超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
Pマスカレーナを出せば相手ターンにリンク召喚でアナコンダをリンク素材として処理することができる。このカードもドラグーンと一緒に制限カードへ。ドロドロゴン海外先行で登場したシンクロモンスター。融合素材代用効果と自身を含めて自分フィールドのモンスターで融合召喚する起動効果を持つ。自身
Pマスカレーナを出せば相手ターンにリンク召喚でアナコンダをリンク素材として処理することができる。このカードもドラグーンと一緒に制限カードへ。ドロドロゴン海外先行で登場したシンクロモンスター。融合素材代用効果と自身を含めて自分フィールドのモンスターで融合召喚する起動効果を持つ。自身
/17 (金曜日) 17:05:17更新日:2024/05/16 Thu 11:00:51NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ドロドロゴン」とは遊戯王OCGのカードの1つである【カード効果】シンクロ・効果モンスター星6/闇属性/ドラゴン族/攻 500/守2200チュ
、トークンや余った轟雷帝を利用して儀式召喚出来る。崇光なる宣告者やノースウェムコ、竜姫サフィラ、天界王シナト辺りが使いやすいと思われる。更にドロドロゴンは融合素材代用効果を持つため、メインデッキのモンスターを要求する融合モンスターの融合召喚も狙える様になる。他にも適当なシンクロチ
+ S素材に指定のないもの-レベル5《転生竜 サンサーラ》レベル6《C・ドラゴン》《オリエント・ドラゴン》《レッド・ワイバーン》《瑚之龍》《ドロドロゴン》《甲纏竜ガイアーム》レベル7《ブラック・ローズ・ドラゴン》《月華竜 ブラック・ローズ》《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》(
てくるだろうチェイム本人のドラゴン形態に期待したいところ。ちなみに《レッド・リゾネーター》とチェイムが手札にあれば、お心づくしをサーチし、《ドロドロゴン》を噛ませることで「ドラグーン・オブ・レッドアイズ」が呼べる。主な仕事は部屋の掃除や整備だと思われる。名前の由来はハウスキーパー
をフィールドに用意して それを融合してまで使いたいかといわれるとなんともいえない。使うのであれば融合効果を持つドラゴン族シンクロモンスターのドロドロゴンを利用したい。戦士族を横に並べるだけですぐに出せるようになるのでX-セイバーや六武衆辺りのシンクロ主体の戦士族デッキなら無理なく
大型融合モンスターを召喚できる。しかしこの効果を使うターンには《融合呪印生物》に代表される融合素材代用モンスターを使えないことには注意。特にドロドロゴンは下級サイバー・ダーク+ファランクスで容易に出せるので併用する際はこの制約を念頭に置きながら使うこと。二つ目の効果は墓地に送られ
場合すらあった。更に“《ブラック・マジシャン》+ドラゴン族効果モンスター”の組み合わせでも出せる点が注目され、融合効果と素材代用効果を持つ《ドロドロゴン》+適当なドラゴン族効果モンスターの組み合わせで出すデッキも登場。強化マグマックスは使えないものの、それでも充分強いので展開の〆
る。融合効果の発動条件は厳しいものの、☆1・低ステータス・闇属性とサポート自体は多く、融合解除との併用で連続攻撃が可能と言った強みもある。・ドロドロゴン融合素材代用効果を持つ汎用☆6シンクロモンスター。さらにシンクロ召喚して出した場合には場のモンスターと融合する効果も持つ。《融合
ルゼ》と《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》を絡めた1ターンキルに使用されたことが原因とされている。シンクロ召喚テーマの【BF】だが、《ドロドロゴン》を経由することで「烙印」コンボを再現したため達成できた方法である。「送りつけに成功すれば十分な嫌がらせになる」ことは認知された
-- 名無しさん (2023-05-18 09:56:48) ↑盤面にアサルトドラゴンがいて、ノートゥングとべエルゼを墓地に落として、ドロドロゴンからミラジェイドを出してアルビオンを墓地に、分かつ烙印を直接伏せて、相手ターン開始に発動するだけで相手は死ぬ まあ、カードプール
合召喚を狙うのであればストラクに同時収録された《サイバネティック・ホライゾン》 などでエクストラデッキから直接墓地に送って墓地融合するか、《ドロドロゴン》 などの融合素材代用モンスターを使って召喚するのが現実的だろう。また、サイバー・エンドを装備したレベル10以下の融合サイバー・
でドラグーンオブレッドアイズを倒せるのがほとんどいないのが痛い -- 名無しさん (2020-01-22 15:01:48) ↑なんならドロドロゴンでドラグーン出すしな -- 名無しさん (2020-06-18 14:57:21) シンクロって儀式のほぼ完全な上位互換って
メで「バスターブレイド」とかいう似た名前のHEROが出てきてややこしいゾ -- 名無しさん (2022-01-18 08:25:02) ドロドロゴン&絆竜で竜破壊呼べるからその後バスドラ呼べるリソース有るなら理論上は出張可能になったのデカいね。IFに入れたけど満足バリアや4代
が追加されるかもしれん -- 名無しさん (2019-12-22 17:30:08) 2↑現状でもドラグーンの跋扈に一役買ってるんだし(ドロドロゴン)、流石に次改訂で禁止にすると思う。konmaiが良識ある会社ならの話だが。 -- 名無しさん (2020-01-25 21
が当てはめられていない」ために融合できなくなってしまうのである。ちなみにこのケースの場合、「融合素材代用効果を持つシンクロモンスター」であるドロドロゴンを使えば可能。ちなみにこの裁定は当初から存在するのだが、実はクリスタル・ベルが登場するまでは「シンクロモンスターを1体以上素材に