「グレモリィ」を含むwiki一覧 - 1ページ

僧侶・シスター/司祭(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力目当てのクラス(下馬状態でも移動力は6ある)。兵種マスターすることで「魔防の覚醒」を習得する。HPが残り1/4の時、魔防が+8上昇する。・グレモリィ(理学A、信仰A)女性専用の最上級職。兵種スキル「黒魔法回数×2」「闇魔法回数×2」「白魔法回数×2」を持つ。達人系のスキルを持た

ファイアーエムブレム 風花雪月の登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……?ストーリークリア後は、特典としてフリー戦闘でのみ使用可能なおまけユニットとして開放することができるようになる。初期クラスは汎用クラスのグレモリィで、クラスチェンジしても特別なクラスに就けるわけではないが、「天帝の覇剣」の力をベレトス以外で唯一引き出すことができ、戦技「破天」

リシテア=フォン=コーデリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よく上がるため、他キャラに比べ強力な魔法を序盤の内から扱いやすく、兵種マスターも早いのでスキル集めもかんたん。『メイジ』→『ビショップ』→『グレモリィ』と目指すだけで一線級のユニットになる。DLCがあるならビショップではなくヴァルキュリアになり「慧眼の一撃」を回収しておくのもいい

アネット=ファンティーヌ=ドミニク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使して応援を駆使しつつ、射程不足を位置取りで補える。ただし、得意ではない(苦手でもないが)槍術と馬術の育成が少し大変。女性魔法ユニットなのでグレモリィもベターな選択肢。育成も非常に簡単。ただし白魔法に有用な物がない&再移動ができないので応援を活かしづらい事から、これもベストとは言

魔道士/賢者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力が4と初期状態から据え置きのままでつらいのが難点。ウォーロックまでは文字通り誰でもなれるため、魔力の成長率が低くなければ適性は十分にある。グレモリィ(理学A・信仰A・レベル30・女性専用)女性専用の兵種で信仰技能も必要になる。『黒魔法回数×2』『闇魔法回数×2』『白魔法回数×2

【オーキス】神撃のバハムート 1501-2000  過去スレッド・過去ログ - 【オーキス】神撃のバハムート過去スレッド・過去ログまとめwiki

】神撃のバハムート1503【ぷちライリー】【了解】神撃のバハムート1504【MRYMAX!】【メンテ】神撃のバハムート1505【延長】【ぷちグレモリィ】神撃のバハムート1506【はよ】【カローンボス】神撃のバハムート1507【ハデゼウかゼウハデ】【レーネちん!】神撃のバ

流星/月光/太陽(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が最大HPの5%+自身の幸運1につき0.25%回復する月光 グレートナイト★2で習得 攻撃時、自身の幸運8につき敵の守備を1低下させる陽光 グレモリィ★1で習得 攻撃時、自身の幸運8につき一時的に敵の魔防を1低下させる「流星」はソードマスターを★3にすることですべてのユニットが習

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の1つ。女性なので闇魔法クラスにはなれないが、闇魔法も白魔法も優秀なラインナップなので、「メイジ」→「ビショップ」→どちらもそつなく扱える「グレモリィ」とクラスチェンジしていくのがセオリー。追加DLCまで含めれば、どちらも火力こそ落ちるが射程を延長でき機動力もある「ヴァルキュリア

マヌエラ=カザグランダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

購入しない場合マヌエラならこの魔法を比較的使いこなせる。少々命中率が低いのは痛いが。更に「理学」だけでなく「信仰」もAであるなら、そのまま『グレモリィ』に転職すれば、兵種スキルによって会得する魔法全ての使用回数が二倍になる嬉しいオマケ付きだ。回復魔法は『ライブ』しか覚えてくれない

ファイアーエムブレム 風花雪月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー)グロスタール(ビショップ)ダフネル(ホーリーナイト)カロン(エピタフ)ゴーティエ(グレートナイト)ドミニク(ドラゴンマスター)ラミーヌ(グレモリィ)フラルダリウス(ファルコンナイト)リーガン(ボウナイト)○英雄の遺産紋章と共に受け継がれる、強力な武具。それぞれの武具に対応した

コンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、連れていける騎士団の幅も広いヴァルキュリアも旨味がある。『慧眼の一撃』を覚えてからダークペガサスになるというのもアリ。他にはウォーロックやグレモリィになればサンダーストームが最低4回、紋章の発動次第でそれ以上撃てる遠距離砲台に。ちなみに格闘術の才能を開花させると籠手で魔法判定の

ヒューベルト=フォン=ベストラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っとも2人とも射程3持ちなのでどちらに持たせるにせよ致命的ではないが。クラス適性としてはイメージ通り魔道士系が最も適している。が、男性ゆえにグレモリィ・ダークペガサス・ヴァルキュリアになれないため、職の選択の幅が狭いのがネック。ウォーロックは兵種スキルが黒魔法を強化するもので、闇

