「ク族」を含むwiki一覧 - 1ページ

サイキック族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/10/16 Mon 13:27:09NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧見るがいい、これがサイコデュエルの力だ!サイキック族とは『遊戯王OCG』の第6期第一弾「THE DUELIST GENESIS」で登場した種族である。●目次概要初期20種族から新たに加わっ

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスター、通称「リクルーター」が戦術の主軸となるのが特徴。所属するモンスターの属性は全て風属性で統一されている。種族はバラバラだがサイキック族と鳥獣族が多い。モンスター達は全員手裏剣ないし風車のような形をしたシンボルマークを身につけている。また、一部のモンスターの瞳にもガスタの

メタルフォーゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カード群の一つ。ザ・ダーク・イリュージョン(TDIL)に登場した。▼概要TDILにおいて、鳴り物入りで登場したテーマの一つ。炎属性・サイキック族という珍しい組み合わせのカテゴリーである。イラストやフレーバーテキストは特撮ヒーローっぽい。▼特徴このテーマの特徴として、モンスターはほ

PSYフレーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:05NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧☆概要☆PSYサイフレームとは遊戯王OCGに登場したカテゴリである。全員がサイキック族・光属性であり、チューナーモンスターは共通して「通常召喚できず、自分のフィールドにモンスターが存在しない時のみ、相手の行動に応じて特殊召

Kozmo(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

およびカード名は便宜上遊戯王カードwikiから引用したものを掲載する。▼所属カードモンスターカード下級モンスター下級モンスターは全てサイキック族で統一されており、一定値のライフポイントを支払って発動する各カード固有の効果と以下の共通した効果を持っている。「(カード名)」の(1)の

ジャックナイツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と引き継がれた意志は、その後長い時と戦いを経て「星の勇者」の誕生へと繋がっていく事になる。属するモンスターは名前と設定に反し大多数がサイキック族で占められており、残りが機械族・サイバース族という構成。「ジャックナイツ」と名のついた魔法・罠カードは存在せず、代わりにジャックナイツに

除外サイキック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:06:52NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『除外サイキック』は、EXTREME VICTORYで新たに登場したサイキック族を中心としたモンスター群。時を操る三人集の「沈黙のサイコウィザード」「寡黙なるサイコプリースト」「静寂のサイコウィッチ」を始め、「サイ・

クシャトリラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

己の手で皆殺しにして圧政を終わらせたと言われる。テーマとしての特徴使用する召喚法はエクシーズ。属するモンスターはレベル7/ランク7のサイキック族を中心としている。多くのカードが除外を扱い、裏側除外に関わる効果を持つものも多いのが特徴。「DARKWING BLAST」に収録されたメ

ミュートリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。同期テーマは戦闘民族モチーフのウォークライと、テーマとして大幅に強化された絵札の三銃士。テーマを構成するモンスターは基本的にサイキック族。下級モンスターと一部モンスターは水属性。メインデッキに入る最上級モンスターは全てレベル8で、下記の共通効果を持つ。属性も種族はまちまち

レベルE - 週刊少年ジャンプ Wiki

メディ漫画作品。目次1 概要2 構成3 あらすじ3.1 バカ王子・地球襲来編3.2 食人鬼編3.3 原色戦隊カラーレンジャー編3.4 マクバク族サキ王女・ムコ探し編3.5 高校野球地区予選編3.6 原色戦隊カラーレンジャー・人魚編3.7 バカ王子・結婚編3.8 バカ王子・ハネムー

ガスタの巫女 ウィンダ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

収録された、ガスタの一員である。ガスタの巫女 ウィンダWinda, Priestess of Gusto効果モンスター星2/風属性/サイキック族/攻1000/守 400このカードが相手モンスターの攻撃によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから「ガスタ」と名のついたチューナ

P.U.N.K.(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持っていないため、他テーマとの混合構築も行いやすい。【カード一覧】下級モンスター全てのモンスターが、地属性・レベル3・守備力600のサイキック族チューナー。LPを600払って効果を発動できる効果を持ち、伝統芸能モチーフらしくサイキック族の原点に回帰したようになっている。Ukウキヨ

