スフィア(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
う。能力スフィア自体の戦闘能力はTPCの訓練生でも倒せるほど低いが、岩石や怪獣の死体、時には“人造ウルトラマン”など、様々なものと同化して「スフィア合成獣」と呼ばれる怪獣を作り出すことができる。合成後は攻撃力が大幅に上昇するほか、ほとんどのスフィア合成獣は亜空間バリアを張る能力を
う。能力スフィア自体の戦闘能力はTPCの訓練生でも倒せるほど低いが、岩石や怪獣の死体、時には“人造ウルトラマン”など、様々なものと同化して「スフィア合成獣」と呼ばれる怪獣を作り出すことができる。合成後は攻撃力が大幅に上昇するほか、ほとんどのスフィア合成獣は亜空間バリアを張る能力を
Sun 07:33:14更新日:2024/06/24 Mon 13:49:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧融合した…?スフィア合成獣と言ったところですか…!スフィアゴモラとは、特撮TVドラマ『ウルトラマンデッカー』に登場する怪獣である。【データ】別名:古代合
れた。古代合成獣 [[スフィアゴモラ>スフィアゴモラ]]古代怪獣 ゴモラが大量のスフィアソルジャーに同化されたことで誕生した『デッカー』初のスフィア合成獣。遺伝子レベルで変異しており、パワーはおろか、超振動波もパワーアップしている。邪神 スフィアメガロゾーア『トリガー』のラスボス
[[スフィア>スフィア(ウルトラシリーズ)]]の母艦キングスフィアから出現。大地を揺るがす巨体を見せつけた。『ウルトラマンダイナ』に登場したスフィア合成獣とは異なり、スフィアと別の物体が融合して誕生した怪獣ではなく、複数のスフィアソルジャーが融合し誕生している。【特徴】その外見は
うが再編集版「光へ…」では本当は怖かったという理由が明かされる。その後、スフィアを倒す為、全世界の人々に見送られながら発進。今まで戦ってきたスフィア合成獣を打ちのめし、バリヤーが張れなくなったグランスフィアにソルジェント光線を撃ち込み倒す。だが、直後にグランスフィアが崩壊し重力に
スの細胞片から肉体を再現……何でもありですね、スフィアは。別名:新創合成獣身長:65m体重:3万t 第12話「ネオメガスの逆襲」に登場した、スフィア合成獣。第12話冒頭でTPUが監視する中、ネオメガスの肉片にスフィアソルジャーが融合して誕生した。ネオメガスの頃よりもパワー・耐久力
ッ!!身長:57m体重:4万9千t出身地:火星テラノイドに無数の「[[宇宙球体スフィア>スフィア(ウルトラシリーズ)]]」が融合して変貌したスフィア合成獣。全身がスフィアに覆われており、額のクリスタルとカラータイマーを除けばテラノイドの意匠は残っておらず、背中から6本の突起も生え
ます▽タグ一覧ジオモスとは、『ウルトラマンダイナ』第35話及び第36話「滅びの微笑(前・後編)」に登場する怪獣。33話ぶりに登場した4体目のスフィア合成獣である。概要冥王星に「ミス・スマイル」という人の顔に似た遺跡を作り人類をおびき寄せ、調査に来た元GUTS隊員のシンジョウ・テツ
はどこ行ったかというと……デキサドルの頭(ダイナ)+デマゴーグの胴体(ダイナ)→ネオジオモス(ダイナ)まさかの別怪獣の頭と胴体を組み合わせたスフィア合成獣。胴体は面影があるものの頭は最早別物。なお、進化前のジオモスは新規造形であり、パワーアップして流用怪獣になるという珍例でもある
から吐く怪光線、亜空間バリアSA(スーツアクター):なし(着ぐるみではなく操演)『ウルトラマンダイナ』第1話「新たなる光(前編)」に登場するスフィア合成獣第1号。火星に飛来したスフィアが、地表上でその岩石・砂と融合し怪獣に変化した姿。その名の通りタランチュラのような姿をしており、
を飲み込みながら太陽系へ襲来し、地球人に一体化する事を要求した。近づく者を雷で攻撃し、ギアクーダ、ビシュメル、バゾブ、ゾンボーグ等の姿をしたスフィア合成獣達をばら撒いてくる。ネオマキシマ砲も防ぐバリアーを張るが、一方向にしか張れないのが弱点。ダイナとS-GUTSに倒されたが、闇の
き声はスフィアザウルスのものに似ているが、マザーの名の通り女性の笑い声のようなものが混ざっている。【戦闘能力】スフィアの親玉だけあり今までのスフィア合成獣とは比べ物にならない強さを誇る。その巨体を生かした格闘戦だけでも相当強く、グリッタートリガーエタニティですらタイマンで破り地表
ルに封印されたF計画のデータや生科学研究所に保管されたアークが奪取される。冥王星から帰還中のロムルスⅢ世号がスフィアに襲撃され、兵庫・大阪がスフィア合成獣ジオモスの脅威に晒されるがスーパーGUTSと一時的に前線復帰した旧GUTS、そしてウルトラマンダイナによって阻止される。ネオフ
