「ガオゴッド」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガオゴッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に地球を守る資格なんて無いんだ!風太郎、お前は一体?その手を離せ、『シロガネ』!うわああぁぁーっ!!次回!Quest39神が連れ去る我が名はガオゴッド。パワーアニマルの神なり。ガオゴッドとは、スーパー戦隊シリーズ第25作『百獣戦隊ガオレンジャー』に登場する巨大ロボにして、本作の登

百獣戦隊ガオレンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ークが他のオルグを従わせるための作り話で、実在しない。強大なエネルギーだけの存在。百鬼丸(ひゃっきまる)千年前のオルグの王。回想のみの登場。ガオゴッドも倒してしまうなど実力も高い。センキ同様ハイネスデュークの融合によって誕生した。ガオハンターに滅ぼされた。センキ巨大オルグシードに

劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている水木一郎と山形ユキオが出演。本作オリジナルのパワーアニマル・精霊王としてガオコングとガオナイトが登場するほか、テレビシリーズに先駆けてガオゴッドが活躍する。主題歌はガオレンジャー&山形ユキオが歌う「ガオレンジャー吼えろ!! オールキャスト・スペシャル・ヴァージョン」。オープ

狼鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

傷ついた際に赤い血を流したことから人間の可能性が浮上する。*3また、Quest21にて突如現れ、「思い出せ、思い出すのだ!」と呼びかけてきたガオゴッドの存在を朧げな記憶の中に垣間見、少しずつその記憶が蘇り始めるが、Quest22にてウラによってオルグ羽虫を植えつけられて記憶を改竄

ガオハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニマルだったガオウルフ、ガオリゲーター、ガオハンマーヘッドは精霊王に合体できる力は持っていなかった。当時のオルグの首領的存在である百鬼丸にガオゴッドが倒された際にシロガネは「邪なる百鬼丸は邪なる力で倒す」と、自ら鬼になる覚悟で自ら強大な邪気を宿した『闇狼やみおおかみの面』を被り

精霊王(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスだが、エレファントソード&シールドが武器。必殺技は『究極剣技・獣王の舞』。ちなみにガオライオンの巨大化は一時的なもので、すぐ元に戻った。ガオゴッド全高:65m重量:5140t出力:不明CV:増岡弘ガオレオン、ガオコンドル、ガオソーシャーク、ガオバッファロー、ガオジャガーが合体

大獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けだよね。マジゴッドとかにもいえるが -- 名無しさん (2018-09-21 20:46:09) ↑マジゴッド…誰!?マジレジェンドとガオゴッドなら分かるけど… -- 名無しさん (2018-09-21 21:01:42) ↑ごめん、ガオゴッドとごっちゃになった…。マジ

ガオシルバー/大神月麿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オの戦士『シロガネ』として先代ガオレンジャーと巫女ムラサキと共に人の世を脅かす鬼=オルグと戦っていた。パワーアニマルを束ねる先代の精霊王たるガオゴッドがオルグの頭領「百鬼丸」との決闘で敗れ去り危機的な状況に陥る中、シロガネは己の体を依代に邪気を取り込む『闇狼やみおおかみの面』を手

百獣戦隊ガオレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有岡大貴)ガオレンジャーの前に現れた謎の少年。生意気な性格でいかにも現代っ子な服装の割に、大人びた口調で話す。その正体は人間に姿を変えた荒神ガオゴッドで、自分が選んだガオレンジャーの資質を試そうとしていた。ちなみにリアルではこの後ジャニーズ事務所入りしてアイドルに転身、平成ラスト

オルグ(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルグを私物化すべくでっち上げたものでしかなかった*2。百鬼丸千年前のオルグの頭領。当時のハイネスデュークオルグの衝動が一つとなって生まれた。ガオゴッドを倒したものの、最期はガオハンターイビルの放った「天地震撼・百獣の嵐*3」に敗れた。究極オルグ センキもうお前達にも用は無い。我が

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パワーブラスター(ハウリングキャノン)の最終起動キーのようなものと解説され、デザインに関する整合性が図られている。◆百獣戦隊ガオレンジャー:ガオゴッド、ガオコングガオゴッドは先代ガオレンジャーの精霊王という設定から、ガオキングのリデコ品。それでも追加パーツのおかげで見た目だけでな

ネタキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の問題児だった、というインパクトは強烈。大獣神/恐竜戦隊ジュウレンジャー三浦参謀長/超力戦隊オーレンジャー巽モンド/救急戦隊ゴーゴーファイブガオゴッド/百獣戦隊ガオレンジャー石原軍平/炎神戦隊ゴーオンジャーハカセ/海賊戦隊ゴーカイジャーリタ・カニスカ/王様戦隊キングオージャーその

天装戦隊ゴセイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になってくる困った方。項目冒頭のナレーションはOPで毎回流れるものではなくepic.1限定のレアもの。もしナレーションも兼ねていたら、ポストガオゴッドになれていた……かもしれない。[[データス>データス]](CV:宮田幸季)なぜか天知家にあった、ダイスオー筐体に変形するロボット。

ガオキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:58) クリスマスの時ガオキングの玩具買ってもらった -- 名無しさん (2014-07-28 19:49:06) こいつも千年後にはガオゴッドになるんだろうか?その場合現在のガオゴッドがどうなるのだか・・・まあどうでもいいや。 -- 名無しさん (2014-07-28

パワーレンジャー・ワイルドフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間をかけて少年の姿で蘇った。「カイト」という名前はコルに名前を聞かれた際、近くの木に引っかかっていた凧が由来。立ち回りはあまり原作の風太郎=ガオゴッドと変わらなかったが、ファルコンサモナーにバトライザーもセットでついてきたり、「試練」を突破したレンジャーにワイルドフォースライダー

