メタル・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
リーチャーはなんとカプコンとのコラボレーションで生まれたカードで、その正体は『モンスターハンター』シリーズから超獣世界に出張してきてしまったクシャルダオラである。どうやらエピソード2の世界に迷い込んだらしく、たまたまかの地にもハンターの《黄金世代 鬼丸「爆」》が存在していたため狩
リーチャーはなんとカプコンとのコラボレーションで生まれたカードで、その正体は『モンスターハンター』シリーズから超獣世界に出張してきてしまったクシャルダオラである。どうやらエピソード2の世界に迷い込んだらしく、たまたまかの地にもハンターの《黄金世代 鬼丸「爆」》が存在していたため狩
ていない。いったい何が起きているのだろうか。太古の樹海にはエスピナスという飛竜種との縄張り争いに敗れた残念な古龍がいたとされるが、それがこのクシャルダオラだったのかも知れないとも噂される。風を操る能力があり、訪れる地は嵐が吹き荒れる。そのため、密林の屋外や雪山の山中ではタル爆弾が
徊しているとも言われている。非常に危険なモンスターで、時おり街を襲う時もあり、ギルドではその動向に常に気を配っている。大抵の場合、クエストはクシャルダオラの後に現れる。彼ら同様クエストの出現判定がランダムで25分以内に討伐出来ずに一定ダメージを与えると撃退扱いになり次のクエストに
け込ませ消える能力を持つ。そのため非常に目撃例が少ない。別名の由来も霞のように姿を消してしまうところから。彼の素材から作れる装備(後述)故にクシャルダオラと敵対していると噂されているが詳細は不明。同様の理由で天敵はテオ・テスカトルとも噂される。温厚な性格で能動的に人を襲う事は滅多
種。初登場は『モンスターハンター:ワールド』(MHWorld)。概要シリーズでもとりわけ古龍が多いMHWorldのメインを張る古龍。MH2のクシャルダオラ、MHXXのバルファルクに次いで三番目の古龍種の看板モンスターである。マガラ系によく似た漆黒の体躯に、巨大な双角、そして体中の
る。エリア8…山頂。岩壁があり、横の隙間から裏側に回り、登ると頂上に行ける。もちろんこの裏側はガンナー御用達の「ハメゾーン」である詳細は後述クシャルダオラの脱け殻があり、フルフルベビーを採掘できる。またギルドフラッグを立てるのは、脱け殻のさらに上、雪山の頂上である。 【生息モンス
○ △ 無 △ × +クシャルダオラ-クシャルダオラ 名称 状態 弱点部位 弱点属性 有効アイテム 切 打 弾
スト違いカードとして登場。イラストではソニックが《轟速 ザ・レッド》を軽々と追い抜き、レッドを驚愕させている。モンスターハンター《[[鋼龍 クシャルダオラ>メタル・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ)]]》★【超ブラック・ボックス・パック収録】鋼の如き外皮を持ち、風を纏いし
に身を焼かれる事となる。人の立ち入らない塔の頂で姿を見る事が出来るとされていたが最近では火山や砂漠等でも目撃されている。大抵の場合クエストはクシャルダオラの後か同じぐらいに現れる。やはり他の古龍同様クエストの出現判定がランダムで25分以内に討伐出来ずに一定ダメージを与えると撃退扱
ホーム > モンスターハンター:ワールド > モンスター(MHW) > クシャルダオラ(MHW)ネコ嬢.png この記事は編集途中・未完成の記事です。編集ボタンを押してあなたの知識を加えてください。編集ボタンをクリックして、知っていることを追加しましょう!編集方法がわからな
E【概要】MHWorldのタイトル画面で、ネルギガンテと対峙し戦っている、『アイスボーン』の看板モンスター。「冰龍」の別名を持つ、一見するとクシャルダオラに近い外見を持つ青色のドラゴン。存在するだけで周囲を凍結させ、環境すら塗り替える力を持つ。その圧倒的な影響力の一端として、導き
同じ種類かと疑いたくなる程大幅な変更がなされた。まず、ハンターの攻撃が届かないほど高い位置まで飛び上がることはなくなったが、代わりにMH2のクシャルダオラが行なっていたようなホバリング状態で戦闘を行うようになった。そして攻撃が届くほどの位置まで下がったためか滞空時間は非常に長くな
