ガンマモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
12 Fri 01:11:58更新日:2024/06/06 Thu 13:56:42NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧オレ、ガンマモン!『ガンマモン』は、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。また、アニメ『デジモンゴーストゲーム』の主役デジモンの一体として
12 Fri 01:11:58更新日:2024/06/06 Thu 13:56:42NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧オレ、ガンマモン!『ガンマモン』は、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。また、アニメ『デジモンゴーストゲーム』の主役デジモンの一体として
送。ちなみに、その目的は『楽しませた“お礼”としてデジヴァイスが欲しいから』というものであった。その後、現実世界で初めてのおつかいをしていたガンマモンと、後をコッソリつけていた清司郎&ジェリーモンコンビ、そして瑠璃を攫った犯人を捜索していたアンゴラモンと遭遇。清司郎のデジヴァイス
i.のメイクーモンとは声質が全然違い、tri.のメイクーモンとは雰囲気が全然違う。雨の中ずぶ濡れになっているメイクーモンが悲しそうな雰囲気でガンマモンに以下の発言をした。お前もやられちまったか。俺が何したっていうんだよ。何でこんな目に遭わなきゃなんねえんだ…。あいつ
グモン進化!シャイングレイモン!!シャウトモン、超進化!超進化、オメガシャウトモン!!ガムドラモン、超進化ッ!超進化、アレスタードラモン!!ガンマモン、進化ッ!ベテルガンマモン!カウスガンマモン!ウェズンガンマモン!グルスガンマモン……!『進化シーン』とは、デジモンアニメシリーズ
て自身の完全なる実体化を目論むドラクモンの陰謀に瑠璃が巻き込まれた際、以前アンゴラモンを目撃していた宙ひろ達に「彼女を助けて欲しい」と懇願。ガンマモンがドラクモンの洗脳技「アイオブナイトメア」によって洗脳される中、宙からデジヴァイスVを譲り受け、“自分のパートナーになって欲しい”
誰でも良いという危険思想を体現し、(人間の世界でいうなら)「無差別大量殺人鬼」。『D-ブリガード』からの脱走兵か何かであろうか高い戦闘能力でガンマモン達を圧倒し、ガンマモンへナイフの投擲を行う…が、それを庇ったボコモン先生を死に至らしめ、デジタマに戻らせてしまう。そして、その慟哭
しい存在。作中では、女子校で行われたクリスマス歌劇を見に行った帰りのコタロウが呟いた「天使」という言葉を耳にしたため、彼と偶然預けられていたガンマモンを拉致。彼らを『ファントムペイン』で蝕み、「天使」の元へ案内させようとする。※タクシーのデジタル機器や自動操縦を操る際に、彼女の【
ァイスモンへの初進化エピソードであり、ヴァンデモンがメインヴィランである以上、究極体は敵でも味方でも出すわけにはいかなかったのだろう。ベテルガンマモンとヴァンデモンの戦いでは、ガンマモン達とデジモンを使う人間を単に倒すのではなく彼らを吸血鬼にしてヴァンパイアの千年王国にふさわしい
したわけでもないのに…その後、ビルの屋上にアンゴラモンや宙らを招き入れ、単身、勝負を挑む。自信に違わぬ実力を持ち、世代差があるとはいえべテルガンマモン、テスラジェリーモンの2体を一蹴。(テスラジェリーモンに至っては1発で退化に追い込まれた)また、ガンマモンにコウモリを介してウイル
スモンの恐竜縛り。【余談】角竜型のデジモンは長らくこのトリケラモンしかいなかった*1が、2021年『デジモンゴーストゲーム』の主役デジモン『ガンマモン』と進化系の『ウェズンガンマモン』が分類された。今後発売されるゲーム等では彼らの進化先としてトリケラモンが登場する…かもしれない。
