ザクII - サンライズ Wiki
デザインを継承した機体が数多く登場した。目次1 機体名2 メカデザイン3 劇中での活躍4 劇中の設定4.1 機体解説4.2 武装4.2.1 ザク・マシンガン4.2.2 その他の武器4.3 設定の変遷5 バリエーション5.1 先行量産型ザク5.2 初期量産型ザクII5.2.1 パー
デザインを継承した機体が数多く登場した。目次1 機体名2 メカデザイン3 劇中での活躍4 劇中の設定4.1 機体解説4.2 武装4.2.1 ザク・マシンガン4.2.2 その他の武器4.3 設定の変遷5 バリエーション5.1 先行量産型ザク5.2 初期量産型ザクII5.2.1 パー
30更新日:2024/06/17 Mon 13:23:38NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧てめえなんざ、一発あれば十分だ!ザク・マシンガンとは、『機動戦士ガンダムシリーズ』に登場する銃器である。本項目では基本的に最もオーソドックスなM-120A1型を中心に解説す
50.3t全備重量:65t出力:899kW推力:40,700kgセンサー有効半径:2,900m装甲材質:超硬スチール合金主な武装:105mmザク・マシンガン120mmザク・マシンガン280mmザク・バズーカ(最初期型)(核弾頭あり)ヒート・ホーククラッカーSマイン搭乗者:ガデムラ
。まさに黒歴史すらも超えた名機中の名機といえる。●装備汎用性の高さから多彩な携行火器、オプション武装が開発されている。120mmマシンガン(ザク・マシンガン)型式番号:M-120A1ザクの武装でも最もポピュラーな武器。ザクⅡが用いたのは主にM-120A1というタイプだが、MS黎明
5,400m装甲材質 超硬スチール合金武装360mmジャイアント・バズ(弾数10)胸部拡散ビーム砲ヒート・サーベルビーム・バズーカ120mmザク・マシンガン搭乗者ジオン公国軍一般兵[[シャァ・アズナブル>シャア・アズナブル]]アナベル・ガトーシャリア・ブルルロイ・ギリアムバタシャ
武装:ビームサーベル×2 専用ヒートホーク×2 ヒートホーク 専用ブルパッブガン ビームライフル 120mmマシンガン(ザク・マシンガン) 280mmバズーカ(ザク・バズーカ) ザク・マシンガン改 シールド《主なパイロット》マレット・サンギーヌヴァ
7t全備重量:59.6t出力:1,428kw総推力:64,800kgセンサー有効半径:8,900m装甲材質:チタン合金セラミック複合材武装:ザク・マシンガン改 ビームサーベル ビームライフル(マラサイと共用) ヒートホーク 3連装ミサイルポッド×2 シュツルム
フ降下猟兵である。先行量産型をベースに背部にパラシュートパック、両脚部にバーニアを追加、着陸後はこれらの降下装備を分離して戦闘を行う。武装はザク・マシンガンをカスタムした120mmコマンド・ライフルとヒートホークなど。■グフ(後期生産型)型式番号:MS-07Bいわゆる制式量産型。
900m装甲材質:チタン合金セラミック複合材、ガンダリウム合金《武装》狙撃用ビームランチャー3連装ミサイルポッドビームサーベルビームライフルザク・マシンガン改《主なパイロット》カラソラマギリガン・ユースタスティターンズの狙撃用MS。その生産数の少なさから別名隠れハイザック。動力パ
登録日:2012/02/22(水) 20:59:56更新日:2023/10/16 Mon 13:24:32NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン』とは、バンプレストが開発したアーケードガンシューティングである。スピリッツオブジオン
象を持たれている。本編では敵MSを撃墜する場面はあるものの、モブの性か見事にザクやドムにボコられていた。原型機たるガンダムが平気で耐えていたザク・マシンガンに撃ち抜かれるシャアズゴックに胴体を貫かれるザク・マシンガンのストックで顔を殴られゴーグル部を砕かれるビグ・ザムのビームにボ
デム専用ザク」でしかなく、詳細な説明は一切なかった。劇場版『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』では、ア・バオア・クー要塞に120mmザク・マシンガンを持って立つ新作画のシーンが追加されている。これにより、テレビシリーズ当時の「旧式化により作業用に転用されていた」という設定