霊獣(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃん・ウィンダちゃん・幼かった頃の長老の可愛さを見て耐えるのだ。▼霊獣カード一覧○霊獣使い・霊獣使い レラカード効果星1/風属性/サイキック族/攻 100/守2000自分は「霊獣使い レラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。(1):このカードが召喚に成功した場合、自分の墓地

紋章獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

級モンスターであり、ランク4のエクシーズ召喚に特化しているのが特徴。またメダリオンカードとは相互にサポートし合う関係であるが、同時にサイキック族のエクシーズをサポートするカードがあり、この点でカテゴリに属さない3体のナンバーズとシナジーを持たされている。所属するカード紋章獣レオ効

電脳堺(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しく、電脳堺の首都「九竜」に流れ着く電子情報を整理する役目を担っている模様。でもサイバース族ではない。領分が被っているのでは……?「サイキック族・風属性」または「幻竜族・地属性」であるモンスターで混成されている。昨今ではお馴染みの「大量展開」を持ち味にしたデッキであり、シンクロと

天装戦隊ゴセイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

訶不思議な術を使い、人知れず悪しき魂と戦い続ける。・アラタ / ゴセイレッド(演:千葉雄大)『嵐のスカイックパワー!ゴセイレッド!』スカイック族 21歳のん気でユルい性格だが、何があっても決して諦めない。風や気流の流れを通じて悪しき魂の反応だけでなく、様々な音や声を聞き取ることが

クロノダイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を駆ける怪盗、その名は『クロノダイバー』怪盗予告する!クロノダイバーとは、遊戯王OCGに登場するテーマ。該当するモンスターは闇属性・サイキック族と闇属性・機械族に分かれている。エクストラデッキに入るモンスターは、全てエクシーズモンスターである。このテーマの特徴はなんといってもエク

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のモンスターは何らかの種族を持っている。この項目では、各種族の特徴と傾向を紹介していく。当初は20種の種族が存在していたが、途中からサイキック族、幻竜族、サイバース族、そして神のカード専用の幻神獣族と創造神族が追加された。遊戯王OCGに於ける種族は、他のTCGと比べて非常に重要な

召喚師セームベル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼女のバックストーリーが明らかになって来た。実はセームベルには兄がいる。召喚士ライズベルトペンデュラム・通常モンスター星3/風属性/サイキック族/攻 800/守 800【Pスケール:青2/赤2】(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その

ガスタの疾風 リーズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードであり、ガスタの一員である。ガスタの疾風 リーズReeze, Whirlwind of Gusto効果モンスター星5/風属性/サイキック族/攻1900/守14001ターンに1度、手札を1枚デッキの一番下に戻し、相手フィールド上のモンスター1体と自分フィールド上の「ガスタ」と

ガスタの神裔 ピリカ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戯王OCGに存在するモンスターの1体。2014年2月15日発売のPRIMAL ORIGINにて登場した。効果モンスター星3/風属性/サイキック族/攻1000/守1500このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分の墓地の

メンタルマスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:27:30NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧メンタルマスターチューナー(効果モンスター)(禁止カード)星1/光属性/サイキック族/攻 100/守 200800ライフポイントを払い、「メンタルマスター」以外の自分フィールド上のサイキック族モンスター1体をリリースして

旱害のジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人にして、マンモス号船長。異名は"旱害かんがいのジャック"。『VIVRE CARD〜ONE PIECE図鑑〜』「天性の戦士!モコモ公国のミンク族!!」のデータによるとタマカイ*2の魚人。ただし純粋な魚人なのか不明で、タコやイカではなく魚の魚人にもかかわらず歯以外に水かきをはじめと

ウォーハンマー40K - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開しつつ銀河の各惑星を自らの領土に招き入れながら人類解放、統一のための戦いを進めて行った。そして遂に、天の川銀河を支配する最大勢力であるオルク族の帝国を壊滅させ、銀河の覇権はほぼ帝国が握ることとなったのだ。皇帝が望んだ人類究極の繁栄と啓蒙の時代は約束されるはずだった。【ホルスの大

ツィー リン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/30(土) 03:23:07更新日:2023/10/05 Thu 12:26:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ツィー リンはロマンシング サ・ガ3に登場する仲間キャラ。漢字で書くと智鈴。プロフィール肩書き:ムング族の娘年齢:28歳性別:

