「ウイルスカード」を含むwiki一覧 - 1ページ

死のデッキ破壊ウイルス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にする戦略も面白いかもしれない。相手は面白くないだろうが原作での活躍何度か記したとおり、社長こと海馬瀬人の使うカードの1枚。原作においては『ウイルスカード』という種類のカードで、カード名も「死のデッキ破壊」であった。原作のテキストは以下の通り死のデッキ破壊ウイルスカード闇属性で攻

No.86 H-C ロンゴミアント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が横行する昨今の状況下でロンゴミアントを墓地送りにしなければならないが、ロンゴミアントが闇属性で自力で最低でも3000打点までいけるので各種ウイルスカードのコストとして使用できる。昨今の状況下ではNo.101 S・H・Ark Knightで吸収されたり、カステルでバウンスされたり

MAGNA(WAR OF BRAINS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊する」などがある。都合上コントロールを得意とする国家。ウイルスを与えるカード自体はどの勢力にもそれなりにあるが、MAGNAは挨拶代わりにウイルスカードをばら撒き、そして相手にウイルスがあると強化される《時の解明者 ガートルード》や《苦痛の理解者 ドレッド》を擁するため、はっき

桃太郎電鉄シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、目的地と「マイナス駅」以外のほとんどの駅が「ブラック駅」に変化。「ブラック駅」に止まると、通常の「カード駅」と同様にカードが手に入るが、ウイルスカードやデビルカードなどのマイナスカードばかり。ただし、ごくごくまれにゴールドカードやダイヤモンドカードなどの本当にレアなカードも手

闇属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードの性能も高いので質・量共に群を抜いていると言える。パッと名前が挙がる定番カードだけでも「終末の騎士」や「闇次元の解放」「闇の誘惑」、各種ウイルスカード等多数。新規テーマはこの属性に配属された時点である程度のサポートは確約されるため勝ち組と言って良い。最初に出た終末がかなり強く

動作確認表 - PC9801/9821エミュレータ wiki

PC-98エミュレータのソフト動作確認表です。最低でも少しプレイできることは確認しています。エミュやソフトの追加歓迎です。np2fmgenは概ね2021-03-14版を用いて確認しています。一部SL9821、e-PC9801RA・VXでの動作も確認していますが、吸い出したBIOS

戦士ダイ・グレファー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

500以上の闇属性モンスターをリリースして発動し、そのターンに特殊召喚されたモンスターを全て破壊する罠。発動条件とコストは「死デッキ」などのウイルスカードを彷彿とさせる。ダグレになってからの新技。彼の闇は相当深くなった模様。漆黒の魔王ダーク・ルシアスCYBERDARK IMPAC

Dragoon D-END(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きるのは嬉しい。第10期には新マスタールールの関係で、メインモンスターゾーンに出し直せるこの効果も評価も高まった。高打点と自己再生を利用し、ウイルスカードと絡めることもできる。サクリファイスエスケープかつ相手のフィールドと手札をズタズタにすることが可能。安定して相手を爆☆殺できる

完全破壊 −ジェノサイド・ウィルス− - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!強靭・無敵・最強!!-ペーテンWiki-《完全破壊 −ジェノサイド・ウィルス−》とは遊戯王の劇場版光のピラミッドで海馬瀬人の使用した最強のウイルスカードである。概要最初見ておかしいと思った人が居るかもしれないが…確かにおかしい。そう、見ての通りただ攻撃力500以下の闇属性モンス

魔法除去細菌兵器(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/07(水) 01:28:49更新日:2023/10/02 Mon 12:55:28NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧魔法除去細菌兵器通常罠漫画版効果相手の手札、デッキの魔法カード10枚を墓地へ送る。アニメ版効果相手の手札の魔法カードを全て墓地

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃力を生み出しやすい。特に「ドグマガイ」を装備すれば5400という破格の攻撃力となる。「ドリルガイ」を使って速やかにエクシーズしよう。「各種ウイルスカード」死は禁止だったが、効果が変わって最近帰ってきた。新顔の「影デッキ」は「ディフェンドガイ」という格好の媒体が存在する。「邪神の

同族感染ウィルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

により、召喚権を使わずにフィールドに出せる等の理由から、緩和は難しいとの意見もあった。ちなみに間違われやすいがウイルスではなくウィルス。故にウイルスカードとは何の関係もない。間違える生物は種族感染して病死すればいいとおm……あれ、急に吐血gこちらも間違われやすいがイラストはモンス

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からは状況が一変。そして近年では、悪魔の嘆きや魔サイの戦士など有用な悪魔族サポートカードが増加傾向にある。また、大半が闇属性に属しているためウイルスカードなどの闇属性サポートともよくマッチする。E-HERO ダーク・ガイアの片割れであり、ダークネス・ネオスフィアや暗黒方界邪神など

海馬瀬人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おいては見当違いの指摘である*17。実際の海馬の戦術は主に、低打点の効果モンスターで戦線を維持高打点の通常モンスターで敵の戦線を崩す可能ならウイルスカードで敵の戦力を削る上級モンスターでペースを握る最終的に青眼で大型を潰して削り切るという構造。自己再生能力のあるドル・ドラや増殖し