達を苦しめていた。(なお当の本人には自覚なし)事件の調査に来た宙達と一時はぐれ、エレベーター内で歌を聴いた瑠璃を攻撃するが、ピンチに気付いたガンマモン達に阻止されて出現。そのまま外に飛び出し大型モニターに入り込んだ後、周辺の人々に歌声を聴かせて(前述の通り悪気はないが)苦しめてい
V:菊池正美)とはいえ、初登場時はギュウキモンの呪いに犯されて、小さなギュウキモンの姿になってしまっていた。自我もあやふやになりながら、宙とガンマモンの元へ助けを求めに現れる。身も心もギュウキモンになっていくが、最終的にはデジヴァイスVの力も借りて、無事に元のリュウダモンの姿に戻
と逆にそれを利用して包囲網を敷くなど、設定どおりの知性が高くて狡猾な性格も示す。最終的には全員捕まってしまった宙たちから、2種の進化を見せたガンマモンに一番興味を持ちその脳を捕食しようとする。……が、その直前にガンマモンは グルスガンマモン へ進化する。更なる進化を遂げた事に狂喜
閉じ込めていた。調査のために博物館へ潜入した宙も、父やデジタルワールドの事を問うが情報を得られず、ため息をついた時に包帯を巻かれ拉致された。ガンマモンに邪魔されると、怒り、愛銃『オベリスク』を乱射した。なお、本作では『オベリスク』も包帯で包んで背中に担いでいた。設定画では、しっか
により適したフォルムに変化する。◆角竜型・[[トリケラモン、トリケラモン(X抗体)>トリケラモン]]世代完全体属性データ種詳細は該当項目で・ガンマモン世代成長期属性ウィルス種アニメ『デジモンゴーストゲーム』と共に現れた角竜型のニュースター成熟期の分岐進化の内の1体であるウェズンガ
8:02:37) テリアモンよろしくゴスゲでオリジナルボイスで出てくるかと期待してたけど、そんな事は無かった。ブラックデジモン達の頭目としてガンマモンが今のガンマモンになった経緯とか語ってくれたりしたら良かったんだけど。 -- 名無しさん (2023-04-07 12:35:
ねてきたアオイを始めとする“邪魔な相手”を次々と人形に変えていく。外で偶然出くわした先輩&ジェリーモンも人形に変え、公園で遊ぶ彼女らに、宙&ガンマモン、瑠璃&アンゴラモンが追いつき、疑似デジタルフィールドを展開して戦闘開始。瑠璃とアンゴラモンが人形に変えられて苦戦している一方で、
アトルモンとしては『デジモンゴーストゲーム』が初。第5話『神ノ怒リ』にて、マジラモンの先触れとして、ゴートモン、ビットモンと共に登場。べテルガンマモンを拘束するなどの活躍を見せた。◆コンゴウモン世代アーマー体タイプ昆虫型属性フリー(カードゲームではデータ種)必殺技・鉄砲テッポウ6
…が、実態は『知識』というより、雑学・豆知識クイズ。苛立ちながらも律義に「知らぬ」という答えと奪った知識を返すバアルモンだが、さすがにベテルガンマモンの問いとその答えにはブチ切れて、必殺技の連撃を叩き込む。「知識とは神羅万象の根源に迫ろうとする気高き営み!!」ワイズモン「これこそ
で初登場した、元祖合成型デジモン。名前の由来は、三角形を示す数学記号としても使われるギリシャ文字“Δデルタ”。後にオメガモンやアルファモン、ガンマモン等に引き継がれるギリシャ文字デジモンの先駆けでもある。元来は3体の別々のデジモンとして存在していたが、強力な電磁波の嵐を受けたコン
。素でX抗体を保有するデジモンの一体である。そのせいもあってか、ブラキモンからの進化ルートが繋がったのは『バイタルブレス デジヴァイスV』のガンマモンDimが初であった。なお、それ以前は襟飾り+恐竜の要素を備えるトリケラモン(X抗体)から繋がることが多かった。件のガンマモンは角竜
パッカーン!「ウォズ、祝え」「祝えと言っている」コスモスを怒らせる欠バーン!アキバレンジャー!黄金の魔戒騎士を敵に回す(ただしホラーに限る)ガンマモンがグルスガンマモンに暗黒進化「俺たちが地獄だ!!」「貴様にも味わわせてやる!ゲッターの恐ろしさをな!」メビウス1を敵に回すストーム
いますが、紙装甲が多いイメージがあります。 -- 名無しさん (2022-12-15 17:04:00) デジモンゴーストゲームのカウスガンマモンとアンゴラモン -- 名無しさん (2023-01-04 20:11:32) コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさ
