「ゲノセクト」を含むwiki一覧 - 1ページ

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧キミはまだ本当のミュウツーを知らない―●目次◆概要『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』は、劇場版ポケットモンスターの第16作目。公開日は2013年7月13日。同時上映は『ピカチュウとイーブイ☆フレン

ゲノセクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ます▽タグ一覧3億年前に最強のハンターとして恐れられていた。プラズマ団に改造された。出典:劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒、OLM、(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR

ラクツ(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まない。最初は年下ということで実力を軽視していたハンサムも、彼の信条と上記の行動からその実力を認め、上司として接するようになった。アクロマ&ゲノセクトとの対決→夜明けから授業開始までに報告書の提出と事後処理→そのままいつも通り授業を受ける→ファイツを図鑑のデータ集めと称して監視→

オーダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リナやゲストキャラの手持ちとして度々登場するが他のジョウト御三家と比べると今一つインパクトが薄い。そんな地味なイメージがあるが劇場版『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』ではオーダイル覚醒と言われるぐらいオーダイルが大活躍をしている。どれくらい優遇かというと劇中では所々にオーダイル

特別前売券・劇場配布(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。メロエッタ Lv15おや:えいがかん特性:てんのめぐみ持ち物:ポイントマックス技:りんしょう/でんこうせっか/ねんりき第16作 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒&ピカチュウとイーブイ☆フレンズ対象:ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2前売配信:ミュウツー前売発売期間:

はぐれけんきゅういん/けんきゅういん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て急遽制作されたキャラクターであるため、締め切りに間に合わせるために女性けんきゅういんの容姿に少し手を加えて登場させたからである。『BW』のゲノセクトイベントでは、P2ラボでプラズマ団の手先としてゲノセクトを復活・改造させたケンジが登場。ゲノセクトを史上最強のポケモンだと自負して

諸星すみれ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

映画ファナ・デル・モラル(幼少期)(とある飛空士への追憶)陣内真緒(サマーウォーズ)ミリーナ・ウィスラー(7歳)(レイトン教授と永遠の歌姫)ゲノセクト(水)(劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒)ヨヨ(魔女っこ姉妹のヨヨとネネ)星宮いちご(

劇場版の敵(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たケルディオが再戦を挑んできた際には快く引き受けた。最後はキュレムの攻撃からサトシ達や聖剣士達をかばったケルディオの力と勇気を認める。神速のゲノセクト ミュウツー覚醒ゲノセクトCV:山ちゃん(リーダー)/渡辺明乃(氷)/古島清孝(炎)/佐藤健輔(雷)/諸星すみれ(水)目的:安住の

ゴローニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にサイドンと共に登場し、ゴルーグを相手にした。「ロックブラスト」を放つもゴルーグに盾にされたサイドンに当たってしまった。また、劇場版『神速のゲノセクト』ではゲノセクトに進化前共々池に落とされる憂き目に遭った。■ポケットモンスターSPECIALでのゴローニャサカキの手持ちとして登場

アクロマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

応援してくれる。その後はメインストーリーに絡まないが殿堂入り後にアクロマと遭遇した場所に再び行くと主人公の前に現れ、P2ラボで発見したというゲノセクトのカセットを提供してくれる。以降はバトルツリーに参加しており、倒すとツリー内のマルチバトルでのパートナーとして設定可能。手持ちポケ

ポケモン世界の年表(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

映画と本編が同一の世界だったが、BWの映画は『黒き英雄・白き英雄』が二つ同時上映になった影響か、本編と関係がない並行世界ということになった。ゲノセクトのようにリンクしてるのもある。XYの映画もSMを見るに同様に並行世界だろう(マギアナが何年も前からリーリエ家にいるため)。また『キ

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キラキラリサイタル』が同時上映された。前売り配布はケルディオ、劇場配布はメロエッタと、両方とも新規の幻のポケモンという豪華さ。(さらに直後にゲノセクトが配信されたことにより、2012年中だけで幻のポケモン3匹が揃い踏みとなった)本作の興収は36.1億円で、『蒼海の王子』以来6年ぶ