ハピ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大いにある。信仰は散策で合唱練習を行うことで補える。ハピ本人も合唱練習には適性があるため、ハピを使うつもりなら利用したい。職は魔力を活かせるグレモリィか、騎馬・飛行両方が得意なのを利用し『煤闇の章』同様のヴァルキュリア、あるいはダークペガサスなど魔法を使える騎乗兵種を目指すのがベ

エーデルガルト=フォン=フレスベルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前に出せないという状況を強いられる。更にこのマップ自体が元々強制HP1魔法持ちのミュソン、両翼の弓砲台と魔導砲台、玉座の間にいるメティオ持ちグレモリィと遠距離攻撃のバーゲンセール状態。魔法と物理攻撃どちらも対応できるエピタフも多く、前衛職であっても迂闊に前に出るともれなく焼き殺さ

真・女神転生_デビルチルドレン_パズルdeコール! - 女神転生ウィキ

モード」がある。ステージ一覧[]エンベル泉ステージ数:4ボス:クロセルルコッピア草原ステージ数:6ボス:オセプレクト火山ステージ数:9ボス:グレモリィタルタロスの樹海ステージ数:12ボス:カイムフィーヨルグ雪原ステージ数:16ボス:ビフロンスクァトリガステージ数:20ボス:皇帝弟

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も高い能力値というのはそれだけで脅威なので油断禁物。しかしスカウト状況に関係なく登場する将もいる。王国編Ep.18に登場するソードマスターとグレモリィが該当。こいつらはなぜかフェリクス、アネットに準ずる数値を持っており、没シナリオの名残りと噂されている。なおその王国編では味方NP

真・女神転生_デビルチルドレン_光の書・闇の書 - 女神転生ウィキ

。地帝のビフロンス「光の書」と「闇の書」共通で戦うデビル。「闇の書」では現在の闇の神殿に登場し、「光の書」では現在の光の神殿に登場する。風帝グレモリィ「闇の書」のみ登場。皇帝の城「ティルナノーグ」で登場した女性のデビル。雷帝オセ「光の書」のみ登場。皇帝の城「ティルナノーグ」で登場

園崎未恵 - ゲーム情報ウィキ

LESSON(八桜はづき)2002年サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(リナ)真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク(グレモリィ)爆転シュート ベイブレード 2002(クイーン)ホイッスル!(西園寺玲)2003年キノの旅(女性入国審査官)HAPPY★LESS

フレン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る回復・補助特化。特にリザーブは他にメルセデスしか覚えない貴重な魔法だが、遠距離回復の『リブロー』を覚えないのが難点。理学も才能開花するのでグレモリィも簡単に目指せる。魔防が高いため魔法受けとしても活躍してくれるが、幸運が非常に低いため思わぬ必殺を食らい大ダメージを受けがち。もち

ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所、射程3トロンが地味に助かる 問題は補正入れて魔力35%なので、補正入ったLv20ウォロ転職以降の吟味が多少必要になってくる所、信仰苦手でグレモリィは最初のうちから意識しないと遅れるところ。合唱練習良なのがある意味救い -- 名無しさん (2022-07-28 02:30:

マリアンヌ=フォン=エドマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きたくなるのかな ぎこちない(悪女みたいな)笑顔がかわいい -- 名無しさん (2019-12-07 18:31:42) 無難に育てればグレモリィかホーリーナイト、サンダーソードや遺産を持たせればファルコンナイトやソードマスターやエピタフ、更には踊り子の適正も高いという可能性

ネメシス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるのだが、物理一辺倒な子孫とは似ても似つかない中途半端な両刀なのでそれほど手強くはない。命中率を確保した上で特効武器を使いたい。ラミーヌ(グレモリィ)特効と必殺を無効化する「ラファイルの闇珠」を装備、「サンダーストーム」と「アプラクサス」の魔法を使う。長射程のサンダーストームが

ドロテア=アールノルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って出撃ランキングではトップに常駐している。それが彼女にとって幸せかどうかはさておき基本的にメイジで「魔神の一撃」を取ったあとウォーロック→グレモリィと進むのがベター。ドロテアの最大の個性であるメティオの回数を増やせる他、微妙に足りない魔力成長率をケアできる。移動力を補強したいの

メルセデス=フォン=マルトリッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。ただ、理学も得意だが黒魔法の習得ラインナップはいまいちで、射程3以上の攻撃魔法は習得しない。それでも理学と信仰を一緒に鍛えて最上級職のグレモリィを目指すか、回復に特化した上級職のビショップで止めるかはプレイヤー次第。ちなみに習得する黒魔法のラインナップは先生と全く同じである

  • 1