態時 8.6mモビル形態時 13.3m重量 220tジェネレータ出力 3300kw武装30cmカノン砲スモーク・ディスチャージャー105mmザク・マシンガン主な搭乗者デメジエール・ソンネン少佐【機体解説】OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録』第二話「遠吠えは落
で描写された。メタ的なことをいうと、ファーストガンダムの黒い三連星戦でガンダムのビームサーベルが揺らいで見えたことの理由付けである。◆その他ザク・マシンガンやシュツルム・ファウストなど、ジオン製のMS用火器ならおおよそ使用可能。上記のようにジャイアント・バズでは対MS戦闘に不利な
トが乗っている。地球で使えなくなったザク地上仕様などのパーツを流用した有り合わせの兵器で、MS用の手持ち武器を撃てるという以外の機能はない。ザク・マシンガンなど多種多様な武器を装備できる装備武器を360度回転させ全方位を攻撃できる既存品流用のため製造コストも安い燃料タンク直付けな
量:67.9t出力:899kW (+700KW)推力:8,400kg装甲材質:超硬スチール合金武装:頭部バルカンビーム・スナイパー・ライフルザク・マシンガンヒートホーク主な搭乗者:ヨンム・カークス「ハーモニー・オブ・ガンダム」、及び「機動戦士ガンダムUC」に登場した機体。ゲームで
,440kW推力:61,500kgセンサー有効半径:6,300m装甲材質:超硬スチール合金武装ビームライフルジャイアント・バズヒートサーベルザク・マシンガンヒートホークビーム・ナギナタシールド【概要】ジオン公国軍のMSとしては、初めてビームライフルを装備した機体である。各種ビーム
にも扱い易くなっている。◆MMP-80 90mmマシンガン統合整備計画で開発された最新型のMS用マシンガン。初速・貫通力に問題のあった旧来のザク・マシンガンよりも対MS戦闘用に最適化された強力なマシンガンで、利便性の良さからこちらを装備した機体も多かった。前期型と後期型があるが、
か、F型の中期生産型を誤認したものであろう。また、頭部がドイツ軍ヘルメット風であるBタイプも存在する。俗称はフリッツヘルム。武装[]90mmザク・マシンガン MMP-80MMP-78ザク・マシンガンに代わる新型。大きく前期型と後期型に分かれる。以前より小口径になっており、速射性と
ら見直し再設計した機体が本機である。主にザクⅠにおける動力伝達装置などを変更し性能を向上させることに成功した。武装・特殊装備[]基本兵装[]ザク・マシンガン高発射率の滑空砲。複数の形式があり、口径や給弾方式が異なる。ザク・バズーカ低反動ロケット発射機。口径故にザク・マシンガンを大
登録日:2009/05/29 Fri 12:52:11更新日:2023/08/10 Thu 12:18:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧シャア大佐、準備できました言わずと知れたガンダム史上、「最高の萌え」機体大きい頭におまぬけなタコ口。ズングリムックリなズ
方式で、ジオン軍製MSのビーム兵器はここで遂に実用的な物に仕上がった。しかし収束率が悪く意図せず拡散してしまう*1ために出力*2の割に威力はザク・マシンガンの2倍くらいで射程も僅か1kmと、ビーム兵器としては目眩まし程度のドムの胸部拡散ビームよりマシ程度でしかない。そして何より、
なお2014年以降は転載による記事の作成を禁止しています。ガルマ・ザビ専用ザクIIMs-06fs.jpg型式番号:MS-06FS所属:武装:ザク・マシンガン大型ヒートホーク30mm機関砲×4ザク・バズーカ搭乗者:ガルマ・ザビガルマ・ザビ専用ザクIIは、『MSV』に登場するジオン公
3tジェネレーター出力:986kw推力:20,500kg×23,100kg×4合計53,400kg装甲材質:超硬スチール合金武装:120mmザク・マシンガンMMP80マシンガンヒートホークシュツルムファウストハンドグレネード×2[1]乗員人数:1搭乗者:ノイエン・ビッタークルトブ
の隊員。口数が多く、副隊長のウォルドに対してもフランクに接する。アレグランサ島の特殊任務中、隠されていたある機体を見つけてしまい……搭乗機はザク・マシンガンと逆手持ちしたヒートダガー装備の高機動型ザク。機体ナンバーは03。セルマ・リーベンスCV:伊藤静サザンクロス隊の紅一点。他の
