「スローターダガー」を含むwiki一覧 - 1ページ

機動戦士ガンダムSEED_ASTRAYシリーズの登場人物 - サンライズ Wiki

シャン追撃部隊[]ワイド・ラビ・ナダガ[]【性別:男性・ナチュラル / 年齢:不明 / 所属:オーブ軍→ファントムペイン / 搭乗機:105スローターダガー(I.W.S.P.装備→エールストライカー装備) / 登場作品:-|-|-|○|-|-】『Δ ASTRAY』に登場。オーブ軍

ダガー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仕様と交戦した。C.E.73時にはルドルフのグフイグナイテッドと戦い、これを鹵獲している。漫画版では火器運用試験型ゲイツ改と交戦していた。◇スローターダガー型式番号:GAT-01A2R105ダガーのマイナーチェンジ版。「105スローターダガー」とも呼ばれる。スローターは「虐殺、殺

マーシャン追撃部隊(ΔASTRAY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全員下級氏族の出である。アスハ家の「獅子」にあやかってかネコ科の動物の名前を含む認識番号を使っている。搭乗機はストライカーパックの違う105スローターダガー。なお、彼らの乗機に装備されたストライカーパックは全部スウェンのストライクノワールの予備パックとして用意されたものであり、ダ

ストライカーパック - アニメwiki

連合軍製GAT-X105 ストライクGAT-X105E ストライクEGAT-01A1 ダガー(通称、105ダガー)GAT-01A2R 105スローターダガー (通称、スローターダガー)GAT-02L2 ダガーL(ダークダガーL)GAT-04 ウィンダムFX-550 スカイグラスパ

ストライクダガー - アニメwiki

キャリー専用ロングダガー2.3 デュエルダガー3 ダガー3.1 機体解説3.2 劇中の活躍3.3 武装3.4 ガンバレルダガー3.5 105スローターダガー4 バスターダガー4.1 機体解説5 NダガーN5.1 機体解説5.2 武装6 ダガーL6.1 機体解説6.2 武装6.3

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

)GSX-401FW スターゲイザーUT-1D シビリアンアストレイDSSDカスタム地球連合軍(ファントムペイン)GAT-01A2R 105スローターダガーGAT-X1022 ブルデュエルGAT-X103AP ヴェルデバスターGAT-X105E+AQM/E-X09S ストライクノ

ストライクダガー - サンライズ Wiki

2.1 フォルテストラ2.2 ジャン専用ロングダガー2.3 デュエルダガー3 105ダガー3.1 武装3.2 ガンバレルダガー3.3 105スローターダガー4 バスターダガー5 NダガーN5.1 武装6 ダガーL6.1 武装6.2 ダークダガーL6.3 劇中の活躍7 ワイルドダガ

ストライカーパック - サンライズ Wiki

E(肩部用パーツは装着不可)GAT-FJ108 ライゴウガンダム(肩部用パーツは装着不可)GAT-01A1 ダガーGAT-01A2R 105スローターダガーGAT-02L2 ダガーL(肩部用パーツは装着不可)GAT-02L2 ダークダガーL(肩部用パーツは装着不可)GAT-04

機動戦士ガンダムSEED_C.E.73_STARGAZER - サンライズ Wiki

とコーディネイターの確執については色々と苦悩している。ファントムペインの襲撃を受けた際は、セレーネと共にスターゲイザーで出撃し、数機の105スローターダガーを撃墜した後にストライクノワールとの一騎打ちとなる。その一騎打ちの最中に、セレーネによって座席ごと強制射出される。その後アポ

ストライクガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本編ではもっとも多用され、本編外の各メディアでも「ストライク=エール装備」で描かれる場合が多い。その汎用性の高さから、後にファントムペインのスローターダガーに標準装備として採用。各種ストライカーパックの中では宇宙空間に於いて最も高い機動力を発揮する形態であるため、(地上用はジェッ

ストライクガンダムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カーパックを破壊されてしまった。後に回収・修復されたのか、漫画『機動戦士ガンダムSEED ΔASTRAY』にて、ファントムペイン所属の105スローターダガーが装備しているのが確認されている。長らく立体化にも恵まれなかったが、2020年9月にMETAL BUILDで発売決定。それに

機動戦士ガンダムSEED_C.E.73_Δ_ASTRAY - サンライズ Wiki

ラン」を発表する。オーブ軍マーシャン追撃部隊[]オーブの下級氏族の5名で構成されている。出世のため軍に所属し、手柄を求めている。全員、105スローターダガーを与えられている。ワイド・ラビ・ナダガ - 認識番号ジャガー1。カガリとの婚約を狙っている自信家。ファンフェルト・リア・リン

地球連合軍の機動兵器 - サンライズ Wiki

ォビドゥンブルーGAT-X370 レイダーGATシリーズ[]GAT-01 ストライクダガーGAT-01A1 105ダガーGAT-01A2R スローターダガーGAT-02L2 ダガーLGAT-A01/E2 バスターダガーGAT-04 ウィンダムGAT-333 レイダー制式仕様GAT

ラミネート装甲 - サンライズ Wiki

F-P03R アストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ(タクティカルアームズII)GAT-01A1 105ダガーGAT-01A2R 105スローターダガーGAT-A01/E2 バスターダガー脚注[]↑ 「PG ストライクガンダム」インストラクションマニュアル参照。↑ ただし『機

ストライクルージュ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『SEED MSV』及び『SEED DESTINY』のOPでは背景として映っている他、外伝『ΔASTRAY』ではオーブ軍が保管していたものがスローターダガーの装備として持ち出され、それをストライクEが奪って装備したりしている。ちなみに見た目の派手さから式典などでストライクルージュ