暴剣クロスRロビン・Mミケラン・Gグローバル チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~》*1風に関する警報時にアンタッチャブルと化す《鋼龍 クシャルダオラ》プレイヤーの手を進化元にする《「我」の極 エゴイスト》まさかのメイキング過程を個別にカード化した《メガ・メイキング・ドラゴン
になっており、1期団から5期団まである。1期団の活動開始は作中の時間にして約40年前まで遡れる。以下作中に登場する人物について触れる。1期団クシャルダオラの「渡り」を追って新大陸に派遣された団員。未踏の地である「新大陸」に最初に派遣されたメンバーであり、選りすぐりのエキスパートで
の様にブレスをぶっ放してくることが無いのも相変わらず。なんならそのまま降りることすらある。離陸その場で空中に留まり、滞空状態に移行する。[[クシャルダオラ>クシャルダオラ]]のようなホバリングの状態になり、地上とはまた違った攻撃動作をしてくる。陸戦がメインなため旦那さんほど長い時
エスト限定のジエン・モーランと違い、唯一普通にクエストが受注でき、尚且つキリン同様珍しく撃退がない古龍だった。(現在はサービス終了済)骨格はクシャルダオラに似ているが、一回り大きく身体中を逆鱗が覆っており角も独特な形をしている。属性が変化するため体内器官が不安定で周りの環境にも影
型とラスボス、裏ボスぐらいしか登場しなくなった。*2MH4では久しぶりとなる新規の大型古龍であるシャガルマガラが登場、同時に賛否両論であったクシャルダオラ等のかつての古龍も再登場。再登場組は体力の低下、肉質の軟化、撃退を繰り返すシステムの撤廃など、不評だった要素をことごとく調整さ
a版パッケージを飾ったG5のメインモンスターである。ここでは主に烈種について記述する。通称「金塵龍」きんじんりゅうと読む。名前から分かる通りクシャルダオラの亜種のような存在で、全身が金色に変化している。これは摂取する鉱物の影響によるものらしい。水晶のような角や翼は鉱物の結晶。攻撃
用BGMに引っ提げて逆輸入されるなど、何かと優遇されており、MHF初期からのモンスターとしての面子を保っている。ちなみにMHR:Sの密林ではクシャルダオラとの縄張り争いを見ることができる。ベルキュロス舞雷竜渓谷や塔に生息殆ど空中に浮いている竜。高度は低いので攻撃が当たらないわけで
な火文明コマンド・ドラゴンを生み出す発想に何故至ったのか。メタル・コマンド・ドラゴンモンスターハンターシリーズとのコラボカードである《鋼龍 クシャルダオラ》のみが存在。鋼龍と呼ばれるクシャルダオラ専用の種族になると思われる。ガーディアン・コマンド・ドラゴン革命ファイナルで登場。《
具護石なしで同時狩猟というトンデモクエストをクリアする必要があり、ようやくナバル素材を解放できても、最終強化までにイビルジョーの宝玉が二つ、クシャルダオラの宝玉が一つ、そして集会所ラスボスのレア素材が一つ必要となる。MH4Gでは〈海王器ナバルレガリア〉という強化先が追加。相変わら
、匠に+4ポイントあるため、お守り次第では容易に『匠』を発動できるという超優秀な防具である。加えて氷耐性も高いので、氷技を多用しかつ毒に弱いクシャルダオラには最高の相性を誇るため、一式揃えて戦う人も少なくはない。ちなみに『会心撃【特殊】』とは、今作で追加されたクリティカル時に属性
先される。状態異常は全体的に効きづらいので強力な龍や火属性の武器が無ければ無属性でも構わないだろう。弱点部位は頭……だが、テオ・テスカトルやクシャルダオラと違って頭を破壊しても瘴気を放出し続ける上全体的に肉質は柔らかいので無理して狙う必要は無い。尻尾が柔らかく、属性の通りも良いの
振り向き仕様もあって殆ど隙を晒さない中では絶好の反撃チャンスなので、何としても全部回避したい。氷ブレス只のブレスであろうはずがなく、着弾後にクシャルダオラ特異個体のごとく広範囲を吹っ飛ばす。氷柱発生2種類ある。1つは翼で身を包んでから展開し、ドス古龍の咆哮モーションで周囲の地面を
繁にある。そのため、街自体が対モンスターの迎撃拠点としてクエストで目的地になる場合もある。MH4Gでは旅団の一連のストーリーの最後で、錆びたクシャルダオラが襲来する特殊クエストを通して、迎撃兵器のチュートリアルが行われる。チュートリアルと言うには遅すぎなのは気のせいか◆雪山深奥M