ラドンハゲードン - ASSASSIN'S CREED wiki

ー・ケンウェイConnor KenwayラドンハゲードンRatonhnhaké:ton伝記的情報生誕 1756年4月4日モホークバレーモホーク族の村死没不明政治情報所属モホーク族アサシン教団アサシン教団植民地支部大陸軍登場作品Assassin's Creed IIIAssassi

霊獣使い ウェン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するモンスターの1体。2014年10月11日発売のブースターSP-トライブ・フォース-に収録されている。効果モンスター星3/風属性/サイキック族/攻1500/守1000自分は「霊獣使い ウェン」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。(1):このカードが召喚に成功した場合、除外され

サイコ・エンド・パニッシャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!《サイコ・エンド・パニッシャー》とは、遊戯王OCGに存在するカードの一枚である。【効果】シンクロ・効果モンスター星11/光属性/サイキック族/攻3500/守3500チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):自分のLPライフポイントが相手のLP以下の場合、Sシンクロ

ガスタの静寂 カーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更新日:2023/08/18 Fri 19:49:51NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ガスタの静寂 カーム☆4風属性サイキック族攻1700 守11001ターンに1度、墓地に存在するガスタの名の付いたモンスターを2枚デッキに戻すことでカードを1枚ドロー出来る「ガスタ

影霊衣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果や降魔鏡で除外したのを活用できる他、相手からカードを除外された場合のフォローにもなる。影霊衣ネクロスの巫女 エリアル星4/水属性/サイキック族/攻1000/守1800「影霊衣の巫女 エリアル」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):1ターンに1度、手札の「影霊衣

ゾウ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!」「"象"じゃねェか~~~!!!」その正体は天を突くほど巨大な生きた「象」及びその背中の上に栄えた土地の名。先住民として"戦獣民族"ミンク族が暮らしており、その歴史は1000年にも及ぶという。つまりこの象も1000年以上は生きているという事。町や森がある背の上に移動するのも容

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スである融合ネフィリムの素材に出来る所を上手く活用したい。影依の巫女ノェルシャドール エリアルリバース・効果モンスター星4/水属性/サイキック族/攻1000/守1800このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。(1):このカードがリバースした

守護天使 ジャンヌ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

勇者ネオパーシアス」、「エンシェントホーリーワイバーン」などの攻撃力を上げる「裁きの代行者サターン」のダメージを上げる「神の宣告」やサイキック族系カードなどのライフコストを補う「ラーの翼神竜」の攻撃力上昇を狙う。などがある。自身の攻撃力も2800とゴヨウに負けないほど高く、大抵の

No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソードとは遊戯王OCGより登場した地属性・サイキック族のエクシーズモンスター。ナンバーズカードだがOCGオリジナルであり、遊戯王ZEXAL本編には登場していない。概要収録パックはコレクターズ

プリンセス・コロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバース族ファラオのしもべ 闇属性/アンデット族マーダーサーカス・ゾンビ 闇属性/アンデット族メタルフォーゼ・スティエレン 炎属性/サイキック族メルフィー・ラビィ 地属性/獣族☆3イグナイト・マグナム 炎属性/戦士族格闘ねずみ チュー助 地属性/獣族ジェリービーンズマン 地属性/

S-Force(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る通常モンスターのフレイバー・テキストで既に名前が出ていた。それがこちら↓PSYサイフレーム・ドライバー通常モンスター星6/光属性/サイキック族/攻2500/守 0電撃を操るサイキック戦士。自律型増幅器「PSYフレーム」を駆り、セキュリティ・フォースに強襲を仕掛ける。その姿は

ゴセイレッド/アラタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。名前の由来は恐らくalated(翼のある)だと思われる。演:千葉雄大【人物】星を護る「護星天使」の見習いとして、地上に派遣されたスカイック族の天使。年齢は21歳。同じスカイック族のエリとは幼なじみで、彼女には頭が上がらない。風を感じる力があり、風に乗った人々の声を感じ取る事が

幽鬼うさぎ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2 Fri 10:41:51NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧幽鬼ゆきうさぎチューナー・効果モンスター星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800「幽鬼うさぎ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、またはフ