「グレイル傭兵団」を含むwiki一覧 - 1ページ

グレイル傭兵団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/10/19(水) 11:08:29更新日:2023/12/05 Tue 10:56:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧グレイル傭兵団は、『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』及び続編『ファイアーエムブレム 暁の女神』に登場する傭兵組織。クリミア王国の片田舎に拠

セネリオ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1技-8(55)+2速さ-8(40)+2幸運-5(30)守備-2(15)+2魔防-7(55)+2移動-5+1重量-6体格-6+1炎E雷E風Dグレイル傭兵団の参謀見習い。主に風魔法を扱う。冷徹なほどの現実主義者で他人とは最小限の関わりしか持たないが、ある事をきっかけとしてアイクには

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トーリー知の民「ベオク」と力の民「ラグズ」が住む、女神に祝福されし大陸テリウス。そこでクリミア王国とデイン王国の間に戦争が勃発する。アイクらグレイル傭兵団は、クリミア王都近郊を偵察中、倒れていた女性を助け傭兵団の砦に連れて帰る。が、実は彼女はクリミア王国の隠された王女で…この出会

ワユ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軍に捕虜にされ、収容所送りにされかけた。そこをアイクの父グレイルに助けられた事に恩義を感じ、またアイクの剣技と生き様に惚れ込んだこともあってグレイル傭兵団に同行する。団長に就任したアイクを何故か「大将」と呼ぶ。女の子らしく占いが好きという一面があり、それを信じて魔(防)王キルロイ

シノン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レ様の達人技 見せてやるからよぉファイアーエムブレムシリーズの『蒼炎の軌跡』『暁の女神』に登場するユニット。CV:間島淳司(FEヒーローズ)グレイル傭兵団のメンバーで、クラスはスナイパー。暁ではクラスチェンジで神射手サジタリーになる。シノンでスナイパーだからといって某アニメキャラ

四駿(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た3人。''ガウェイン''【神騎将】と呼ばれた凄腕の武人。しかしある時を境に妻と共に失踪した。ネタバレ注意部分編集その正体はアイクの父にしてグレイル傭兵団団長であるグレイル、というか漆黒の騎士が本名で呼んでいる。アシュナードの王族殺しに嫌気が差したことと邪神復活を阻止するためメダ

ティアマト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

総選挙総合部門107位(蒼炎)、211位(暁)、第2回英雄総選挙総合部門253位(蒼炎)、421位(暁)。CV:宮川美保( FEヒーローズ)グレイル傭兵団の副長であり、グレイルと共に傭兵団を築いた最古参の一人。長く伸ばした赤毛の女性騎士であり、本作の赤緑の赤の方……と思いきや、い

ボーレ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡・暁の女神に登場する斧使い。CV:阿澄佳奈(幼少期)(FEヒーローズ)グレイル傭兵団の一員で緑髪三兄弟の次男。三人の中で一番父に似ているらしい。ガタイの良さを買われて、アイクより少しだけ早く戦場に出るようになる

キルロイ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『ファイアーエムブレム』シリーズの『蒼炎の軌跡』『暁の女神』に登場する神官。主人公アイク率いるグレイル傭兵団の一員。CV:浜田賢二(『FEヒーローズ』)クラス【『蒼炎』】神官→司祭【『暁』】司祭ビショップ→聖者セイント虚弱体質だが、優

ラグズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強の獅子がいる。人間態の反撃は殴りか蹴り。その後も度々シリーズに登場する獣系クラスの先駆け的存在。なお第3部の序章ではガリア軍が同盟軍としてグレイル傭兵団に同行するが、ミカヤ編では敵兵として多数登場する。初期上級職やオルグ、ミカヤ以外ではかなり育っていないと化身状態の彼らとやり合

アイク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日FE初の平民主人公にして名前に「ラ」行が入ってない主人公。因みに開発時は「パリス」という名前だった。年齢は17歳で、終盤には18歳となる。グレイル傭兵団の団長・グレイルの息子で、妹にはミストを持つ。登場してすぐには戦場にも出た事がない見習いだったが、任務ではグレイルによりリーダ

エリンシア・リデル・クリミア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

護衛され脱出に成功するが、ガリアへの亡命の道中、追っ手により護衛隊は全滅する。1人でデイン兵から逃げたところを、たまたま戦況の偵察に出ていたグレイル傭兵団に保護される。傭兵団に護衛を依頼しガリア王国へ亡命。その後ベグニオンへと渡りクリミア再興を訴え、傭兵団の尽力もあって皇帝サナキ

ガウェイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の二つ名をもち、デイン最盛期の「不動の四駿」の一角として今なおデイン国民に親しまれている。既に故人とされている。ネタバレ正体はクリミア王国のグレイル傭兵団団長のグレイル。恐らくグレイルが偽名。アイクとミストの実父。アシュナードの王族殺害の報を聞き、彼のやり方に嫌気が差し、一家でガ

サザ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(70)速さ-11(65)幸運-5(55)守備-4(35)魔防-0(30)移動-7重量-6体格-6属性:風個人スキル:大器晩成加入章:12章グレイル傭兵団一行が乗り込んだ船に乗り合わせた密航者。髪から服まで全部緑。拠点会話で船長のナーシルに捕らえられ身柄をどうするか訊かれた際に「

僧侶・シスター/司祭(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は低く、何より発動率自体は高めの上に間接攻撃でも発動するため総合的には弱い奥義ではない。ちなみに同じ光魔法使いのミカヤも暁光を使う。キルロイグレイル傭兵団所属の神官…という名の魔(防)王。『蒼炎』では自軍初の回復役、唯一の光魔法使い、魔法武器使いを完封する壁といった特徴がある。こ

ミスト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラクターの1人。物語のキーパーソンとなっている。名前の由来はワルキューレ(ヴァルキリー)の一人・ミスト(霧)と思われる。父が団長を努めるグレイル傭兵団の一員。無骨な兄とは正反対の明るく活発で素直な少女。危険な仕事の際は傭兵団の仲間の無事を祈り続けたり、家事を懸命にこなしたりす

ステラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

40)守備-5(30)+3魔防-4(25)+2移動-8+1重量-29体格-7+1属性-風スキル-エリート弓D13章で初登場。当時のステラは、グレイル傭兵団から抜け出し、護衛として雇われていたガトリーと共に、神使サナキがエリンシアに少しでも早く会おうと密かに手配していた船の護衛につ

魔道士/賢者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HP吸収効果がある奥義の中で唯一発動率が半減しない上に間接攻撃でも発動するため、むしろ総合性能では奥義の中ではトップクラス。セネリオアイク達グレイル傭兵団の参謀で男の娘。ひどい有様です。主力魔法は風。成長率は優秀でスキル「連続」も強力だが、重い魔道書による攻速落ちが不安。『暁』で

ケビン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イン軍に追い付かれる。王女は逃げる事に成功したが、隊は散り散りになりケビン一人が捕虜としてカントゥス城に囚監された。だがエリンシアを救出したグレイル傭兵団が監獄を襲撃。オスカーと再会し脱獄する。以後はアイクらと行動を共にし、デイン国内を制圧しクリミア国境を越えるまではたった一人の

サナキ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蝕む内部腐敗(元老院・貴族によるラグズ奴隷)に頭を悩ませていた。公にせず摘発する為、エリンシアと共にクリミア再興の支援を要請しに来たアイク達グレイル傭兵団に、クリミアの支援と引換にこの慣習の打破の為に働くことを依頼する。残念ながら自軍ユニットにはならない。【暁の女神】『蒼炎』から

ルキノ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

流されず王の責を全うしたのを見届け、ルキノは絞首台にかけられた…直後、シノンさんの達人技が彼女の首にかけられた縄を射抜いて切ったのを合図に、グレイル傭兵団の大暴れで救われた。因みに立ち画はもちろんのこと、戦闘グラフィックまで長髪と短髪の2種類が用意されている。■ファイアーエムブレ

アーマーナイト/ジェネラル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使われることが多くなった。最上位職の将帥は剣・槍・斧を全て装備できるが、武器レベルをSSにできる種類は個人毎に決まっているので注意。ガトリーグレイル傭兵団所属の重歩兵。FE史上珍しい軽い性格のアーマーナイト。何気に女好きであり女なら猫娘だろうが仲良くなろうとする。『蒼炎』では序盤

ハール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して主力にするのも手。【暁の女神】2部序章で荷運びの仕事中に通り掛かったところをマーシャの説得で加入する。第3部ではクリミアの民兵たちと共にグレイル傭兵団に同行する。本人曰く、「傭兵団の気楽な雰囲気と帝国潰しってのが気に入ってる」とのこと。元ベグニオンの竜騎士というだけありボスと

ソシアルナイト/パラディン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンだが、間接攻撃に対応していないのが難点。威力は高いが騎馬系の上限値が歩兵組や神竜騎士リンドブルムほどよくないので火力を出しづらい。オスカーグレイル傭兵団の一員である、糸目で理知的な青年。赤と緑の騎士の緑枠。技や速さ、幸運に優れる。弟にボーレとヨファがおり、『蒼炎』では条件を満た