ミュウツー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ON公開時に配布された逆襲のミュウツーはサイコウェーブではなくシャドーボールを覚えている。劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒2013年の映画『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』では、別個体が登場。こちらのCVは女優の高島礼子。人間に追われ

幻のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落ちた。現在GOで出現する幻のポケモンは、ミュウ、セレビィ、ジラーチ、デオキシス、ダークライ、シェイミ、ビクティニ、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、メルタン(メルメタル)、ザルード。公式大会等では使用が禁止される。そのため、伝説のポケモンの中でも通常の対戦で使えない「特別なポ

山寺宏一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き英雄 ゼクロム/ビクティニと白き英雄 レシラム)コバルオン(劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ)赤いゲノセクト(劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒)ニンジャ・ライオット(ポケモン・ザ・ムービーXY

伝説のポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーダー格として差別化されている。禁止級は合体竜のゼクロム、レシラム、キュレム。キュレムは他の2匹いずれかと合体できる。限定配布はビクティニ、ゲノセクト、ケルディオ、メロエッタ。合計は14種で、DPtと同数。第六世代(X・Y/オメガルビー・アルファサファイア)禁止級はゼルネアス、イ

マギアナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

盾』DLC「冠の雪原」にて、条件を満たすことで野生出現する。メロエッタ『SV』DLC「ゼロの秘宝」後編にて、条件を満たすことで野生出現する。ゲノセクト『剣盾』向けに2020年11月~2021年4月まで行われていた、対象商品の購入でポケモンやアイテム等を受け取れるキャンペーンのシリ

ポケモン全国図鑑Pro - ニンテンドー3DS Wiki

り、様々な機能が追加されている。ポケモンの情報は『ブラック2・ホワイト2』までに登場するポケモンのうち、フシギダネ(全国図鑑No001)からゲノセクト(全国図鑑No649)までの649匹が収録されている。[1]機能[]タイトル前作には存在しなかったが、本作からはタイトルとメニュー

プレート(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反して旅パではかなり便利な持ち物である。また原則火力強化アイテム以外採用しない役割論理においては一転して重宝されている。関連アイテムカセットゲノセクトに用意された専用アイテム。『ブレイズカセット』『イナズマカセット』『アクアカセット』『フリーズカセット』の四種類があり、持たせたカ

アセロラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が込められているようである。そんなアセロラはクチナシにとって「面倒くさいが大切」な存在らしい。◆こぼれ話かつて諸星すみれ氏はアクアカセットのゲノセクト役をやっていた。そして、30分前のアニメ「アイカツフレンズ!」ではアイカツナビの妖精「ココ」役で出演しており、1時間続けて「スーパ

ポケモントレッタ - ニンテンドー3DS Wiki

2年12月上旬 - ポケモントレッタ 第3弾「ブラックキュレムとホワイトキュレム」稼働開始2013年2月中旬 - ポケモントレッタ 第4弾「ゲノセクトを目撃せよ!」稼働開始2013年5月中旬 - ポケモントレッタ 第5弾「ニャースとさがせ!あの3体!!」稼働開始ポケモントレッタフ

ポケットモンスター_X・Y - ゲーム情報ウィキ

- ルカリオ - マナフィダークライ - シェイミ - アルセウス - ゾロアークゼクロム / レシラム - ケルディオ(メロエッタ) - ゲノセクト(イーブイ☆フレンズ)ディアンシー(これなんのカギ?)人物サトシ - サトシのポケモン(ピカチュウ - カントー・オレンジ - ジ

メガシンカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取れる。伝説幻解禁戦ではミュウで「へんしん」するのも戦法の一つ。◆アニメでのメガシンカ全世界初出のメガポケモンはBWシリーズの劇場版『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』で登場したメガミュウツーYだった。ただし当時は肝心のメガシンカシステムの情報自体が未公開だったため、この形態は「

