「イリアルート」を含むwiki一覧 - 1ページ

神将器(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

槍S 技+5 ドラゴンナイト・ドラゴンマスター・マムクートに特効使用者:騎士バリガン イリアのエデッサ城から少し離れた遺跡に封印された槍。イリアルート20章をゼロット、ユーノが生存した状態で25ターン以内にクリアした場合に行ける外伝で入手できる。イリアルートではなくサカルートを

ニイメ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出した後、山奥で研究三昧の日々を送っていた。ベルンとイリアの戦争が始まっても我関せずを通していたが、途中でベルン軍に竜の影がある事に気付く。イリアルートでは好奇心を抑えきれずベルン軍に入って竜について調べていたが何も手掛かりを得られず、自称智将の将軍マーテルの命を受けて(どうなる

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットを救出しやすいので、使いこなせれば戦略の幅が広がる。総じて見た目に反して玄人向けのユニットであると言える。17~20章(+20章外伝)でイリアルートに進むと、ペガサス部隊を大勢相手にする。だがどいつもこいつもステータスが微妙な上揃いも揃って鋼の槍を持参しているのでガッツリ攻速

ゴンザレス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力を持つ上、支援Aになると命中率+7.5%、必殺率+15%と短所を補い長所を伸ばす強力な補正が付く。敵の大半が重い鋼の槍や手槍持ちを占めるイリアルートだと八面六臂の大活躍を見せてくれる。ただし、それでも速さの高い傭兵剣士や遊牧民、地形効果を受けた敵相手だと決して安定はしない。特

凍京NECRO SUICIDE MISSION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たケンタウロス型Hi-Fiリビングデッドで原作OP映像ではネックハンギングの次に出てきていた。ケンタウロス型なのは『死霊ガス作成プラント』(イリアルートでは使われることはなかった)を運用するためであり、ユニットを切り離して2足歩行を行うことも可能。イリアルートではエチカに再殺され

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャー系にとって最も厳しい時代でもある。ただペガサスナイトよりも遊牧民を育てていた場合は後半のマップが難易度の高いサカルート、そうでない場合はイリアルートになるため戦略次第ではアーチャー系にも出番があるかもしれない。本作ではアーチャーの育成自体が難儀であるが、初期スナイパーも十分代

ドロシー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Wikiだから、編集者の主観で話が決まるのはしゃーない。修正なさいませ。 -- 名無しさん (2023-11-16 20:57:07) イリアルートを目指す場合は遊牧コンビの経験値を抑えることになる。その場合は弓エースが彼女になる可能性はかなり高い。 -- 名無しさん (

アーマーナイト/ジェネラル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追い詰められ、惨めな最期を遂げる。…しかしそのステータスはシナリオの小物ぶりに反しやたらと高く、アルカルドと並ぶエトルリア最強の武人の一人。イリアルートでこの章の外伝の同じジェネラルのティックよりLvが2低いにもかかわらず魔防以外全て高い。ハードに至ってはHPも力もあと1でカンス

ソフィーヤ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

められる。敵のステータスがまだそれ程ブッ壊れない14~6章の間でクラスチェンジしてライブ振りでレベルが上がる状態にしたいところ。17章以降はイリアルートなら兎も角サカルートだと彼女の天敵ばかりになるのでガチで育成どころではなくなる。ただし攻撃しないとそれはそれでアポカリプスが使え

ティト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体格も低いので、鉄もしくは細身武器推奨。力不足を補おうと鋼を使うのはNG。せめて銀かキラー系にしよう。一応デルフィの守りがあれば事故が減る。イリアルートなら三姉妹そろうのであれを楽しもうティトユーノ(´д`)シャニー/姉妹丼ハァハァ\じゃなくて、トライアングルアタック。三人で相手

クレイン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りアーチャーが欲しい局面がピンポイントながらも存在する。また遊牧民に経験値を与えると高難易度のサカルート、ペガサスナイトを育てるともう一方のイリアルートに進むことになるが、難易度ハードでは難所のサカルートを避けペガサスナイトやアーチャーを育てる手間もなく起用できる弓使いとして価値

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れているが)ユーノ(封印の剣)「母親だからこそこの軍で戦っているのです あの娘を安全な戦争のない世界で育てるために」該当する特徴:8以外全部イリアルートを進んだ際に仲間になるファルコンナイト。封印におけるペガサス三姉妹の長姉。FEでも珍しい子持ちの人妻おb…お姉さん。夫はエデッサ

イグレーヌ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弓持ちの遊牧民を反撃で薙ぎ倒していけたりと環境的な追い風は吹いている。また遊牧民のレベルを上げて高難易度のサカルートに行くのを避けたい場合、イリアルート行きの条件であるペガサスナイト組のレベル上げや地道なアーチャー育成を避けて起用できるのも利点か。育ち切った遊牧騎兵や、同じ間接攻

凍京NECRO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在で、帝国エネルギー社が進めている『凍京リバースプロジェクト』の要でもある。そして本作の真の主人公とも言える存在。トゥルールート(ベースはイリアルート)は4ルートの未来を演算することで人間の感情について学んだ彼女がイリアを救うために物語に介入するというもの。「泣きながら、手を伸

闘技場(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルの買い占めに成功したと思われる。フィンブルがほぼ闘技場でしか見られないのはそのためかもしれない。ちなみに、本編でフィンブルを持っているのはイリアルート17章の魔道士と23章ボスのブルーニャのみ。同じようなポジションの闇魔法ノスフェラートはベルンに先を越されたのか、闘技場では誰も

ベルン三竜将 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くれる。彼女を倒してLVを上げてしまうのもテ。ちなみにフィンブルは本編では入手できず彼女の専用武器っぽいが*1、実際は武器LVAの汎用武器でイリアルートの17章で普通に雑魚の魔道士も持っている上、闘技場のヴァルキュリアがぶっ放してくることがままある。当然、トライアルマップで彼女が

ソシアルナイト/パラディン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タスで玉座に居座っているためビビるが、実はただの顔見せなので安心していい。まぁぎんのやりしか持ってないんで間接攻撃できないんですけどねなぜかイリアルートだと顔見せ時に持っていたぎんのやりを忘れている。代わりにぎんのおのを持っている。なおこいつもロアーツもなぜか16章だけレベルが下

  • 1