られるが、メガ・コマンド・ドラゴンやアーマード・ドラゴンとしては扱えそうで扱えない名前になってしまっている。メタル・コマンド・ドラゴン鋼龍 クシャルダオラ P 水文明 (7)クリーチャー:メタル・コマンド・ドラゴン/ハンター 7000W・ブレイカーこのクリーチャーが攻撃する時、相
登録日:2021/09/05 (日曜日) 20:42:00更新日:2024/06/03 Mon 13:51:34NEW!所要時間:約 42 分で読めます▽タグ一覧___________▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽孤高の一本角△△△△△△△△△△△ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*1『モンスターハ
渡りの凍て地が追加されるまで、MHWorldにおいて寒冷地フィールドは無かった。そのため、上位までで使用できる氷属性の武器自体もレイギエナかクシャルダオラかというレベルでバリエーションが無い。オマケに属性値に特化しているレイギエナの武器に対し、MHWorldのクシャルダオラの武器
と空中戦ができるのか?という種明かしは後述。…ちなみに熟練ハンターであれば想像が付くかと思われるが、最後のパターンはVer2.0で追加されたクシャルダオラ、テオ・テスカトル相手のパターンである。Ver2.0以降、百竜夜行クエストにも乱入してくるようになった。非常に手強いので使える
を意識している)残念ながらストーリーに大きく関わる存在ではないが、実は「水を操る古龍」の存在はMHW:I発売前から仄めかされていた。一期団がクシャルダオラの渡りを観測していた時に海上で謎の存在の襲撃を受けて交戦、発生した高潮に彼らが乗った船が吹き飛ばされ、現在のように岩山の上に座
のは想像に難くない。また、絆遺伝子が存在するアクティブスキルには変に偏りがあり、テクニック攻撃を出せる絆遺伝子を持っているのはセルレギオスとクシャルダオラだけである。ちなみに、遺伝子を渡したオトモンはいなくなってしまう。どこに行くのだろうか…絆遺伝子には攻撃タイプ(パワー/スピー
から茶ナスや白ナスと呼ばれる。かつては樹海にも強力な古龍が存在したらしいが、エスピナスが生存競争に勝ったため樹海の頂点に立つ。樹海にはかつてクシャルダオラが生息していた可能性があるが、彼のことだろうか。通常種は樹海、亜種は塔と峡谷、希少種は樹海頂部で戦うが、樹海では体色を利用して
アクションが強化されているため、MHP3当時とはだいぶ勝手が変わっている。レウス&ジンオウガ「あれ? 俺達はー?」ハンター「勘弁して下さい」クシャルダオラ&ラギアクルス「俺達は?」ハンター「おまえらは出てすらいないだろ」[[激昂ラージャン×2>双獅激天]]「分断は甘え」ハンター「
す▽タグ一覧バール=ダオラとはモンスターハンターフロンティアにおける、ライトボウガンの剛種武器であり、MHFを代表する武器の1つである。剛種クシャルダオラの証20枚を生産に必要とし、定番PTも砲弾ハメもない今では、昔ほど楽には作れなくなっている。ライトボウガンとしての役割は優秀で
ある。また閃光成功時は耐久力に関係無く怯みが発生するため飛びまくるランゴスタやリオレウスを叩き落としたり、アカムトルムの突進を中断させたり、クシャルダオラの風鎧を消す等に使われる事もあるが、稀に怯まずそのまま攻撃を続行してくることもあるので過信は禁物。ただし視力が退化しているフル
亜種モンスターは本作で海外デビューとなる。□モンスターハンター2(dos)【PS2】略称:MH2、ドス2006年2月16日発売。パッケージはクシャルダオラ。メインテーマ曲は「狩猟の大地へ*2」舞台はジャンボ村、オンラインはドンドルマ。本作もPS2版MHG同様オンラインはマルチマッ
衆」、ロックマンシリーズより「8大ボス」、ロマサガ2より「七英雄」、メタルギアより「コブラ部隊」、MHシリーズより「古龍+古龍級モンスター(クシャルダオラ、シャガルマガラ、キリン、ラージャン等)」あたりがメジャーどころかな。ポケモンの四天王やジムリーダーは敵というよりは目標なので