超合金INDEX - おもちゃのデータベース(仮)

ガーGD-39 装着変身 仮面ライダーG3-XGD-40 装着変身 仮面ライダーアギト シャイニングフォームGD-41 DX超合金 百獣合体ガオゴッドGD-42 DX超合金 忍風合体旋風神GD-43 DX超合金 迅雷合体轟雷神GD-44 可変戦士ZガンダムGD-45 メカゴジラ2

シン・ウルトラマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/06/06 Mon 00:49:37更新日:2025/04/10 Thu 16:26:06NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧───1966年。地球に一人の銀色の巨人が降り立ちました。巨人は子供たちを熱狂させ、命を賭して人類を守り、そして程なくして

パワーアニマル(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ガオジャガー(ジャガー)1000年前(平安時代)に戦った先代のガオレンジャーのパートナー。彼らは『ゴッドパワーアニマル』と称され、合体してガオゴッドとなる。その姿は、どことなく現代のガオレンジャーのパートナーと似ている。〇ソウルバード精霊王のコクピットになり、精霊王の力を増幅さ

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本的には明朗快活な作風なのだが、恐ろしく強すぎるウラ究極体に始まり、地球環境を破壊する人間を見限りパワーアニマルを天空島の環境ごと連れ去ったガオゴッド、倒したハイネスが復活し、命がけで倒すものの、さらに強力な究極オルグ・センキとなって復活し、その強大な力の前に主人公たちが全戦力を

はねる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/02 Mon 11:59:01更新日:2023/09/29 Fri 13:45:53NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに、1つの技がある。グリーン『よおーッ! レッド!レッドも きたか!はッはッ うれしいぜ! ▼ポケ

獅子王/ライオンハオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変身するマジキングなんかもいたけど。後はダイレンジャーの亀夫くらいか? -- 名無しさん (2016-02-09 23:27:28) ↑ガオゴッド/風太郎は? -- 名無しさん (2016-02-09 23:29:08) ↑失礼、そういえばいたね。あと思い出したのは炎神の

索引【ま】 - 2典プラスアーカイブ

のナレーション増岡弘氏のこと。ナレーションなのに「なんということでしょう」や「大変です」などの名ゼリフがある。ガオマスオと書かれていた場合、ガオゴッドのことを指す。サザエさんのマスオ役でも有名。マスゴミ【ますごみ】[名]「マスコミ」を指す隠語。悪い意味で使われる。まずジュー【まず

ギンガイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る」パターンをよく行っており、しかも仕様変更されて一般販売する事も頻繫に行っていた*4。他にも似たような例として『百獣戦隊ガオレンジャー』のガオゴッドが挙げられるが、あちらについては当選数が少な過ぎたという事情もあり、懸賞品の方が豪華仕様だったこともあってあまりとやかく言われなか

キジブラザー/雉野つよし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/03/20 Sun 18:52:31更新日:2024/06/18 Tue 11:42:31NEW!所要時間:約 14 分で読めるというお話▽タグ一覧そうだ。僕は平凡だ……。でも……でも……結婚して3ヶ月!僕には、みほちゃんがいる!!雉野つよしとは、スーパー戦隊シ

冥府神ティターン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2022/03/06 Sun 23:59:40更新日:2024/06/18 Tue 10:02:23NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧如何にも。我等、冥府神…。冥府神ティターンは『魔法戦隊マジレンジャー』に登場する神の一柱。CV:小形満【データ】身長:63

ガオイカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の金型流用だったのも、すべてはこの合体での調和のためだったという美しさ。 -- 名無しさん (2020-02-01 09:08:37) ガオゴッドとDXガオライオンに関しては今の玩具の観点から考えたらバンダイが狂ってたとしか思えない時期の商品なのよね…記事にも書いてるけどマジ

ピアノ仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タタタタタ!!ピアーノピアーノピアーノ!!ピッアーノォッ!!」 -- 名無しさん (2020-08-25 23:15:05) 仮面怪人てガオゴッド...じゃなかった増岡さん一人で何人も掛け持ちしてたのね -- 名無しさん (2020-08-26 15:06:40) ↑一番

ガオマッスル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた声故に殆ど歌詞が聴こえてこないwww -- 名無しさん (2019-12-08 20:52:48) 放送年が2001年~2002年、ガオゴッドや狼鬼がいた時代が千年前って言ってたから1001~1002年、ガオゴリラが出てきたのが1573年。つまりエレファントやジュラフが1

サブカルチャーに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に筋の通らない話であろう。実際に宗教上問題だったのは、大獣神の「守り神」という設定。後の作品においても、『百獣戦隊ガオレンジャー』に登場するガオゴッドはパワレン版では「パワーアニマルのご先祖様」に設定が変更され(これに関しては原典でもこういう意味合いでの「守り神」と解釈できなくも

ジャニーズ事務所 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/01/18 Thu 20:37:20更新日:2024/02/16 Fri 13:21:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧株式会社ジャニーズ事務所とは、東京都港区赤坂八丁目に本社を置いている企業。本項ではタレントマネジメントおよび育成を担当してい

バンダイ版超合金INDEX - おもちゃのデータベース(仮)

ガーGD-39 装着変身 仮面ライダーG3-XGD-40 装着変身 仮面ライダーアギト シャイニングフォームGD-41 DX超合金 百獣合体ガオゴッドGD-42 DX超合金 忍風合体旋風神GD-43 DX超合金 迅雷合体轟雷神GD-44 可変戦士ZガンダムGD-45 メカゴジラ2

  • 1