。中の人は別人で、助手はネーモンではなくバグモンでした(前作のリブート版と被らない様にするためか?)。準レギュラーとして活躍していましたが、ガンマモンを庇って…。バグモンや改心したクロックモンを置いてくなよ…。 -- 名無しさん (2022-01-14 2
登録日:2010/02/02 Tue 22:43:43更新日:2023/10/17 Tue 13:54:51NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧弱気を守る頼もしき獣戦士!『レオモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代成熟期タイ
登録日:2023/05/16 Tue 15:22:27更新日:2024/07/05 Fri 13:25:13NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ダークエリアより現れし、狂爪の邪竜!『デビドラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】
印)イタリア代表「ガーディアンズオブクイーン」の控えGK。「トリケラ・シールド」というキャッチ技を使う。ちなみに応募キャラ。◎トリケラモン、ガンマモン(デジタルモンスター)◎角竜(怪獣王子)■フィクション上での扱い「ジュラシックパーク」「ロストワールド」顔見せ程度で登場。一作目は
。そこでは相棒がエアドラモンを惨殺したことも考えると、複雑な因縁を感じないこともない。そして、その作中での活躍は、鎌倉の地で危機に陥った宙&ガンマモンの救援に向かいたい瑠璃&アンゴラモンに請われて、彼女ら+清司郎&ジェリーモンへ力を貸す…というもの。かつてのアニメで、古代の皇帝竜
して北条氏の「若君」を復活させ、捉えた人々を式神に変え軍勢を作り、北条の復権(新幕府の成立)を図ることであった。だが、エスピモンの助力を得たガンマモンによって、「若君」憑依の要である札を破壊されてしまう。その後も抵抗を試み、「鬼門遁甲」で攻撃を狙うも、カノーヴァイスモンの攻撃によ
いた彼女は、優人にその薬を縫った毒針を刺そうと迫る。しかしそこへ宙たちが駆けつけ戦闘を開始。完全体ということもあり一度は優位に立つも、ベテルガンマモンとジンバーアンゴラモンの同時攻撃を捌くために手数を封じられ、背後からテスラジェリーモンの『ボルスプライト』を受けて敗北。それでも優
喜び合う。「人間もデジモンも、そう大して違いはないんだよ」その後、アンゴラモンのパートナーである瑠璃を屋敷に誘い、その瑠璃に誘われる形で宙&ガンマモンと清司郎&ジェリーモンも屋敷へ赴くことになった。なお、人間界に来てからは、とある無人の屋敷を拠点にして、基本的には人前には出ないと
しまう。しかも、分離はできなかったため実験を『失敗』とみなし、彼らを廃棄処分しようとした。保の耳の中に潜んでシェイドラモンを操り、追って来たガンマモン達を攻撃して逃走を図るが、テスラジェリーモンがエスピモンを利用した電磁石を即興で作成し、吸い付けられたことで捕獲される。そのまま、
登録日:2010/09/05 Sun 08:52:16更新日:2023/12/04 Mon 13:36:40NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧深海に響く念仏は、獲物を彼岸へと葬送おくる蛸僧しょうそうの手向け!『ダゴモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラク
ミレイ(デジモンワールド Re:Digitizeシリーズ、デジモンストーリー サイバースルゥース、デジモンワールド-next 0rder-)ガンマモン(デジモンゴーストゲーム)山下サトル(鉄のラインバレル)夏玉蘭(フルメタル・パニック! The Second Raid)チコ・サイ