登録日: 2009/06/19(金) 19:17:41更新日:2023/08/09 Wed 11:04:57NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンター』シリーズに登場する武器。▽目次◆概要見た目はボウガンというよりも銃に近く、銃と言ってもアサルトライフル
キリン%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%AA%E3%83%A9.jpgクシャルダオラ%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF.jpgクルルヤッ
エストで亜種も登場するようになった。なお、Ver1.2.0以降は亜種のタマゴはクリア後にタルジュ雪原の巣で低確率で出るようになったが、同時にクシャルダオラやテオ・テスカトルも増えたので古龍種のオトモンは唯一ではなくなっている。ちなみにオトモンは「伝承の儀」でスキルの付け替えが可能
在達の筆頭であり、公式で頑なにその存在は伏せられていた。MHP2G攻略本の古龍撃退クエストの説明には、「テオ・テスカトル、ナナ・テスカトリ、クシャルダオラ、オオナズチ以外にもう一体撃退可能な古龍が存在する」と記されていたり、武器や防具の存在は明かされるものの存在や素材は紹介されな
の高会心に戻り、さらに匠が重いのと物理有利のバランスが全て噛み合った結果、まさかのとりあえずナルガ武器を作っていればOKという事態に。しかもクシャルダオラの素材が必要になるガンランスと狩猟笛以外は最終強化に至るまでの素材も比較的難易度が低いという始末。発売当初からクシャルがいなか
やはりというべきか強撃ビンが装填されており、総合的な物理火力は申し分ない。何より目を引くのは34という凄まじい毒属性値だろう。毒に弱い主任やクシャルダオラ等には効果覿面。そもそも先述の三つは斬れ味がカンストしている関係で匠持ちのディノシリーズと相性が悪いという弱点があるため、それ
登録日:2011/04/30(土) 21:58:13更新日:2023/08/21 Mon 10:52:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧全身が硬いヨロイに覆われている。時速300キロのスピードで空を飛び刀の切れ味を持つハネで切り裂く。出典:ポケットモンスター、3
ォース)タリム(ソウルキャリバー2)リリカ・フェルフェノフ、風のアルカナ・テンペスタス(アルカナハート)帳乃亜&ガブリエル(デモンブライド)クシャルダオラ、ベリオロス亜種、アマツマガツチ、イブシマキヒコ(モンスターハンターシリーズ)シェラザード・ハーヴェイ、アネラス・エルフィード
ジンオウガからは碧玉、飛竜種のベルキュロスからは紫玉、ベルキュロスの亜種ドラギュロスからは鉛玉、古龍種のルコディオラからは黒曜玉が出てくる。クシャルダオラ、テスカトル夫妻、オオナズチからは宝玉が取れ、中に炎が灯っていたり、不思議な色合いだったりする。また宝玉の上に古龍の大宝玉が存
ワイバーンオリジンから進化した種である。■シェルレウス【竜盤目-竜盤亜目-甲殻竜下目】別名-甲殻竜全身が堅牢な甲殻に覆われた絶滅した飛竜種。クシャルダオラのように首を上にもたげて四足歩行する飛竜はこの種しか確認されていない。非常に強力な個体と推測されているが、環境の変化によって滅
登録日:2012/01/05 Thu 20:08:28更新日:2023/08/10 Thu 14:40:54NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンター』シリーズの主に各剣士武器に存在するステータス。概要読んで字の如く武器の斬れ味を示すものである。これが
この動作時は麻痺弾、毒弾を除く全ての弾、弓を跳ね返す。だが、ダメージ範囲外にいれば硬直しないため、耳栓は不要。突進追尾性能のある突進。ブレスクシャルダオラのような風ブレス(無属性)を放つ。貫通性は低く、着弾地点で拡散して周囲を巻き込む。直撃と巻き込みの判定がある。ジャンプして行う
ンス4→鋼殻鉄騎槍(初期)→竜騎槍ゲイボルグ(上位最終)タワーと同じくG級攻略用ランス。こちらもバルファルクの素材が要るが、他に下位・上位のクシャルダオラの素材が必要。上位までは「作るのが大変だが高性能武器」だったが、何故かG級ではお手軽武器にイメチェン。攻撃力310は正直低いと