「ガオイカロス」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガオイカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人「ハアッ!!」「百獣合体!!」大空を羽ばたく炎の翼と、決して諦める事のない戦士達の魂が一つになる時、天空に舞う精霊の王が生まれます!誕生!ガオイカロス!!ガオイカロスとは、スーパー戦隊シリーズ第25作『百獣戦隊ガオレンジャー』に登場した巨大ロボで、ガオレンジャーの四号ロボに該当

百獣戦隊ガオレンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

、飛行能力を備える他、手のひらから光の刃を形成させる事も可能。その実力は半端ではなく、一度はレッド、シルバーを除く4人を倒したほど。巨大戦でガオイカロスと戦った際に「イカロスダイナマイト」を喰らい深手を負ったことで元の姿に戻り、最後は破邪百獣剣で倒された。オニヒメ死んだウラの宝石

精霊王(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オルグが無理矢理操った際もガオウルフの性格から拒否された。あくまでTV上で不可能なだけであり、玩具では武装可能である。その他詳しくは別項目。ガオイカロス全高:70m重量:4790t最高飛行速度:マッハ7出力:7000万馬力テーマソング:「EYES OF JUSTICE」ガオファル

オルグ(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レッドが召喚した新たなパワーアニマル・ガオファルコンの猛攻に劣勢となり、その鳴き声でイエロー達4人の復活を許してしまう。最後は新たな精霊王・ガオイカロスの前に圧倒され、「究極天技・イカロスダイナマイト」の一撃で千年の邪気を消滅させられたことで元の姿に戻ってしまった。そこへシルバー

スーパー戦隊シリーズ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ョン 2001年11月29日発売)忍風戦隊ハリケンジャー(プレイステーション 2002年11月28日発売) - ガオレンジャーのガオレッドとガオイカロスがゲストで登場ビデオゲーム[]全商品がバンダイから発売。超合金SELECTIONS(プレイディア 1995年10月20日発売)

パワーレンジャー・ワイルドフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートナーとなる3体のワイルドゾード達が合体したメガゾード。ブルームーンも登場したが、そちらの玩具は発売されなかった。・アイシス・メガゾード(ガオイカロス)ファルコンゾードを中心にワイルドゾード達が合体したメガゾード。その名の通り、こちらではエジプト神話のイシス神がモチーフという事

パワーアニマル(百獣戦隊ガオレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み、召喚される度に噴火と共に現れる。鋭い嘴と爪を武器とする他、翼の内側にある目で睨んだ相手の動きを止める「イカロスバインド」を得意技とする。ガオイカロス、ガオケンタウロスの中核を担う。〇ガオコング全長:24.5m全高:28m体重:1250t映画『劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火

ゴーカイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/10 Sat 15:42:28更新日:2023/12/08 Fri 11:26:51NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧発進ッ!ゴォォォォカイガレオンッッッ!!!ゴーカイオーとは、海賊戦隊ゴーカイジャーに登場する、架空の合体ロボットである。母船

ガオキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るキャプチャーリングが使える。必殺技は巨大なシャボン玉で敵を包むことで邪気を封じる『清輝顕現・バブルキャプチャー』。浄化・封印特化のためか、ガオイカロス以外での出番は少ない。◆ガオキングアナザーアーム別名:バージョン違いガオキング左腕にガオウルフ、右腕にガオハンマーヘッドを百獣武

爆竜スティラコサウルス(爆竜戦隊アバレンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2016-09-06 19:37:22) マックスリュウオーにすれば腕爆竜4体が余らないっていう配慮は良かったと思う。ガオレンジャーのガオイカロスで正式な合体要因となったガオジュラフとか後半以降、影が薄くなりがちな初期の武装要員を再利用してうまく使うロボっていうのはいい。

蛇腹剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/03(土) 10:54:12更新日:2023/08/10 Thu 12:00:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧蛇腹剣――多接剣――連接剣――法剣(テンプルソード)――ガリアンソード――鞭剣(ウィップソード)――アイヴィー・ブレード――連

イシス(神名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非道も厭わない。敵に回すとこれほど恐ろしい女神もいない。ラーもセトも彼女に敗れた --   (2016-03-17 01:15:23) ガオイカロスはパワレン版だとイシスがモチーフってことになってるけど、パワレン恒例のモチーフ変更としては中々似合ってる部類に入ると思う --

マックスビクトリーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だっけ? -- 名無しさん (2016-11-09 15:11:31) >テーマ曲名が英語なのは マックスビクトリーロボ、ガオハンター、ガオイカロス、轟雷旋風神、アルティメットダイボウケン、ダイボイジャー…結構あるな -- 名無しさん (2016-11-09 17:07:

キジブラザー/雉野つよし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も、つよしの知らない所で不可殺の者ではなくなった鶴の獣人=みほと死に別れることになってしまった……。モチーフは恐らくガオキング。翼もあるのでガオイカロスも混ざっているかもしれない。意図的な演出は不明瞭だが、「巨大戦力を封じられた戦隊の前に巨大な姿で立ち塞がる」という点はどこか『ガ

ガオシルバー/大神月麿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

横綱級の強さだぜ……!」また、風の流れを読み取ることでオルグの邪気を探知することも可能。Quest42「鬼忍者侵略!」では、邪気ごと姿を隠しガオイカロスを翻弄するデュークオルグ・ドロドロを探知し、ガオハスラーロッドの銃撃で射抜いた。装備●Gブレスフォンガオウルフの頭部を模した形の

ガオハンター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されなかった(あくまで本編では披露されなかっただけで、理論上は可能と思われる)。一方、逆にウルフとハンマーヘッドを百獣武装としてガオキングやガオイカロスに合体させた事はある。他にもQuest 38「精霊王頂上決戦」では猛獣使いオルグが他の精霊王と同じように操ろうとしていたが、こち

鳥人戦隊ジェットマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伊藤健太郎 香 池澤春菜 アコ 豊口めぐみ とか考えてしまった。 -- 名無しさん (2015-06-06 12:31:40) ジェットガオイカロス -- 名無しさん (2015-06-06 13:08:56) ↑ジェットマンのアニメ化の声優なら他には竜の声優は高木渉さん

  • 1