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

発機構)GSX-401FW スターゲイザーUT-1D シビリアンアストレイDSSDカスタム地球連合軍(ファントムペイン)GAT-01A2R スローターダガーGAT-X1022 ブルデュエルGAT-X103AP ヴェルデバスターGAT-X105E ストライクノワールザフト(プラント

シビリアンアストレイ - サンライズ Wiki

れていないため、被弾に対する防御はシールドのみに頼る。劇中での活躍トロヤステーションを襲撃したファントムペイン、ホアキン隊を迎撃すべく出撃。スローターダガー相手には善戦するものの、ヴェルデバスターやストライクノワールに多数撃破されてしまう。スターゲイザーの加入により形勢を逆転し、

スカイグラスパー - サンライズ Wiki

い、新たに制式機が量産される事になった。スカイグラスパーはその後ほぼ同じ仕様のまま量産され、塗装はグレーを基調とした制式色になった。ダガー、スローターダガー、ダガーL、ウィンダム等と、ストライカーパックを互いに換装する事が可能になっている。スカイグラスパーは、「大空の掌握者」の意

M1アストレイ - アニメwiki

面では正規の軍用MSに比べ力不足である感は否めない。劇中での活躍[]トロヤステーションを襲撃したファントムペインホアキン隊を迎撃すべく出撃。スローターダガー相手には善戦するものの、ヴェルデバスターやストライクノワールに多数撃破されてしまう。スターゲイザーの加入により形勢を逆転し、

ストライクガンダム - アニメwiki

RAY』に登場。オーブ洋上でのマーシャン殲滅作戦において、デルタアストレイに破壊されたノワールストライカーに替わりワイド・ラビ・ナダガ搭乗のスローターダガーから奪い取ったI.W.S.P.を装着した姿。I.W.S.P.は元々モルゲンレーテ社に保管されていたストライクルージュ用の装備

コズミック・イラ - アニメwiki

バルク側であったが、DSSDの民間作業/警備用MSシビリアンアストレイ、及び宇宙探査用MSスターゲイザーがなぜか神懸かり的に強力で、主力MSスローターダガーをことごとく撃破されてしまった。最後に残った最精鋭機ストライクノワールも大破行動不能、パイロット共々行方不明になった。もう一

HG GUNDAM SEED - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:シラヌイアカツキGd39:ムラサメ(量産機)d40:オオワシアカツキGt41:ストライクノワールGt42:ヴェルデバスターGt43:105スローターダガーt44:ブルデュエルGt45:ジン タイプ インサージェントt46:ケルベロスバクゥハウンドt47:スターゲイザーGd48:

ガンダムビルドファイターズに登場した機体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)。デュエルASは基本装備に加えて本編では使用しなかったゲイボルグを装備している。カラーリングは臙脂、黒、灰(要するにプロトタイプガンダムかスローターダガーに近い)。ちなみに、ゲイボルグはリニアキャノン系の装備、つまり実弾なのだがビームとして扱われている(設定の誤認、設定の変更、

ストライクノワール(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海での二度目の戦いでもマーシャン追撃部隊を率いてデルタアストレイと交戦。その際実体剣でノワールストライカーを破壊されてしまうが、味方の105スローターダガーに予め仕掛けておいたプログラムによってダガーが装備していたI.W.S.P.を奪って装備。ストライクE+I.W.S.P.へと移

ストライクダガー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら他同様塗装などに気を遣いたいところ。連合を代表する量産機にも関わらず、HGで発売されたのは原型の105ダガー(ガンバレル)とそのカラバリのスローターダガー、2020年代に後継機のダガーLなど他のダガー系のメイン機体が出揃ってきている一方、ストライクダガー自体は発売されていない。

スカイグラスパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伴い、新たに制式機がほぼ同仕様のまま量産される事になった。その際、塗装はグレーを基調とした制式色になっている。ダガー(105ダガー)、105スローターダガー、ダガーL、ウィンダム等とストライカーパックを互いに換装する事が可能。本機と似たような運用をする機体にザフトのシルエットフラ

ウィンダム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジェットストライカー装備の量産型がHGCEとして2020年5月に一般販売でようやく発売された。曲りなりにもダガー系はガンバレルダガーや105スローターダガーがHG GUNDAM SEEDで、ストライクダガーがコレクションシリーズで発売されている中、本機(を含めた『SEED DES

スターゲイザー(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在しない。ビームガンKSM71/J元々はシビリアンアストレイの武装。片手用の小型ビーム銃で、速射性が高く小型で取り回しも良い。劇中ではこれでスローターダガーを一撃で撃破していた。オラージュ・ド・リューヌVLを使い形成した複数の光輪の大きさや形を変化させ相手に向かって射出する。簡単

ガーティ・ルー級特殊戦闘艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーザー発振用のステーション「アポロンA」から発射されたプロパルジョンビームによって沈められている。○艦載機ストライクノワールヴェルデバスタースローターダガー×多数◇艦名不明艦「DESTINY ASTRAY」に登場。特務情報局に配備され、「一族」の頭首であるマティスが使っていた。特

コズミック・イラの機動兵器 - サンライズ Wiki

クに換装し、操縦席にはテストパイロットであるソル、オペレータ席にはセレーネが搭乗し実戦運用された。非戦闘用MSながらその圧倒的な機動力で敵のスローターダガー部隊を翻弄し、エースのスウェンが乗るストライクノワールをも追い詰め、武装用のバッテリーがエネルギー切れとなると、VLによって

  • 1