ると分析された。地上からの銃撃とガッツファルコン&ガッツグリフォンによる連携により尻尾を斬られたのだが、その後出現したスフィアに寄生されて、スフィア合成獣スフィアゴモラへと変貌してしまった。第14話「魔神誕生」ではゴモラのディメンションカードが登場。正体を明かし、テラフェイザーを
びの微笑(前編)」スフィアにネオマキシマエンジンを取り込まれ、大阪市街に墜落の危機に陥った。第44話「金星の雪」金星の大気中を自在に飛行するスフィア合成獣・グライキスに襲われて反撃するも金星の大気に阻まれて攻撃が届かず、やむなく金星を脱出する。……という風に、「戦闘母艦」ではなく
カオス怪獣以外にしっかりとしたくくりのある怪獣のグループってあるかな? -- 名無しさん (2014-12-17 19:03:11) ↑スフィア合成獣、自然コントロールマシン、金属生命体、メザードとか。 -- 名無しさん (2014-12-17 21:11:28) ↑超古
腕に溜めた青白いエネルギーを大型の三日月状にして放つ、光のカッター。これも部位破壊や牽制などが主だが、最終話ではグランスフィアが放った複数のスフィア合成獣をまとめて倒した。この時の威力は最終決戦に向けたアスカの強い闘志による光線の強化と思われる。ウルトラマンデッカーもフラッシュタ
参謀に火星で拉致され、人造ウルトラマンを作り上げる『F計画』に利用されてしまう。光の力を吸い取られてしまうが、起動したテラノイドが敗北した上スフィア合成獣・ゼルガノイドと化したため、限界を超えてなお変身。この時の変身はウルトラ史上でも屈指の変身シーン。光が足りずに苦戦を強いられる
の後日談となるライブステージにおいて復活を遂げており、宇宙全体を旅し種族の膨大なエネルギーを拡散するリセスティア星人抹殺を狙って行動を開始。スフィア合成獣を操る能力を得ており、異次元ゲートを開いて地球へ襲来する。一度はデッカーを倒しウルトラDフラッシャーを奪ったものの、エネルギー
戦モードに切り替えることが可能になった。訓練機は1、2話に登場。訓練機は演習中に乱入してきた宇宙球体スフィアを相手に実戦を行った。第2話ではスフィア合成獣グラレーン相手に孤立無援の戦いを強いられたガッツイーグルγ号を援護する為に、ミシナ教官率いる訓練生達が規則違反を犯してまで出撃
25来るかもだけどどうなるか -- 名無しさん (2022-10-22 20:18:30) アサカゲとテラフェイザーとスフィアが融合したスフィア合成獣なんて酷い結末にならないか不安でならない -- 名無しさん (2022-10-22 20:38:46) ↑5 坊やだからさ
ホーミングビーム」、そして巨大な尻尾と300万馬力以上の怪力が武器。特にその怪力は、ダイナ・ストロングタイプと互角かそれ以上のパワーを誇る。スフィア合成獣やレイキュバス、デスフェイサーらには一歩及ばないが、トゲトゲで如何にも怪獣然とした分かり易くカッコいいデザイン、単純明快なシン
長は闇がスフィアの力を取り込み、メガロゾーアの姿として復活したものだろうと推察している。外見はメガロゾーアにスフィアの結晶体が生えた程度で、スフィア合成獣とは明らかに性質が異なる。当初は地中に潜んで「ダークメガロテンタクルズ」による攻撃でウルトラマンデッカーを圧倒していたが、救援
カー(デッカー・アスミ)が、「デッカーマジック」を使用。テラフェイザーの周囲に無数の分身を張り巡らせ翻弄、四方八方から攻撃した。23話では、スフィア合成獣との戦いでダイナミックタイプになったカナタがウルトラデュアルソードで回転して攻撃して言った。ウルトラマン(シン・ウルトラマン)
らマジで神様レベルのウルトラマン集めないとどうにもならない -- 名無しさん (2016-10-02 04:18:48) ガタノゾーアやスフィア合成獣、スペースビーストまで大地とエックスに力を貸した当たり怪獣たちから見た恐ろしさがうかがえる。破滅をもたらす者たちにとっても、そ
場版ウルトラマンダイナ)→ゼルガノイド(『ウルトラマンダイナ』第49話)ゼルガノイドは『ダイナ』の最終章に登場した人造ウルトラマンがベースのスフィア合成獣。 「ン"ン"ー!シ"ョ"ワアアアア!」とやたら力が籠った声を出すが、実はこれは劇場版のダイナの声の流用。劇中で口を開けて一瞬
の間の借りは返してやらぁ!!」って言わんばかりの暴れっぷりもらしい灯った -- 名無しさん (2022-09-17 20:09:51) スフィア合成獣にまでなったのに誰からも扱い軽くて可哀想だったな -- 名無しさん (2022-09-19 12:43:47)#comme