登録日:2009/08/18 Tue 07:04:02更新日:2023/08/09 Wed 19:48:25NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧この事実は何人たりとも消せはしない……!……そうだな……フランツ……型式番号:EMS-04→EMS-10所属:ジオン公国軍
登録日:2010/03/09 Tue 16:39:59更新日:2023/08/09 Wed 19:46:01NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ザクとは違うのだよ、ザクとは!型式番号 MS-07B所属 ジオン公国軍開発 ジオニック社生産形態 量産機全高 18.7m頭
るので、即よろけ射撃を持たせて先手を取りやすくできる。後にMSVからのDA(ダブルアンテナ)仕様も登場。こちらはコスト300始動の支援機で、ザク・マシンガンの長銃身仕様を持っている。大よろけの取れる腰部ミサイル・ポッドの存在などもあり、後方からよろけを取って汎用機や強襲機に討ち取
ーをグレネードランチャーに換えている。手持ち火器は大型の試作ビームライフルとビームナギナタ、腕部固定式の小型シールド。漫画版ではMMP-78ザク・マシンガンも装備した。小説版だと屍食鬼隊に奪取されるも、最期は金髪巨乳美人秘書の駆るハイゴッグにコクピットをブチ抜かれて撃破されている
登録日:2012/01/07 Sat 14:48:30更新日:2023/08/09 Wed 19:45:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧MS-06R ZAKUⅡ高機動型ザクⅡは、ザクⅡの空間戦闘用機動性能向上モデルである。またMSVシリーズのジオン系MS中では
ド、左肩部には格闘戦用のスパイクアーマーを装備する以外には固定武装を持たない。携行武装としてはセンサーを連邦の規格に合わせ、能力を向上させたザク・マシンガン改、あるいはEパックを用いるマラサイとの共用型ビームライフル(出力2.2Mw)とを目的に応じて使い分ける。しかし、上記の理由
登録日:2009/06/01 Mon 16:33:44更新日:2023/08/17 Thu 18:14:25NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧こいつ……動くぞ……! . : : . . \ ___\\__ :.
.5m本体重量:56.2t全備重量:74.5tジェネレーター出力:976kW推力:51,600kg装甲材質:超硬スチール合金武装:120mmザク・マシンガン280mmザク・バズーカヒートホーク 他搭乗者:シャア・アズナブルギャビー・ハザードロバート・ギリアムガイアジョニー・ライデ
ムはロケットブースターのラッチから外した武装の交換のほか、保持した火器の使用も可能である。武装はビーム・バズーカのほか、ジャイアント・バズ、ザク・マシンガン、ヒート・ホーク、シュツルム・ファウスト。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用
番号:MS-06FS所属:Zeon.gif開発:ジオン公国軍生産形態:量産機全高:17.5m武装:頭部30mm機関砲×4or2MP-120Sザク・マシンガンザク・バズーカヒート・ホーク搭乗者:ガルマ・ザビシン・マツナガエリック・マンスフィールドMS-06FS ザクIIFSは大河原
固定武装として右肩にキャノン砲、左腕に3連装ミサイルポッドを装備。近接兵器であるヒートサーベルはオミットされているが、近距離への牽制用としてザク・マシンガンやハンド・グレネイドを携行することも多かった。目次へ移動するドム・フュンフ[]OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDU
可能。●105mmマシンガン実体弾式のマシンガン。105mmライフル、ドラムマシンガンとも呼ばれる。大型のドラムマガジンが特徴だが、こちらはザク・マシンガンとは違って本来の円筒形の意味で使われている。*4ドラムマガジン上部のハンドルがそのままサブグリップとしても機能する。陸戦の主
の改造機も存在するなど、新世代ザフトMSの基礎となっていたことが窺える。武装MMI-M633 ビーム突撃銃ザクシリーズのメイン武装。見た目はザク・マシンガンのオマージュ。ゲイツRのビームライフルなどと比べると短銃身なので精度は少々低いが扱いやすく、優れた速射性能を誇る。エネルギー
