじゃくジャローダがいたからそこらへんは大丈夫だ。問題はたでさえ親子愛グロウパンチで攻撃上げまくりながら殴ってくるメ

エムリット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14-08-16 13:28:30) UMAはせめてそれぞれ別のタイプもあればよかったのに単エスパーのせいでアンノーンやチリーン涙目。しかもバトルハウスすら登場しない。 -- 名無しさん (2014-09-07 08:40:37) すばやさもユクシーとアグノムの間にしてほしか

ミツル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トルでパートナーに選ぶことができる。クリア後ネタバレにつき注意!なんと彼、クリア後に訪れるバトルリゾートでバトルシャトレーヌとの勝負に勝つとバトルハウスに現れ、勝負が出来るが、「調整を間違ったか…だとすると…あいつを…」「それだと(すばやさで)抜かれてしまう…だったら技構成を変え

ニンフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンの登場と共に「フェアリータイプ」の存在が認知されることとなった。■ゲームでのニンフィアクノエシティジムリーダー、マーシュの切り札。また、バトルハウスでサナとタッグを組んだ時に彼女も使用している。また、過去作出身のイーブイからニンフィアに進化させても、図鑑で捕まえた扱いにならな

トロバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エルノに続く三番手。が、事前に回復してくれるのもあってそんなに強く感じない。ブリガロン一匹でごり押してるプレイだとちょっと面倒な程度である。バトルハウスのパートナーガチゴラス♂ Lv50アマルルガ♂ Lv50二匹とも化石ポケモンである。しかし、「じしん」で味方を巻き込むわ「すなあ

ポケットモンスター サン・ムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ょっとだけ登場している。ストーリー中での勝負では普通のトレーナー戦だが、バトルツリーではポケモンXYのトレーナー戦のBGMが流れる。一戦だけバトルハウスに逆戻りである。ミツルRSEおよびそのリメイクのORASに登場したライバル。今作ではバトルツリーで対戦するトレーナーの一人として

とつげきチョッキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンに持たせる道具。アイテム欄での説明「攻撃的に なる チョッキ。持たせると 特防が あがるが 変化技を だせなくなる。」概要XYとORASのバトルハウスで48BP交換で手に入る。性能は持たせると、特防が1.5倍になるが、「みがわり」や「おにび」などの変化技が一切使用できないという

ジーナ&デクシオ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全国図鑑へのアップデート以降は出番が一切ない。バトルをする機会も一切なく、マルチバトルのパートナーにすらならない。サナ、ティエルノ、トロバはバトルハウスでマルチバトルのパートナーに呼べるのに…。更にミアレシティのパーティでは7頭身のグラフィックで登場しているが、アップになることは

ミニスカート(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更にハクダンシティから脇道に逸れた22番道路にはユリとエマがいる。更に更に18番道路にはサラがいる。ストーリーで出会うのはこれだけで、この他バトルハウスやバトル検定でパンタードやユイットルが登場する。その後もアローラ地方、ガラル地方にも登場。「とにかくミーハーな女学生」として各地

悪の組織(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した時にやってる事はまったく同じだが……。 *3それぞれ男女1人ずつ計2名の幹部がいる。殿堂入り後は更生を果たし、各バージョンで戦ったボスをバトルハウスのパートナーに誘えるようになる。ギンガ団ボスはアカギ。ダイヤモンド・パール・プラチナおよびリメイク作のブリリアントダイヤモンド・

からておう(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゴウとミライのコンビは、バトルに負けるとミライがゴウを「よしよし…よく頑張ったね!」と慰める。BLっぽく見えなくもない。またキナンシティのバトルハウスには、医学の力によっておとなのおねえさんに劇的に変貌した元からておうがいる。ORAS容姿は『XY』と同じ。ブレイン&パワーズも登

かがくのちからってすげー! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セリフがあるわけでなく、特性としての「かがくのちから」の説明。ただ、こちらはニュアンス的に「科学」ではなく「化学」の方だと思われる。◆X・Yバトルハウスでランダムに登場するおとなのおねえさんが半年前はからておうだったのに医学の力ってスゲーよね!と発言している。性転換したのだろうか

ポケモンコンテスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の会場もやれることは一緒。ポロック作りはめちゃくちゃ簡略化され、「けづや」の概念も無くなったのでどのポケモンでも簡単にフルにできてしまう…。バトルハウス連勝でもらえるスターのみを量産しておくとさらに楽。けっきょく「すごいにじいろポロック」が いちばん らくで すごいんだよね主人公

フロンティアブレーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マスター』と呼ばれている。詳しくはサブウェイマスター(ポケモン)の項目を参照。【XY、ORAS】■ルミタン■ラジュルネ■ルスワール■ラニュイバトルハウスのボスで『バトルシャトレーヌ』と呼ばれている。シングル、ダブル、トリプル、ローテーションそれぞれのバトル方式により各1名がボスを

ブリガロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レパン習得が嬉しすぎるもうガルーラが怖くない -- 名無しさん (2014-12-26 11:49:06) 好きなポケモンだけど、同時にバトルハウスでは絶対に相手をしたくないポケモン。ナットレイでしかブリガロンに勝てないくらいにブッ刺さってて辛い。 -- 名無しさん (2

おとなのおねえさん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いとやきんのたまに比べれば格が下がるが、ピーピーエイダーは入手が面倒なアイテムなので、シナリオやレベル上げの場面ではそこそこ役に立つ。また、バトルハウスやバトル検定でもおとなのおねえさん達が登場する。パリエやパリミ、マクベスと言ったおねえさん達のほか、ネタキャラ枠でレーザーと言う

フカシ(カスタムロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り上げバトルの特徴をありがたく説明してもらう他、各種ステージにちょいちょい出現。前作のウェーブポッドでなくウェーブボムを愛用する。また自身のバトルハウス「フカシハウス」も用意されている。ここではファッティバイス型限定のパーツレンタルバトルが行われ、撃破すると装備していたブレードガ

カロス地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィのBGM(アレンジバージョン)を演奏してくれる住民も。位置的にはブザンソン。●キナンシティXY唯一のクリア後に行ける町。フレンドサファリとバトルハウスがある。みんな大好きジャッジくんもこの町だぞ!位置的にはリヨン。◻︎ポケモンに乗れるスポットXYの新要素。人間が自力では渡れず、

ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の全衣装データやサナ、ティエルノ、トロバのグラフィックも内部には収録されている。衣装データは『XY』との対戦時に、友達3人組のグラフィックはバトルハウスのマルチバトルのバトルビデオ再生時に確認できる。ついでに戦闘画面のカメラアングルも微妙に変更されたので、『XY』では分かりにくか

  • 1
  • 2