「ダークスパイナー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダークスパイナー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/06/13 (土) 15:12:00更新日:2024/01/15 Mon 10:33:03NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ダークスパイナーは、ネオゼネバス帝国で開発・運用された大型ゾイドである。よく勘違いされるが、断じてスナイパーではない。“SPINE”で背骨と

ライガーゼロ イクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴのケーニッヒウルフとの初対決では光学迷彩により優位に立つも、追い詰められてヘッドギアを装備したケーニッヒの攻撃で逆転される。直後、襲来したダークスパイナーのジャミングブレードに操られてしまい、村を守るはずだったのが破壊してまわるという事態に陥ってしまう。クーゴ&ケーニッヒとの戦

アーバイン(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)ゴジュラスギガを守る為に黒の竜騎兵団に単機で立ち向かい次々と敵機を撃破していくが、ステルススティンガーにコアを貫かれて致命傷を負う。最後のダークスパイナーの首をねじ切った後ギガの起動を見届けるように崩れ落ち、以降の生死は不明。『搭乗ゾイド』◇コマンドウルフアニメとバトストでの相

ゴジュラスギガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、追撃モードではこのサイズとしては規格外のスピードを誇る。また、デスザウラーの荷電粒子砲も3発なら耐えられるEシールドや、当時猛威を振るったダークスパイナーのジャミングウェーブを無効化出来る装甲を持ち、防御面でも万全である。また射撃武装は無い物の、命と引き換えにして放つ32門ゾイ

小型ゾイド(帝国) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カニ型SSゾイド。元は電子戦用ゾイドとして開発されたが、甲殻類特有の高い防御力が戦闘にも充分耐えられると判断された為、戦闘用に再設計された。ダークスパイナーと合体して「キラースパイナー」となることで、火力が大幅にアップする。ダークスパイナー最大の武器、ジャミングウェーブが使えなく

ゴジュラス・ジ・オーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るウルトラザウルス・ザ・デストロイヤーの護衛を務めた。【悪鬼の最期・そして次世代へ】さらに数年後、アーバインとの精神リンクで動いている為に、ダークスパイナーのジャミングウェーブが通用しないことが判明した本機は、ネオゼネバス帝国から後継機『ゴジュラスギガ』を守るために出撃。ギガの出

ZOIDS2 〜ヘリック共和国VSガイロス帝国〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体に加え、ブレードライガーやジェノザウラーを始めとする西方大陸戦争時に誕生した機体も多数参戦。また、バーサークフューラーやケーニッヒウルフ、ダークスパイナーといった、西方大陸戦争以降に活躍する機体もいくつか参戦している。また、共和国にはトリニティライガー、帝国ではジェノハイドラが

セイスモサウルス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

?-対ゴジュラスギガ用ゾイド-クック要塞が攻め落とされた際、共和国軍残党によって要のデスザウラーが叩き潰されたという凶報が技術部に届く。*2ダークスパイナーのジャミングウェーブが通用しない古代チタニウム装甲とハイパーEシールドによる圧倒的な防御力、追撃モードと格闘モードの切り替え

バーサークフューラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てライガーゼロとの一騎打ちを繰り広げた末、なんとかゾイドコアにダメージを与え撤退した。その後も鉄竜騎兵団所属機としてシュトゥルムフューラーやダークスパイナーなどと共に共和国軍と交戦している。【アニメでの活躍】◇『ZOIDS新世紀/0』ゼロと共に初登場。終盤に登場しCAS無しの状態

ガンブラスター(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

颯爽登場し、逆転の布石となった。だが、鉄竜騎兵団の中央大陸侵攻時には、シュトルムフューラーのフリーラウンドシールドは破れず、敵機絶対操るマンダークスパイナーのジャミングウェーブの前に、無残な敗北を喫する。それ以降はほぼ完璧にお見限りなので消息は不明だが、黄金砲なんぞという明らかに

キングゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が持ち上げすぎなんだよなぁ。所詮隕石で壊れるレベルだし -- 名無しさん (2017-02-14 18:26:04) でもゴルヘックスがダークスパイナーのチート電波を中和できるなど、過去技術が現行を上回る例もあるんだけどな。禁ゴジはどうあがいても勝てんわこれってなる --

スピノサウルス(古代生物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なしのディノテクター恐竜はパーパータイプ。★スピノサウルスをモチーフにしたキャラクター等キャラ名等登場作品名等備考スピノサパーゾイドシリーズダークスパイナージェノスピノページワン ONE PIECE動物系悪魔の実「リュウリュウの実 モデル“スピノサウルス”」の能力者セビエ→セゴー

デススティンガー - なんでもある Wiki

ス・デルダロス少佐率いる「黒の竜騎兵団」がヘリック共和国軍の秘密基地を急襲。ジーニアスの搭乗するステルススティンガーが、サックスティンガーとダークスパイナーを引き連れて、傭兵アーバインが搭乗するゴジュラス・ジ・オーガと交戦しこれを撃破。その直後に出撃してきたスティブ・ボーン少尉の

ディバイソン(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/04(金) 17:24:32更新日:2023/12/07 Thu 13:56:10NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ディバイソンとは、トミー(現:タカラトミー)の展開する『ZOIDSシリーズ』に登場する金属生命体・ゾイドの一種。■目次【機体デ

ゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けを取らず、戦いの場がニクス大陸に移っても、第一線で激しい戦いを演じている。味方兵士からはライガーゼロ共々「最も心強い味方」と言われている。ダークスパイナーに操られて敵に回り、味方の恐怖を増幅させてしまったがゲーム「ZOIDS〜ヘリック共和国VSゼネバス帝国〜」と「ZOIDS2

バイオゾイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イオ全てのバイオゾイドを生み出した存在。詳しくは項目参照◆バイオスピノマザーバイオが生み出したスピノサウルス型バイオゾイド。バイオゾイド版のダークスパイナーであり、背鰭から発するジャミングウェーブはミドリ達を苦しめた。アフターストーリーのSAGA ONLINEではマザーバイオ同様

ゴルドス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しても重宝したんではなかろうか -- 名無しさん (2017-02-23 19:06:03) ゴルドスの小型版であるゴルヘックスはのちにダークスパイナーのジャミングを無力化できるようになってたな -- 名無しさん (2017-08-04 11:44:30) ホワイトゴルド

デススティンガー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 -- 名無しさん (2019-04-12 19:48:44) 「最強のゾイド」ならデスザウラー、禁ゴジュ、ギルベイダー、人によってはダークスパイナーetcいろいろ挙げられるが「最悪のゾイド」はコイツ一択だと思う -- 名無しさん (2020-05-01 17:21:2

  • 1