「カバさんチーム」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウサギさんチーム(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー。【概要】生徒会の戦車道紹介に興味を引かれて、1年生6人で結成されたチーム。主人公のあんこうチーム、責任のあるカメさんチーム、知識が豊富なカバさんチーム、根性のアヒルさんチームとは異なり、特別な技量も能力もなく、ただ興味本位で加入したため、実力は今一つであり、下手すると後発の3

レオポンさんチーム(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やレースチームのオーナーという点で彼に通じる。ちなみに下の名前マリアの由来だが…女性レーサーの「マリア」は何人かいるのでいまいち不明である。カバさんチームのカエサルも本名は鈴木だが、基本的に作中でもファンの間でも向こうはソウルネームで呼ばれているので混合されることは少ない。ツチヤ

偽名 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほどしかおらず、また「良く見る顔だが名前が不明」という半モブキャラも多く存在している。そもそも主人公達の所属する大洗女子学園の戦車道チームもカバさんチームとアリクイさんチームは本名ではなく通り名を使用している。とはいえこの2チームは本名もわかっている設定で、カバさんチームのカエサ

登場人物 - ガールズアンドパンツァー Wiki

名の計4名で構成される。使用戦車は八九式中戦車甲型で、車体と砲塔の両側面に「バレー部復活!」と書かれている。アヒルさんチームアヒルさんチームカバさんチームカバさんチームカバさんチームウサギさんチームウサギさんチームウサギさんチーム登場人物/澤梓・山郷あゆみ登場人物/澤梓・山郷あゆ

アリクイさんチーム(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

縮してヘソ出し状態にした制服の上、ピンクの付け襟とブーツが特徴的。またチームで唯一制服のリボンを着用しているが、蝶ネクタイ状に改造している。カバさんチームもかくやという奇抜な風体だが、彼女らは制服の上からコスプレしているだけなのに対し、彼女に至っては制服を改造してしまっている。こ

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正もあって身体能力がサイヤ人並に強化されている。隙あらば虎視眈々とバレー部復活を狙っている。あけびはアメリカ人と間違えられた事が何回かある。カバさんチームご存じ歴女チーム。本作でも相変わらず歴史ネタ多し。おりょうの推しである坂本龍馬の地、高知へ行ったこともある。ウサギさんチームご

知波単学園(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。裏設定にて戦車道の流派に「玉田流」の名前があるのだが、現時点ではこの玉田との結びつきは特になし。大学選抜戦では地味に撃破量が多く、まほ車やカバさんチームと並ぶ2両のスコアを立てている。とはいえ、この時は知波単+アヒルさんチームでゲリラ戦を仕掛けていたため、エースというよりはアタ

カバさんチーム - ガールズアンドパンツァー Wiki

Takako1カエサル身長:165cm血液型:A型好きな戦車:ダ・ヴィンチ円形戦車好きな花:デイジー出身:茨城県つくば市カバさんチームのリーダーで、装填手。古代ローマ史を愛しており、赤いマフラーをトレンドマークとしている。戦車内ではエルヴィンのサポートを担う。占いもすることができ

超重戦車 マウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ふさがった要塞が如き超重戦車。瞬く間にカモさんチームが吹き飛ばされ、戦友の仇と立ち向かったⅢ号突撃砲の直撃を物ともせずこちらもあっさり撃破。カバさんチームのⅢ突は、これまで数多の敵チームを撃破してきた文句なしのエース車であり、大洗にとっては(無理なく扱える中で)最高の火力保持車で

サメさんチーム(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたようで、最初は下ろす事を拒んでいたお銀も「次からは心の中に掲げる」と悔しさを滲ませながらも反省を誓うのだった。そんな見覚えのある様子にカバさんチームの面々は「我々も通った道」「歴史は繰り返す」と感慨深げに頷いていた。試合後はボロボロになった旗を部屋に飾り、気持ちを入れ直した

ガールズ&パンツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」ではこれまで蝶野氏と4回のコラボがあり、そのたびにコラボしたキャラクターも違うが、4回ともコラボしたのは西住姉妹とあけびの3人だけである。カバさんチーム(歴女チーム)使用戦車:Ⅲ号突撃砲F型終盤にポルシェティーガーが使用可能になるまでは大洗で最高…というか序盤では唯一マトモな火

西住みほ(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とを喜んでくれたみほを「西住隊長」と慕うようになる。以後は捨て身とも言える全霊の姿勢でみほの作戦に応え、見違えるほどの活躍と成長を得ていく。カバさんチーム歴女チーム。『これが本当のアンツィオ戦です!』ではアンツィオの戦車の情報を知るべく、歴女チームのシェアハウスに行った。ねこにゃ

ダージリン(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リラ戦に持ち込んだ大洗女子に対して残存車両数と個別性能の優位を生かした拡散しての捜索・撃破戦術を選択マチルダⅡ1両の損失でアヒルさんチーム・カバさんチームを撃破。残存が1両となった時点で戦力の再集中を行い、あんこうチームを隘路に追い詰めることに成功した。しかしここで履帯再装着に成

ガールズ&パンツァー 激闘!マジノ戦ですっ!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べると描写が少ない。ルノーR35の履帯を狙撃し、カメさんチームのアシストをするが、最後はフォンデュのソミュアS35に撃破される。○Cチーム(カバさんチーム)歴女チーム。装甲の厚いマジノの戦車に対して有効な戦力。防御陣形を敷くマジノに後方から狙撃するも、防御陣形を囮にR35で逆に狙