フォルカ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は個人的に怪しいような気もする -- 名無しさん (2015-07-13 22:56:28) 深夜アニメばかり見ていると 時々フォルカとグレイル傭兵団のことを思い続ける ペシュカドの切れ味が◎ -- 名無しさん (2016-10-30 20:26:51) グレイルを止める

プラハ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の部下への厳しさは、彼からの更なる寵愛を得んとするためとも思われる。クリミア侵攻ではイナを軍師につけ、逃走したエリンシアの行方を掴み、部下にグレイル傭兵団の砦を包囲させるも取り逃がす。そこで追撃する為にガリア国境に兵を展開するがこれも突破される。だが傭兵団全員を国境の砦に誘い込む

傭兵/勇者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー→ロードだったが、暁では勇者になった。主人公で専用武器もあるが、能力は歴代の傭兵・勇者と同じ。最上級職で斧も振るう。グレイルアイクの親父。グレイル傭兵団元団長。かつてのデイン王国の【四駿】の一角で、「神騎将ガウェイン」と呼ばれていた。「蒼炎」シナリオ途中で漆黒の騎士と戦い、戦死

モゥディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。子供たちには慕われている描写もある。本編では8章『絶望そして希望』にて登場。主君である獅子王カイネギスはベオクの共存を模索しており、グレイル傭兵団を王宮に案内するという命を受け、傭兵団がいるゲバル城へ。この時ゲバル城でデイン兵によって絶体絶命のピンチに陥っていたアイク達を

ネフェニー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素、人気が出る要素をてんこ盛りにした感じだしね 蒼炎ではエースだったなぁ -- 名無しさん (2018-02-12 10:10:33) グレイル傭兵団も割りと田舎者集団な気がするけど、そこにシンパシーは感じなかったか。 -- 名無しさん (2022-06-08 18:27

レテ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のは愚か者」と言い切るほど心境に変化がある。本編では8章『絶望そして希望』にて登場。主君である獅子王カイネギスはベオクの共存を模索しており、グレイル傭兵団を王宮に案内するという命を受け、傭兵団がいるゲバル城へ。この時ゲバル城でデイン兵によって絶体絶命のピンチに陥っていたアイク達を

ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベルカンスト+神剣ラグネル装備のアイクを倒すのは至難の業*10で、規定ターンまで防衛した方が楽。しかし、勝利間際になると歴戦の猛者たちであるグレイル傭兵団のメンバーが続々と増援で登場、アイク自身も動き出すという視覚的にも圧倒的な戦力差を感じさせる秀逸な演出となっている。LORD

ロード(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いては少し不憫。エリウッドと違い専用武器が強いのが救いか。■蒼炎の軌跡アイク傭兵も参照。王家の血などは引いていない、シリーズ初の平民主人公。グレイル傭兵団団長の息子。初期クラスはレンジャー、物語途中でクリミア王女エリンシアから爵位を貰いロードとなる。イケイケ気質主人公らしい高い成

女王エリンシア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/03/10(Thu) 20:08:50更新日:2024/01/22 Mon 10:49:37NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「ファイアーエムブレム 暁の女神」の第2部終章のタイトル。パワーバランスがいろいろとおかしいと言われる暁の女神において構成

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで高くないため剣士でも大ダメージを狙えるほか、弓も使えるが弓持ちウォーリアは少なく基本的に斧一本や手斧をサブに持ったパターンが多い。ボーレグレイル傭兵団のムードメーカー。『蒼炎』では戦士らしくHPと力がもりもり上がるが、守備面は弱いため、プレイヤーの間では「豆腐」と呼ばれ、前に

ミカヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ここからがミカヤにとって七難八苦の日々の始まりとなっていく……。第三部以降、再びミカヤ達に出番が戻ってくる。彼女らデイン軍は、アイク率いるグレイル傭兵団を含むラグズ連合軍と戦って、少しでも相手の戦力を減らして帝国元老院のために散る、捨て石の役割だった。急速なパワーインフレによっ

オリヴァー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/2/3(火) 11:13:00更新日:2024/01/12 Fri 10:28:49NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧おぉ……おぉぅ……麗しき私の小鳥よ!出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2

Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の性能だが、長所を活かせば働いてくれるのは原作再現とも言える。・アイク「あんたはここまでだ!」声:萩道彦出典:ファイアーエムブレム 暁の女神グレイル傭兵団の団長。詳細は当該項目参照。こちらもまた残念性能。原作では最強武器だった「ラグネル」の火力があまりにしょっぱい。射程は最大級な

  • 1