アンデット族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

葵の担当看護師でもある。リンク召喚を持つカテゴリ「ダークマミー」を使用。テーマはミイラ+医療といったイメージ。OCG版「王家の神殿」を使い、ウイルスカードを絡めた戦術でブルーエンジェルを苦しめる。30代現役ナース、私生活を監視カメラで覗かれる、3騎士の中で一人だけ投獄されるなど妙

偉大魔獣 ガーゼット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンと同様の特殊召喚条件で最高の攻撃力を持つ巨大戦艦ビッグ・コアMk-Ⅲ等が候補になるか。妥協召喚モンスター攻撃力が一番高い神獣王バルバロスかウイルスカードのと相性の良い可変機獣ガンナードラゴンが第一候補になるだろう。上述の通り、このカードの効果は元々の攻撃力を参照する為、妥協召喚

天馬夜行(遊戯王R) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/28 Mon 04:23:02更新日:2023/11/20 Mon 11:10:45NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧貴方に神罰を与えるのは 貴方が持つ「神」ではなく――――創造主が創造することすらためらった「神」――――邪神!天馬夜行とは

幻影の壁(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かんだ立ち位置はある。それ故か、DUEL TERMINALにも再録されている。要は使いようである。昔はその丁度良いステータスからあの恐ろしいウイルスカードの媒体になったりしていたぐらいなので、決して不遇なカードではないそんなこいつの最大の特徴は古参プレイヤーならいつの間にか3枚ぐ

疫病(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2021-03-01 21:09:54) ツンドラの大サソリ「親戚だな」 -- 名無しさん (2021-03-01 21:14:44) ウイルスカード全種でもよかったんじゃないかな… -- 名無しさん (2021-03-01 21:43:12) ↑全部指定しちゃうと、その

遊戯王のコンピューターゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等の高ステータスな下級モンスターが跋扈している上、CPUはルールガン無視でサンボルやら心変わりやらを当然の権利のように3枚積み、対人戦でも「ウイルスカード」「サクリファイス」等の除去・奪取系カードが無制限で積み放題という有様で、上級モンスターはほぼ息をしていない。なんせレベル6・

ぼったくり商店(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/05/11 Mon 02:22:27更新日:2024/05/17 Fri 13:10:04NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧ここではゲーム作品に登場する、いわゆる「ぼったくり商店」を紹介する。▽目次概要基本的に、ゲーム作品では世界中どこであっても

捕食植物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タペリアやスターヴ・ヴェノムの素材として活かすことが出来る。特にエッジインプ・シザー辺りは容易に自己再生ができるため素材として扱いやすい。●ウイルスカード捕食植物全体というよりはキメラフレシアのサポート。墓地に送られないバウンスや除外などの突破をされると、せっかくの融合サーチ効果

魔王ディアボロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

渡してしまうのも注意。ちなみに『効果でリリースする』ときは身代わりにできない。よってリメイク元の魔王ディアボロスもしっかりとリリースされる。ウイルスカードご存知闇属性モンスターをリリースして数ターンに渡り特定のカードを破壊するカード群。特殊召喚条件を満たす他、いくつかはこのカード

毒属性/病気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

毒に関連する戦術を展開するデッキ[[【ヴェノム】>ヴェノム(遊戯王OCG)]]がある。病気に関しては、《死のデッキ破壊ウイルス》を始めとしたウイルスカードや、そのものズバリ《細菌感染》《疫病ウイルス ブラックダスト》《疫病》などといった装備魔法カードが存在する。また、アニメ遊戯王

No.85 クレイジー・ボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊ウイルスのエサに対応できるな。と言うかこのカード基本的に【スキドレウイルス暗黒界】とか【スキドレ次元】でもない限りめったに殴ってすらこないウイルスカードのエサだ。特に魔導書の神判が居た頃の【魔導書】対策に闇デッキが大流行してた頃はほぼこのためだけに採用してた諸兄もおおいのでは…

ニーベルング(遊戯王DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーが含まれていれば帳消しとなる。ただ、墓地肥やしになる可能性もある。城之内と海馬にはドロー加速と墓地肥しが仇になり反撃を許してしまっている。ウイルスカードと違い通常のドロー以外には反応せず、相手が一切モンスターを引かなかった場合は相手に塩を送っただけになってしまい危険なのでコンボ

ベクター(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は闇のゲームであった。デュエルは現実の戦争とリンクし、自分のモンスターが破壊されると、味方側の兵士が死ぬというのである。この条件で、原作版のウイルスカードと同様の罠カード「陰謀の大災害」を発動。ナッシュのデッキのモンスターを一気に全滅。しかもトリガーはナッシュ自身の攻撃という鬼畜

ジーク・ロイド(遊戯王DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊された相手のカードを除外する永続効果を持つ。戦線維持の要となるカードであり、セクストの効果で引っ張り出すのがもっとも簡単。除外効果は各種ウイルスカードとの相性が良く、特に「魔のデッキ破壊ウイルス」「悪のデッキ破壊ウイルス」とは好相性。ワルキューレは光属性しかいないためコストは

ショベルロイド - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

持つ。更に左腕の指先から弾丸を高速で連射できる。経歴[]ショベルロイド[]工事現場に駐車されていたパワーショベルに、エンターが「囓る」のメタウイルスカードをインストールした事で誕生した。ヴァグラスの13年ぶりの活動開始の尖兵として街中で暴れまわるショベルロイドの前に、エネルギー管

  • 1