登録日:2022/12/16 Fri 19:41:06更新日:2024/06/28 Fri 13:28:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ジーン、デニム、スレンダーとは『機動戦士ガンダム』に登場するキャラクターである。全員がザクⅡのパイロットでジオン公国軍に所属
登録日:2016/11/23 Wed 22:05:07更新日:2024/01/29 Mon 13:47:34NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧『機動戦士ガンダム』___これを知らぬ日本人は今やおるまい。世界中で「ロボットアニメ」の代名詞として『マジンガーZ』を凌駕
は互角の戦いを繰り広げる。だが、戦いはRPDの力を得たダリル側優位にわずかながら傾いていた。激しい銃火が交わされる中、ガンダムは顔面の左側にザク・マシンガンを被弾。左側の視界を失い、被弾の余波でバックパックも損傷してしまう。イオはバックパックを切り離し戦闘を続行。本体は健在だがマ
からすれば大出世レベルの活躍を果たした。他の作品でも似たような事例がある。『機動戦士ガンダム』第14話で大型ロボットが使う口径が120mmのザク・マシンガンを受けようが、そのザクが至近距離で大爆発しようが無傷なガンダムの装甲を歩兵が運搬可能なサイズの爆弾を取り付けて破壊しようとし
登録日:2014/05/25 Sun 13:30:00更新日:2023/12/18 Mon 11:25:50NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧HGオールガンダムプロジェクトとは、2013年に始まったガンプラの企画である。ガンダムビルドファイターズの放映と並行するよう
登録日:2022/04/09 Sat 02:23:31更新日:2024/06/18 Tue 11:55:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ジェニスとは、『機動新世紀ガンダムX』に登場するモビルスーツ(MS)である。●目次【ジェニス】JENICE型式番号:RMS-
登録日:2015/07/20 (月) 23:37:30更新日:2024/01/16 Tue 10:57:53NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ZB26とは、旧チェコスロバキアのブルーノ造兵廠で開発された軽機関銃である。型番は“Zbrojovka Brno vz.26
収集能力と手際の良さを見せた。登場機体◆ガンダムゲーム中…どころか全ガンダム作品中で最弱機体だと思われる。原作での圧倒的な性能はどこへやら、ザク・マシンガンどころかその辺のセントリーガン数発でも木っ端微塵になり*8、ザクと取っ組み合えば力負けする。ザクを破壊し爆発させた時に盾を構
ンクに比べて大口径・短砲身なのが特徴で、中距離支援で効果を発揮する。恐ろしい事にこれほどの大砲でありながら、砲身周囲の水冷ジャケットによってザク・マシンガン並みの連射性能を持つ。ただし装弾数はザクマシンガンの1/3程度なので調子に乗って撃ちすぎるとあっという間に弾切れになってしま
登録日:2012/04/02 Mon 22:53:16更新日:2025/05/10 Sat 23:09:49NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「機動戦士ガンダム戦記」(PS3版)、「M-MSV」に登場するMS。初出……というか元ネタは初代MSVにおける「量産型ガンダ
登録日:2011/07/19(火) 22:13:33更新日:2023/09/29 Fri 13:15:12NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧あたしの博打を、よくもっ!◇ガーベラ・テトラ型式番号:AGX-04所属:デラーズ・フリート製造:アナハイム・エレクトロニクス社
登録日:2013/08/04 (日) 23:16:44更新日:2023/10/30 Mon 13:44:12NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧すごいよカーラ…君の作ったデバイスは、俺の失った手足よりも自由だ…!!!画像出典:機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2話漫