カルパッチョ - ガールズアンドパンツァー Wiki

ルパッチョ自身は、セモヴェンテで車長兼装填手を務めている。幼いことから戦車道に携わっていることもあり戦車道の経験は非常に長い。大洗女子学園のカバさんチームであるカエサルとは当時から仲が良い幼馴染であり、カエサルからは「ひなちゃん」と言われている。常に落ち着いていて冷静であることか

秋山優花里(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仲良くなっていった。社交性自体は決して低くはなく(少なくとも転校直後のみほよりはある)、自チームのあんこうチーム以外でも趣味範囲が被っているカバさんチーム(歴女チーム)、特にエルヴィンとは気が合う。ただし「人との距離」を測るのが苦手な一面があり、自分の趣味の事となると相手の都合を

黒森峰女学園(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れた事からそれなりの地位にあるメンバーである事は窺える。本編でもポスターで登場した「どくそせん」のバウアー中尉と同名で見た目もそっくりだが、カバさんチームよろしくコスプレなのか、たまたまそっくりなのかは不明。名前に関しては黒森峰ではソウルネームあだ名を使う事が無いため、恐らく本名

Wagashi_1985 - ガルパン再現戦闘部

カメさんチームが黒森峰戦で使用。 III号突撃砲 5 カバさんチーム(当初のCチーム)が使用。 八九式中戦車 3 ア

プラウダ高校(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て揚々と進撃するが、203高地と言えば日露戦争でロシアが凄絶な争奪戦の末に敗北した、ソ連モチーフのプラウダ的には非常に縁起が悪い土地である。カバさんチームは「どういう戦いか知っているのか?」「負ける気か?」と呆れていた*17。最終的に203の奪取は成功したものの、前方に見える大学

登場人物/県立大洗女子学園 - ガールズアンドパンツァー Wiki

質・量ともに劣勢を強いられ苦戦することになる。当初は各チームをアルファベット順にA~Eと名づけていたが、公式戦出場を機に「あんこうチーム」「カバさんチーム」のように動物の名前に改変した。また、各チームの戦車には校章とチーム名に連動した標章が書かれている。特に記載のない限り、コミュ

サンダース大学付属高校戦vol1 - ガールズアンドパンツァー Wiki

に成功する。例えば、「ある地点に集合する」と無線で指示をだしておく一方でメールではその地点に先回りをして相手を待ち伏せるといった作戦により、カバさんチームは相手車両を一両破壊することに成功した。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能

聖グロリアーナ女学園戦_vol.1 - ガールズアンドパンツァー Wiki

。隊長は、生徒会副会長である川嶋が務め、作戦の立案も行った。参加チームは、アンコウチーム・カメさんチーム・うさぎさんチーム・カモさんチーム・カバさんチームの5チームである。この親善試合のみ、公式戦のフラッグ形式とは異なる殲滅形式が採用されており、相手チームの戦車を全車両撃破した時

県立大洗女子学園 - ガールズアンドパンツァー Wiki

質・量ともに劣勢を強いられ苦戦することになる。当初は各チームをアルファベット順にA~Eと名づけていたが、公式戦出場を機に「あんこうチーム」「カバさんチーム」のように動物の名前に改変した。また、各チームの戦車には校章とチーム名に連動した標章が書かれている。特に記載のない限り、コミュ

聖グロリアーナ女学園戦_vol.2 - ガールズアンドパンツァー Wiki

大洗女子学園チームは、みほが仕切って市街地に逃げこむ。大洗女子学園チームは、地元が大洗であることもあって地形を利用し相手を翻弄する。例えば、カバさんチームは、車高の低さと自発的につけていた旗を活かして道と道の細い通路に陣取り、何も知らず通りかかった相手の戦車を撃破した。ただし、そ

真田幸村の謀略 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト・ライアン」をイメージしているらしいぞ。「ケイン号の叛乱」もチェック済みだろうか?…よろしい、ならば次は「真田幸村の謀略」だ。歴女チーム(カバさんチーム)の戦国時代担当・左衛門佐はつねに片目を瞑って隻眼キャラを気取っているが、そのネタ元がおそらく本作。だってこれ以外に隻眼の幸村

ノンナ(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い澄ました渾身の一撃をついに命中させる。…が、八九式についていた塹壕用のソリが盾となり、撃破判定は出ず。ほぼ同時刻にプラウダ側のフラッグ車がカバさんチームによって撃破され、プラウダの敗北となった。ちなみにIS-2に乗り換えて以降の砲撃はすべて行進間射撃(動きながら撃つこと。滅茶苦

学園十色です! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クリ・フニクラ(アンツィオ)「大洗諸君! ノリと勢いとパスタの国からドゥーチェ参戦だー! 恐れ入れ!」「今度は間に合って良かったっすね~」「カバさんチームのたかちゃ~ん、来たわよ~」6.サッキヤルヴェン・ポルッカ(継続)「大洗の皆さんこんにちはー。継続高校から転校して来ましたー」

アヒルさんチーム(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた車体の姿勢を復帰させるのをさりげなくサポートしてたりする。最後は着弾し右履帯を破壊されてしまうもギリギリで生き残り*5、あんこうチーム&カバさんチームが敵フラッグ車を撃破するまでの時間を稼いだ。◆黒森峰女学園戦試合前半のパラリラ作戦では右翼を担当し、煙幕を張ることで有利な陣地

突撃砲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のラングもといIV号戦車/70のエンジンを換装してライセンス生産した代物で本来なら突撃砲に含まれない。ガールズ&パンツァーでは歴女チームことカバさんチームがIII号突撃砲F型を使用。ストーリー序盤~中盤ではチームの最大火力であり、大洗女子チームの文字通り「主砲」としてシリーズを通

  • 1