ポケットモンスター ベストウイッシュシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の流れは一緒。◆2作目:キュレムVS聖剣士ケルディオサトシはあまり目立たず、主役のケルディオが活躍する。中の人はしょこたん。◆3作目:神速のゲノセクト ミュウツー覚醒10数年ぶりにミュウツーが登場するが別個体。うわべは第1世代プッシュだが、長編短編共々第6世代への橋がけだった。N

ゼルネアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るせいでパッとしない。*1というかパワフルジオコンが強すぎて、フルアタなど他の型の考察があまり進んでいない……故に、相性面で不利なジラーチやゲノセクト等を除いても対策が多くある。具体的には、「アンコール」で縛ったり、「ほえる」や「ふきとばし」でご退場してもらったり、ハーブを「はた

諸星すみれ - ツィンマーマンズ Wiki

追憶(ファナ・デル・モラル〈少女時代〉)friends もののけ島のナキ(キク)2013年劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(水ゲノセクト)魔女っこ姉妹のヨヨとネネ(ヨヨ)ゲーム2010年キングダム ハーツ バース バイ スリープ(カイリ

アニメ先行出演ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメXY編にてイーブイがセレナの手持ちになり、XY&Z編でニンフィアへの進化を果たす。メガミュウツーY映画16作目(BWシリーズ編最後)にゲノセクトと共に主役を飾る。春ごろに新しいポスターが公開され「コラだろ」と大方の予想に反し登場。あまりの姿の変わりっぷりに未だに賛否両論。第

ギギギアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一度積めば『こだわりスカーフ』持ち最速130族すら抜くことが可能。こちらも元は「ギアソーサー」と同じく専用技だったが、後に配布限定の色違いゲノセクトのほか、マギアナにも配られた。……と、強力な一致技と積み技を備えるものの、物理のサブウェポンに乏しく、BW2で追加された「[[ワイ

悪の組織(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンを手に入れることで「英雄」になり脅迫ではなく自主的にポケモンを手放させる事を最終的に目指していた。しかし作中ではムシャーナに暴行を加えたりゲノセクトを産み出したりとポケモンに対して非道な行為を行ってる者も一部存在し、本当にポケモンの為を想い解放を目指してるのか疑わしい点も多く見

パネルでポン - ゲーム情報ウィキ

- ルカリオ - マナフィダークライ - シェイミ - アルセウス - ゾロアークゼクロム / レシラム - ケルディオ(メロエッタ) - ゲノセクト(イーブイ☆フレンズ)ディアンシー(これなんのカギ?)人物サトシ - サトシのポケモン(ピカチュウ - カントー・オレンジ - ジ

むしタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一つだが、虫を気持ち悪いと思う人が多い以上、この先も難しいんだろうな -- 名無しさん (2022-11-18 09:15:54) ↑ゲノセクトくらかっこよくしないと無理だろう -- 名無しさん (2022-11-18 11:11:06) 長らくなぜかモチーフとして登場

飛び出せ陛下(インクリング) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ッシュボールを条衣に奪われ、天帝の剣→空中下のコンボでバースト。先に残り2ストックになってしまう。逆に切りふだを相手に温存された上ゲノセクトも繰り出されたが、その隙に上スマを当てスマッシュボールを奪い返す。ゲノセクトの攻撃を避けつつ遂に切りふだを発動させたが、空中上で追

スティーブ珍子ヂョヴス (リトル・マック) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

p;…が、序盤からボコボコにされ気付けばダメージ100%。場外に追い出されるとアローラライチュウの攻撃で4300。更に復活後はゲノセクトまで出現。再び一等兵のパイレーツキャノンで追い出され、ゲノセクトの追撃で一気に4200。あまりにも圧倒的な展開にP(ピー)も「こ

11人目の一等兵 (キングクルール) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

う。早速パイレーツキャノンを活用し、序盤からヂョヴスを圧倒。場外へ追い出すとアローラライチュウの攻撃で4300に。ヂョヴスが復活すると今度はゲノセクトを繰り出し、またもパイレーツキャノンで追い出すとゲノセクトが追撃し4200。あっという間に2ストック差に持ち込んでからも怒涛の攻撃

