「エクシーズ・シフト」を含むwiki一覧 - 1ページ

RR-ライズ・ファルコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ゼピュロスを自身の効果で蘇生させ、ブラストを自身の効果で特殊召喚するなんて手もある。ランク・属性・種族が同じなので、出しやすいストリクスにエクシーズ・シフトを使って出すこともできてしまう。1ターンしか持たないけど1ターンキル要員なので特に問題ないし。併用すると強力なコンボとなる

CNo.88 ギミック・パペット-ディザスター・レオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とよからぬことをされるので致し方なしか。基本的に召喚条件がRUMを前提としているため重たいなど汎用性はないが、Ⅳのファンデッキに組み込むならエクシーズ・シフトでジャイアントキラー辺りからデステニー・レオを出して、このカードを呼び出すなどすれば召喚は可能。高い打点もあって十分な活躍

バハムート・シャーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

浮き彫りとなった。また、このカードを素材に別のエクシーズモンスターを呼びだすカードを使えば、攻撃できるエクシーズモンスターを2体並べられる。エクシーズ・シフトなら、No.32 海咬龍シャーク・ドレイクに入れ替え、サンドバック効果と合わせて大ダメージが期待できる。エンドフェイズの墓

銀河眼の光波竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能、こちらは除去が出来るのと条件次第で後続を残せる。そしてそのダークマターは禁止カードとなったので競合を気にしなくても良くなった。かつては「エクシーズ・シフト」を使用してブレードでセットカードを排除→シフトでネオ・タキオンになってタイム・タイラント→ダークマターになって攻撃、と繋

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポイントがキルライン。デステニーレオから普通に出すと素材4枚からスタートなので素材を使い切るだけでも4ターンかかってしまうため、蘇生させたりエクシーズ・シフトで出してエクシーズ素材を持たないデステニーレオをランクアップするのがいい。ジャックポット7相手のカードの効果で墓地に送られ

No.69 紋章神コート・オブ・アームズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキル・ゲイナーが余計に立場がなくなったけど。紋章獣でNo.100 ヌメロン・ドラゴンの召喚を狙う場合は重要な1枚になる。プレイン・コートにエクシーズ・シフトを使ってこのカードに入れ替え、入れ替えたプレイン・コートをユニコーンで蘇生。ここで後頭部の効果でプレイン・コートをコピーす

覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。表側の状態ではペンデュラム召喚が中心となるため、エクシーズ召喚とRUM等における「エクシーズ召喚扱い」の特殊召喚では出せなくなる。ただし、エクシーズ・シフトやRUM-千死蛮巧などのエクシーズ召喚を無視して特殊召喚するカードを使って特殊召喚する事は可能である。さらに、エクシーズモ

ガスタの巫女 ウィンダ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

師-オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン-覇王の逆鱗-四天の竜&覇王龍ズァーク-幻影騎士団、RR、捕食植物、スピードロイド*1希望皇ホープ-エクシーズ・シフト-H-Cエクスカリバー-ヒロイック……と連鎖的に関連性が浮かび上がり、これらすべてが最終的にガスタ・ヴェルズから端末世界へ

  • 1