「ダブルチューニング」を含むwiki一覧 - 1ページ

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンクロ嫌いなアポリアさんに嫌がらせの如くシンクロ召喚した。遊星とのラストバトルでも勿論登場。チェーン・リゾネーターとダーク・リゾネーターをダブルチューニングしてシンクロ召喚。今までこのカードが記録した攻撃力の中では最大値である6000を叩き出すも、遊星の神引きで攻撃力をピッタリ

リゾネーター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から特殊召喚できる。扇風機を背負ったリゾネーター。レベル8以上のSモンスターが自分フィールドに存在する時に特殊召喚できる効果を持つ。明らかにダブルチューニングを目的としたモンスター。特殊召喚しただけでは破壊されやすいため、出したターンに即シンクロに使用したい。悪い効果ではないが、

水晶機巧(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。シンクロクリストロンその4。アクセルシンクロのフェニキシオンに対してこちらはダブルチューニングとなった。固有効果は素材としたモンスターの数分の除外効果。最低3枚は除外できるのでアドバンテージを取りやすく、かつ墓地のカ

レッド・デーモン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新たなるレモン。スカーライトの右腕のギプスや折れた角が治癒している。アニメでの召喚シーンは「スカノヴァ」のを見てから見る事をオススメしたい。ダブルチューニングモンスターだが、チューナー以外はシンクロでなくとも1体以上でもよく、何かと融通が利く。だが、ジャックのカードに限って言えば

超重荒神スサノ-O(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15:18:49) ↑アニメ的な話するとアクセルシンクロするにはDホイール無いと無理だから権ちゃんには出来ないと思う。チューナー二体によるダブルチューニングのが有り得そう -- 名無しさん (2014-12-03 17:48:28) ↑不動のアクセルシンクロに目覚めればワン

ヴァイロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や月の書、ハーピィの羽根帚等は分かりやすい弱点で無敵ではない。装備魔法「ダストンのモップ」でリリースに対してピンポイントメタを張る手もある。ダブルチューニングなので注意。【エクシーズモンスター】ヴァイロン・ディシグマエクシーズ・効果モンスターランク4/光属性/天使族/攻2500/

シンクロ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ融合かエクシーズだろ。そして遊矢が融合、権ちゃんがエクシーズと見た! -- 名無しさん (2014-12-03 12:20:13) ↑ダブルチューニングがまだある -- 名無しさん (2014-12-03 21:35:41) ↑ビッグベンK+チューナー二体 -- 名無

レッド・デーモンズ・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分の場にレベル5以上の闇属性がいれば特殊召喚可能で、墓地に送られた時にレモンの名前が記された魔法・罠をサーチ出来る。上位レモンのシンクロやダブルチューニング・トリプルチューニングのサポートになり、序でにサポートカードのサーチも可能。サーチ効果はどこから墓地に送られても良いのでお

アダマシア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

召喚時にレベル2チューナーを蘇生させる効果とフィールドの任意のチューナーをレベル2にする効果を持っている。取り回しがよく、シュースターの他にダブルチューニングモンスターなどの大型を組み込む選択肢も出てくる。アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴンS召喚成功時にレベル2チューナーを

赤き竜(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、本質的には全く同じ存在である模様(実は「単色の体に光でディテールを描く」というデザインが全く同じ)。また、遊戯王ARC-Vではジャックのダブルチューニングのシーンにてカメオ出演。一応、シンクロ次元でも伝説として伝わっている模様。5D’sでの主な活躍シグナー達「ヘイ! タクシー

アクセルシンクロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とも言えないが、オッPとオベリオン、ルーン&ビーストを考えるとクリアウィング・シンクロ・ドラゴンの進化形態にも「ウィング」は残るんだろうな。ダブルチューニングはやるなら不動のデュエル的に権ちゃんにやってもらいたいし、ユーゴくんのアクセルシンクロに期待。 -- 名無しさん (2

B・F(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く「除外されている昆虫族」なので、無視加護などで事前に昆虫族を除外しておくと若干お得。最高レベルのシンクロモンスターではあるが、召喚素材にはダブルチューニングのような特別な縛りも無く、昆虫族とは無縁のデッキでも出すだけなら苦ではない。そのレベルと素材指定の緩さからSinパラレルギ

深海のディーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 09:58:11) ディーヴァは海皇水精鱗出る前からグングやドゥロの素材になる強い効果のチューナーだったり、ディーヴァでディーヴァ呼んでダブルチューニングしたりで活躍してたはずだが…… -- 名無しさん (2020-02-27 13:15:05) 登場したのってギシルノド

ジャック・アトラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

尽くし、自身のデュエルをものにしようとする遊矢を認めたジャックは、デュエルとは「相手との対話」であることを語り、更なる高みを目指すものとしてダブルチューニングにより「レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント」を繰り出す。ようやく実現した、遊矢とジャック、それぞれの力を限界まで引き

  • 1