メニュー - 【ポケモン剣盾】カレーの量&リアクションまとめ【ソードシールド】

ヒードラン レジギガス ギラティナ クレセリア ビクティニ トルネロス ボルトロス レシラム ゼクロム ランドロス キュレム ケルディオ ゲノセクト ゼルネアス イベルタル ジガルデ ディアンシー ボルケニオン モクロー フクスロー ジュナイパー ニャビー ニャヒート ガオガエ

ゲノセクト - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9bたね/HP 130/鋼特性 こうそくひこうけいたい相手の場に「ポケモンGX・EX」がいるなら、このポケモンのにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。ワザ鋼無無 スプリットビーム 30相手のベンチポケモン2匹にも、それぞれ30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルムイベントで習得する「いにしえのうた」を使うとステップフォルムに変化。タイプもノーマル・エスパーだったのがノーマル・かくとうに変化する。◆ゲノセクト┣通常┣イナズマカセット┣ブレイズカセット┣アクアカセット┗フリーズカセットカセットを持たせる事で背中にカセットが装填され、専用技

天空の虫使いアントン (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

゚ー)には情緒不安定と言われている。また、他選手の動画でスピアーが出る度「アントンには(絶対)出せない」と実況されている。それどころかSPでゲノセクトやハッサム、あるいは「ハチのす」が出る度にも言われている。なんならP(ピー)が実況してる別ゲームでもはちが出ないことをネタにされ

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒せる親切設定だった。以降はEXレイドで登場していたが、新型コロナウイルスの影響によりEXレイドが行われなくなった。それを受けてデオキシス・ゲノセクトらが通常レイドで登場したことに続き、2021年6月17日~7月1日の期間で通常レイドに登場した。気になる性能はCPはケッキングに次

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/ビクティニと白き英雄 レ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2016-07-30 03:00:30) 新幻のポケモンが出なかったのも残念だったかな。じらしたわりに翌年ケルディオメロエッタ両方公表でゲノセクトもすぐに発表されたし -- 名無しさん (2017-06-06 18:23:36) サザンドラもゴルーグに加勢してくれれば…

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。はがねタイプにしては珍しくカラフル。というかコバルト。高めの素早さにガブリアスの「じしん」を耐えるほどの物理耐久を持つ。詳しくは項目参照。ゲノセクトまたまたむし複合。制作:プラズマ団。覚える技がかなり豊富でかつ専用技「テクノバスター」は持ち物によってタイプが変わるので攻撃技には

福圓美里 - プリキュア Wiki

イクウィッチーズ 劇場版(宮藤芳佳)メロエッタのキラキラリサイタル(ミジュマル)2013年劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(サトシのミジュマル)ピカチュウとイーブイ☆フレンズ(ミジュマル)2014年ストライクウィッチーズ シリーズ(20

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジできない。○テクノバスター威力:85→120(第6世代以降) 命中率:100 PP:5 タイプ:ノーマル 分類:特殊 接触:× 範囲:単体ゲノセクト専用。カセットを持たせることで技のタイプが変わる。ただしカセットの都合上属性変化は4種類。アクアカセット→みず、フリーズカセット→

★宮羽条衣∂ (ベレト/ベレス) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

をうまく使われバースト。3ストック同士になるも、スマッシュボールを奪うことに成功。天帝の剣から空中下のコンボで陛下を残り2ストックに。台上でゲノセクトも繰り出すが、その隙に上スマを受けてスマッシュボールを奪い返されてしまい陛下の切りふだが直撃。しかし切りふだ中に追撃されたお陰で逆

神々が作りし長谷川 (ジョーカー) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

序盤はシンパシーのパワーに押される形となり、アルセーヌと共に反撃するも切りふだで先制されてしまう。そしてシンパシーに回復された上、召喚されたゲノセクトの攻撃で一気にダメージを受けほぼまるまる1ストック差の状況。こちらはルギアを召喚するもエアロブラストが当たらず、その上草を引っこ抜

  • 1
  • 2